説明

Fターム[5H730BB11]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 非絶縁型チョッパー方式 (5,778)

Fターム[5H730BB11]の下位に属するFターム

Fターム[5H730BB11]に分類される特許

61 - 80 / 230


【課題】コンバータにおいて、冷却水による漏電や破損を防止する。
【解決手段】コンバータ14は、電子素子60、61、62が設けられた上段部50、中段部51及び下段部52が積層されており、上段部50と中段部51同士の接合面72には、冷却水を流す冷却水路80が形成され、上段部50と中段部51同士を連通させる連通孔81が開口している。接合面72内の冷却水路80と連通孔81との間には、冷却水路80から漏れた冷却水が入り込む溝91が形成されている。 (もっと読む)


【課題】多出力の電源装置であって、異常を検出してプロテクト機能が働いた後に、容易に異常箇所を特定する。
【解決手段】複数種類の電力変換回路を有し、複数の電源出力を行うとともに、電源出力異常時に電源出力を停止する電源装置10のマイクロコンピューター19は、複数の電源出力を監視し、異常の有無を検出し、異常が検出された電源出力の組み合わせに基づいて、異常が発生していると想定される電力変換回路を特定し、特定された電力変換回路をLEDディスプレイ20に表示して告知する。 (もっと読む)


【課題】平滑コンデンサに蓄えられた電力をより確実に且つより速く放電する。
【解決手段】バッテリ22に対してシステムメインリレー30よりインバータ40側に平滑コンデンサ42に並列して電気的な接続および接続の解除が可能なリレー44を設ける。これにより、システムオフ時には、システムメインリレー30によってバッテリ22と電力母線46とを電気的に遮断した後にリレー44によって正極母線46aと負極母線46bとを電気的に接続して平滑コンデンサ42に蓄えられた電力をより確実に且つより速く放電することができる。 (もっと読む)


【課題】出力電圧を安定させ、発熱量を削減し、使用寿命を延長することができる電源補助回路の提供。
【解決手段】電源補助回路100は、電源入力ユニット1、電圧調整ユニット4、整流ユニット3、フィルターユニット7、電源出力ユニット2、フィードバックユニット8、スイッチユニット6、一方通行導通ユニット5を備え、電圧調整ユニット4は電源入力ユニット1からの電圧を下げ、整流ユニット3は電圧調整ユニット4が出力した交流電力を直流電力に転換し、フィードバックユニット8は電源出力ユニット2の電圧を探知し、探知により得られた探知電圧とフィードバックユニット8内の基準電圧とを比較し、これにより制御信号を出力し、スイッチユニット6はフィードバックユニット8の制御信号を受信し、探知電圧が基準電圧より大きい或いは大きくない時には、スイッチユニット6を制御し、オン或いはオフとし、こうして電源出力ユニット2の電圧を制御し、電源出力ユニット2は整流後の安定電圧を他の回路に提供する。 (もっと読む)


【課題】 電源電圧が低下したときスイッチング電源の出力電圧の低下を抑えるために設けられる電流バイパス経路のスイッチング素子の破壊を防止することができる電源回路および電子機器を提供する。
【解決手段】 制御回路30は、コンパレータ31の出力がLOWレベルになると、すなわち電源9の電圧が予め定める基準電圧未満になると、MOSFET18をオンとし、電源9からの電流の一部をスイッチング電源14の出力側に供給する。制御回路30は、制御回路30は、電源9の電圧が予め定める電圧未満となり、かつコンパレータ32からの信号がLOWレベル、すなわちスイッチング電源14の入力電圧が出力電圧未満となると、MOSFET141をオフとする。制御回路30は、MOSFET141をオフにすることによって、電流がMOSFET141を逆流する時間を短くすることができ、MOSFET18の破壊を防止することができる (もっと読む)


【課題】チョークコイルとそれに応じた容量のフライホイールダイオードとを不要とする、安価で低損失で安定した直流電源を得る。
【解決手段】共振回路部9を有する一次巻線10と第1、第2の二次巻線11、12とを有する共振トランス13と、第1の二次巻線11に接続した第1の直流電源回路14と、第2の二次巻線12に接続した第2の直流電源回路15と、第2の二次巻線12に発生する電圧に応じて共振回路部9の周波数を制御する共振周波数制御部16とを備え、第1の直流電源回路14には整流回路部17と第1のスイッチング素子18とを介して第1の二次巻線11に接続した平滑用キャパシタ19を第1の直流電源回路14の出力部に対して並列に接続して設け、この平滑用キャパシタ19の電圧に応じて第1のスイッチング素子18のスイッチング期間を時分割制御回路部20により制御することで第1の直流電源回路14の出力を制御する時分割制御電源。 (もっと読む)


【課題】 圧電トランス制御回路の出力電圧を数Hz〜数百Hzの周波数で高速にON/OFFした場合、OFFからONに切り換えた時に出力電圧が不安定になり、且つ部品点数増によるコスト高となる。
【解決手段】 印加された入力電圧を変圧して出力する圧電トランスと、前記圧電トランスの出力電圧を変圧して直流の高電圧に整流する倍電圧整流部と、前記倍電圧整流部の出力を外部へ出力する直流高電圧出力部と、前記圧電トランスの出力電圧を変圧して直流に整流した信号を検出する出力検出部と、設定された関数式に基づき可変する出力電圧可変信号と、前記出力検出部で検出した信号と前記出力電圧可変信号を対比した結果により前記圧電トランスに印加する入力電圧のパルス幅を可変するPWM制御部を有し、前記出力電圧可変信号を一定の時間毎にON/OFFすることにより前記直流高電圧出力部をON/OFFする。 (もっと読む)


本発明は、供給回路(1)をDC電源(7)へ結合する入力端子(17,19)と、負荷回路(11)を供給回路(1)へ結合する2つの出力端子と、それら2つの出力端子の間に結合される少なくとも2つの直列接続されたスイッチ(M,M)を有するブリッジ回路(3)と、一方の端部を1又はそれ以上の入力端子へ結合され、他方の端部をブリッジ回路(3)の少なくとも2つのスイッチ(M,M)の相互接続部(15)へ結合される共振回路(5)と、少なくとも2つのダイオード(D,D)とを有し、第1のダイオード(D)は、電源(7)の正極端子を結合するよう設けられている第1の入力端子と、第1の出力端子へ結合されているスイッチ(M,M)の第1端子との間に結合され、第2のダイオード(D)は、電源(7)の負極端子を結合するよう設けられている第2の入力端子と、第2の出力端子へ結合されているスイッチ(M,M)の第2端子との間に結合される、供給回路(1)に係る。
(もっと読む)


【課題】本構成を有しない場合と比較して、電源装置内の一時的な異常状態をより正確に判定(検出)する。
【解決手段】交流電圧を全波整流して第1の脈流電圧を出力するダイオードブリッジ18cから出力された第1の脈流電圧の値が予め定められた閾値α以上の場合にはオン、かつ第1の脈流電圧の値が閾値α未満の場合にはオフを示す第1の信号を出力する電圧状態検出部20と、入力部16に入力された交流電圧を全波整流して第2の脈流電圧を出力するダイオードブリッジ22aから出力された第2の脈流電圧の値が閾値α以上の場合にはオン、かつ第2の脈流電圧の値が閾値α未満の場合にはオフを示す第2の信号を出力する電圧状態検出部22bを備えた検出部22と、第1の信号の状態及び第2の信号の状態が異なる場合には、異常状態と判定する異常状態判定部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】限流抵抗を用いた場合に比べて消費電力を低減しつつ、平滑コンデンサへと大きい充電電流が流れることを防止できる電源回路の初期充電方法を提供する。
【解決手段】平滑回路1は直流電源線LH,LLを介して直流電圧が供給される。平滑回路1はリアクトルDCL1と、スイッチ素子IGBT1と、平滑コンデンサC1とを備えている。リアクトルDCL1及びスイッチ素子IGBT1は直流電源線LH上で相互に直列に接続される。平滑コンデンサC1はリアクトルDCL1及びスイッチ素子IGBT1の直列接続に対して一方の側で、直流電源線LH,LLの間に設けられる。平滑コンデンサC1の初期充電期間においてスイッチ素子IGBT1の導通/非導通を繰り返し切り替えて平滑コンデンサC1を充電する。 (もっと読む)


【課題】格別な回路を設けることなく簡単な回路構成で、入力電圧よりも低い出力電圧あるいは高い出力電圧を直流負荷に供給可能とした電源回路を提供する。
【解決手段】電源回路10は、トランスTr、整流ダイオードD1、一次コンデンサC1及び二次コンデンサC2を備えた電力供給回路とスイッチング素子Qとを備えている。LED直列回路40は、スイッチング素子Qがオンのとき一次コンデンサC1からの直流電流によって駆動され、スイッチング素子Qがオフのとき二次コンデンサC2からの直流電流によって駆動される。スイッチング素子Qがオフのとき、トランスTrにより一次コンデンサC1が充電される。 (もっと読む)


【課題】車載機器の消費電力が急激に増大した場合であっても、これに対応して電力供給量を増大させることができ、車載機器を安定して動作させることができる電力供給制御装置を提供する。
【解決手段】車輌に搭載された発電機及びバッテリから負荷への電力供給経路4にスイッチング素子としてFET11を配し、FET11から負荷への電力供給経路4に平滑回路12を設けると共に、制御部20のCPU24が出力する制御信号によりFET11を周期的にオン/オフする。また、FET11のソース−ドレイン間の電位差を比較器21にて比較し、電位差が閾値を超えた場合には比較器21の出力信号によりFET11をオンする。 (もっと読む)


【課題】従来使用されている電力供給装置に含まれる電子素子や要素を効率的に活用しつつ最小限の回路規模にて、負荷回路に大電力と小電力とを切り分けて供給できる電力供給装置を提供する。
【解決手段】電力供給装置1は、第1経路2および第2経路3のいずれかの経路を介して、負荷回路4に電力を供給する電源5と、第1経路2と第2経路3とを切り替える切り替え部6と、第1経路2から供給される第1電力値の基準となる供給期間を制御する第1スイッチ7と、第1スイッチ7の開閉のタイミングを制御する開閉スイッチ8を含む駆動部10と、第2経路3から供給される第2電力値の基準となる供給期間を制御する第2スイッチ9と、を備え、第1電力値は、第2電力値より大であり、第1経路2は、駆動部10の外部を経由すると共に、第2経路3は、駆動部の内部を経由し、開閉スイッチ8と第2スイッチ9とは、共通要素である。 (もっと読む)


【課題】第1ループ回路と第2ループ回路に形成される磁界変動に起因したノイズを効果的に低減すること。
【解決手段】インダクタンス素子を共有する第1ループ回路と第2ループ回路とを備え、前記第1ループ回路に設けられる第1スイッチング素子のON/OFF動作に伴い前記第1ループ回路と前記第2ループ回路に交互に電流が流れる電圧変換装置であって、前記第1ループ回路のスイッチング素子のON動作時に形成される前記第1ループ回路を貫く磁界の向きと、前記第1ループ回路の第1スイッチング素子のON動作後のOFF動作時に形成される前記第2ループ回路を貫く磁界の向きが同方向であり、前記第1及び第2ループ回路の重複部分の面積は、重複しない部分の面積以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電力のPWM制御によるパルス波形の立上がり/立下がりに起因するノイズを、人に聴こえない程度に小さくできると共に、負荷電流が小さいときでも、発熱量が小さく、電力効率が良い車両用電源装置の提供。
【解決手段】バッテリBの出力電圧を検出する手段12を備え、検出する手段12が検出した出力電圧に応じたデューティ比でPWM制御した電圧を、給電すべき電気負荷1,2・・へ与える車両用電源装置。電気負荷1,2・・に流れる電流値を検出する電流検出手段A1,A2・・と、電流検出手段A1,A2・・が検出した電流値に応じて、PWM制御の各パルスの立上がり時間/立下がり時間を調整する調整手段C1,C2・・とを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】負荷の正負に係わらず指定された定電流の出力を維持させるための制御をより容易にすることが可能となる直流定電流電源装置を提供することである。
【解決手段】直流電源100と、複数のスイッチ111〜114(第1ブリッジ)を有し、直流電源100に接続されたインバータ11と、インバータ11における各スイッチをオン・オフ制御して、インバータ11から矩形波交流の電圧及び電流を出力させるインバータ駆動手段70と、複数のスイッチ121〜124(第2ブリッジ)を有し、インバータ11に接続され、出力端子X、Yに結合されたコンバータ12と、負荷起電力に係わりなく、出力電流が直流定電流に維持されるように、コンバータ12の各スイッチのオン・オフ制御によりインバータ11の矩形波交流の電圧を基準とした電流の位相を制御して出力端子間に現れる出力電圧を制御する定電流制御手段80とを備えた構成となる。 (もっと読む)


【課題】 ADコンバータから出力されるデジタル信号が安定しない場合においても、PWM信号のオンデューティが2値の間で変動することがないPWM制御回路を提供する。
【解決手段】 ADコンバータ121が出力したn+1ビットのデジタル信号を第1のデジタル信号として第1のレジスタ122に格納する。大小比較回路123において、第1のレジスタ122と第2のレジスタ124にそれぞれ格納されている第1のデジタル信号と第2のデジタル信号を比較する。ここで第1と第2のデジタル信号の間に1を越える差異が検出された場合、第1のデジタル信号を第2のデジタル信号として第2のレジスタ124に新たに格納するよう操作する。そして、この第2のデジタル信号のうち、少なくとも上位nビットのデータから成るデジタル信号をPWM信号変換回路126に供給し、PWM信号を得る。 (もっと読む)


【課題】本発明は、設定端子電圧の増大に応じて、所定期間、誤差増幅器の高側電圧レベルを制限することにより、過渡応答時のコイル電流を制限することが可能なDC/DCコンバータ制御回路、およびDC/DCコンバータ制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 DC/DCコンバータ制御回路は、DC/DCコンバータにおける出力電圧の設定電圧が増加することを検出する検出回路と、検出回路による検出から所定時間を計時する計時回路と、計時回路による計時期間、誤差増幅器の出力電圧レベルをクランプするクランプ回路とを備えて構成されている。設定電圧を増加させる過渡応答時にコイル電流が増大する場合にも、そのピーク電流値を制限することができる。 (もっと読む)


【課題】過電流検出回路と過電圧検出回路とが同時に動作することを防止できる電源装置を提供する。
【解決手段】過電流検出回路部18から遅延制御回路部21に過電流信号(CUT1)を入力し、この過電流信号(CUT1)を用いて、過電流検出回路部18が電源制御回路部20の出力を停止させている第1期間およびこの第1期間から一定時間経過するまでの第2期間、過電圧検出回路部19の動作を強制的に停止する制御信号を生成し、この制御信号を過電圧検出回路部19に入力することにより過電圧検出回路部19の出力を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、PWM駆動のリニアリティ低下やダイナミックレンジ縮小を招くことなく、単一の外部制御信号のみを用いて装置自体のオン/オフ制御と負荷のPWM駆動の双方を実現することが可能な負荷駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係るLEDドライバIC1は、PWM駆動される輝度制御信号PWMからイネーブル信号ENを生成するイネーブル制御部10A(図1では平滑回路)と;イネーブル信号ENに応じてオン/オフ制御され、かつ、輝度制御信号PWMに応じてLED2のPWM駆動を行う負荷駆動部20と;を有して成る構成とされている。 (もっと読む)


61 - 80 / 230