説明

Fターム[5H730ZZ04]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 機械的構造、材質 (2,720) | 配線構造 (446)

Fターム[5H730ZZ04]の下位に属するFターム

Fターム[5H730ZZ04]に分類される特許

201 - 220 / 271


【目的】半導体チップ(電源ICチップ)の熱放散を良好にし、半導体チップの大きさを自由に決定できる超小型電力変換装置を提供する。
【解決手段】インダクタチップ100の裏面側に電源ICチップ100の裏面14を接着剤12で固着する。インダクタチップ100の第2外部電極5に形成したはんだボール6の高さと電源ICチップ200の端子電極10に固着したはんだ11の高さを揃えことでプリント基板300への固着を確実に行う。電源ICチップ200の金属配線9がプリント基板300の配線パターン22に直接接続されるので熱放散が良好になり、また電源ICチップ200の大きさがインダクタチップ100の大きさに依存せずに自由に決定できる。 (もっと読む)


基板(例えば、ICパッケージ基板、ボード基板、および/または他の基板)に埋め込まれた単一および複数のインダクタが提供される。 (もっと読む)


【課題】 基板一枚に電源切替部品と制御部品を搭載することで部品点数を削減し、製造コストを低減すると共に、電源切替部品と制御部品間をつなぐ配線パターンのスペースを極力広くしながら電源切替部品から制御部品への伝熱を極力抑える電源切替装置を提供する。品ぶひんにもにている厚さ100μm程度のガラスエポキシ基板
【解決手段】 電気部品や電子部品の電源状態を切替える電源切替手段と、電源切替手段を制御する制御手段とを備え、電源切替手段と制御手段は、1枚のメタルコア基板上に搭載され、かつメタルコア基板は、電源切替手段が搭載される電源切替手段搭載領域11と制御手段が搭載される制御手段搭載領域12とに分けられ、電源切替手段搭載領域11と制御手段搭載領域12の間に形成されたメタルからなるn箇所のコア断面部分S1〜Snが所定の熱抵抗の範囲内となるようなメタルコア基板を備えた電源切替装置とする。 (もっと読む)


【課題】出力電圧のリップルを抑えつつ、損失の増加を抑えることが可能な半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁層8を介して金属ベース9の上面に回路パターン10が形成されて成る金属ベース基板3と、金属ベース基板3上に実装されるMOSFET72、73と、金属ベース基板3上に実装され、回路パターン10を介してMOSFET73と接続されるチップコンデンサ4−1〜4−3と、チップコンデンサ4−1〜4−3の合成容量より容量が大きく、少なくとも回路パターン10を介してチップコンデンサ4−1〜4−3に接続される電解コンデンサ75とを備えて半導体装置2を構成する。 (もっと読む)


【目的】電源ICチップの大きさについての自由度を大きくできて、製造コストを低減できる超小型DC−DCコンバータモジュールを提供する。
【解決手段】インダクタ基板1上に入出力コンデンサ5,7を固着し、その上に電源ICチップ9をDAFテープ12で固着し、電源ICチップ9の金属電極10とインダクタ基板1の金属電極2を金ワイヤ13で接続することで、電源ICチップ9の大きさに対する自由度を大きくし、最適な大きさのチップを用いることで、チップの製造コストを低減し、薄型で超小型DC−DCコンバータモジュールの製造コストを低減できる。 (もっと読む)


【課題】DC電圧で動作するコンピュータ構成要素への電力送達を効率よく低ノイズで行う電力システムを提供する。
【解決手段】中央電源106は、AC/DCコンバータ146によってユーティリティ電力101をDC電力に変換し、DC電力は、DC/ACコンバータ113によって交流高周波電力に変換され、高周波交流電圧の配電システム115を介して高周波VRM118に配電される。高周波VRM118は、CPU、入力/出力回路、論理管理回路およびメモリ等の回路負荷のために、交流高周波電力を直流低電圧電力に変換する。高周波変圧器114は、DC/ACコンバータ113からの電圧を保安上安全なレベルにまで変換している。高周波VRM118では受電した電圧を変圧器によってより低い電圧に変換し、AC/DCユニットによって負荷に適した低い電圧にまで整流される。AC/DCユニットでは同期整流を行う。 (もっと読む)


【課題】高電力の動作を許容する電力システムの動作方法を提供する。
【解決手段】電力変換システム12aは、二重供給型の電力コンバータを形成するために電気的に接続されている、第1の一次DC/DC電力コンバータ16aおよび第2の一次DC/DC電力コンバータ18aを含む。第1の一次DC/DC電力コンバータ16aおよび第2の一次DC/DC電力コンバータ18aは電圧をステップアップおよび/またはステップダウンするよう動作する。例えば、第1の一次DC/DC電力コンバータ16aは第1のローサイドDC電力バスの上位電圧レール20aおよび下位電圧レール20bを介して第1の一次電源V1から受け取った電圧をステップアップすることができる。第1のローサイドDC電力バス20の下位電圧レール20bと第2のローサイドDC電力バス22の上位電圧レール22aは中性点Nuに共通して接続されている。 (もっと読む)


【課題】高電力の動作を許容する電力システムを提供する。
【解決手段】少なくとも1つの第1の導電層、第2の導電層および第1の導電層と第2の導電層との間に配置されている絶縁層を有する第1の多層基板を包含し、第1の多層基板の第1の導電層は相互に電気的に絶縁されている複数の領域を形成するためにパターニングされており、少なくとも1つの第1の導電層、第2の導電層および第1の導電層と第2の導電層との間に配置されている絶縁層を有する第2の多層基板を包含し、第2の多層基板の第2の導電層は相互に電気的に絶縁されている複数の領域を形成するためにパターニングされており、第2の多層基板は第1の多層基板の少なくとも一部と重なって配置されており、第2の多層基板の第2の導電層の領域の内の少なくとも1つは第1の多層基板の第1の導電層の領域の内の少なくとも1つと電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】
スイッチング半導体素子のスイッチング時に発生するスパイク電圧を低減し、電力損失及び放射ノイズを小さくすること。
【解決手段】
プリント配線基板と、第1のトランスと、第2のトランスと、スイッチング半導体素子と、半導体整流素子と、平滑用回路と、フライホイール用半導体素子とを前記プリント配線基板に搭載してなる電源において、前記第1のトランスと前記第2のトランスとは所定の距離隔てて対向するように配置され、前記第1の半導体整流素子と前記第2の半導体整流素子は、前記第1のトランスと前記第2のトランスとの間に配置され、前記フライホイール用半導体素子は、前記第1のトランスと前記第2のトランスとの間に配置されると共に、前記第1の半導体整流素子と前記第2の半導体整流素子とが搭載される前記プリント配線基板の面とは反対の面に搭載されることを特徴とする電源。 (もっと読む)


【課題】小型かつ薄型であって、面積当たりのターン数を大きく、しかも容易に製造することができる電磁誘導部品を提供する。
【解決手段】半導体基板からなるベース基板10の表裏の一面に集積回路を形成した回路形成領域30が設けられる。回路形成領域30を全周に亘って囲む形で設定した環状の仮想枠の上に平面型インダクタ20が形成される。平面型インダクタ20は、ベース基板10に形成された導電層からなる下パターンと、下パターンの上に膜形成技術により形成された磁性体層からなる環状コア22と、環状コア22の表面に形成された導電層であって下パターンに電気的に接続される上パターン23とにより形成される。下パターンと上パターン23とが接続されることにより環状コア22に巻回された巻線が形成される。 (もっと読む)


【課題】設置が容易なうえ車重及び配線電力損失の増大の抑止と安全性の向上とが可能な2電源方式の車両用電源装置を提供すること。
【解決手段】発電機側バッテリ2と回路モジュール10とに隣接して負荷側バッテリ4を配置し、それらをバスバーにて接続する。これにより、配線の簡素化と配線長の短縮などの効果を実現する。 (もっと読む)


【課題】設置が容易なうえ車重及び配線電力損失の増大の抑止と安全性の向上とが可能な2電源方式の車両用電源装置を提供すること。
【解決手段】発電機側バッテリ2の上方に隣接して回路モジュール(電力伝送装置)10を発電機側バッテリ2と一体に結合する。これにより、装置のコンパクト化及び配線の簡素化とともに、発電機側バッテリ2からのガス放出に対する対人被害を低減する。又は、発電機側バッテリ2に対して車両前方側又は側方外側に隣接して回路モジュール(電力伝送装置)10を発電機側バッテリ2と一体に結合する。これにより、装置のコンパクト化及び配線の簡素化とともに、発電機側バッテリ2に対する衝突安全性を向上する。 (もっと読む)


【課題】直流給電系の安定を図るために給電系に取り付けられるコンデンサ収容箱を構成するコンデンサとしては、容量/体積比の大きい電解コンデンサが予備も含め並列に接続され用いられていた。しかし、電解コンデンサは発熱、電解液の減少により容量が低下するという問題があり、給電系の長期信頼性が確保できないという問題があった。
【解決手段】コンデンサ収容箱に用いるコンデンサとして、フィルムコンデンサ又はセラミックコンデンサを抵抗と直列に接続したコンデンサユニットを電解コンデンサからなるコンデンサユニットと並列に接続することにした。フィルムコンデンサなど容量の経時変化の小さい素子を用いることにより給電系を長期的に安定動作させることが可能になる。また、抵抗を直列に接続することにより、比較的容量の小さいコンデンサに対しても安定動作領域を広くとることができる。 (もっと読む)


【課題】大電流・高周波の電源を低損失化することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】ハイサイドパワーMOSFETチップ10およびローサイドパワーMOSFETチップ20とそれらを駆動するドライバICチップ30が1つの封止体2(封入用絶縁樹脂)に封入された電源用MCM1において、ドライバICチップ30の出力端子とローサイドパワーMOSFETチップ20のゲート端子21、あるいはソース端子22を接続する配線DLの配線長を、ドライバICチップ30の出力端子とハイサイドパワーMOSFETチップ10のゲート端子11、あるいはソース端子12を接続する配線DHの配線長より短くする。 また、本発明は、配線DLの本数を配線DHの本数より多くする。 (もっと読む)


【課題】導体板の配線インダクタンスを抑制し、並列構成の半導体スイッチング回路の電流アンバランスを低減した昇圧チョッパ装置を提供するものである。
【解決手段】第1の導体板5と第2の導体板6を間隔をおいて直線上に配置し、これらと平行に第3の導体板7を取付け、第2の導体板6と第3の導体板7との間にIGBT11〜14を、また第1の導体板と第2の導体板の間にダイオード8、9を、それぞれ両端子が導体板の長手方向に沿うように配置し、第1の導体板5に直流コンデンサ10の一方の接続端子15を、これと対向する位置の第3の導体板7に直流コンデンサ10の他方の接続端子16を接続して、スイッチング動作を行なわない際に前記導体板上に流れる全ての電流経路の距離をほぼ等しく形成し、スイッチング動作を行なった際に電流を遮断する経路において、導体板上の電流の向きが磁束の変化をキャンセルするように往復導体構造としたものである。 (もっと読む)


【課題】小型化、部品点数及び組立工数の低減が可能で、併せて分解性も良く、放熱効果の良好なAC/DC変換モジュール基板を提供する。
【解決手段】1次側コイル10と2次側コイル20とを有するトランスT1と、2次側コイル20の誘起電圧を整流する整流素子とを備え、さらに2次側コイル20が複数のコイル導体部を有し、各コイル導体部の端部が金属基板40上に絶縁層を介して形成された導体パターンにはんだ付けされており、1次側コイル10が前記複数のコイル導体部間に挿入された構成である。 (もっと読む)


【課題】 部品点数の増加や作業工程の複雑化を招くことなく、高圧回路部の良好なモールドを実現することができる高圧電源装置を提供する。
【解決手段】 単一の回路基板20上の領域を一端寄りと他端寄りとで低圧領域20aと高圧領域20bとに区分して各領域に低圧回路部5と高圧回路部6とを構成し、一端が基板挿入口30aとして開口する絶縁ケース30に回路基板20を他端側から挿入して高圧回路部6を覆う。これにより、回路基板20上の高圧回路部6側のみに絶縁性充填材35を充填してモールドする。さらに、回路基板20の他端側を製品本体に保持するためのネジ穴33を、絶縁ケース30に設けることにより、絶縁性充填材35の充填によって一端側よりも重量が極端に大きくなる他端側を、回路基板20に過剰なストレスを加えることなく保持する。 (もっと読む)


【課題】 マルチフェ−ズコンバ−タに、好適な複数のインダクタを備えたフェライト積層部品と、これを用いたマルチフェ−ズコンバ−タを提供する。
【解決手段】 上主面及び下主面と、前記上下主面間を連結する側面を備え、コイル用導体と磁性体とを積層して、一体焼成した積層体の内部に、前記コイル用導体によりコイルを形成したフェライト積層部品であって、前記コイルが、マルチフェ−ズコンバ−タの複数のインダクタを形成する。 (もっと読む)


【課題】エネルギー分配による損失が無く、原理的に出力電流値に上限のない大電流発生装置を提供する。
【解決手段】制御回路7は、並列接続用スイッチ5-1,…,5-N+1および6-1,…,6-Nをオフした状態で直列接続用スイッチ4-1,…,4-Nおよび励磁スイッチ3をオンする。次に、励磁電流が予め与えた値Ioになると、励磁スイッチ3をオフすると共に並列接続用スイッチ5-1,…,5-N+1および6-1,…,6-Nを全てオンする。次に、直列接続用スイッチ4-1,…,4-Nをオフする。
【効果】エネルギー分配による損失が無くなる。負荷の抵抗値はかなりの自由度をもって選ぶことが出来る。原理的に出力電流値に上限がなくなる。 (もっと読む)


【課題】パワーモジュールと制御回路基板とを電気的に接続するための半田付け部分に、発熱昇温及び振動による荷重(応力)が加わり難くして、信頼性を高めることができるとともに、装置の小型化、部品レイアウト自由度の向上等も図ることができる電力変換装置を提供する。
【解決手段】パワーモジュール20と、該パワーモジュール20に電気的に接続される制御回路基板30と、を備えた電力変換装置10であって、前記パワーモジュール20と前記制御回路基板30との間にフレキシブル配線板40が弛みを持たせた状態で配在され、該フレキシブル配線板40に設けられた配線部45の一端側が前記パワーモジュール20に設けられたゲート端子25に半田付けにより電気的に接続され、他端側が前記制御回路基板30に設けられた端子部材35に半田付けにより電気的に接続されてなる。 (もっと読む)


201 - 220 / 271