説明

Fターム[5J108JJ01]の内容

圧電・機械振動子、遅延・フィルタ回路 (44,500) | 複合素子 (1,217) | 圧電振動子 (386)

Fターム[5J108JJ01]に分類される特許

41 - 60 / 386


【課題】一般的な共振回路において可変リアクタンス素子や可変インダクタンス素子を使用することなく、発振周波数やフィルタの周波数特性を制御し得る共振回路、及びかかる共振回路を使用した発振回路やフィルタ等を提供する。
【解決手段】水晶振動子等の圧電振動子やコイル、コンデンサあるいはそれらと等価的な素子を組み合わせた共振回路であって、互いに共振周波数の異なる少なくとも2つの共振回路を組み合わせ、夫々の共振回路の励振電流若しくは電圧を独立に変化させると、複合共振回路全体の反共振周波数を変動させることができる現象を利用して、その周波数特性を自在に調整し得る発振回路やフィルタを構成する。 (もっと読む)


【課題】 ペロブスカイト型の材料に基づく、整合可能なインピーダンスを有するフィルターを備えた、構成要素のインピーダンス整合用装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、入力において第一の出力インピーダンス(Z)を有する第一の構成要素(PA)を備え、出力において第二の入力インピーダンス(Z)を有する第二の構成要素(ANT)を備え、そしてインピーダンス整合回路を前記第一と第二の構成要素間に備える装置であって、第一及び/又は第二のインピーダンスが変化するため、前記インピーダンス整合回路が、前記第一と第二の構成要素間に位置し、少なくとも2つの音響波用の結合された共振器を含む、第一と第二のインピーダンスに整合可能なインピーダンスを有するフィルター(Fadp)を備え、共振器の少なくとも1つが、ペロブスカイト型の材料と、その誘電率及びインピーダンスを変えることを可能にする、前記共振器に電圧を加える手段とを備えることを特徴とする装置に関する。 (もっと読む)


【課題】共振子同士が互いに結合して共振可能である共振子構造だけを用いて構成しても、急峻性を改善できる弾性波素子を提供する。
【解決手段】隣接して配置された複数の共振子11a,11b;21a,21bを含み、共振子11a,11b;21a,21b同士が互いに結合して共振することにより少なくとも2つ以上の振動モードで励振できる、複数の共振子構造10,20を備える。共振子構造10,20のうち少なくとも一つ10は、フィルタ帯域内において一つの振動モードの共振特性が他の振動モードの共振特性よりも強く表れるように電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 薄い寸法構成の圧電アクチュエータを用いた振動装置を提供する。
【解決手段】 一端部を台座4に固定した板状の圧電アクチュエータ1と圧電アクチュエータ1の他端部にダンパ3を介して接続した錘2を有する。 (もっと読む)


【課題】音響トランスデューサを含む合成器を提供する。
【解決手段】第1の入力ポートPと第2の入力ポートPにそれぞれ接続された少なくとも1つの第1と第2の素子と、出力ポートPsに接続された第3の素子を含み、電気信号は入出力ポート間で伝播される。合成器は媒体を含み、第1、第2、第3の素子は音響波トランスデューサである。第1と第3のトランスデューサは、一方では出力ポートにおける建設的干渉を生成し、他方ではポートにおける音響波の相殺的干渉により第1と第2の入力ポートを絶縁し(2k+1)λ/4の音響距離だけ離され(kは0以上の整数、λは音響伝播波長)、第2と第3のトランスデューサは(2k’+1)λ/4の音響距離だけ離され(k’は0以上の整数)、第1と第2のトランスデューサは(2k’’+2)λ/4の音響距離だけ分離される(k’’は0以上の整数)。 (もっと読む)


【課題】厚み滑り振動以外の振動を抑えつつ、厚み滑り振動を効率的に励振することができる振動片、振動子および圧電デバイスを提供すること。
【解決手段】振動片2は、厚み滑り振動する板状の第1の圧電体基板21と、第1の圧電体基板21の一方の面に接合され、第1の圧電体基板21と同方向に厚み滑り振動する板状の第2の圧電体基板22とを含む積層体を備える。また、第1の圧電体基板21および第2の圧電体基板22は、互いの接合面が同極性となるような電圧が厚さ方向にそれぞれ印加されることにより、互いに同方向に厚み滑り振動する。 (もっと読む)


【課題】
低背化が可能であり、非常に小型で、且つ、気密封止が可能な圧電デバイスを提供する。
【解決手段】
第1の半導体基板と、第1の半導体基板上に形成される下部電極と、第1の半導体基板と下部電極との間に形成される空隙部または音響反射層と、下部電極上に形成される圧電薄膜と、圧電薄膜上に形成される上部電極とを有する薄膜圧電共振器が、梯子型または格子型に接続されてなる薄膜圧電フィルタを含む第1の基板と、第2の半導体基板上に電気要素が形成されている第2の基板とが接合され、接合部分は気密封止されている圧電デバイス。 (もっと読む)


【課題】圧電体を挟む2つの電極および圧電体層の結晶性の関係が良好な圧電素子を提供する。
【解決手段】圧電素子は、第1電極20と、第2電極40と、第1電極20および第2電極40の間に挟持された圧電体層30と、を含む圧電素子であって、第1電極20および圧電体層30は、ペロブスカイト型の結晶構造を有する酸化物を主成分とし、第2電極40は、面心立方の結晶構造を有する金属を主成分とし、第1電極20、圧電体層30および第2電極40は、それぞれ優先配向構造を有し、第1電極20、圧電体層30および第2電極40の、優先配向軸におけるX線回折強度測定のピークの半値幅を、それぞれf1、f2およびf3(°)としたとき、式(1):f1>f2>f3
の関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】フィルタの低損失化及び広帯域化を行う。
【解決手段】入力側の並列共振器P11に対して並列にインダクタL11が接続され、出力側の直列共振器S12に対して並列にインダクタL12が接続されている。インダクタL11及びL12は、それぞれ異なる経路上(直列共振器と並列共振器との間の経路上)に接続されている。このような構成とすることにより、入出力間においてインピーダンス整合を行うことができるので、低損失かつ広帯域のラダー型フィルタを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】アンバランス−バランス変換を行うフィルタをFBARで実現する。
【解決手段】主端子に接続されている主トランスデューサと、複数の副端子に接続されている副トランスデューサと、主トランスデューサと副トランスデューサとを機械的に結合する結合トランスデューサとを備えている。主トランスデューサ及び副トランスデューサと結合トランスデューサとの間には、音響カプラー膜11が備わる。 (もっと読む)


【課題】面外屈曲振動の振動体において、振動漏れを防止し、Q値を高めることができる
振動体および振動デバイスを提供すること。
【解決手段】振動体2は、X軸方向に延在する基部27と、基部27からX軸方向に直交
するY軸方向に延出するとともに、X軸方向に並んで設けられ、X軸方向およびY軸方向
に直交するZ軸方向に屈曲振動する3つの振動腕28、29、30と、基部27に対して
振動腕28、29、30とは反対側に設けられた支持部25と、基部27と支持部25と
を連結する連結部26とを有し、連結部26の基部27側の端部は、基部27のX軸方向
にて各振動腕28、29、30が存在しない位置に対応する部位に接続されている。 (もっと読む)


【課題】振動片基板に形成された複数の音叉型振動片各々の特性測定を行うための測定パ
ッドを当該基板内に設ける場合に、振動片基板1枚当たりの取れ個数を増加させるように
測定パッドを配置した振動片基板、音叉型振動片及びパッケージを提供する。
【解決手段】支持腕部17a,17bは振動腕部16a,16bと同じ方向に延び、支持
腕部17a,17bの長さは振動腕部16a,16bよりも短く、隣接する音叉型振動片
12が備える振動腕部16a,16b同士が枠部13の一部の領域を挟むように音叉型振
動片12を配置し、振動腕部16a,16b同士に挟まれた枠部13の領域に測定パッド
40a,40bを形成し、連結部14a,14bに音叉型振動片12と測定パッド40a
,40bとを電気的に導通する配線34a,34bを形成する。 (もっと読む)


【課題】精密な周波数調整が可能な、積層型圧電薄膜フィルタの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る積層型圧電薄膜フィルタの製造方法は、基板7上に、下部圧電薄膜共振子20を形成する工程と、下部圧電薄膜共振子20の周波数を参照して周波数を調整する工程と、周波数を調整した下部圧電薄膜共振子20上に音響結合層30を形成する工程と、音響結合層30上に上部圧電薄膜共振子40を形成して積層型圧電薄膜フィルタ1を形成する工程と、上部圧電薄膜共振子40の周波数を参照して周波数を調整する工程と、を備えることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】硝酸塩や溶媒としてのPRTR対象物質を使用せず且つ廃液も生じさせずに製造できる鉛を含有しない圧電セラミックス膜形成用組成物、圧電素子及び液体噴射ヘッド並びに液体噴射装置を提供する。
【解決手段】Bi3+、Fe3+及びMn3+を含み、溶媒としてアセチルアセトン及び2−エチルヘキサン酸を含む圧電セラミックス膜形成用組成物とする。 (もっと読む)


【課題】製品として求められる目標精度に比べて梁の膜厚ばらつきに起因する共振周波数のばらつきが大きくても、目標精度内の共振周波数を有するMEMS振動子が高い歩留りで得られるMEMS構造体を提供する。
【解決手段】本発明の一態様は、基板上に複数のMEMS振動子30a〜30dを配置したMEMS構造体であって、前記複数のMEMS振動子それぞれは、梁構造を有しており、前記複数のMEMS振動子は、それぞれの梁構造が異なることによって共振周波数が異なるMEMS構造体である。 (もっと読む)


【課題】優れた特性を有し、且つ製造が容易で歩留りの高い、安価で小型化された圧電薄膜共振子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板11の第1の面上に形成された圧電薄膜12と、該圧電薄膜14を挟むように形成された下部電極13及び上部電極14とを有する圧電薄膜共振子1Aであって、前記圧電薄膜12が窒化アルミニウムで形成され、前記上部電極14及び下部電極13はそれぞれルテニウム又はルテニウム合金の層を含み、前記下部電極13には、その下に形成された空隙15に全体が露出しているとともに、前記下部電極より柔らかい材料による薄膜層16が形成されていることを特徴とする圧電薄膜共振子。 (もっと読む)


【課題】周波数安定度に優れると共に電子雑音特性が良好であり、且つ回路を簡単に構成できる温度補償圧電発振器を提供すること。
【解決手段】温度補償圧電発振器(TCXO)において、補償電圧ΔVを求めるための温度Tを検出する温度検出部32として、外部に設定周波数fを出力する主発振部11と水晶基板2を共用する補助発振部21を用いると共に、水晶基板2上にはこれらの主発振部11及び補助発振部21の電極13、23を個別に設けて、主発振部11及び補助発振部21では夫々例えば基本波及びオーバートーンを利用するか、あるいは厚み滑り振動及び輪郭滑り振動を利用する。 (もっと読む)


【課題】エレクトレットを備える音響共振器、および前記共振器を製造する方法、切り替え可能な結合共振器フィルターへの応用を提供すること。
【解決手段】共振器は、少なくとも1つの圧電層(30)と、この層の両側にある電極(24、26)と、永久電界を圧電層に印加するための電極間の少なくとも1つのエレクトレット層(32)とを備える。この電界の強度は、所望の値だけ共振器の共振周波数をシフトするように決定される。圧電層は、電荷を含み、それ自体エレクトレット層を構成することができる。 (もっと読む)


【課題】加工精度が良く高品質の振動片の提供。
【解決手段】本発明は、シリコンで形成される基部1と、シリコンで形成され基部1の左側面13に一体に接続される振動部2と、振動部2などに形成される電極と、を備えている。振動部2は、3つの振動腕部片21〜23からなる。その振動腕部片21〜23のそれぞれは、面方位(111)面からなる上面と、その上面と対向し面方位(111)面からなる下面と、を有する。 (もっと読む)


【課題】共振器の出力特性に対する浮遊容量の効果が削減又は排除可能であるとともに、容易に実施可能である共振器を提供する。
【解決手段】共振器は、静電力によって起動可能な振動素子1と、振動素子1の第1励起電極2及び第2励起電極3と、を備え、AC信号生成器は、第1励起電極2及び第2励起電極3に接続され、同じ振幅で且つ逆位相の第1信号及び第2信号を第1励起電極2及び第2励起電極3へ送出する。第1DC電圧源8は、第3電極4に接続され、第2DC電圧源9は、第4電極5に接続され、追加電極6は、振動素子1に電気的に接続される。振動素子1の振動を表す信号は、振動素子1のアンカリングポイントによって形成される追加電極6によって提供され、且つ、第3DC電圧によってバイアスされる。 (もっと読む)


41 - 60 / 386