説明

Fターム[5K012AE02]の内容

近接電磁界伝送方式 (12,735) | 信頼性の向上及び保守 (1,634) | 通信(通話)の維持確保 (464)

Fターム[5K012AE02]の下位に属するFターム

Fターム[5K012AE02]に分類される特許

141 - 160 / 430


【課題】 無線タグ付の記憶媒体において、無線通信のときの動作の効率を向上させるための手段を提供する。
【解決手段】 記憶媒体は、媒体側端子と、主記憶部と、補助記憶部と、無線通信部とを備える。媒体側端子は、電子機器に対して着脱可能に構成される。主記憶部は、不揮発性メモリを含む。補助記憶部は、主記憶部とは物理的に独立した不揮発性メモリで構成されるとともに、記憶媒体を識別するための識別データを記憶する。無線通信部は、電子機器との無線通信に関する制御を行うとともに、電子機器から送信される電磁波に応じて電力を発生させる。また、主記憶部は、媒体側端子を介して電子機器から電力が供給されているときに動作するとともに、無線通信部からのみ電力が供給されているときには動作が不能化される。 (もっと読む)


【課題】別途の制御ケーブルを接続しなくとも、伝送ケーブル1本によって通信と共にアンテナ部の制御も可能とする非接触通信装置およびアンテナ装置を提供する。
【解決手段】指向方向を変更できるアンテナ部を備えて該アンテナ部により非接触通信を行う指向性可変アンテナと、該指向性可変アンテナに伝送ケーブルで接続されて該伝送ケーブルを介して通信用信号を送受信して通信制御を行うリーダライタとを備えた非接触通信装置であって、前記リーダライタに、前記アンテナ部の指向方向を切り替える指向方向切替用信号を前記通信用信号と共に前記伝送ケーブルを通じて送信する切替信号送信手段を備え、前記指向性可変アンテナに、前記指向方向切替用信号を検知して前記アンテナ部の指向方向を切り替えるアンテナ動作切替手段を備えた非接触通信装置。 (もっと読む)


【課題】通信装置、リーダ/ライタ、通信システム、および通信方法を提供すること。
【解決手段】リーダ/ライタと非接触通信を行う非接触通信部と、少なくとも1の暗号方式に対応している論理システムごとのデータ、および、前記リーダ/ライタから送信される各通信コマンドの再送信間隔情報を暗号方式ごとに記憶する記憶部と、前記リーダ/ライタにより指定された論理システムが対応している暗号方式における前記各通信コマンドの再送信間隔情報を前記記憶部から選択する選択部と、を備え、前記選択部により選択された再送信間隔情報を前記非接触通信部から前記リーダ/ライタへ送信する、通信装置。 (もっと読む)


【課題】近接無線通信によってデータ通信を行う場合に、通信相手とする機器との通信状況に最適な近接状態にする。
【解決手段】パーソナルコンピュータ10には、近接無線通信用アンテナ21と、近接無線通信用アンテナ21の近傍にデジタルカメラ25を自機と固定するための固定装置22a,22bが設けられる。パーソナルコンピュータ10は、近接されたデジタルカメラ25との通信状態を検知して、この検知された通信状態に応じて固定装置22a,22bによるデジタルカメラ25の固定を制御する。 (もっと読む)


【課題】小型化でき、かつ、送受信特性を向上させることができる通信装置を提供すること。
【解決手段】この通信装置100は、近接する導体又は誘電体200と静電結合して、上記導体又は上記誘電体200を所定の周波数の電磁波に対するアンテナエレメントとして動作させる静電結合用電極111と、上記静電結合用電極111に接続され、上記導体又は上記誘電体200が近接して静電結合した際に上記所定の周波数の電磁波に対するアンテナエレメントとして動作するように上記導体又は上記誘電体200のインピーダンスを整合するマッチング回路120と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 例えば複数の非接触通信サービスの中から所望のサービスをスピーディー且つスムースに選択可能とする。
【解決手段】
非接触通信/翳し方向検出アンテナ31は、非接触通信用と翳し方向検出用のアンテナを有し、非接触通信制御部30は、非接触通信リーダライタへ翳された時、その翳された筐体面方向を、アンテナ31の受信レベルから検出する。そして、非接触通信制御部30は、複数の非接触通信サービス若しくは複数アプリケーションの中から、翳し面方向に応じた、何れか一つの非接触通信サービス若しくは一つのアプリケーションを決定してそれを利用可能に設定する。 (もっと読む)


【課題】移動体の移動方向を推定すると共に、無線タグとの通信時間を長くして無線タグから情報を確実に取得し、移動体の移動管理を高い信頼性で行う。
【解決手段】無線タグ通信装置1は、リーダ200と、リーダ200と接続されたリーダアンテナ210と、リーダアンテナ210を回動させる駆動モータ12と、無線タグを備えた人Aの通過を検出する重量センサ13,14とを有している。リーダ200は、重量センサ13,14により人Aの存在が検出されると、リーダアンテナ210が人A側を向くように駆動モータ12を制御すると共に、リーダアンテナ210から電波を送信して無線タグTと情報送受信を行う。そして、リーダ200は、無線タグのタグIDが読み取れたときに、重量センサ13,14における人Aの重量検出順序に基づいて、人Aの移動方向を推定する。 (もっと読む)


【課題】磁石の極性を利用して、電界結合や磁界結合による通信の状況の変化を磁気的挙動で把握することが可能な通信装置を提供すること。
【解決手段】電界結合または磁界結合により他の通信装置との間の通信を行う通信部と、通信部の近傍に配される少なくとも1つの磁石と、通信部の通信状況の変化に応じて磁石の極性及び磁力を制御する磁気制御部と、を含む、通信装置が提供される。その結果、通信状況の変化に応じて磁石の極性及び磁力を制御することで、磁気的挙動によって通信の状況の変化を把握することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 近接無線通信方式の装置では、不意の近接で誤通信をしてしまうことが特に考えられる。また、印刷装置に無線機器を置いた場合、印刷中の振動により無線機器が転倒してしまうことが考えられる。
【解決手段】 無線機器の置き場を開閉式にすることで、近接無線の通信可能距離に他の装置が近づくことを防止する。また無線機器の置き場に窪みを設けることで、無線機器の転倒を防止する。 (もっと読む)


【課題】既存のICチップを用いても良好な通信特性を発揮することができるようにして、リーダ・ライタとの通信距離を長く確保し、また、他の商品や器具と接触したり、隣接する金属容器で隠れてしまう可能性が低い金属蓋に絶縁封止されたICタグを装着することにより、容器の外観を損なうことなくICタグを装着できるとともに、ICタグの破損等も防止でき、かつ、金属容器による影響を回避してリーダ・ライタとの間で良好な無線通信を可能とする。
【解決手段】開封用のタブ33を有し、タブ33に搭載されるICタグ40用のICチップ41と、ICタグ40用のアンテナと、アンテナ及びICチップ間のインピーダンス整合をとる整合回路50とを備えた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】マスタとなる基地局が停電・装置異常などにより再度装置立ち上げが発生した場合であっても、一時的な基地局間同期外れによる通信品質の劣化を生じない移動体通信システムを得ることを目的とする。
【解決手段】本発明における移動体通信システムは、基地局2aと、漏洩同軸ケーブル3aと、漏洩同軸ケーブル3a,3bとを接続し、基地局2aと基地局2bとの同期状態を検出する終端機5aと、検出した同期状態に応じて、基地局2aをマスタとして基地局2bの同期状態を制御する同期制御装置7bと、を備える移動体通信システムであって、基地局2aの状態を監視し、基地局2aの再立ち上げを検出したときに同期制御要求情報13aを出力する状態検出機12aと、終端機5aが同期制御要求情報13aを受信したことに応答して送信した同期状態を受信し、同期状態に応じて基地局2aの同期状態を制御する同期制御装置7aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】電界結合や磁界結合によって通信を行う通信相手が近接しているか否かを判定し、判定結果に応じて装置内部の動作を変化させることが可能な通信装置を提供すること。
【解決手段】電界結合または磁界結合によって通信相手の装置と近距離一対一通信を行う通信部と、電界結合または磁界結合による通信が可能な通信相手と通信部との近接を検出する検出部と、通信部に、通信部と近接して電界結合または磁界結合による通信が可能な通信相手との通信を行わせる制御部と、を備え、制御部は、検出部の検出結果に応じて内部状態を変化させる、通信装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】 様々なインピーダンス特性を持ったリーダライタ装置に対しても、同一の集積回路を用いたICカードにおいて、コミュニケーションホールができない設定を可能とする。
【解決手段】 負荷変調方式によって外部の通信装置と非接触でデータ通信を行う集積回路の負荷変調回路10が、1対のアンテナ端子の一方と接地電位ノードとの間に、実数インピーダンスによる第1の負荷変調手段12と、虚数インピーダンスによる第2の負荷変調手段13を、並列に接続して構成される。 (もっと読む)


【課題】リーダ/ライタと情報処理装置との間における通信距離を伸ばすことが可能な情報処理装置、通信方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】外部装置から送信される所定周波数の搬送波信号を非接触式に受信する通信アンテナと、通信アンテナにおける搬送波信号の受信を検出する受信検出部と、通信アンテナが受信した搬送波信号を復調する復調部と、受信検出部の検出結果に基づいて復調部が復調した搬送波信号をデータ処理し、処理結果に応じて、外部装置への応答に係る負荷変調を制御する第1制御信号と、外部装置からみたインピーダンスの変化を制御する第2制御信号とを出力するデータ処理部と、第1制御信号に基づいて負荷変調を選択的に行う負荷変調部と、第2制御信号に基づいて、通信アンテナとデータ処理部との接続の状態を選択的に切り替え、インピーダンスを変化させるインピーダンス調整部とを備える情報処理装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカード機能時においては内部で使用するクロック信号を受信信号の搬送波から生成できるように保ちつつ、リーダライタ機能時においては受信信号を正しく復調することができるようにし、通信距離を長くし、または、通信不感帯を削減して通信可能領域を広くすることができる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】携帯端末装置は、非接触ICカード又はリーダライタからの電波を受信するアンテナ1と、アンテナ1で受信した信号を整流する整流部3と、前記非接触ICカードとの通信の場合に、整流部3で整流した信号の搬送波成分を包絡線成分よりも大きく減衰させる搬送波減衰部4と、搬送波減衰部4の出力信号の搬送波成分による振幅の上限値と下限値の差の振幅が一定になるように制御するALC回路10と、ALC回路10の出力信号をディジタル信号に復調する復調回路13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ICタグを電子機器に組み込んだ場合、ICタグの内容を書き込み可能な機器の近傍を通過しただけでICタグの内容が使用者の意図に反して書き換わってしまう場合があった。また反対に情報を受け取りたい場合には書き込み可能な機器にわざわざ近接させなければならないので煩わしいといった問題もあった。
【解決手段】 本体動作に利用する情報を保存する第一メモリとICタグ内の書き換え可能な第二メモリを設け、第二メモリの情報が書き換えられた場合、第一メモリにその情報を本体動作に利用する情報として書き換えるかどうかを使用者が選択可能な選択手段を設けた。また前記第一、第二のメモリの少なくとも一方には複数回分の情報を記憶できるようにして過去に受信した情報を履歴情報として保存して、任意の時に履歴情報を本体動作に利用する情報として選択可能にした。 (もっと読む)


【課題】正しい入力位相条件での検波を受信器にさせることが可能な送信器およびトランシーバを提供する。
【解決手段】送信すべき情報を含んだ送信波の出力振幅を段階的に予め設定した規定振幅に到達するまで増幅するための出力振幅増幅手段と、出力振幅が規定振幅に到達した時点で当該出力振幅を0にして一時停止させ、所定時間が経過後に再び規定振幅で出力振幅を出力させるための一時停止出力手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】リーダを定置する設置面が金属製、非金属製の如何にかかわらず、無線タグとの無線通信に高い通信効率を確保する。
【解決手段】リーダ1は、底面3Aを所定の設置面Fに接して定置される筐体2と、底面から距離hだけ離して設けられ、無線タグに対し、無線通信により情報送受信を行うためのアンテナ13と、周波数fcの搬送波を生成する搬送波発生部132を含む高周波回路131とを有する。底面3Aを金属設置面に接して定置したときのアンテナの共振周波数をfm、非金属設置面に接して定置したときのアンテナの共振周波数をfoとしたとき、fo<fc<fmの関係を満たすように、搬送波発生部132による搬送波の周波数fcと、アンテナの底面からの離間距離hとを、互いに関連づけて設定する。 (もっと読む)


【課題】通信のための電界を局所的に誘起させる際の不都合を解消する。
【解決手段】トランシーバ4では、信号電極411に絶縁体412を介してグラウンド電極413を沿わせられている。これにより、テーブル1の部分1a以外に及ぶ電界や放射電磁界が弱くなり、よって、信号盗聴や混信の虞を低減することができる。また、こうすることで、信号電極411により受信されるトランシーバ5からの電界のノイズは小さくなるので、信号の受信感度を高めることができ、トランシーバ4は、信号を直接送信してくるトランシーバ6でないトランシーバ5の近くにあっても、信号を直接送信してくるトランシーバ6からの信号を確実に受信することができる。 (もっと読む)


【課題】非接触ICカードとリーダライタとの間の通信の高速化を実現する。
【解決手段】非接触ICカード100は、コイル120および同調周波数調整回路200からなるアンテナ110と同調周波数制御回路300とを備える。同調周波数制御回路300は、同調周波数調整回路200の容量を変化させて電磁波の受信時と送信時とでアンテナ110の同調周波数を切り替える。同調周波数制御回路300は、リーダライタから発信される電磁波を受信する場合には、リーダライタからの高速のデータ信号により生成される側波帯の一方のみを受信できるように同調周波数を搬送波周波数から移動させる。また、同調周波数制御回路300は、リーダライタに応答データを送信する場合には、搬送波周波数に同調周波数を設定する。 (もっと読む)


141 - 160 / 430