説明

Fターム[5J020DA03]の内容

二次装置を有するアンテナ (7,010) | 特性、機能 (1,231) | 指向性特性 (389)

Fターム[5J020DA03]に分類される特許

61 - 80 / 389


【課題】レーダ断面積の低減を図ったアンテナ装置を得る。
【解決手段】誘電体基板(2)の表面に1つ以上のアンテナ放射素子(1)を配置したアンテナ装置において、誘電体基板(2)の裏面に設けられ、アンテナ放射素子(1)の動作帯域内の周波数では電磁波を反射し、アンテナ放射素子の動作帯域外の周波数では電磁波を透過する周波数選択板(3)を備える。この結果、アンテナ動作帯域外の周波数の電磁波がアンテナ地板で反射することがなくなり、レーダ断面積の低減を実現できる。 (もっと読む)


【課題】パッチアンテナの高仰角における指向性利得を大きくするとともに、同一の仰角における全方位角の指向性利得を均等にすることである。
【解決手段】パッチアンテナ11は、天面にアンテナ電極43を有するパッチアンテナ本体部40と、パッチアンテナ本体部40の天面に装着された導波器60と、を備える。導波器60は、パッチアンテナ本体部40よりも大きな平面を有し、当該平面にL字スリット621を有する天板62と、パッチアンテナ本体部40の天面と天板62との間に配置され、アンテナ電極43と天板62とを所定の距離で離間する離間部61と、を備える。 (もっと読む)


【課題】安定した受信特性を得て、自位置の測位精度を向上させる。
【解決手段】GPSアンテナ10に反射導体部16を備えたことにより、アンテナ導体部14から所定方向に放射される電磁波を電気的に接地することができるため、その所定方向の反対方向(任意の方向)への電磁波の放射を強めることができる。したがって、任意の方向への電磁波の指向性を強くすることができ、測位精度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で電磁波の反射方向を所望の方向へ向けることができる電磁波反射面を提供する。
【解決手段】基板1と、前記基板の互いに対向する一対の面の一方の面上に形成された地板2と、前記基板の他方の面上に所定の間隔で配列されたそれぞれ少なくとも動作周波数において1波長以下の寸法を有する複数の導体パッチ3と、それぞれ隣接して配列された前記導体パッチ間で導体パッチ同士を電気的に接続する少なくとも1つのキャパシタンス素子又は少なくとも1つのインダクタンス素子4,5であって、それぞれ前記基板の面上の少なくとも1つの所望の方向に沿った配置位置に従って増加又は減少するキャパシタンス又はインダクタンスを有するものと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】反射板を設けることなくアンテナの指向性が実現される基地局中継装置および移動体通信システムを提供する。
【解決手段】基地局装置との無線通信と、移動局装置と無線通信を行う移動局中継装置との有線通信と、を行い、移動局中継装置側に電波反射シート360を有する基地局中継装置300であって、電波反射シート360は、該基地局中継装置300の、移動局中継装置に対向する第一側面344に設けられる金属製のシートを含む。 (もっと読む)


【課題】異なる2つの電波の指向性を備え、使用方法によって、アンテナの指向性を変えることができる非接触型データ受送信体およびこれを用いた重量物検知装置を提供する。
【解決手段】本発明の非接触型データ受送信体10は、第一部材11と第二部材12の境界13を起点として折り畳まれた基材14と、互いに電気的に接続されたアンテナ15およびICチップ16と、を備え、境界13の近傍に離隔部材17が配設され、第一部材11の一方の面11aにアンテナ15を構成する放射素子15BとICチップ16とが設けられ、第二部材12の一方の面12aにアンテナ15を構成する導波素子15Aおよび反射素子15Cが設けられ、2つの部材が重ね合わせられた場合、2つの部材が重ね合わせられた面にて、導波素子15A、放射素子15Bおよび反射素子15Cが所定の間隔を隔てて、この順に並列に配置されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】内容物収納体の外箱内への収納の向きが入れ替わる場合にも安定してRFIDタグが構成される物品識別管理梱包体を得る。
【解決手段】外箱内に底面が四角形の内容物収納体を収納する物品識別管理梱包体を用い、前記外箱の底に共振アンテナを設置し、前記内容物収納体の底面に無線用ICチップが接続されたループ状配線を設置し、前記外箱内に前記内容物収納体を収納し、前記内容物収納体の前記外箱への収納の向きが入れ替わる場合に常に、前記ループ状配線の部分と前記共振アンテナの部分が近接して電磁結合するように前記ループ状配線と前記共振アンテナを配置し、前記無線用ICチップを前記ループ状配線の、前記共振アンテナと近接する部分以外の部分に接続する。 (もっと読む)


【課題】広帯域に単指向性が得られ、指向性方向サイズを短縮した広帯域単指向性アンテナを実現する。
【解決手段】互いに離れて順に並行するそれぞれの面上にある導波素子と給電素子と反射素子とを含み、上記導波素子は、2枚の面状導体を同一面上に所定の距離をおいて配置する。特に、上記給電素子は、2枚の面状導体を同一面上に所定の距離をおいて配置し、該2枚の面状導体に平衡給電するものであり、上記反射素子は、2枚の面状導体を同一面上に該面状導体の相対する点を短絡したものである。また、上記導波素子、給電素子、反射素子の順に並べて、八木宇田アンテナと類似の構成とする。上記面状導体の形状は、少なくとも一部の形状が円形または楕円形であってもよい。 (もっと読む)


【課題】パラボラアンテナを、低コストでありながら、電波吸収特性および耐久性に優れたものとする。
【解決手段】レフレクタ2、シュラウド3、一次放射器4を備えたパラボラアンテナ1において、シュラウド3の内周面に木片からなるプレート状の電波吸収体10を複数並べて設けるようにした。
また、電波吸収体10の形状、厚さを調整することで、電波吸収特性を向上させ、サイドローブ特性を改善する。さらに、電波吸収体10の間隔D1を確保することで、電波の斜入射の反射特性を改善する。 (もっと読む)


【課題】
トリプレート型平面アンテナでは、給電線路からの放射を抑圧するため、給電線路はスロット開口間の導体の下側で引き回す必要があるが、配列基準方向に対して偏波を回転する必要がある場合、一般には放射素子を回転する方法が用いられているため、給電線路を引き回す隙間が狭くなり、給電線路どうしが近接して線路間結合が大きくなってしまう。
【解決手段】
第1の誘電体上に、放射素子と給電線路を形成したアンテナ回路基板を設置し、第2の誘電体上に、電波放射を目的とするスロット開口を有するスロット板を設置し、第2の誘電体の下方に前記アンテナ回路基板を重ねる際に、スロット開口が放射素子の真上になるように配置するものであって、第3の誘電体上に、放射素子及びスロット開口の配列の基準方向に対して、角度θだけ傾斜した偏波グリッドを形成した偏波グリッド基板を設置し、スロット板の上部に前記第3の誘電体を配置することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電界結合による近距離無線通信を行う際、カプラ周囲に金属が設けられるような条件に関わらず、安定した良好な通信品質が得られるようにする。
【解決手段】電界結合のためのアンテナとなるカプラの近傍に対して略コの字状の金属板による電界補強部材160を設ける。この電界補強部材160は、例えば略コの字状の外形に沿ったループ形状を有する。また、そのコの字状を形成する内側の辺が1/2波長となるようにしてサイズが設定されているために、例えばループ長としては1波長にほぼ対応する。また、コの字状を形成する2つの脚部の連結部分から折り曲げた形状として所定角度を成す2つの面が形成されるようにする。これにより、電界補強部材160は、カプラからの電界を受け、これを通信相手のカプラ側に再放射するという機能が与えられる。 (もっと読む)


【課題】従来のワイヤレスTSVなどに比較して、電子回路基板と電子回路チップとが強力に無線通信することができる電子回路装置を提供する。
【解決手段】電子回路基板110の上面に導体で形成されている輻射配線210が八木アンテナ200の輻射器として機能し、輻射配線210の下方で電子回路基板110の下面に導体で形成されている反射部材220が反射器として機能し、輻射配線210の上面に絶縁層231を各々介して積層されている導体からなる導波部材230が導波器として機能する。そして、電子回路基板110に積載された状態で輻射配線210の上方に位置する導体で形成されている電子回路チップ120の無線通信端子121が無線信号を送受信する。このため、従来のワイヤレスTSVなどに比較して、電子回路基板110と電子回路チップ120とが強力に無線通信することができる。 (もっと読む)


【課題】アンテナ形状を小型化し、且つ指向性、広帯域性を維持することができるアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】アンテナ装置は、所定の平面上で、上下対称及び左右対称に配置された4個の折返しダイポールアンテナと、所定の平面と水平で、4個の折返しダイポールアンテナの配置の外側寸法よりも大きな平板状の反射板と、反射板の前面中央に沿って反射板とは別体に設けられ、放射素子のそれぞれに給電部からの給電信号を供給する給電線路とを具備し、折返しダイポールアンテナのそれぞれは、ダイポールアンテナ様の1対の素子と、1対の素子の両端を直線状につなぐ略λ/2(λは使用周波数における波長)長の折返し素子を備え、折返し素子は、溝状の断面を押し出た形状をなし、該溝の底の外側において1対の素子と対向し、溝の幅は、1対の素子の幅よりも広く形成され、反射板からの折返し素子の最大距離が、0.1λ以下である。 (もっと読む)


【課題】デジタル演算処理のみでアンテナビームの指向精度を高めることができるアンテナビーム指向装置を提供すること。
【解決手段】参照信号(ビーコン信号)の入力時に、入力ベクトル信号と重み付け係数ベクトルとの内積がゼロとなるようにして参照信号方向にヌルビームを誤差なく指向させ、このとき、ヌルパターンを構成する重みづけ係数を算出する。入力ベクトル信号の時間変化(入力ベクトルX(t) )とヌル信号生成の重みづけ係数の時間変化(重み付け係数W(t))との内積により、受信信号出力の時間変化(Y(t))を生成し、さらに、このY(t)から、参照信号との誤差成分e(t)を算出し、最終的に、この誤差成分e(t)が零となるように制御する。 (もっと読む)


【課題】アンテナのビーム形成回路に光信号処理技術を適用することで、構成が小さくなり重量を軽くすることができる光制御型反射鏡アンテナ装置を得る。
【解決手段】周波数がオフセットされた2光波を発生する光波発生手段2、第1の光波に対し空間への放射位置を切替える光路切替手段3及び光波を空間に放射する放射手段10、第2の光波に対し平行光ビームとして空間に出力する光ビーム変換手段5、放射手段からの第1の光波と光ビーム変換手段からの第2の光波とを同方向ビームに変換するビーム合成手段20、合成ビーム光を空間的にサンプリングする光サンプリング手段21、サンプリングされた光信号をヘテロダイン検波によりマイクロ波信号に変換する光電変換手段61〜6N、光電変換手段から出力される複数の無線信号をそれぞれ空間に放射する複数の一次放射器71〜7N、放射された電波を反射して空間に放射するパラボラ反射鏡13を備えた。 (もっと読む)


【課題】大きい反射体と小さい反射体で、従来よりも実体的な大きさの差に近いエコーが得られるアンテナ装置を提供する。
【解決手段】導波管11の開口中心位置から2/3程度の開口分布を−20dBのチェビシェフ分布とし、残る1/3程度の開口分布を−40dBのチェビシェフ分布に設定する。そして、スロットのピッチの狭い箇所(スロット12A〜スロット12E)と広い箇所(スロット12E〜スロット12I)とを設けることで、管軸方向の途中で位相を上面方向に向かって凸状に曲げる態様とし、上記第1サイドローブをメインローブに内包させる態様とする。同程度のサイドローブ比を有するアンテナ装置で、チェビシェフ分布より3dB幅では狭ビーム、20dB幅では広ビームを実現することで、反射体の実体的な大きさの差に近いエコーが得られる。 (もっと読む)


【課題】アンテナ装置を小型化しながらも垂直方向の指向性を実現したアンテナ装置を提供する。
【解決手段】電磁波放射源であるアンテナ基板2の正面に金属板である正面板10を配置する。正面板10には、3段のスロット列が配置されている。中段に配置されたスロット列は、水平方向に配列された8つのスロット11Bからなり、上段に配置されたスロット列は、水平方向に配列された9つのスロット11Aからなり、下段に配置されたスロット列は、水平方向に配列された9つのスロット11Cからなる。アンテナ基板2から放射された電磁波は、各スロットと結合し、指向性が整形され、ビーム化される。特に、スロット列が垂直方向に複数段設けられていることにより、最終的に放射される電磁波は、垂直方向にも指向性が形成され、ビーム化されることになる。 (もっと読む)


【課題】通信範囲の多様な切り替えが可能であり、且つ、小型化が可能な非接触型情報通信装置を提供する。
【解決手段】筐体から突き出した状態と収納された状態とが可能な第1アンテナ部21と、第1アンテナ部21に接続され、筐体から突き出した状態と収納された状態とが可能な棒状アンテナ部22と、第1アンテナ部21と同一軸上となるように筐体内に収納されているコイルバネ25と、第1アンテナ部21が筐体内に収納されている状態において第1アンテナ部21およびコイルバネ25の側方となる位置に設けられた反射板80とを備える。第1アンテナ部21および棒状アンテナ部22が筐体から突き出している第1状態と、棒状アンテナ部22は筐体内に収納され、第1アンテナ部21は筐体から突き出している第2状態と、第1アンテナ部21が筐体内に収納され、第1アンテナ部21およびコイルバネ25に給電される第3状態の3つの状態を可能とする。 (もっと読む)


【課題】UHF帯の無線電波を放射するにあたり、アンテナの利得を高めることのできる車両用アンテナ装置を提供する。
【解決手段】この車両用アンテナ装置は、車両のドアハンドルの内部に設けられたダイポールアンテナ50を備え、同アンテナ50を通じて車両ドアに周辺に設定された通信エリアに向けてUHF帯の無線電波を放射する。ここでは、車両ドアのアウタパネル40とダイポールアンテナ50との間に間隙を形成した上で、ダイポールアンテナ50と間隙を置いて対向配置されるアウタパネル40の内壁面を反射面として利用する。そして、通信エリアに放射される無線電波の強度を強める態様にてダイポールアンテナ50からアウタパネル40に向けて放射される無線電波を通信エリアに向けて反射する。 (もっと読む)


【課題】UHF帯域のRFIDリーダ機でRFIDタグを認識する時、近距離認識が可能であり、認識誤動作を最小化できるRFIDベースのリーダ機を提供する。
【解決手段】リーダ機100を、出入り口の両側に一定の距離をおいて設置されるゲートフレーム101、ゲートフレームの内側に垂設される包絡面形態の反射板130、反射板に配列されて、RFIDタグ1から送出されるタグ情報を受信するアレイアンテナ150、及びアレイアンテナの動作を制御し、アレイアンテナに受信されたタグ情報をタグデータに変換するRFIDリーダ部170を含む構成とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 389