説明

Fターム[5H730BB11]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 非絶縁型チョッパー方式 (5,778)

Fターム[5H730BB11]の下位に属するFターム

Fターム[5H730BB11]に分類される特許

21 - 40 / 230


【課題】容量性負荷の駆動信号にキャリアリップルが重畳することを回避する。
【解決手段】駆動波形信号をパルス変調して変調信号を生成し、電力増幅した後に平滑フィルターを通すことによって生成した駆動信号を容量性負荷に印加する。また、駆動信号に位相進み補償を行って帰還信号を生成し、駆動波形信号に負帰還させる。平滑フィルターと容量性負荷とは取り替え可能な配線によって接続されている。平滑フィルターと容量性負荷とを接続する配線には、駆動信号に重畳したキャリアリップルが所定値以下となるように抑制する補助コンデンサーが設けられている。このため、駆動信号にキャリアリップルが重畳することを回避することができる。 (もっと読む)


【課題】自動車における発光ダイオードの汎用動作を可能にし、製造が安価である回路装置を提供する。
【解決手段】自動車用の少なくとも1つの発光ダイオードLED1又はLED2を動作させる回路装置10であって、データバスと接続可能でデータバスからの制御信号を少なくとも受信する通信装置と、通信装置と接続された制御装置と、発光ダイオードLED1又はLED2を動作させるための動作電流を供給するスイッチングレギュレータのクロック制御のために制御装置に接続された制御回路と、を備え、制御装置は通信装置によって受信された制御信号に基づいて制御回路を制御する。 (もっと読む)


【課題】電圧変換用ICを内蔵させた多層配線板上に、入力側コンデンサ、並びに出力側コンデンサ及びインダクタを配列してなる電圧変換モジュールにおいて、入力電圧に重畳されるノイズを低減して、安定した出力電圧を得る。
【解決手段】互いに離隔して順次に積層されてなる複数の配線パターン、これら複数の配線パターン間それぞれに位置する絶縁部材、及び前記複数の配線パターン間を電気的に接続する層間接続体を有し、電圧変換用IC15が内蔵された多層配線板10上において、第1のコンデンサ16、第2のコンデンサ17及びインダクタ18を実装し、第1のコンデンサの入力部と記インダクタとの間に、第1のコンデンサにおける他方の電極部又は第2のコンデンサにおける電極部の一方を位置させ、他方の電極部又は電極部の一方を電気的にグランドに設定する。 (もっと読む)


【課題】バッテリにおいて充放電容量の低下を防止する。
【解決手段】バッテリ(6)を有する車両(70)に搭載される電力供給装置(50)は、前記バッテリへ電力を出力するDC/DCコンバータ(3)と、前記DC/DCコンバータの出力に含まれる交流成分の大きさを調整する調整手段(4)と、車両が停止したことを判定する判定手段(S2)と、前記車両が停止した後、前記交流成分を増加するよう前記調整手段を制御する制御手段(1)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】組立作業性及び放熱性に優れるリアクトルと、このリアクトルの構築に好適なリアクトル用ボビンとを提供する。
【解決手段】ボビン1は、一対のコイル巻回部を有する環状のコアと、各コイル巻回部に配置される一対のコイルとの間に配置される絶縁部材であり、コイルの両端に当接される一対の枠状部11,12と、各コイル巻回部の外周に配置される外郭部13,14とを具える。外郭部13は、外周面から内周面に貫通する貫通孔13hを有する一対の]状の外郭片13A,13Bを組み合わせた筒状体であり、枠状部11,12に一体成形された成形体である。枠状部11,12のコイル側面は、コイルの端面形状に沿ったテーパ形状である。貫通孔13hにより、コイル巻回部の一部が露出される。枠状部と外郭部とが一体成形体であるため、同時にコアに配置でき、組立作業性がよい。コイル巻回部の一部が露出されることで、放熱性に優れる。 (もっと読む)


【課題】 高圧電源を小型化、軽量化、低コスト化する。
【解決手段】 周波数信号によって駆動するスイッチング素子、電圧共振回路、整流回路、電圧共振回路と整流回路との間に接続された電流検出回路を有し、電圧共振回路と整流回路をコンデンサを介して接続した。 (もっと読む)


【課題】
実装密度を高くして小形化を容易にするとともに、実装される回路部品間の電磁干渉を低減したスイッチング電源モジュールを提供する。
【解決手段】
スイッチング電源モジュールSMJは、一面側と他面側との間の干渉を防止する干渉防止層AILを備えた配線基板PCBと、配線基板の一面側に実装されたスイッチングデバイスICと、配線基板の他面側にスイッチングデバイスに対向して実装された薄型インダクタLとを具備している。少なくともスイッチングデバイスICに熱伝導関係に接触する金属放熱体AHR1を配設することができる。 (もっと読む)


【課題】白熱電球用の調光用回路を流用してLEDを適切に調光することを可能とする。
【解決手段】交流電源を全波整流する整流部30と、整流部30において整流された駆動電圧Vinを受けて発光するLED102に流れる電流をスイッチングするスイッチング素子38と、LED102に流れる電流に応じて発生する端子電圧Vsを駆動電圧Vinの大きさに応じて補正して比較電圧Vcsとして出力するカレントミラー部48と、比較電圧Vcsと所定の基準電圧REF1とを比較する比較器40と、を備え、比較器40における比較結果に応じてスイッチング素子38のスイッチングを制御する。 (もっと読む)


【課題】発光素子の制御回路から発生するノイズの影響を低減又は抑制する。
【解決手段】交流電源を全波整流する整流部30と、クロック信号CLKを生成して出力するクロック発生部42と、発光素子102に流れる電流に応じた比較電圧CSと基準電圧REFとを比較する第1比較器40と、クロック信号CLKに同期してオン状態とされ、第1比較器40において比較電圧CSが基準電圧REF以上になるとオフ状態とされることによって、発光素子102に流れる電流をスイッチングするスイッチング素子38と、を備える構成とする。このとき、クロック発生部42において生成されるクロック信号CLKの周期を変動させることによってノイズを低減又は抑制する。 (もっと読む)


【課題】1種類の出力帯の交流機によって仕向地毎の発電機出力仕様を満足できるようにするとともに、負荷変動に応じて発電機出力電圧を自動調整可能とする。
【解決手段】インバータ式発動発電機1は、交流機3と、整流器51と、昇降圧DC−DCコンバータ52と、インバータ53とを有する。交流機3の出力電圧を基準電圧と比較する比較部12を有する。制御部8は、比較部12での比較により、交流機3の出力電圧が基準電圧より大きい場合は、DC−DCコンバータ52を降圧動作させ、交流機3の出力電圧が基準電圧より小さい場合は、DC−DCコンバータ52を昇圧動作させる。制御部8が、交流機3の出力電圧が基準電圧と等しいときに、DC−DCコンバータ52をデューティ比調整範囲の中間値で駆動するとともに、昇圧動作時はデューティ比を中間値から大きくし、降圧動作時はデューティ比を中間値から小さくするPWM制御を行う。 (もっと読む)


【課題】従来のDC/DC電圧変換装置と比較して効率の改善と出力電力容量の増大を達成しつつ、更に、小型化、軽量化を図り、かつ、可聴騒音の発生を防止して、装置に要求される耐久信頼性を確保したDC/DC電圧変換装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ワイドバンドギャップの半導体材料からなる電界効果トランジスタFET1〜FET4、インダクタL、エネルギ移行用キャパシタC0、平滑キャパシタC1、C2を備えた変換主回路2、およびFET1・FET4、FET2・FET3をそれぞれ組として各組の一対のFETをオンオフが互いに反対となる相補の関係を持つように、かつ可聴周波数の上限以上のスイッチング周波数でFET1〜FET4をオンオフ制御する制御ユニット3を備えた。 (もっと読む)


【課題】入力側および出力側間を絶縁しながら電力を伝達する回路において、電力効率の向上を図ることが可能な電力伝達用絶縁回路および電力変換装置を提供する。
【解決手段】電力伝達用絶縁回路101は、スイッチZ1およびZ2を含み、スイッチZ1の第1端およびスイッチZ2の第1端において受けた電力を第1の蓄電素子C1に供給するための入力スイッチ部21と、スイッチZ3およびZ4を含み、第1の蓄電素子C1に蓄えられた電力を第2の蓄電素子C2に供給するための出力スイッチ部22とを備える。スイッチZ1ないしスイッチZ4は、NチャネルMOSトランジスタを含む。 (もっと読む)


【課題】チョッパ回路の半導体スイッチング素子に逆並列接続したダイオードの逆方向回復損失とそれに伴う電磁ノイズを抑制する電気回生式充放電試験装置を提供する。
【解決手段】PWMコンバータ10と、平滑コンデンサ20A,20Bと、ダイオード23A〜23Hが逆並列接続された半導体スイッチング素子22A〜22Hをブリッジ接続した4象限チョッパ回路と、4象限チョッパ回路の第1のアームにクランプされたショットキーバリアダイオード1A,1Bと、4象限チョッパ回路の第2のアームにクランプされたショットキーバリアダイオード1C,1Dと、4象限チョッパ回路の出力部に設けられた直流リアクトル24および供試電池25と、を備え、第1および第2のアームの半導体スイッチング素子22A〜22Hのオンオフを切り替えて、ショットキーバリアダイオード1A〜1Dのいずれかに4象限チョッパ回路の電流を接続線27を用いて転流させる。 (もっと読む)


【課題】 敷設コストを軽減できる2線式配線を用いて電気製品に電源用電力を直流によって供給し、LED照明の調光などの電気製品の動作制御が可能な2線式直流配電システムおよび2線式調光器を提供する。
【解決手段】 直流配電システム10は、2線式配線に、直流配電分電盤12と、LED照明器具14と、LED照明器具14の制御装置16(調光器)とを接続したものである。MOSFETQ1がオフのとき、電源生成部20に流れる電流は、電源生成部20の積分回路によって平滑化されて、PWM発振部22に供給され、PWM発振部22に設けたLED照明器具14の照度をコントロールする調光制御回路の動作電源となる。これにより、直流配電システム10では調光器に2本のみ配線するため、敷設コストを削減又は軽減でき、無駄のない配線方式を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電システムのパワーコンディショナ内のコンデンサの容量抜けを検出し、その容量抜けの程度に応じて当該システムの運転の継続あるいは停止を行う。
【解決手段】本コンデンサ容量抜け検出方法は、太陽電池出力を電力変換して系統側に出力電力を出力するパワーコンディショナ内のコンデンサにおける容量抜け検出方法であって、上記容量抜け検出対象のコンデンサの両端間充電電圧の電圧偏差に基づいて容量抜け有りと検出するステップと、上記検出した容量抜けが、出力電力の抑制で運転継続可能な容量抜けであれば、出力電力を抑制するステップと、上記容量抜けが、出力電力を抑制しても当該パワーコンディショナを備えた太陽光発電システムの運転継続が可能でない容量抜けであれば、当該システムの運転を停止するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】コンバータ回路内の望ましくないばらつきおよびひずみを積極的に減衰する。
【解決手段】コンバータ回路は、少なくとも2つの位相モジュール4がある。各位相モジュール4は、第1および第2のサブコンバータシステム1,2を有している。各位相モジュール4のサブコンバータシステム1,2は、互いに直列に接続されている。各サブコンバータシステム1,2は、複数の直列接続している二極スイッチングセル3を具備する。スイッチングセル3のための制御信号S1,S2は、サブコンバータシステム1,2中の望ましくない電流を減ずるために、ダンピング信号からさらに形成される。ダンピング信号は、それぞれのサブコンバータシステム1,2を通って測定された電流i1,i2からおよび予め決定可能な抵抗値から形成される。 (もっと読む)


負荷のための電源装置は、直流電圧源と、複数のスイッチングステージと、制御装置を備えている。スイッチングステージは、直流電圧源と、負荷と、制御装置に接続されており、負荷は、制御装置によるスイッチングステージの対応する作動に基づき、直流電圧源に接続可能である。スイッチングステージは、それぞれ電界効果トランジスタと、それに逆向きに並列接続された複数のフリーホイールダイオードと、を有している。電界効果トランジスタはカットオフ周波数を有しており、電界効果トランジスタはカットオフ周波数までは最大限に動作可能である。各フリーホイールダイオードは、回復時間を有している。各スイッチングステージに関して、各電界効果トランジスタに逆向きに並列接続された全てのフリーホイールダイオードの回復時間は、各電界効果トランジスタの前記カットオフ周波数の逆数に、略一致している。制御装置が、スイッチングステージを、少なくとも一時的に作動させ、出力は不整合によってスイッチングステージに反射して戻ってくる。
(もっと読む)


本発明は、高い入力対出力電圧変換を提供する一連のDC−DCコンバータ回路設計、及びそのような回路設計に基づくDC−DCコンバータを提供する。これらのコンバータは、共振タンクと、タンク電流を中断させて、電力伝達量に対する制御を提供しながらゼロ電流及び/又はゼロ電圧スイッチングが提供されるほぼゼロ損失の「保持」状態をもたらすための手段とを含む。この回路設計による高い昇圧比のための共振DC−DCコンバータは、(a)低電圧DC−ACコンバータと、(b)共振タンクと、(c)高電圧AC−DCコンバータと、(d)(i)変圧器を用いない入力及び出力上の共通接地及び/又は(ii)共振タンク内の単一の高電圧制御可能スイッチとを含む。 (もっと読む)


【課題】高周波数領域においても高ゲインの特性を有する電源回路及びその電源回路を備える電子機器を提供することである。
【解決手段】電源回路10において、予め定められた基準電圧と、フィードバック電圧生成回路の出力電圧と、を比較し、その誤差を増幅してフィードバック電圧生成回路に入力する第1エラーアンプと、第1エラーアンプに並列に設けられ、第1エラーアンプの出力の高周波数領域のゲインを調整するためのゲイン調整パスと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 外付けの部品を必要とすることなく電圧変換を適切に行うことが可能な直流電圧変換モジュールを提供すること。
【解決手段】 直流電圧変換モジュールA1は、基板1と、入力用端子3A、出力用端子3C、およびグランド端子3Bと、IC21と、コイル23と、入力側のコンデンサ24Dと、出力側のコンデンサ24Eと、を備えており、入力用端子3A、出力用端子3C、およびグランド端子3Bは、同一方向に互いに平行に突出しており、入力用端子3A、出力用端子3C、およびグランド端子3Bが突出する突出方向と直角である方向において、入力用端子3A、グランド端子3B、および出力用端子3Cの順に配置されている。 (もっと読む)


21 - 40 / 230