説明

Fターム[5J021DB01]の内容

可変指向性アンテナ、アンテナ配列 (29,192) | 指向性可変(電気的)手段 (1,786) | 給電重み付け (1,013)

Fターム[5J021DB01]の下位に属するFターム

振幅制御 (179)
位相制御 (525)

Fターム[5J021DB01]に分類される特許

61 - 80 / 309


【課題】空中線モジュールにおける出力の制約を解消してより高い電力の出力を可能にすることで、状況に応じてより有効なアンテナビームを形成できるアクティブフェーズドアレイレーダを提供する。
【解決手段】空中線モジュール20において送信用可変減衰器6aを電力増幅器7の入力側に配置することで出力の制約を解消しより高い電力の出力を可能にし、制御装置8が、各空中線モジュール20の電力増幅器7、可変減衰器6a,6bおよび回路切換え機構2〜4を制御してアンテナ開口面での波源分布特性を、送信時には均一分布特性又は密度テーパ分布特性に切換え、受信時には均一分布特性又は振幅テーパ分布特性に切換える。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークにおける通信のための方向に機敏なアンテナシステムを提供する。
【解決手段】無線ネットワークにおける通信のための方向に機敏なアンテナシステムにおいて、アンテナ利得を有する方向へ電磁波信号を送信することができるアンテナと、上記アンテナに接続され、上記ネットワーク内で送信される予測信号の検出に応答して、上記電磁波信号を高い利得位置に対応する選択される方向へ操向する方向選択信号を生成することができるコントローラとを備える。上記アンテナは、上記方向選択信号に応答して上記電磁波信号を上記選択される方向へ電子的に操向することができる複数のアンテナ素子を備え、上記複数のアンテナ素子は、異なる平面上に複数のアレイで配置される。 (もっと読む)


【課題】伝送効率を劣化させることなく電波の到来方向を精度良く推定することができる。
【解決手段】メモリ部13は、受信アンテナ11で受信された受信信号の受信シンボルを格納する。ビット復調部14は、受信シンボルからデータビットを復調する。レプリカシンボル生成部15は、復調されたデータビットからレプリカシンボルを生成する。相互相関演算部16は、メモリ部13に格納された受信シンボルと、レプリカシンボル生成部15により生成されたレプリカシンボルとの相互相関演算により相関値を算出する。電波到来方向算出部17は、各受信アンテナ11に対応する相互相関演算部16により算出された相関値から電波の到来方向を算出する。 (もっと読む)


【課題】二次元的にビーム方向を変化させることが可能であり且つ小型のアンテナ装置及び方位検出装置を提供する。
【解決手段】送信側は第1走査方向に沿って配列された複数の単位アンテナAUからなる送信アンテナ部10に対してロトマンレンズ41を介して給電を行うことにより、第1走査方向に沿った一次元的な走査を行い、受信側は第2走査方向に沿って配列された複数の単位アンテナAUからなる受信アンテナ部20から、単位アンテナAU毎に得られる受信信号(ビート信号)に基づいて、第2走査方向に沿った一次元的な方位検出を行い、これを組み合わせることで二次元的な方位検出を行う。但し、受信ビームの縦幅(第1走査方向に沿った角度範囲)を、送信ビームの走査範囲より広く、送信ビームの横幅(第2走査方向に沿った角度範囲)を、受信ビームの走査範囲より広く設定する。 (もっと読む)


【課題】反射波のある環境で正しい電波到来方向の推定値を得ることができる電波到来方向推定装置及びそれを備えた無線システムを提供する。
【解決手段】指向性制御部30を介して可変指向性アンテナ10の指向性を所定の種類の指向性に変化させ、指向性を変化させたときの受信電力を受信電力検出部20で検出し、受信電力格納メモリ60に格納する。そして、変化させた所定の種類の各指向性において、基準受信電力格納メモリ40に格納された基準電力値と受信電力格納メモリ60に格納させた受信電力値との相関係数を算出し、算出した相関係数のうち最大相関係数に対応する角度を算出し、算出した最大相関係数と予め定めておいた相関係数の比較値とを比較し、最大相関係数が比較値よりも大きかった場合には最大相関係数に対応する角度を推定角度とし、最大相関係数が比較値以下であった場合には最大相関係数に対応する角度を推定角度としないようにする。 (もっと読む)


【課題】一部の端末装置に対してのみ可変指向性送信を行う場合に、可変指向性送信を行わない信号をアレイアンテナの各アンテナから分散して送信し、送信電力を低減して装置規模の小型化を図る。
【解決手段】可変指向性送信を行う信号を、乗算回路152にて各アンテナ101〜103に対する重み係数を乗算した後、各合成回路155〜157に出力する。可変指向性送信を行わない信号の1つ目を合成回路155に出力し、2つ目を合成回路156に出力し、3つ目を合成回路157に出力し、4つ目を合成回路155に出力する。各合成回路155〜157にて、入力した信号を合成し、合成した各信号をそれぞれ各無線部104〜106にて無線変調し、変調した各信号をそれぞれ各アンテナ101〜103から送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電気的特性を複共振特性とすることができるとともに、パッシブインターモジュレーションの発生を防ぐことができるアンテナ装置、及びアレーアンテナ装置を提供する。
【解決手段】給電プローブ3の先端部は、地導体1と放射導体2との間の空間に挿入されている。放射導体2には、スロット4が設けられている。スロット4は、給電プローブ3と立体的に交差し、給電プローブ3に対する直交方向に沿って配置されている。放射導体2及び給電プローブ3は、電磁結合によって給電プローブ3と電気的に接続されている。パッチアンテナ100は、放射導体2の大きさに起因する低域共振周波数と、スロット4の長さに起因する高域共振周波数とのそれぞれの共振点で共振可能になっており、パッチアンテナ100の電気的特性は、2共振特性となっている。 (もっと読む)


【課題】二次元的にビーム方向を変化させることが可能であり且つ小型のアンテナ装置を提供する。
【解決手段】3×3の格子状に配置された9個のアンテナ素子Aij(i,j=0,1,2)にそれぞれ接続される9個のアンテナポート、及びそれぞれが互いに異なったビーム方向に対応付けられた9個のビームポートを有するロトマンレンズを、次の特性を有するように構成する。即ち、アンテナ素子A00の位相φ00を基準(φ00=0)として、他のアンテナ素子Aijの位相φij(i≠0,j≠0)が次式で表され、しかも、どのビームポートを使用した場合でも、その位相関係が保持される。
(もっと読む)


【課題】アレイアンテナの特性劣化の要因となる給電線からの不要輻射を排除する。
【解決手段】アンテナを微小面状導体要素の集合で実現し、アレイアンテナが使用される無線システムの波長を周期とする該微小面状導体要素の密度分布を、特定の方位角に関する所定の長さ方向に形成する。 (もっと読む)


【課題】レンズ又はレンズと同等の作用を有する受動素子を用いてビーム形成を行うアンテナ装置において、簡易な構成で任意の方向を指向するビーム形成を可能とする。
【解決手段】送信ビームを形成するロトマンレンズ15の各ビームポート(送信用ポート)BP1,BP2、及び受信ビームを形成するロトマンレンズ22の各ビームポート(受信用ポート)BP1,BP2のそれぞれに、可変増幅器14a,14b,23a,23bを設け、その利得を調整することにより、送信ビームや受信ビームの指向方向を調整する。これにより、各ビームポートに対応した規定方向以外の任意方向を指向する送信ビームや受信ビームの形成を、高周波スイッチを用いることなく、簡易な構成によって実現することができる。 (もっと読む)


【課題】ビームフォーミングを行って無線通信を行う場合に、ビーム方向の探索や設定にかかる時間を短縮し、伝送断が生じる時間を短くすることができる無線制御方法を提供する。
【解決手段】一方の送受信機で擬似オムニパターンを発生させトレーニング信号を送信した状態で、他方の送受信機で到来方向推定アルゴリズムを実行する。受信した信号の到来方向にビームを形成するAWVを求め、得られたAWVを記憶装置へ格納する。2つの送受信機の役割を交替して同様の処理を行う。2つの送受信機に関して得られたAWVの組合せを順次通信に利用する。 (もっと読む)


【課題】無線端末の放射電力を高速に測定することの可能な放射電力を測定する装置及び方法を提供すること。
【解決手段】放射電力測定装置は、電波を放射する無線端末と、無線端末から距離を隔てて設けられ、電波を受信する複数のセンサと、複数のセンサに接続された複数の送信アンテナと、複数の送信アンテナ各々から送信された信号を受信する受信アンテナとを有する合成手段と、受信アンテナにより受信した信号を分析する分析手段とを備え、複数の送信アンテナの内あるセンサに接続されている送信アンテナは、該センサが無線端末から受信した電波の電界ベクトル成分を有する電波を送信する。 (もっと読む)


【課題】人体による利得の変化を小さくすることができるアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】磁流を放射源とする磁流アンテナ401と、電流を放射源とする電流アンテナ402と、磁流アンテナ401及び電流アンテナ402に対して信号の給電を行う電流磁流配分制御回路403とを備え、磁流アンテナ401から放射される偏波と電流アンテナから放射される偏波とが直交するように磁流アンテナ401及び電流アンテナ402を配置し、電流磁流配分制御回路403は、磁流アンテナ401と電流アンテナ402から放射される電波の配分を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無線通信システム(2)内のノード(1)に関する。
【解決手段】このノード(1)は中心点(3)を有し、少なくとも2つのアンテナ機能(4、5、6)を含む。各アンテナ機能(4、5、6)は対応するセクタ領域(7、8、9)を担当するように配置され、このセクタ領域(7、8、9)は、各セクタ領域(7、8、9)が、対応する境界(10、11、12)によって分離された少なくとも1つの他のセクタ領域に隣接するように中心点(3)の周りに連続的に位置決めされる。前記アンテナ機能(4、5、6)のうちの少なくとも1つのアンテナ機能の偏波は、それぞれの境界(10、11、12)について、その境界(10、11、12)の両側のアンテナ機能(4、5、6)の偏波がその境界(10、11、12)で本質的に直交するように対応するセクタ領域(7、8、9)の境界(10、11、12)間で可変である。本発明は、対応する無線通信システム及び対応するアンテナ機能にも関する。 (もっと読む)


【課題】 異なるビーム径のビームを配置する際、同一周波数のビームの干渉を低減するように異なるビームを配置することにより、ビーム数を削減し、重量の低減化を図った衛星搭載用マルチビームアンテナ装置を得る。
【解決手段】 細いマルチビームを放射するためのリフレクタと、リフレクタに給電を行うフィードアレーを備え、マルチビームの周波数帯域を繰り返し利用して地上端末との間で相互通信を行う際、異なるビーム径を配置したマルチビームアンテナのビーム配置として、大きなビーム径の一つのセルの中に小さなビーム径を有するビームを周波数繰返しを行いながら配置することで、大きなビーム径と小さなビーム径が直接干渉することを回避する。 (もっと読む)


【課題】任意の設置場所にアクティブフェーズアレイアンテナを分割形成して大開口アンテナの特性を実現することで、レーダの高性能化を実現する。
【解決手段】レーダ制御装置21で発生される起動信号により、励振機22から励振信号が発生され、各アンテナサブモジュールL1〜Lnに分配供給されると、各アンテナサブモジュールL1〜Lnから合成受信信号が受信機23に送られる。この受信機23では、レーダ制御装置21からの指示に応じて、各サブモジュールL1〜Lnで得られた合成受信信号を取り込み、周波数変換器231で所定の周波数帯に変換し、分散開口合成回路232で分散開口合成アルゴリズムに従ってビーム合成を行う。このようにして、大開口のアクティブフェーズドアレイレーダと等価な高性能なレーダ装置が実現される。 (もっと読む)


【課題】 装置規模の増大や性能劣化を抑制しつつ複数系統のレーダ用フェーズドアレイアンテナを備えたアンテナ装置を得る。
【解決手段】 本発明によるアンテナ装置は、同一開口100に各アンテナのアンテナ素子31a及び31bが2次元に配列されて開口100を共用する第1及び第2のレーダ用フェーズドアレイアンテナを含み、第1のレーダ用フェーズドアレイアンテナ(A系)のアンテナ素子31aは開口100に素子間引きにより間引いて配置され、第2のレーダ用フェーズドアレイアンテナ(B系)のアンテナ素子31bは開口100の上記素子間引きにより間引かれた位置に配置されている。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな可変リアクタンス回路を有するシングルレイヤ形状における低プロファイルアダプティブ平面アレイアンテナを提供する。
【解決手段】可変リアクタンス回路は、スペース203に挿入される可変キャパシタンス回路、共振折曲げ線バイアス部201、及びインピーダンストランス202を含む。共振折曲げ線バイアス部201は、可変キャパシタンス回路にバイアス電圧を供給するための、交流接地ノードを有する。この回路は、交流接地ノードを実現するための共振回路を形成するために、バイアス電圧を可変キャパシタンス回路側に伝達する細線相互接続スペーサ303と、それに接続されると共にそれに対してそれぞれ所定の微小間隙をもって長手方向に平行に配置され、それぞれ折り曲げられた形状を有しそれぞれ誘導性素子及び容量性素子として機能する第1及び第2のオープン折曲げスタブ301、302とからなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、小型の指向性制御可能なマイクロストリップアンテナの提供を目的とする。
【解決手段】給電素子である円状の給電パッチ14と、給電パッチ14の周囲に同心円状に配置され給電パッチ14と電磁結合する非励振素子である複数の円弧状の非励振パッチとが共に設けられた表面を有する誘電体基板11と、給電パッチ14と対向して配置され給電パッチ14と少なくとも電磁結合する非励振素子である円状の非励振パッチ24が設けられた表面を有する誘電体基板21と、非励振パッチ15に装荷されるリアクタンス可変回路40(40A,B,C,D)とを備え、円状の非励振パッチ24を、誘電体基板11の表面と誘電体基板21の表面とが対向する対向方向で投影した投影領域内に、給電パッチ14が設けられることを特徴とする、マイクロストリップアンテナ。 (もっと読む)


【課題】大開口面のアレイアンテナを使用した場合にアダプティブビームフォーミング処理の演算量を軽減できる。
【解決手段】サブアレイごとに対応して設けられ、サブアレイを構成する各素子アンテナによるそれぞれの受信信号の全てに対してデジタルビームフォーミング処理を実施してサブアレイごとの合成信号を算出する複数のサブアレイビーム形成部と、複数のサブアレイビーム形成部からそれぞれ算出される合成信号の全てに対してデジタルビームフォーミング処理を実施してアレイアンテナとしての合成信号を算出するトータルアレイビーム形成部を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 309