説明

Fターム[5H730FG01]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 制御態様 (8,760) | オンオフ制御 (1,962)

Fターム[5H730FG01]に分類される特許

141 - 160 / 1,962


【課題】充電完了時におけるコンデンサの電圧ばらつきを低減させる。
【解決手段】コンパレータ100は、Vb≧Vrefとなると“High”を出力する。変換トランス140が蓄積した磁気エネルギを二次側から放出し、二次側の出力電圧(分圧値Vb)がGNDレベル以下となると、コンパレータ104はフリップフロップ106に“High”を出力する。時間検出部107は、スイッチ素子124をOFFにしてから、フリップフロップ106が“High”を保持するまでの出力時間Toffを計時する。ロジック部120は、Toff>T1である場合は、Vb≧Vrefとなるまで(充電完了電圧を検出するまで)充電制御を継続する。しかしToff≦T1となった場合は、入力電流Ipの設定値を、Ipテーブルに従って1段階上げて、充電制御を継続する。 (もっと読む)


【課題】LED等のダイオードに発生した異常を検出できる安価な電源回路および照明装置を提供する。
【解決手段】LED点灯回路100は、LED200に電流を供給する定電流回路110と、LED200のカソードと定電流回路110のグランドとの間の電流路上に設置される電流制限抵抗122と、LED200のカソードと定電流回路110のグランドとの間の電位差が所定電圧を超えた場合に、LED200に対する電流の供給を遮断する短絡保護回路120と、を備える。これにより、オペアンプやフォトカプラ等の高価な回路を使用することなく、安価にLED200に発生した短絡等の異常を検出できるようにする。 (もっと読む)


【課題】入力側および出力側間を絶縁しながら電力を伝達する回路において、簡易な構成でスイッチ素子の故障を検出することにより、回路の信頼性を向上させることが可能な電力伝達用絶縁回路および電力変換装置を提供する。
【解決手段】電力伝達用絶縁回路101は、スイッチ素子Z1およびZ2を含む入力スイッチ部21と、スイッチ素子Z3およびZ4を含む出力スイッチ部22と、スイッチ素Z1子ないしスイッチ素子Z4のうち少なくともいずれか2つの温度を検出するための温度検出部15と、温度検出部15によって検出された各スイッチ素子の温度を比較し、比較結果に基づいて入力スイッチ部21または出力スイッチ部22におけるスイッチ素子の故障を検出するための制御部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力側および出力側間を絶縁しながら電力を伝達する回路において、スイッチング損失を低減することが可能な電力伝達用絶縁回路および電力変換装置を提供する。
【解決手段】電力伝達用絶縁回路101は、スイッチ素子Z1およびZ2を含み、スイッチ素子Z1の第1端およびスイッチ素子Z2の第1端において受けた電力を蓄電素子C1に供給するための入力スイッチ部21と、スイッチ素子Z3およびZ4を含み、蓄電素子C1に蓄えられた電力を出力するための出力スイッチ部22と、蓄電素子C1の充電電流に基づいてスイッチ素子Z1およびスイッチ素子Z2をオフするタイミングを決定する動作、および蓄電素子C1の放電電流に基づいてスイッチ素子Z3およびスイッチ素子Z4をオフするタイミングを決定する動作の少なくとも一方を行なうための制御部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源のクロスレギュレーション特性等を改善する制御回路を提供する。
【解決手段】電力補給部110が制御出力回路20からの電力供給を受け、電力補給部により非制御出力回路30に電力が補給的に供給され、電圧比較制御部120により、電力補給部と非制御出力回路との接続点の接続点電圧と非制御電圧とが比較され、接続点電圧が非制御電圧以上である場合に電力補給部と非制御出力回路とが導通させられ、接続点電圧が非制御電圧より小さい場合に電力補給部と非制御出力回路とが開放させられる。したがって、接続点電圧が非制御電圧以上になると、電力補給部と非制御出力回路とが導通させられて制御出力回路から非制御出力回路に電力を補給的に供給され、非制御出力回路の出力電圧低下が防止される。 (もっと読む)


【課題】CPUによる比較動作を行うことなく、かつ、電力・電流の消費を抑えて適切に昇圧手段の昇圧機能を診断することができる、昇圧システム、診断方法、及び診断プログラムを提供する。
【解決手段】イニシャライズ動作により、比較回路14のコンデンサC1に電源電圧VCCと、自己閾値電圧Vxとの差(電源電圧VCC−自己閾値電圧Vx)が充電された状態にし、かつコンデンサC2に定電圧Vrefの電圧と、自己閾値電圧Vxとの差(定電圧Vref−自己閾値電圧Vx)が充電された状態にする。比較動作では、昇圧電圧VCCUPが入力されるように昇圧部12とコンデンサC1とを接続し、GND電圧VSSが入力されるようにGNDとコンデンサC2とを接続し、出力OUT=Lレベルならば、昇圧回路20に故障が無いと診断し、出力OUT=Hレベルならば、故障が有ると診断する。 (もっと読む)


【課題】逆電流防止用ダイオードにより降圧チョッパー回路への直流電流の逆流を防ぎつつ、該逆電流防止用ダイオードの順方向電圧による損失を軽減することができる電源装置を提供する。
【解決手段】太陽電池1から供給される直流電圧を降圧DC/DC回路2により電圧変換して第1逆電流防止用ダイオード3を介して負荷に供給する第1モードと、交流電源5から供給される交流電圧をAC/DC回路6により直流電圧に変換して第2逆電流防止用ダイオード7を介して負荷に供給する第2モードとを選択的に実行する電源装置であって、第1逆電流防止用ダイオード3に並列接続された、第1逆電流防止用ダイオード3の順方向抵抗よりもオン抵抗が小さいFET11と、降圧DC/DC回路2の起動を検知してFET11をオンさせるとともに、降圧DC/DC回路2の動作停止を検知してFET11をオフさせるFET制御回路12とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 低消費電力状態で、コンバータに供給するAC入力電圧平滑化後の電圧を低下させ、コンバータに供給する電圧を低下させることでスイッチング損失を低減し、AC入力の電力消費を低減すること。
【解決手段】 低消費電力状態において、スイッチング方式によるコンバータからの出力電流負荷が低下した際に、スイッチング手段によるスイッチ素子のオン時間が短くなると充電選択手段にて前記平滑手段に充電しないことを選択し、平滑手段の電圧が低下してスイッチング制御手段によるスイッチ素子のオン時間が長くなると充電選択手段にて平滑手段に充電することを選択する構成。 (もっと読む)


【課題】正常な回路動作上及び安全規格上の問題を生じさせることなく、起動時の消費電力及び突入電流を低減させる。
【解決手段】電源回路1は、電源から負荷への供給電流を平滑化する平滑コンデンサC1と、平滑コンデンサC1に対し並列に接続された蓄電コンデンサC2と、供給電流のオフ時に、平滑コンデンサC1に蓄えられた電荷の少なくとも一部を蓄電コンデンサC2上に移動させる第1移動手段と、供給電流の再度のオン時前に、第1移動手段によって蓄電コンデンサC2上に移動させた電荷の少なくとも一部を平滑コンデンサC1上に移動させる第2移動手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】入力電圧が変化した場合においても電源装置におけるノイズ除去が行いやすいLED駆動用電源装置、及びLED駆動用電源装置の制御方法を提供することを目的としている。
【解決手段】入力電圧の大きさに基づきパルス信号のハイレベル(又はローレベル)の幅を制御し、電流検出部が生成した制御信号に応じてパルス信号のローレベル(又はハイレベル)の幅を制御することでパルス信号を生成するパルス生成部20と、入力電圧を電流に変換する変換部34と、生成されたパルス信号がハイレベルのとき変換部からの電流をLEDに供給し、生成されたパルス信号がローレベルのときLEDへの電流供給を遮断する第1スイッチ32と、パルス信号がローレベル(又はハイレベル)のとき、LEDに入力電圧に基づき流れる電流を検出し、検出した電流に基づいて制御信号を生成し、生成した制御信号をパルス生成部に出力する電流検出部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】帰還不能になった場合においても、二次側主巻線の電圧の上昇を抑制することができるリンギングチョークコンバータを提供する。
【解決手段】一次側主巻線Np、二次側主巻線Nsおよび補助巻線NaからなるトランスTと、制御端子が一次側主巻線Npの一端および補助巻線Naの一端に接続されたスイッチング素子1と、二次側主巻線Nsに接続された整流平滑回路2および電圧検出回路4と、スイッチング素子1のオン/オフを制御するフィードバック制御回路5と、カソードが補助巻線Naの一端に接続されたダイオード17と、アノードがダイオード17のアノードに接続され、カソードがスイッチング素子1の制御端子に接続されたツェナーダイオード18と、一端がダイオード17とツェナーダイオード18の接続部に接続され、他端が補助巻線Naの他端に接続されたコンデンサ19と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】待機電流を流さず動作時電圧より低い出力電圧に制御する。
【解決手段】スイッチング素子Q1とスイッチング素子Q2を交互にオン/オフさせる第1制御回路10、スイッチング素子Q1の両端に接続されたリアクトルLrと一次巻線Pと電流共振コンデンサCriとの直列回路、二次巻線S1,S2の電圧を整流平滑して出力電圧を出力する整流平滑回路D1,D2,Coの出力両端に接続された負荷LED1と外部信号Vdimからのオン/オフ信号により負荷電流をオン/オフ制御するスイッチ素子Q3と電流検出抵抗R1との直列回路、電流検出抵抗の電圧と基準電圧との誤差信号を増幅する誤差増幅器OP1、外部信号がオン期間に誤差信号をサンプルホールドし誤差信号を第1制御回路に出力し、外部信号がオンからオフに切り替わる直前で誤差信号をホールドし、外部信号がオフ期間に誤差増幅器の増幅度を所定倍率増加させ増加された誤差信号を第1制御回路に出力する第2制御回路20を備える。 (もっと読む)


【課題】チャージポンプシステムを制御するための回路および方法を提供すること。
【解決手段】回路は、チャージポンプおよび帰還回路を含む。スイッチに結合されたチャージポンプは、スイッチに制御信号を供給する。チャージポンプに結合された帰還回路は、制御信号を受け取り、制御電圧に基づいてチャージポンプの動作周波数を調整する。制御電圧は、帰還回路を通して動作周波数を調整することによって所定の目標電圧に調整される。 (もっと読む)


【課題】負電圧を発生し、負電圧を利用してプログラム動作及び読出し動作を遂行できる負電圧発生器、負電圧を利用するデコーダー、不揮発性メモリ装置及びメモリシステムを提供する。
【解決手段】ワードラインに負電圧を提供でき、ワードラインに負電圧が提供される時、負電圧を提供するための回路が形成されたウェルにも負電圧を提供する不揮発性メモリ装置。不揮発性メモリ装置は負電圧を発生し、負電圧を利用してプログラム動作及び読出し動作を遂行できる。 (もっと読む)


【課題】消費電流を低減可能な昇圧回路を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる昇圧回路は、電源端子GNDと出力端子Voutとの間に、トランジスタM11〜M14と、ノードV24の電位に応じて導通状態が制御されるトランジスタM15と、を備え、トランジスタM11〜M15間の各接続点とクロック入力端子CLK1又はCLK2との間に容量素子C11〜C14を備え、電源端子GNDと出力端子Voutとの間に、トランジスタM21〜M24と、ノードV14の電位に応じて導通状態が制御されるトランジスタM25と、を備え、トランジスタM21〜M25間の各接続点とクロック入力端子CLK1又はCLK2との間に容量素子C21〜C24を備える。各トランジスタはトリプルウェル上に形成され、少なくともトランジスタM11〜M14,M21〜M24を形成する各トリプルウェルにてNウェル及びPウェル間は電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】出力電圧変動に伴う過渡応答特性の改善と出力電圧精度の改善を図ることが可能な電源コントローラ、および電子機器を提供すること。
【解決手段】
出力電圧V_OUTに対応するフィードバック電圧V_FBを非反転増幅回路10で増幅して得られる増幅電圧V_AMPと、基準電圧V_Rと、の差電圧に応じて、差動回路11Aのバイアス電流である電流I1を分流する。分流電流I(M2)に応じてキャパシタCPの充電を行い、キャパシタCPの端子電圧V_CPと電圧(V_IN−V_T)との比較によりスイッチング状態を反転する。出力電圧の誤差に対してデューティを大きく変化させることができ、出力電圧の精度が改善される。また、過渡的な出力電圧の変動に対してデューティを大きく変化させることができ、出力電圧の過渡的な変動に対する応答特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】 DCMで動作する場合にもハイサイド側を確実に導通するDC−DCコンバータおよびその制御方法を提供すること。
【解決手段】 DC−DCコンバータは、電源電圧VBとハイサイドnchトランジスタFET1のソースとの間にカップリング容量を備え、ハイサイドnchトランジスタFET2のソースおよび接地電位の間にスイッチ部が接続される。スイッチ部は、ハイサイドnchトランジスタFET1の導通に先立ち導通し、ハイサイドnchトランジスタFET1の導通に同期して非導通となる。ハイサイドnchトランジスタFET1が導通することを検知するハイサイド側nchFET導通予測部30Aは、エラーアンプ出力信号EAおよび三角波発振器出力信号DOが交差するタイミングよりも早いタイミングで交差するように、三角波発振器出力信号DOにオフセットを付与する。 (もっと読む)


【課題】リップルコンバータを安定に動作させつつ、外付け部品の点数を減少することが可能なスイッチング制御回路を提供する。
【解決手段】入力電圧から目的レベルの出力電圧を生成するために、入力電極に入力電圧が印加され、出力電極にインダクタを介して負荷が接続されるトランジスタをスイッチングするスイッチング制御回路であって、トランジスタのスイッチング周期毎に、出力電圧に基づいて出力電圧に応じた傾きで変化するスロープ電圧を生成する電圧生成回路と、目的レベルの出力電圧の基準となる基準電圧または出力電圧に応じた帰還電圧に、スロープ電圧を加算する加算回路と、基準電圧及び帰還電圧のうち、スロープ電圧が加算された何れか一方の電圧のレベルが、他方の電圧のレベルとなるとトランジスタをスイッチングする駆動回路と、を備える。 (もっと読む)


【課題】寄生トランジスタに流れる電流を低減し、消費電流の増大を抑制することが可能な昇圧回路を提供すること。
【解決手段】本発明にかかる昇圧回路は、低電位側電源端子GNDと出力端子Voutとの間に設けられたダイオード素子D1,D2と、ダイオード素子D1,D2と出力端子Voutとの間に設けられ、ダイオード素子D1,D2よりも順方向降下電圧の小さいダイオード素子D3と、ダイオード素子D1,D2,D3の間の各接続点に一端が接続され、他端にクロック信号CLK1,CLK2が供給される容量素子C1,C2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 自励型フライバック方式の電源における、パワーセーブモード時のスイッチング手段のスイッチング損失を低減する。
【解決手段】 トランスの補助巻線に発生する電圧を保持する電圧保持手段と、第一スイッチング手段に印加される電圧を検出する電圧検出手段とを備えており、トランスの二次巻線に発生する電圧が低くなるように第1スイッチング手段が動作したときに、電圧検出部により検出した電圧に応じて、電圧保持手段から第一スイッチング手段に電圧を供給されて、第一スイッチング手段をオンさせるスイッチング電源装置 (もっと読む)


141 - 160 / 1,962