説明

Fターム[5J046PA01]の内容

アンテナの細部 (20,921) | 輻射器の構成上の形状 (2,918) | 輻射器の形状 (2,571)

Fターム[5J046PA01]の下位に属するFターム

棒状 (87)
バンド状 (22)
ジグザグ状 (279)
ブレード状 (7)
ワイヤ状 (229)
平面状 (1,566)

Fターム[5J046PA01]に分類される特許

21 - 40 / 381


【課題】低周波帯及び高周波帯のいずれにおいても良好なアンテナ特性を得ることができると共に、更なる省スペース化を実現することができる車両用アンテナを提供する。
【解決手段】車載用アンテナ100は、基板140、該基板上に配置された台座130、該台座に配置された給電エレメント110、及び該給電エレメントと結合する無給電エレメント120を備える。給電エレメント110は、基板140に接続され略垂直方向に延設された給電素子部111と、給電素子部111に接続され当該給電素子部から略直角方向に延設されたfH帯用アンテナ素子116と、給電素子部111に接続されfH帯用アンテナ素子116の延設方向と反対方向に延設されたfL帯用アンテナ素子114とを有している。そして、fH帯用アンテナ素子116の主要部分の延設方向とfL帯用アンテナ素子114の主要部分の延設方向とが、台座130の上面においてほぼ180°異なる。 (もっと読む)


【課題】樹脂成形体の三次元形状を呈する表面に、アンテナパターンを所望のパターンで正確に且つ効率的に形成可能な技術を提供する。
【解決手段】三次元形状を有する樹脂基材10を支持手段26にて支持させる一方、該樹脂基材10の表面12にアンテナパターンを印刷する印刷手段28の印刷ヘッド76を、該表面12上に配置して、該印刷ヘッド76の該表面12上での位置が、該印刷ヘッド76と該樹脂成形体10の該表面12との間の距離を一定に維持しつつ、該表面12に沿って変化するように、該印刷ヘッド76と該樹脂成形体12のうちの少なくとも何れか一方を移動手段32〜54,66によって移動させながら、該樹脂成形体10の該表面12に、前記アンテナパターンを印刷するようにした。 (もっと読む)


【課題】並列共振や低姿勢化を妨げる要因の発生を回避しながら多共振化を図る。
【解決手段】基板に設けられた接地導体と、接地導体の端辺に対向する第1の辺と前記接地導体の端辺に交差する向きの第2の辺を含む周縁を有して面をなし、第1の辺の上記第2の辺に近い側の一端の近傍に給電箇所を有する第1の部分素子と、第2の辺の上記給電箇所から遠い側の一端の近傍において前記第1の部分素子から分岐すると共に上記給電箇所から上記第1の辺の他端への向きと略逆向きに形成され、かつ先端が開放されてなる第2の部分素子と、一端が前記第1の辺の他端の近傍において上記接地導体に接続された接地端をなし、他端が上記第2の部分素子の少なくとも一部の近傍において開放された開放端をなす無給電素子を備え、上記無給電素子の接地端は、給電箇所から無給電素子の共振周波数の100分の1波長相当以上の距離をおいて前記接地導体に接続される。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ基板の表面に形成されたダイポールアンテナにおいて、ダイポールアンテナに反射板を設ける際、アンテナ基板と反射板との間に生じる隙間から、反射板裏側へ不要波が漏洩することを防止する。
【解決手段】 アンテナ基板にトリプレート線路を構成し、トリプレート線路を介してダイポールアンテナのアンテナ放射部に給電し、トリプレート線路が通過するアンテナ基板の表面に地導体面を形成して、地導体面に反射板を接触させて導通を取るように、反射板をアンテナ基板に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】逆F型により低姿勢化するとともに、垂直方向及び水平方向の両方向に対して偏波を送受信できる逆F型板金アンテナを提供する。
【解決手段】逆F型板金アンテナ20の長手導体部21が長さ方向に延びる折り曲げ部分21cにて折り曲げられ、幅方向に第1の長手導体部21aと第2の長手導体部21bとに2分されている。そして、基体10に対し平行となる第1の長手導体部21aが垂直偏波励振用のパターンを有する一方、基体10に対し斜めとなる第2の長手導体部21bは水平及び垂直偏波励振のパターンを有するので、全体としては、垂直偏波と水平偏波励振用のパターンを有する。 (もっと読む)


【課題】従来と同等の結合強度を維持しつつ、より大きな結合範囲を実現する電磁結合器及びそれを搭載した情報通信機器を提供する。
【解決手段】第1の平面に各々が離間して形成される複数の導電パタン2と、第1の平面と平行な第2の平面に形成され、接地されるグランドパタン3と、第1の平面と第2の平面に対して垂直に形成されると共に、長さが使用する周波数の波長の1/4より短く形成され、かつ、複数の導電パタン2のうち1つの導電パタン2に一端が接続され、他端とグランドパタン3間に給電がなされる第1の線状導体4と、第1の平面と第2の平面に対して垂直に形成されると共に、長さが使用する周波数の波長の1/4より短く形成され、かつ、複数の導電パタン2の各々に対して1つ以上形成され、複数の導電パタン2の各々とグランドパタン3とを接続する複数の第2の線状導体5と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】小型化と放射ゲインの増大化を図ったアンテナ装置を提供する。
【解決手段】アンテナ装置10は、無線通信モジュール3に接続される第1アンテナ1と、前記第1アンテナに寄生する、無給電の第2アンテナ2とを含む。また、第1アンテナは、無線通信モジュールから給電を受ける給電点を、グランドエレメントに近接する部分に有する第1アンテナエレメントによって構成され、第2アンテナは、グランドエレメントに接続される第2アンテナエレメントによって構成されてもよい。 (もっと読む)


【課題】広帯域であり、且つ、周波数の調整が容易なアンテナ、及びそのアンテナを備えた携帯電子機器を提供する。
【解決手段】アンテナは、導体によって形成された第1エレメントと、導体によって形成された第2エレメントと、を備える。第1エレメント及び第2エレメントは、それぞれの一部が対向すると共に、高周波的に結合する距離を隔てて配置される。ここで、第1エレメントの前記一部は、エレメントの先端部であることが好ましい。また、第2エレメントは、グランド(GND)と導通することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】1素子で広帯域にマルチバンドに対応させることができるアンテナ素子及び該アンテナ素子を用いた携帯無線機を提供する。
【解決手段】第1の放射素子3Aを第2の放射素子3Bに近接配置させて、第1の放射素子3Aと第2の放射素子3Bを容量結合させるようにした。これにより、第1の放射素子3Aと第2の放射素子3Bとの両方で第1の放射素子3Aの共振周波数及び第2の放射素子3Bの共振周波数とは異なる周波数に共振させることができ、1素子でマルチバンドに対応させることが可能となる。例えば、第1の放射素子3Aがハイバンド素子として1.7GHz〜2GHz帯に対応し、第2の放射素子3Bがローバンド素子として800MHz帯に対応し、第1、第2の放射素子3A,3B全体で1.5GHz帯に対応させることができる。 (もっと読む)


【課題】 限られたアンテナ占有領域を最大限に利用して十分なアンテナ性能を確保することができるアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】 基板本体2と、これに形成されたグランド面GNDと、基板本体の一辺2aに接して設けられたアンテナ占有領域AOAと、この領域から基板本体の一辺2aの反対方向に向けて延在してグランド面に空けられたスリット部Sと、スリット部内に延在して形成され基端側に給電点が設けられると共に途中に第1受動素子P1が接続され先端側が基板本体の一辺に向けてアンテナ占有領域内に延在した給電パターン3と、給電パターンの先端部に接続され基板本体の一辺に沿って設置された誘電体アンテナのアンテナ素子ATと、アンテナ素子ATと隣接するグランド面との間に接続された第2受動素子P2と、給電パターンの先端部とグランド面とを接続するグランド接続パターン5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】竪樋としての外観及び排水の機能を損なわず、放送電波の受信方向の調整が容易にできる。
【解決手段】外周形状が長手方向の全長又は略全長にわたって同一で且つ内周形状が長手方向の全長又は略全長にわたって同一の竪樋本体1の厚みの範囲にアンテナ部2を設ける。 (もっと読む)


【課題】アンテナ装置の広帯域化を図りつつも小型化を図る。
【解決手段】アンテナ装置51は、第1板状アンテナとして動作する第1アンテナ素子部511と、モノポールアンテナ及び第1板状アンテナよりもアンテナ長が長い第2板状アンテナとして動作する第2アンテナ素子部512とを備える。これにより周波数帯域の全ての無線信号の送信及び受信が可能であるように広帯域化を図りつつも小型化を図ることが可能なアンテナ装置及び無線端末を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 一つのループアンテナで周波数共用を図ることが可能な周波数共用アンテナを提供する。
【解決手段】 第1の周波数と、第1の周波数より高域の第2の周波数の信号を送受信する周波数共用アンテナであって、1ターン以上のループ形状を備える第1の周波数における電磁誘導型のループアンテナ11で、かつ、ループアンテナ11の1ターンあたりの周回長さの電気長Leを、第2の周波数の波長λに対して、0.8λ≦Le≦1.2λにする。 (もっと読む)


【課題】超広帯域である無線通信機器用の小型アンテナを提供する。
【解決手段】通信機器で使用するための超広帯域アンテナ(100)は、第1端に電気接続部を有する第1折り曲げ分岐アンテナ素子(101)と、第1端に電気接続部を有する第2折り曲げ分岐アンテナ素子(102)とを有する。折り曲げ分岐アンテナ素子は、三角形、又は多角形の組合せである。本発明の超広帯域アンテナを使用することにより、アンテナの体積を小さくし、超広帯域が達成できる。 (もっと読む)


【課題】優れたアンテナ特性が得られるとともに、デラミネーションの発生が抑制される多層アンテナ、を提供する。
【解決手段】多層アンテナの製造方法は、表面31aと、その裏側に配置される裏面31bとを有し、熱可塑性樹脂から形成された樹脂シート31pおよび樹脂シート31qに、表面31a上で線状に延びるコイル電極21pおよびコイル電極21qをそれぞれ形成する工程と、熱可塑性樹脂から形成された緩衝シート41に、コイル電極21qに対応する位置で延びるスリット46を形成する工程と、表面31aと裏面31bとが対向するように樹脂シート31pおよび樹脂シート31qを積層するとともに、その積層方向においてコイル電極21qとスリット46とが重なるように樹脂シート31pおよび樹脂シート31q間に緩衝シート41を介挿する工程と、樹脂シート31pおよび樹脂シート31qを加熱しつつ、その積層方向に加圧する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】ローバンドの帯域幅を確保しつつ、ハイバンドの近傍電磁界強度の人体頭部への影響を低減することが可能な携帯型通信機器を提供する。
【解決手段】ループ状の放射導体121をローバンドとハイバンドで共用させ、これをローバンドでは折り返しモノポールアンテナとして動作させることによりGND板111でも放射させて好適な帯域幅を確保する一方、ハイバンドでは放射導体121をループアンテナとして動作させることによりGND板111における近傍電界強度を十分に低減させている。これにより、アンテナ部120から離れた位置の受話部に耳を近付けてもハイバンドの近傍電磁界が頭部及び耳周辺に及ぶのを十分に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、異なる二の無線通信を行えながらも小型化する。
【解決手段】本発明は、アンテナ40が、基準とされる線に線対称に離間して配される所定長さのアンテナ素子51及び52からなる作動線状アンテナ41と、アンテナ素子51及び52が配される平面と平行に配されるパッチアンテナ42とによる2層構造でなり、アンテナ素子51及び52に逆極性の電圧が給電され、パッチアンテナ42にアンテナ素子51及52の延長線を通り該パッチアンテナ42に対して垂直な仮想面に挟まれる領域に給電点が設けられるので、差動線状アンテナ41及びパッチアンテナ42が互いに干渉することなくそれぞれ通信を行うことができ、かくして異なる無線通信しながらも小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】コストの低減とアレー化の容易な無指向性アンテナを提供する。
【解決手段】水平偏波用素子ユニット1は、誘電体基板21、31に相対向する形態で形成した第1、第2のC字型導体22、32、第2のC字型導体32の中央部に形成した一対の給電点、及び第1、第2のC字型導体22、32の対称軸線に沿って延びる形態で第1、第2の誘電体基板21、31にそれぞれ形成した切込み23、33を有し、第1、第2のC字型導体22、32の開放部における一端相互及び他端相互をそれぞれ導電体6で接続した構造を有する。給電ユニット4は、水平偏波用素子ユニット1の切込み23、33に挿入されて交差結合され、給電線路が水平偏波用素子ユニット1の給電点に接続される。 (もっと読む)


【課題】インピーダンス変換部を設けることなく、所定値のインピーダンスの特性を有する回路と接続することが可能なループアンテナを提供すること。
【解決手段】ループアンテナに、ループ素子と略同心の位置に配置され、ループ素子の給電部と対向する位置にループ素子の半周より小さな開口部が形成された無給電素子を設ける。 (もっと読む)


【課題】 金属メッシュ層に耐湿性、耐スクラッチ性、防塵性の問題がないフレキシブルケーブルが装着されたメッシュシート付き樹脂成形品を得ることができ、容易にメッシュシート付き樹脂成形品にフレキシブルケーブルを装着することができる。
【解決手段】
支持シートが成形キャビティ面に面するように耐熱テープ付きのメッシュシートを成形用金型に配置した後に成形キャビティ内に成形樹脂を射出後冷却し、
樹脂成形品の表面に露出した部分の耐熱テープを樹脂成形品から剥離した後に耐熱テープを引き抜くことによって金属メッシュ層と樹脂成形品との間に空隙を形成し、
金属メッシュ層と樹脂成形品との間の空隙にフレキシブルケーブルを挿入するようにする。 (もっと読む)


21 - 40 / 381