説明

Fターム[5J062CC07]の内容

無線による位置決定 (18,435) | 位置決定方式 (4,128) | 既存系 (2,525) | GPS (2,510)

Fターム[5J062CC07]に分類される特許

241 - 260 / 2,510


【課題】GPS測位の位置誤差の大小が判定できる測位精度判定装置を提供する。
【解決手段】速度センサ2による速度センサ由来速度と衛星測位速度演算部6による衛星測位速度とドップラー速度演算部7によるドップラー速度と加速度センサ由来速度演算部8による加速度センサ由来速度についてそれぞれ移動距離を演算する移動距離演算部9と、衛星測位速度から得た移動距離と他の移動距離とのの差を演算し、差が閾値より大のとき、GPS測位精度が低下していると判定する精度判定部10とを備える。 (もっと読む)


【課題】ホールドオーバー状態時の温度変化に応じて、内部パルスおよび内部周波数信号をGPS基準パルスに同期させた状態に復帰させることができる同期信号生成装置および同期信号生成方法を提供することである。
【解決手段】本発明に係る同期信号生成装置は、GPS衛星から受信した信号からGPS基準パルスを生成するGPS受信器11と、内部周波数信号を生成する発振器15と、内部周波数信号を分周して内部パルスを生成する分周器12と、発振器15付近の温度を測定する温度センサー16と、GPS基準パルスと内部パルスとを比較して前記内部パルスを前記GPS基準パルスに同期させる同期部14と、測定した温度から温度勾配を計算し、計算した温度勾配に応じて、ホールドオーバー状態からGPSロック状態に復帰するときの、同期部14のループタイムを決定する制御部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】様々な場所でできるだけ正確な位置を測位できるようにする。
【解決手段】
航法衛星システムの複数の衛星から送信された衛星信号を受信して現在位置を示す位置情報を演算するものであって、高感度と低感度の衛星信号受信機能を有し、高感度の衛星信号受信機能を使って演算された高感度での位置情報と、低感度の衛星信号受信機能を使って演算された低感度での位置情報とを、選択的に又は並行的に出力する航法衛星センサと、航法衛星センサから前記高感度での位置情報と低感度での位置情報とを選択的に又は並行的に取得して、高感度での位置情報と低感度での位置情報のいずれか一方を、移動体の現在位置を示す現在位置情報として選択する測位制御装置と、を備える測位装置。 (もっと読む)


【課題】衛星信号の捕捉適否を判定するための新たな手法の提案。
【解決手段】GPS衛星からのGPS衛星信号の捕捉を試行して復号した復号衛星軌道データ(第1の衛星軌道データ)と、当該GPS衛星について取得済みの照合用衛星軌道データ(第2の衛星軌道データ)とを用いて、GPS衛星信号の捕捉適否を判定する。具体的には、復号衛星軌道データと照合用衛星軌道データとが所定の近似条件を満たすか否かを判定し、近似条件を満たす場合には、GPS衛星信号の捕捉が適切に行われたと判定する。 (もっと読む)


【課題】 演算量を増加させたり、回路規模を増大させることなく、マルチパス信号の判定を適切に行うこと。
【解決手段】相関演算を行った各サンプリング位相の相関値それぞれをIQ座標上に順次プロットした場合に、それらのプロット位置が閉曲線状に配列されているか否か、或いは直線状に配列されていないか否かを検出するといった簡単な方法で、受信信号がマルチパス信号であるか否かを判定する。更に、配列された閉曲線の広さに基づいて、測位に使用可能か否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】位置推定方法、端末装置及びプログラムに関し、位置推定精度を低下させることなく端末装置の消費電力を低減することを目的とする。
【解決手段】端末装置の移動距離を算出し、移動方向の変化が検出されてから所定時間後に絶対位置を取得する処理を繰り返し、1回目の処理で取得した第1の絶対位置と2回目の処理で取得した第2の絶対位置を通る移動距離の長さを有する第1のリンクを算出し、第1及び第2の絶対位置と3回目の処理で取得した第3の絶対位置に最も近く第1の絶対位置を通らない移動距離の長さを有する第2のリンクを算出する。第1及び第2のリンクの第1の絶対位置に対する方位を示す角度の差が所定値以内であれば第2のリンクの角度を第1の絶対位置の直前のリンクと直後の第1のリンクとがなす角度とみなし、第1の絶対位置の直前のリンクと直後の第1のリンクを接続したリンク形状に基づいて端末装置の現在位置を推定するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 絶対位置データが得られないまま自律航法の測位が行われ、その後に、絶対位置データが取得された場合でも、始端からの一連の位置データを正確に求められる測位装置、測位方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 絶対位置が不明な状態で自律航法の測位手段により一連の相対変位データ(La0)が取得され、この取得後に測位衛星により複数地点の絶対位置データ(B1,C2)が取得された場合に、一連の相対変位データ(La0)を、その後に取得された絶対位置データ(B1)に基づき、絶対位置にそれぞれ対応づけて一連の位置データ(La1)に変換するとともに、絶対位置データ(B1,C2)が取得された複数地点間の一連の位置データ(Lb1)に対して行った補正と同一のパラメータを用いて、絶対位置が不明な状態で取得された一連の位置データ(La1)を補正する。 (もっと読む)


【課題】将来のGPS信号のナビゲーションデータを予測する。
【解決手段】サブフレームがタイムヘッドを設定してそれをTOWに加算し、TOWの値に基づいたTLMメッセージを設定し、予測されたサブフレームのCRCを発生するアルマナックのサブフレームであるか否かを決定することができる処理装置と、予測されたサブフレームを記憶するメモリとを含む。メモリは予測されたサブフレームの数に基づいてサイズを変化する。処理装置はさらにメモリの予測されたサブフレームの位置を計算し、有効なフラグを設定して、TOWの値が週の秒数より少ないか否かを決定することができる。 (もっと読む)


【課題】低伝送レートの無線システムにも適用可能であり、測位動作の時間を短縮することができ、かつ端末の消費電力を低減することができるGPS測位端末及びGPS測位システムを得る。
【解決手段】GPS測位端末1は、同期検出時刻算出部4と無線通信部6とを有する。同期検出時刻算出部4は、GPS衛星skから送信されたGPS信号を同期検出したことを示す同期検出信号を入力して測定し、同期検出信号の測定時刻を同期検出時刻として算出する。無線通信部6は、GPS信号を同期検出した際の位相制御量又はそれに関連する情報と、同期検出時刻とを無線送信する。 (もっと読む)


【課題】マルチパスの影響を受けにくいコード追尾方法を実現する。
【解決手段】ゲート処理部56は、コード発生器502からのレプリカコード信号に対して、チップの開始タイミングを起点として、1.0chipよりも極短い所定時間長(例えば0.1chip)分だけ、レプリカコード信号を通過させる処理を行う。シフトレジスタ503は、ゲート処理後レプリカコード信号に基づいて、ゲート処理後Eレプリカコード信号SRδおよびゲート処理後Lレプリカコード信号SRδを生成する。ゲート処理部57Pは、ベースバンド信号Sをゲート処理し、ゲート処理後ベースバンド信号Sδを生成する。E相関部52は、ゲート処理後Eレプリカコード信号SRδとゲート処理後ベースバンド信号Sδとを相関処理し、L相関部53は、ゲート処理後Lレプリカコード信号SRδとゲート処理後ベースバンド信号Sδとを相関処理する。 (もっと読む)


【課題】航空機の位置の測定精度が向上する航空機位置測定システムを提供する。
【解決手段】航空機から送信されるスキッタ信号が各受信局51i で受信され、ターゲット処理局60により、各受信局51i の設置位置情報及び同各受信局51i でのスキッタ信号の受信時刻の差情報に基づいて、航空機の飛行位置情報(緯度情報、経度情報及び幾何学的高度情報)が求められる。この場合、各受信局51i では、時刻情報受信手段(GPS補強システム受信機52)により、衛星補強システムを構成する衛星から送信される時刻情報tmが受信される。時刻同期手段(タイミング部53、デコード部55)により、当該受信局51i で上記スキッタ信号を受信したときの受信時刻を、GPS補強システム受信機52で受信された時刻情報tmに同期させる。 (もっと読む)


【課題】2つ以上の衛星システムから送られた衛星信号に基づいて移動局のための位置ロケーションを決定することができる、全地球型衛星航法システムを提供する。
【解決手段】第1および第2の衛星航法システム(NSS)は、各々、第1、第2の仕様によってそれぞれ作動するのに適している。第1、第2の複数のSV各々は、第1、第2の複数のユニークな対応する識別子(ID)によってそれぞれ識別されるのに適合されている。プロセッサは、第1の複数のユニークな対応するIDに応じて第1の複数のSVから送信される、第1の複数の通信信号を受信し識別するのに適し、第2の複数のユニークな対応するIDに応じて第2の複数のSVから送信される、第2の複数の通信信号を受信し識別するのに適合されている。プロセッサは、第1の複数の通信信号および第2の複数の通信信号の受信および識別に応じて位置ロケーション情報を決定するのに適合されている。 (もっと読む)


【課題】大規模なメモリ装置を組み込まなければならない過度の重荷なしに、受信機に長いコヒーレントインテグレーションオン信号受信を実行させる、信号予測の方法、装置およびシステムを提供する。
【解決手段】サブフレームがタイムヘッドを設定してそれをTOWに加算し、TOWの値に基づいたTLMメッセージを設定し、予測されたサブフレームのCRCを発生する暦のサブフレームであるか否かを決定することができる処理装置と、予測されたサブフレームを記憶するメモリとを含む。メモリは予測されたサブフレームの数に基づいてサイズを変化する。処理装置はさらにメモリの予測されたサブフレームの位置を計算し、有効なフラグを設定して、TOWの値が週の秒数より少ないか否かを決定することができる。 (もっと読む)


【課題】位置測定の要否をより的確に判定できるようにして省電力効果をさらに高める。
【解決手段】屋内外切り替わり判定ユニット2を設け、この屋内外切り替わり判定ユニット2により、先ず周囲の気温を周期的に測定してその温度情報に対しcosine similarityを適用することにより温度変化量を算出し、この算出された温度変化量を加重平均することにより切り替わり確度を算出している。続いて、この算出された切り替わり確度が閾値以上であるか否かを判定し、閾値以上と判定された場合に位置測定ユニット1に対し測定状況送信要求を送信して測定状況情報を取得する。そして、この取得された測定状況情報をもとに位置情報測定部14が非測定状態にあるか否かを判定し、非測定状態と判定された場合に測定開始トリガを生成して、この測定開始トリガを位置測定ユニット1へ送信して位置情報測定部14による位置情報測定動作を再開させるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】自律航法機能を有する移動端末における進行方向の推定誤差の蓄積を解消するため、地図情報を利用することにより進行方向を補正する。
【解決手段】目的地までのルート上に移動端末の現在位置をマップマッチングする地図アプリケーション部と、当該移動端末の動きを検知し、歩数及び進行方向を示すセンサ情報の測定部と、当該移動端末の現在位置を決定する位置算出部と、ユーザの進行方向の変化量が所定の期間に所定の範囲内にあるか判断することによって直進歩行状態にあると推定した場合、前記ルート上の前記直進歩行状態にある直進部分の方位により前記ユーザの進行方向を補正する進行方向補正部と、前記補正された進行方向と、前記直進歩行状態の開始時点及び開始地点とに基づき、当該移動端末の現在位置を前記開始地点から再計算し、該再計算された現在位置により当該移動端末の現在位置を補正する現在位置補正部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末においてアプリケーションに位置情報を効率的に受け渡す。
【解決手段】 携帯電話100には、位置情報を利用する種々のアプリケーションがインストールされている。携帯電話100は、位置情報取得部を複数備えており、これらの位置情報取得部131を用いて位置情報を取得するとともに、アプリケーションに位置情報を受け渡すための位置情報管理部120を備えている。位置情報管理部120は、取得した位置情報を複数の形式で位置ログ121に蓄えている。アプリケーションから位置情報の要求が来ると、位置情報管理部は、位置ログ121に蓄えられた情報を受け渡す方法、新たに位置情報取得部のいずれかを利用して位置情報を取得する方法を比較し、要求された精度に適合した位置情報を最小の消費電力で取得可能な方法を選択して、位置情報の取得および受け渡しを行う。 (もっと読む)


【課題】適切なリルートタイミングを検知する移動端末、システム及び方法を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様は、自律航法機能を有する移動端末であって、地図情報における当該移動端末のユーザの出発地から目的地までのルート上に当該移動端末の現在位置をマップマッチングする地図アプリケーション部と、当該移動端末の動きを検知し、前記ユーザの動きを示すセンサ情報を提供する測定部と、前記センサ情報に基づき基準位置からの当該移動端末の移動量を算出し、該算出された移動量と前記基準位置とに基づき当該移動端末の現在位置を算出する位置算出部と、前記算出された当該移動端末の現在位置と前記基準位置との間の第1距離と、前記マップマッチングされた当該移動端末の現在位置と前記基準位置との間の第2距離とを比較し、前記第1距離が前記第2距離より十分大きいと判断した場合、前記地図アプリケーション部にルートの再検索を要求するリルート検知部とを有する移動端末に関する。 (もっと読む)


【課題】デバイスにおける衛星信号マルチパス緩和の提供。
【解決手段】GNSSデバイスにおけるマルチパス誤差の影響を緩和する方法であって、方法は、GNSS衛星の第一のセットにおける衛星から信号を受信することと、少なくとも1つの画像センサから画像データを受信することと、少なくとも1つの配向センサから配向データを受信することと、画像データに基づいて妨害データを決定することと、妨害データ、配向データ、およびGNSS衛星位置データに基づいて、妨害領域に対する衛星の第二のセットにおけるGNSS衛星の位置を決定することと、GNSSデバイスの位置を決定することであって、GNSSデバイスの位置を決定することは、GNSS衛星の第一のセットにおける衛星のうちの少なくとも1つからの信号と、妨害領域に対する第二のセットにおける少なくとも1つの衛星の位置とに基づくこととを含む、方法。 (もっと読む)


【課題】屋内にGPSアンテナが配置された場合でも、GPS衛星からの軌道情報を受信することができる無線基地局を提供する。
【解決手段】GPSモジュール11は、複数のアンテナ1,2のいずれかで受信した軌道情報に基づいて、基準時刻信号を生成する。RFスイッチ12は、複数のGPSアンテナ1,2で受信した軌道情報のうちのいずれかをGPSモジュール11へ出力する。マップ情報記憶部27、28は、GPSアンテナごとに、GPS衛星からの軌道情報が受信可能な天空上の位置を定めたマップ情報を記憶する。アンテナ選択部24は、マップ情報に基づいて、現在または現在以降の時刻において、GPSアンテナごとに、軌道情報が受信できるGPS衛星の個数を判断し、判断した個数に基づいて、RFスイッチ12から軌道情報を出力させるGPSアンテナを選択する。 (もっと読む)


【課題】本発明の主な目的は、前記全地球測位システムの測位効果を向上させ、測位効果が悪くなること避けることができることができる衛星状態判断方法を提供することにある。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明では、現在の目標衛星の第一観測時間の内の第一信号変化スロープを検出するステップと、前記第一信号変化スロープによって現在の目標衛星が遮蔽すべき衛星であるかどうかを判断するステップと、現在の目標衛星が遮蔽すべき衛星である場合に相関する状態を提示するステップを含む衛星状態判断方法を提供する。使用者が測位装置を使う時に衛星の信号強度と信号を接収する状態によって、現在の目標衛星が遮蔽すべき衛星であるかどうかを判断することができるので、衛星の信号強度が弱くなる時に測位効果が悪くなること避けることができる。 (もっと読む)


241 - 260 / 2,510