説明

Fターム[5J062CC07]の内容

無線による位置決定 (18,435) | 位置決定方式 (4,128) | 既存系 (2,525) | GPS (2,510)

Fターム[5J062CC07]に分類される特許

2,201 - 2,220 / 2,510


【課題】捜索対象を特定する情報を携帯通信端末の所持者等の第三者に知られることなく、捜索依頼者好みの捜索範囲で捜索対象の詳細な捜索を安価に行なうことができる捜索支援システムおよび当該捜索支援システムを実現するための携帯通信端末を提供すること。
【解決手段】捜索支援システムは、複数の近距離無線装置10と、複数の携帯電話端末(即ち、携帯通信端末)20と、複数の携帯電話基地局30および制御装置60を有する移動体通信網と、捜索センタサーバ40と、捜索依頼端末50と、を備え、捜索依頼者により指定された捜索対象(例えば、犬1-2)の捜索対象識別データを用いて犬1-2を捜索する。捜索対象識別データは、その種類を特定する(つまり、犬であることを特定する)種類識別データと、その犬1-2固有の特徴を特定する特徴識別データと、を含む。携帯電話端末20はGPS装置を有しているので、携帯電話端末20と犬1-2に取り付けられた近距離無線装置10とが交信後、携帯電話端末20の位置情報が捜索依頼端末50に送信される。 (もっと読む)


【課題】INSとGPSの両航法における位置情報の入力側の正確度を高め、更に帰還情報の質を高めて、結果的により正しい位置情報を得る。
【解決手段】本発明の移動体測位装置は、測位衛星からの複数の擬似距離と、また測位航法部と慣性航法部とカルマンフィルタと、により移動体の航法位置を求める測位装置において、測位衛星と移動体間のドップラ観測値と、航法暦とカルマンフィルタ出力とにより測位衛星と移動体間の相対速度の計算をしてドップラ推定値を求め、複数の擬似距離から選択擬似距離を出力する衛星情報選択部13と、測位衛星から得る搬送波位相情報と選択擬似距離とカルマンフィルタの出力とで演算出力する擬似距離推定部14とを備えて、測位航法部15は、擬似距離推定値を入力として、測位航法速度と測位航法位置を出力し、カルマンフィルタ16は、擬似距離推定値と、測位航法部の出力と慣性航法部の出力とで状態推定値を求める。 (もっと読む)


【課題】位置決定におけるナビゲーションデータを処理するための方法と装置
【解決手段】位置決定における誤警報の処理のための方法および装置。本発明の少なくとも1つの実施形態は位置決定処理における測定値誤警報確率を推定して使用する。1つの実施形態では、推定された測定値誤警報確率は決定された位置ソリューションの信頼性または収集としての測定値のセットの信頼性を決定するために結合される。1つの実施形態では、推定された測定値誤警報確率は誤った測定値の分離および除去において使用される。例えば、誤った測定値を識別するための伝統的な幾何学ベースのメトリックは誤った測定値を決定するために測定値誤警報確率に従ってさらに重みづけされる。
(もっと読む)


【課題】 出来形に関する情報を従来の技術よりも正確に取得することができる建設機械の出来形情報処理装置を提供する。
【解決手段】 バケット7に予め設定したモニタポイントに係る三次元位置の計測結果に基づいて、フロント作業機4により掘削して形成された地形に関する情報を取得するようにした油圧ショベルの出来形情報処理装置において、油圧ショベル1が発する信号に基づいて、フロント作業機4の作業状態が掘削作業の状態にあるか否を判定する作業状態の判定手段を設け、フロント作業機4の作業状態が掘削作業の状態にあると前記判定手段で判定されたときに、前記モニタポイントに係る三次元位置の計測結果に基づいて前記地形に関する情報を取得するように構成した。 (もっと読む)


【課題】
衛星測位システム(SPS)受信機において、衛星から直接ナビゲーション情報を取得することは時間がかかる。
【解決手段】
無線通信装置(102)は、衛星測位システム(SPS)受信機(104)と、衛星測位システム受信機に通信可能に接続された無線送受信機(106)とを含む。無線送受信機は、衛星測位システム支援情報、例えば、SPS基準時間を無線通信ネットワークから受信し、受信された衛星測位システム支援情報用の整合性情報、例えば、SPS基準時間オフセットを送信する。 (もっと読む)


【課題】 送迎車両で移動する児童や要介護者の通学路(移動経路)における安全の確認を確実に行うことができる移動車両を利用した利用者の所在位置特定システムを提供すること。
【解決手段】 本発明の所在位置特定システムは、管理対象である利用者1の個人情報を記録するICカード11と、保護者2の設備と、管理者3の設備と、利用者を輸送する送迎車両4と、ファクシミリ通信を行うための電話回線50と、インターネット網を介した電子メールの送受信を行うためのインターネット電子メールシステム51と、送迎車両4の位置を測量する位置測量システム52とを備えて構成される。送迎車両4は、ICカード11の読み取りが可能なICカードリーダ41と、複数の通信機能を備えたPC42と、GPSシステムの通信機能を備えたGPS43と、経路誘導が可能なナビゲーションシステム44とを備える。 (もっと読む)


【課題】 GPS信号が受信できない場所にGPS信号を発信する。
【解決手段】 GPS信号発生装置が備えるGPS信号生成部300は、CPUから送出される信号の入力を受け付ける入力部310と、GPS信号生成部300の動作を制御するために必要なデータあるいはGPS信号の生成に必要なデータを格納するメモリ400と、入力部310を介して入力される指令に応答して、入力されるデータと、メモリ400から読み出されるデータとに基づいて、擬似的なGPS信号を生成する擬似信号生成部330と、GPS信号を分配器130に対して送出する出力部340とを含む。 (もっと読む)


【課題】 測位点の測量結果を既存測地系の座標値で算出する。
【解決手段】 移動局1において、GPS測位手段11は、GPS衛星の電波を受信して測位点の概算位置の座標値を算出すると共に、測位サーバ装置30から送信された測位点の補正を行うための補正データを用いて測位点の干渉測位を行い、測位点の世界測地系の座標値を算出する。変換手段12は、測位点の世界測地系の座標値が測位サーバ装置30から送信された図形領域の内部にある場合に、測位サーバ装置30から送信された変換パロメータを用いて、測位点の世界測地系の座標値を既存測地系の座標値に変換する。 (もっと読む)


GPS受信機を用いる点灯システムが開示される。特に、GPSを用いる点灯システムにおいて、受信されるGPS信号を用いて日出及び日没時間を算出し、算出された日出及び日没時間に合わせてオン/オフ信号と衛星感知有無信号を出力するGPS受信機と、前記GPS受信機から出力されるオン/オフ信号によって点灯/消灯される保安灯と、前記GPS受信機から出力される衛星感知有無信号によって動作されるLEDと、を含んで構成される。前記のような本発明によれば、GPS受信機自体でGPS衛星信号を受信し、受信された位置情報及び受信情報を算出公式に代入することで、日出及び日没時間を自動に生成して、日出及び日没時間に合わせて保安灯が点灯、消灯されるようにすることで、部品数を画期的に減らし、生産原価を節減して、安い価格で供給することができる。 (もっと読む)


【課題】安価な装置で確実に航空機の位置を検知できる航空機位置検知装置を提供することにある。
【解決手段】GPS信号を受信するアンテナ10と、GPS信号の受信強度に基づいて移動体の存在を検知する移動体有無検知部7と、移動体から発せられる振動を検知する振動センサ13と、振動信号に基づいて移動体が航空機であると判定する移動体種別判定部9を備える。 (もっと読む)


【課題】車両速度計測装置が車両の速度を計測する車線を走行するときに、車両速度計測装置の設置位置に接近したことを報知する設置位置報知装置を得る。
【解決手段】車両に搭載され、複数の衛星からの電波を受信して、位置情報を算出する測位部1を有すると共に、車両の速度を外部から計測する車両速度計測装置の位置情報を記憶した不揮発性メモリ10と、走行中の現在の車両の位置情報が、不揮発性メモリ10に記憶された位置情報と近いときに警報を発する制御部8とを備えた。更に、不揮発性メモリ10が、車両速度計測装置の計測する車両走行方向を方位情報として記憶すると共に、制御部8が、走行中の現在の車両の位置情報と方位情報とが、不揮発性メモリ10に記憶された位置情報と方位情報とに近いときに警報を発する。 (もっと読む)


【課題】使用者による使用状態を原因とする衛星電波の受信特性の劣化を防止することができる通信機能付測位装置等を提供すること。
【解決手段】各衛星電波受信アンテナ28A等の偏波面は、少なくとも1個の通信アンテナ26A等の偏波面とずれており、複数の衛星電波受信用アンテナ28A等の偏波面は互いにずれており、衛星電波S1等の電波強度を示す電波強度情報を生成する電波強度情報生成手段と、電波強度比較手段と、最も大きい電波強度に対応する衛星電波受信用アンテナ28A等を選択する衛星電波受信用アンテナ選択手段と、衛星電波S1等に基づいて、現在位置の測位を行う測位手段と、測位手段による測位ができたか否かによって、衛星電波受信用アンテナ選択手段による衛星電波受信用アンテナ28A等の選択結果の妥当性を判断する衛星電波受信用アンテナ選択結果妥当性評価手段等を有する。 (もっと読む)


【課題】時刻誤差を計測及び通知するための装置を配置する場所の確保の負担や経済的負担を軽減しつつ、複数の通信基地局の時刻誤差を補正するための時刻誤差情報を提供することができる時刻誤差情報提供システム等を提供すること。
【解決手段】複数の通信基地局15A等から、同時に又は順次に、送信時刻を含む送信情報を乗せた送信電波を受信する送信電波受信手段と、送信電波の受信時刻を示す受信時刻情報を生成する受信時刻情報生成手段と、距離情報格納手段から、通信基地局15A等との距離を取得する通信基地局距離取得手段と、送信情報に含まれる送信時刻と、通信基地局との距離に基づいて、送信電波の見積受信時刻を示す見積受信時刻情報生成手段と、受信時刻情報と見積受信時刻情報とに基づいて、送信時刻の誤差を示す送信時刻誤差情報を生成する送信時刻誤差情報生成手段と、送信時刻誤差情報を格納する送信時刻誤差情報格納手段等を有する。 (もっと読む)


本発明の目的は、衛星支援位置決めシステムにより測定するとき、可能な位相曖昧さの解の数を制限することである。この目的は、より良く制限された検索セクタを可能にする方法によって到達される。この利用のため、アンテナアレーの幾何学的配列についての情報がアンテナアレーの制限を確立するために使用される。この制限は、検索セクタと、許容解の数とを連続して減少することを可能とする。制限は、第1の基線(S01)を規定する2つのアンテナ(A0、A1)間の接続線の利用を含む。処理を早めるために、第1の基線(S01)に対する第2の基線の回転自由度をパラメータ化することにより、この第2の基線が計算できる。
(もっと読む)


GPS受信機の新たな設置にも改良にも適したGPS慣性システムは、GPSアンテナのハウジングに組み込まれた慣性センサを含む。慣性センサの出力は、GPSシステムで使用されるのと同じデータ変調方式を使用して変調され、GPS搬送波と同じ周波数のRF周波数搬送波に載せられる。慣性測定値はアンテナからのRF信号と同じケーブルを用いて受信機に送られ、受信機は、GPS位置信号からデータを復元するのに使用されるのと同じ方式を使用して、センサ信号からデータを復元する。従って、既存のGPS受信機のソフトウェアを変更することで、慣性センサの出力から位置推定や速度推定が可能になる。
(もっと読む)


【課題】前回測位した時の周波数のずれと、現在の周波数のずれが大きく異なる場合であっても、迅速に位置情報衛星を捕捉して測位することができる端末装置等を提供すること。
【解決手段】複数の位置情報衛星から位置関連情報を取得して現在位置を測位する端末装置30であって、位置情報衛星を探索するための複数の探索手段40a等と、複数の位置情報衛星から第1の捕捉対象衛星を決定する第1捕捉対象衛星決定手段と、探索手段40a等を使用して第1の捕捉対象衛星を捕捉する第1捕捉対象衛星捕捉手段と、第1の捕捉対象衛星に対応する端末側同期周波数と、第1の捕捉対象衛星を捕捉した周波数である第1捕捉周波数との差分を示す第1差分情報を取得する第1差分情報取得手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】位置情報信号受信装置の無駄な動作を回避し、電力の浪費を抑制することができる携帯用電子機器を提供すること。
【解決手段】現在時刻を表示する時刻表示手段22と、位置情報衛星から発信される位置情報信号を受信して前記位置情報信号の発信時刻を取得する位置情報信号受信手段12と、現在位置が屋内であるか屋外であるかを判断する屋内外判断手段116と、位置情報信号の発信時刻に基づいて時刻表示手段22が表示する時刻を位置情報衛星の時計と同期させる時計修正手段118とを有し、位置情報信号受信手段12は、屋内外判断手段116が現在位置は屋外であると判断した場合に位置情報信号の受信を行うことを特徴とする携帯用電子機器10。 (もっと読む)


セルラ電話送受信機内の従来の発振器をGPS受信機用の基準信号源として使用するための方法及び装置。一実施形態では、本発明の方法は、セルラ電話送受信機内で電圧制御発振器(「VCXO」)を使用して、GPS受信機用の基準周波数を発生させるステップを含む。電話送受信機内の回路は、周波数誤差信号を発生させる。これらの信号は共に、GPS回路に結合され、キャリア数値制御発振器(「NCO」)及びコードNCOを制御するために使用される。NCOはそれぞれ、同調信号及びタイミング信号を生成する。GPS回路は、NCO発生信号を使用して、GPS信号を処理する。
(もっと読む)


【課題】 GPS測位技術により自己位置データを取得してゴルフプレイにおける各ショット毎の自己位置から目標位置までの距離や飛距離又はウオーキングやジョギングや登山や道のり調査等における曲がり角から曲がり角までの距離を算出して表示すること。
【解決手段】 表示装置の表示画面において、「ゴルフナビゲーション」のコンテンツと「ウオーキング・道のり」のコンテンツを選択でき、前者のときはゴルフプレイにおける各ショット毎に前記自己位置検出手段により自己位置データを記憶し記憶しているテーブルデータから抽出する目標データを用い各ショット毎の自己位置から目標位置までの距離を算出して表示し、後者のときはウオーキングやジョギングや登山や道のり調査等の走・歩行における曲がり角毎に前記自己位置データ記憶機能を働かせて自己位置データを記憶して一の曲がり角から次の曲がり角までの距離及び累計距離を次々に算出して表示する。 (もっと読む)


【課題】関数の局所極大又は極小のパラメータを推定するための手順。
【解決手段】受信された信号から導出された相関関数の局所極大又は極小のパラメータを推定するための方法及びシステム。内挿された局所極大又は極小が、決定される。内挿オフセットは、その後、導出され、内挿された関数の局所極大又は極小の位置とサンプリングされた関数の局所極大又は極小の位置との間の差を備える。パラメータの推定値は、内挿オフセットから導出される。
(もっと読む)


2,201 - 2,220 / 2,510