説明

Fターム[5H730FG01]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 制御態様 (8,760) | オンオフ制御 (1,962)

Fターム[5H730FG01]に分類される特許

121 - 140 / 1,962


【課題】従来の複数の駆動モード及び複数の昇圧電圧を有する電子回路では、駆動モードによって一部の昇圧電圧が不要となることがある。そのようなとき、その昇圧回路を休止させていた。つまり、停止した昇圧回路は面積の無駄となってしまい、面積効率が低下するという問題を引き起こしていた。
【解決手段】本発明の電子回路は、所定の昇圧倍率を有する昇圧回路を複数備えているが、各昇圧回路の昇圧倍率(昇圧段数)を制御回路によって変更できる。さらに選択回路によって、複数の昇圧回路の出力を適宜選択することもできる。こうすれば、駆動モードにより停止した昇圧回路があっても、その昇圧回路を他の昇圧回路と並列に接続して動作させることができ、動作停止による回路面積の無駄は発生せず、回路面積効率を低下させないと共に、充電電流の増加が可能となり、昇圧電圧到達時間の短縮や負荷駆動による昇圧電圧低下時の回復時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】二次補助巻線の電圧に制御されるスイッチング素子の動作タイミングをより適切にすることを課題とする。
【解決手段】一次巻線W1と二次主巻線W21,W22と二次補助巻線AW1,AW2をボビン10の巻回部に巻いた電源トランスT1において、前記巻回部が互いに離間した一次側巻回部21と二次側巻回部22とを有している。二次側巻回部22には、二次主巻線W21,W22が巻回されている。一次側巻回部21には、一次巻線W1及び二次補助巻線AW1,AW2が巻回されている。電源トランスT1を備える電源回路1の二次側電源回路P2には、二次主巻線W21,W22を流れる電流をそれぞれオンオフするためのFET Q1,Q2と、FET Q1,Q2のオンオフをそれぞれ制御するオンオフ制御回路31,32とが設けられる。 (もっと読む)


【課題】スイッチングノイズの低減と動作効率の向上を図り、併せてスイッチ素子の破壊を防止したスイッチング回路及びDC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】実施形態によれば、ハイサイドスイッチと、ローサイドスイッチと、駆動回路と、を備えたスイッチング回路が提供される。前記ハイサイドスイッチは、電源端子と出力端子との間に接続されている。前記ローサイドスイッチは、前記出力端子と接地端子との間に接続されている。前記駆動回路は、制御信号に応じて、前記ハイサイドスイッチ及び前記ローサイドスイッチのいずれか一方のスイッチをオフし、第1の期間の間第1の電圧を他方のスイッチの制御端子に供給して前記他方のスイッチをオンさせ、前記第1の期間経過後において前記他方のスイッチの制御端子に前記第1の電圧よりも高い第2の電圧を供給することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電流制御電源供給装置を改良すること。
【解決手段】本発明は、電流制御電源供給装置(LED DRIVING DEVICE)に関する。本発明の一実施例による電流制御電源供給装置は、負荷端と電流制御電源供給装置との間の電気的絶縁のためにフライバックコンバータを用いる。本発明においては、フライバック構造を有する変圧器(フライバックコンバータ)において、変圧器の1次巻線における電流をセンシングして2次側に流れる電流値を予測し、負荷端に流れる電流を制御する装置が開示される。また、入力電源の周期に応じて、積分器と第2サンプラーにリセット(reset)信号を伝達することにより、スイッチのデューティ(duty)又はオン時間を更新するレベルディテクタ(level detector)を含んで入力電圧と負荷端に流れる電流の位相を調節して力率を高め、電力の損失を減らすことができる長所がある。 (もっと読む)


【課題】所望の電圧を出力することができるとともに、出力周波数を高くした場合にも良好な追従性を得ることができるDC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】DC−DCコンバータ100は、単相ブリッジインバータ1,2と、それら単相ブリッジインバータ1,2の間を絶縁するトランス3とを備える。制御回路10は、単相ブリッジインバータ1の交流側に電圧V1が出力される期間の中心の位相と、単相ブリッジインバータ2の交流側に電圧V2が出力される期間の中心の位相とが互いに等しくなるようにスイッチング素子Q11〜Q14,Q21〜Q24を制御する。 (もっと読む)


【課題】安全性を確保しながら待機時の消費電力を低減できるスイッチング電源装置の制御回路及びスイッチング電源装置。
【解決手段】交流電源又は直流電源から供給される入力電圧を、スイッチング素子Q1のスイッチング動作により、所望の出力電圧に変換して負荷に供給するスイッチング電源装置の制御回路であって、入力電圧が供給される入力端間に接続され、入力電圧を検出して検出信号を出力する、第1抵抗R1とスイッチM1と第2抵抗R2とからなる入力電圧検出回路と、検出信号が第1閾値以下になるとスイッチング素子のスイッチング動作を停止させる低入力電圧動作禁止回路と、出力電圧を検出して出力電圧に応じたフィードバック信号を出力する出力電圧検出回路と、負荷が待機状態で、フィードバック信号が第2閾値以下になるとスイッチング素子のスイッチング動作を停止させ、スイッチをオフさせるスイッチ制御回路10aとを備える。 (もっと読む)


【課題】チャージポンプ回路の消費電流を所定の昇圧電圧を得るために必要最小限に抑える電源回路システムを提供する。
【解決手段】電源回路システム100は、可変抵抗回路10を備えたリング発振器20と、リング発振器20の発振出力信号OSC_OUTに応じて昇圧電圧HVを出力するチャージポンプ回路30、チャージポンプ回路30の昇圧電圧HVを調整する電圧レギュレータ回路40、電圧レギュレータ回路40に流れる第1の電流I0と、第1の基準電流とを比較する第1の電流比較回路50、前記第1の電流I0と、第2の基準電流を比較する第2の電流比較回路60、第1及び第2の電流比較回路50,60の第1及び第2の比較信号SIG_UP9U,SIG_UP18Uに応じて、可変抵抗回路10の抵抗値を制御するための制御信号(SEL2,SEL1,SEL0)を出力する制御回路70と、を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】高抵抗値の起動用抵抗を用いて待機消費電力を低下させたまま、AC電源に接続して起動させた直後から連続発振動作に移行し、起動不良が発生しない自励式スイッチング電源回路を提供する。
【解決手段】直流入力電源の高圧側端子と発振用電界効果トランジスタのゲートとの間に、起動用抵抗と並列にバイパス充電回路を接続し、直流入力電源の電圧が上昇する過渡期間に、起動用抵抗を流れる充電電流に加えて、バイパス充電回路を介して起動用コンデンサを充電する充電電流を流す。 (もっと読む)


【課題】防爆電子機器の負荷に流れる電流が変動する場合にも,負荷にかかる電圧を安定化させ,かつ,負荷の電圧と電流を精度よく制限する。
【解決手段】電源1に昇圧回路12を接続し,昇圧回路12から抵抗4,5を介して負荷10に電流を供給する。このとき負荷10にかかる電圧を使って昇圧回路12の昇圧電圧を制御することにより,負荷10にかかる電圧を安定化させる。ツェナーダイオード6,7が,負荷10に並列に接続され,負荷10にかかる電圧を所定の値に制限する。昇圧回路12,抵抗4,5,ツェナーダイオード6,7によって,負荷10にかかる電圧,負荷10に流れる電流を精度よく制限することができる。 (もっと読む)


【課題】 小型化が可能で且つ高周波ノイズの発生を抑制可能なチャージポンプ駆動回路を用いたチャージポンプ回路及びそれを用いたスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 入力信号の波形を鈍らせてクロック信号CLK、CLKBを生成するチャージポンプ駆動ユニット1と、クロック信号の振幅に応じて昇圧した出力電圧を出力するポンプ回路19とを備え、チャージポンプ駆動ユニット1は、縦続接続された少なくとも2つのチャージポンプ駆動回路2、3を備え、それぞれのチャージポンプ駆動回路2、3は、2段の相補型回路で構成され、前段の相補型回路を構成するP型トランジスタM1a、M1b及びN型トランジスタM2a、M2bのそれぞれのドレイン間に抵抗R1a、R1bが接続されている。 (もっと読む)


【課題】コンデンサの電圧上昇によるスイッチング素子耐圧を超えずゼロ電圧スイッチングを実現し高効率なスイッチング電源回路。
【解決手段】第1巻線L1-1と第1巻線に磁気結合する第2巻線L1-2とが直列に接続された第1リアクトルに直列に接続された第2リアクトルLr、直流電源Vinの一端と他端との間に接続され第1リアクトルと第2リアクトルと第1ダイオードD1と第1コンデンサC1とが直列に接続された直列回路、第1巻線と第2巻線との接続点と直流電源の一端との間に接続されたスイッチング素子Q1、一端が第1巻線と第2巻線との接続点に接続され他端が第1ダイオードと第1コンデンサとの接続点又は第2リアクトルと第1 ダイオードとの接続点に接続されスイッチング素子Q2と第2コンデンサC2とが直列に接続された直列回路、スイッチング素子Q1のターンオンがゼロ電圧スイッチングとなるようにスイッチング素子Q2のオンオフを制御する制御回路10を有する。 (もっと読む)


【課題】スイッチ素子のオンオフ制御によって負荷を駆動する負荷駆動装置に関し、特に高いデューティ比のときに出力制御を高速に行い得る構成を実現する。
【解決手段】負荷駆動回路1には、外部からの駆動信号及び非駆動信号に応じて通電路10を流れる電流を制御するゲートドライバ6が設けられ、外部入力が非駆動信号から駆動信号に変化した直後には、コンデンサCBSからの放電に基づき、スイッチ素子M1がオン状態となるように通電路10を所定の大電流状態とし、その後の所定時期に、通電路10を流れる電流をスイッチ素子M1のオン状態が継続可能な所定の低レベルに変化させている。更に、駆動信号のデューティ比が所定値以上の場合には、ゲートドライバ6に駆動信号が入力されている間、チャージポンプ回路4によってコンデンサCBSに対する電流供給状態が維持されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】製造コストの上昇及び回路規模の増大を抑制しつつ、回路に流れる電流を簡易に検出することが可能な電力伝達用絶縁回路を得る。
【解決手段】電力伝達用絶縁回路101は、キャパシタC1と、出力端25へ電力を出力するキャパシタC2と、入力端24から入力された電力をキャパシタC1に供給するか否かを切り替える入力スイッチ部21と、入力スイッチ部21がキャパシタC1に電力を供給していないときに、キャパシタC1に蓄積された電力をキャパシタC2に供給するか否かを切り替える出力スイッチ部22と、キャパシタC2の両端電圧V2を検出する検出部23と、検出部23が検出する電圧に基づいて電力伝達用絶縁回路101の出力電流の電流値iを算出する算出部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】昇圧回路のリアクトル素子の発熱を抑制する。
【解決手段】低電圧系電圧VLが電圧V1より大きく且つ電圧V2未満の範囲内の電圧であるときには、低電圧系電圧VLが電圧V1または電圧V2になるようDCDCコンバータを制御する(ステップS100〜S120)。これにより、リアクトルのリプル電流の増大を抑制することができ、昇圧回路のリアクトルの発熱の増大を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】交流又は直流電圧から低い出力電圧を生成する電圧変換器を提供すること。
【解決手段】入力電圧VINから出力電圧VOUTを生成するためのステップダウン型変換器100は、第1端子112と第2端子114とを有するスイッチ111を備え、第2端子114は出力電圧VOUTと電気的に結合される。第1端子118と第2端子120とを有する整流器117が設けられ、第2端子120は出力電圧VOUTと電気的に結合される。第1インダクタ124はスイッチ111の第1端子112を入力電圧VINに結合する。第1インダクタ124と磁気的に結合された第2インダクタ126は整流器117の第1端子118を基準電圧128と電気的に結合する。出力電圧VOUTと結合されたスイッチ・コントローラ110はスイッチ111を制御するよう構成される。 (もっと読む)


【課題】電源電圧1V以下の電圧リファレンスを設計するのは困難である。
【解決手段】基準時における電源装置の出力電圧を基準電圧として記憶するための基準電圧記憶回路、記憶された基準電圧の値と、直近時における電源装置の出力電圧である直近電圧の値とを比較して電圧差を検出するための電圧比較回路、スイッチ制御回路、および電圧コンバータを有する電源装置であって、前記直近電圧は所定の時間間隔で更新され、前記電圧差が所定の閾値を超えたときにスイッチ制御回路が少なくとも1つのパルスを発生し、該パルスによって電圧コンバータを駆動させ且つ基準時を再設定する、電源装置。 (もっと読む)


【課題】 消費電力が過渡的に変動する負荷装置に対して、電圧の変動を抑制した電源を供給する電源装置について、装置の小型化および高効率化を実現する。
【解決手段】 負荷装置5に対し、高速応答性を有する降圧チョッパ型スイッチングレギュレータ6を組み込むことにより、負荷装置5の許容入力電圧範囲を広くし、負荷装置5の入力電圧を高く設定するとともに、チョークコイルおよびPWM回路を除いた変圧比固定DC/DCコンバータ回路1を構成することによって、小型化・高効率化に優れた電源装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】システム構成を安価に構成できるような蓄電池充放電用双方向DC/DCコンバータを提供すること。
【解決手段】DCバスラインと前記蓄電池一方の極への接続部との間に直列接続された第1、第2スイッチング素子と、前記第1、第2スイッチング素子それぞれに逆並列接続された第1、第2ダイオードと、前記両スイッチング素子の共通接続部と前記蓄電池の他方の極への接続部との間に直列接続される昇降圧コイルとを含み、少なくとも前記蓄電池への充電経路を前記第1スイッチング素子と前記昇降圧コイルと前記第2ダイオードとが形成し、少なくとも前記蓄電池からの放電経路を前記昇降圧コイルと前記第2スイッチング素子と前記第1ダイオードとが形成する。 (もっと読む)


【課題】電源装置のスタートアップに際してその直流出力電圧波形にノイズが含まれない直流出力電圧を得ることができる複数電圧出力型電源装置を提供する。
【解決手段】第2直流出力電圧調圧回路24は、複数段倍整流回路16のうち昇圧途中の第2倍整流電圧VBR2から第2直流出力電圧VOUT2を出力するように調圧するものであることから、前記スタートアップ区間SU或いはソフトスタート区間SSにおいて、仮にその第2直流出力電圧調圧回路24の作動開始による入力インピーダンスの急低下が発生してそれによる影響が第1倍整流電圧VBR1の低下となって表れたとしても、その第1倍整流電圧VBR1を元圧として第1直流出力電圧調圧回路22により調圧される第1直流出力電圧VOUT1は、その元圧に含まれる電圧変動ノイズVnがその第1直流出力電圧VOUT1よりも低くなるまでは影響されない。 (もっと読む)


【課題】入力電圧が低下したとき、安全に発振を停止させることで自機を保護することができ、信頼性を向上することができるスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】トランス12の補助巻線n3に生じる電圧に応じてオンおよびオフが切り替わるトランジスタ8のスイッチング動作によって、直流の入力電圧をトランス12の1次巻線n1へ供給し、トランス12の2次巻線n2側から安定化した直流の出力電圧を得る自励式のスイッチング電源装置100であって、トランジスタ8のゲート端子に電気的に接続され、上記入力電圧をトランジスタ8のゲート端子に印加することでトランジスタ8を起動させる起動抵抗7と、上記入力電圧の低下を検出することにより、起動抵抗7をトランジスタ8のゲート端子から切り離すスイッチ回路19とを備えている。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,962