説明

Fターム[5K020GG01]の内容

スーパーヘテロダイン受信機 (8,436) | 回路(局部発振回路) (952) | PLL系の局部発振回路 (545)

Fターム[5K020GG01]の下位に属するFターム

Fターム[5K020GG01]に分類される特許

141 - 160 / 196


【課題】本発明は、影像雑音を除去することが可能で、かつ、外装素子を最小化することが可能なDMB地上波放送受信機を提供する。
【解決手段】アンテナから受信されたDMB地上波放送信号をベースバンドのI/Q信号にダウンコンバージョンした後、再度設定された中間周波信号にアップコンバージョンすることにより、影像雑音問題を解決するとと共に外装素子を最小化する。 (もっと読む)


【課題】従来の技術による諸問題を解決するためのシングル変換ICテレビチューナーを提供する。
【解決手段】シングル変換ICテレビチューナーは、RF信号にカップリングされる第一フィルターと、第一フィルターの実出力に接続される実入力を有し、複合出力を含む調波拒絶ミクサーと、調波拒絶ミクサーの複合出力に接続される複合入力を含む多相フィルター(PPF)とを含む。 (もっと読む)


【課題】 回路規模を小さくして小型化を図るとともに、簡単な操作によって選局できるようにする。
【解決手段】 UHF帯のデジタルテレビジョン信号を第1の中間周波信号に直交変換する第1の混合器26、27と、VHF帯のデジタルテレビジョン信号をUHF帯に周波数変換する第二の混合器30とを備え、UHF帯に変換されたVHF帯のテレビジョン信号を第1の混合器26、27に入力すると共に第1の混合器26、27によって第1の中間周波信号に直交変換することで、直交変換の系統を1つにした。 (もっと読む)


【課題】 発振周波数に対応した同調周波数を正確に設定できる受信装置を提供する。
【解決手段】 インダクタンス素子14aと複数の容量素子14bと各容量素子14bをインダクタンス素子14aに並列接続するスイッチ素子14cとを有する同調回路14と、同調回路14の後段に設けられたミキサ16と、ミキサ16に局部発振信号を供給する発振器17と、選局用のPLL分周データに基づいて発振器17の発振周波数を制御するPLL回路18とを備え、PLL分周データに基づいてスイッチ素子14cを制御して同調回路14の同調周波数を設定する同調制御手段19と、ミキサ16から出力される中間周波信号の振幅のピーク値を検出すると共に、ピーク値が得られるまでの間で同調周波数を微調整するための修正データを発生する微調コントローラ23とを設け、修正データを同調制御手段19に入力し、修正データによってPLL分周データを修正した。 (もっと読む)


【課題】クロック発振回路から発生する高調波やスプリアス等のノイズの干渉による受信障害を確実に阻止することができると共に、受信周波数の高速での切り換えができ、しかも低廉化に寄与し得るようにする。
【解決手段】次に切り換える予定の受信周波数が記憶部326に記憶されている第1領域に属する場合で第1クロック発振回路324を用いている場合に、第2クロック発振回路325を一定時間だけ第1クロック発振回路324と同時に駆動させ、その後に第2クロック発振回路325の駆動のみに切り換える一方、次に切り換える予定の受信周波数が記憶部326に記憶されている第1領域に属しない場合で第2クロック発振回路325を用いている場合に、第1クロック発振回路324を一定時間だけ第2クロック発振回路325と同時に駆動させ、その後に第1クロック発振回路324の駆動のみに切り換えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 周波数分解能の高い高価な発振器を使用することなく、信号処理精度を上げること。
【解決手段】 VCO32の出力する信号を分数分周するN分周器26を含み、所与の周期信号である基準信号と、前記分数分周の分周値と、に応じた周波数の周波数変換用信号をVCO32に出力させるPLL22と、VCO32から出力される周波数変換用信号に基づいて受信信号を周波数変換し、変換周波数信号を出力するミキサ14と、前記出力される変換周波数信号の品質を示す信号品質情報を取得し、前記取得される信号品質情報により示される変換周波数信号の品質に応じて、前記N分周器26の分周値を変更するベースバンド部16と、を含むことを特徴とするAFC回路34。 (もっと読む)


【課題】 GPS受信機への妨害を起こすことのない地上デジタルテレビジョンチューナを提供する。
【解決手段】 受信チャンネルに同調可能な同調回路2、4と、同調回路2、4の後段に設けられると共に、受信チャンネル信号を所定周波数の中間周波信号に周波数変換するミキサ5と、ミキサ5に局部発振信号を供給する発振器6とを備え、UHF帯のチャンネル56以外の受信時にはアッパーヘテロダイン方式によって受信チャンネル信号を周波数変換し、チャンネル56の受信時にはローアーヘテロダイン方式によって受信チャンネル信号を周波数変換した。 (もっと読む)


【課題】周波数制御のためのシステム、方法、および装置。
【解決手段】一実施形態によるレシーバは、送信信号の複数の受信インスタンスを含むサンプルのストリームを受信するように構成される周波数制御ユニットを、含んでいる。その周波数制御ユニットは、複数の受信インスタンスに基づいた(例えば、回転を示す)第1の補正信号と、やはり複数の受信インスタンスに基づいた(例えば、発振器を制御する)第2の補正信号と、を出力するように構成される。いくつかの実施形態においては、制御される発振器は、別の信号、例えばGPS宇宙ビークルから受信される信号など、を受信し、かつ/または送信するために使用される。他の実施形態においては、受信インスタンスは、GPS信号からのものである。さらなる実施形態においては、固定周波数発振器が使用され、第2の補正信号は、GPS信号など別の信号を受信し、かつ/または送信するために使用される。 (もっと読む)


【課題】デジタルテレビ方式において妨害波となる周波数の信号の影響を低減し良好な受信画像及び受信音質を得る。
【解決手段】デジタル放送信号受信装置1は、IF信号の信号レベルに応じてトラッキングフィルタ3を制御する制御電圧を生成するDAC14、メモリ15、各部を制御する制御部16を備えており、信号復調部10における復調時のビット誤り率(BER)の値とトラッキングフィルタ3の制御DC電圧とを対応づけてメモリ15に書き込む。制御部16は、信号復調部10から復調処理時のビット誤り率(BER)を受け取り、この値に応じてトラッキングフィルタの制御電圧を変更し、受信したRF信号から目的とする周波数が抽出されるようにフィルタの中心周波数を変更する。 (もっと読む)


【課題】 受信周波数が広帯域にわたっても同調回路の同調周波数と発振器の局部発振周波数とが常に一定の間隔を維持してトラッキングエラーが生じない受信装置を提供する。
【解決手段】 各スイッチ手段425〜428のオン/オフを制御するアップ/ダウンカウンタ45と、制御電圧を第1の基準電圧及びそれよりも低い第2の基準電圧と比較して、アップ/ダウンカウンタ45にカウント信号を出力するカウント信号発生器51とを設け、カウント信号発生器51は、制御電圧が第1の基準電圧よりも高いときにダウンカウント信号を出力し、制御電圧が第2の基準電圧よりも低いときにアップカウント信号を出力し、制御電圧が第1の基準電圧と第2の基準電圧との間の時にアップカウント信号及びダウンカウント信号の出力を停止すると共にロック信号を出力し、ロック信号によって発振用能動素子46、47の電流通流を停止した。 (もっと読む)


【課題】 ヘテロダイン方式の受信機において、イメージ妨害信号の影響を軽減する。
【解決手段】 ヘテロダイン方式を、アッパーヘテロダイン方式とローアーヘテロダイン方式とに切り換える回路(12I、12Q、13I、13Q、14)を設ける。この切り換える回路(12I〜14)により、ヘテロダイン方式を、受信する周波数ごとに、アッパーヘテロダイン方式およびローアーヘテロダイン方式のうちのイメージ妨害の少ない方式に切り換える。 (もっと読む)


【課題】受信感度劣化を避け、妨害波特性を十分に確保することを可能にしたダブルコンバージョン受信装置を提供する。
【解決手段】第一の周波数変換器102と第二の周波数変換器104のローカル周波数のいずれか一方をローアーローカル、また他方をアッパーローカルの構成にし、妨害波特性の抑圧量は、第一のフィルタ103の低周波側の抑圧量と第二のフィルタ105の高周波側の抑圧量の和、あるいは第一のフィルタ103の高周波側の抑圧量と第二のフィルタ105の低周波側の抑圧量の和で決定されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 FM多重放送受信装置の中間周波数の公称値(例えば、10.7MHz)よりも所定数端数(αKHz)だけシフトさせ、FM多重放送受信装置の局部発振周波数を可聴周波数帯域外の所定周波数(αKHz)だけシフトして発振するようにした情報受信装置を提供する。
【解決手段】 PLL(Phase Locked Loop)などの高精度の発振回路で構成し、FM局部発振周波数fFOに、常に所定周波数(−αKHz)を付加したフォームで発振する局部発振回路15と、FM中間周波数fFIを、常にAM中間周波数fI(10.7MHz)+所定周波数(αKHz)に固定して出力する混合器6を備える。 (もっと読む)


信号(1)を受信するためのアンテナ(10)と、アンテナに接続された入力フィルタ(12)とを含む振幅変調受信器。可変利得増幅器(16)は、入力フィルタに接続され、利得制御信号に応答する。A/D変換器は、可変利得増幅器に接続され、サンプリング信号に応答し、サンプリングされたデジタル信号を供給する。D/A変換器(22)は、復調信号を受信し、アナログ出力信号を供給する。コントローラ(20)は、A/D変換器からのサンプリングされたデジタル信号を受信・復調し、可変利得増幅器に対する利得制御信号を生成し、A/D変換器に対するサンプリング信号を生成し、復調信号をD/A変換器に供給する。利得制御信号およびサンプリング信号の復調および生成はソフトウェアで実行される。
(もっと読む)


【課題】ジタルチューナー内部でOOBミキサー回路を具現して前記チューナーの最終出力で OOB IF 信号と In-band 信号を一緒に出力することで使用者の便宜が増進されるデジタルチューナーを提供すること。
【解決手段】デジタル放送の受信が円滑に遂行されるようにするために、OOB IF部及び IB IF部が内蔵されてIB 信号及び OOB 信号が一緒に中間周波数で処理されて、検波されるようにするためにチューナーの内部に OOB IF 部が内蔵するデジタルチューナーが開示される。
(もっと読む)


【課題】テレビジョンチューナにおいて、FMラジオ放送を受信することができる様にする。
【解決手段】FMラジオ信号からオーディオ出力を提供するテレビジョン受信機は、FMラジオ信号の場合のみ、通常のテレビジョン受信機の音声インタキャリア周波数を有する発振器217及び混合器216によって、音声分離又は擬似分離インタキャリア復調器212の出力を切り換える。 (もっと読む)


【課題】
受信感度を向上させた高周波IC及びこれを用いたGPS受信機を提供することである。
【解決手段】
本発明にかかる高周波IC102は、受信したRF信号に基づいてデジタル信号を出力する高周波IC102であって、RF信号を当該RF信号よりも低い所定の中心周波数のIF信号にダウンコンバートするミキサ106と、ミキサ106によりダウンコンバートされたIF信号の帯域幅よりも通過帯域幅が狭く設定された1次ローパスフィルタ109と、IF信号の帯域幅外の信号を除去するアクティブローパスフィルタ111とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は携帯電話などの移動用通信端末機に適用されるローIF構造の地上波DMB(Digital Multimedia Broadcasting)チューナー及びこれに適用されるイメージリジェクションミキサを提供することに目的がある。
【解決手段】本発明のイメージリジェクションミキサは、チャンネル間隣接信号の減衰特性を改善するために、所望の信号のイメージ信号がDMB帯域に含まれるよう発振周波数を所望の信号の上側または下側へ設定し、この発振信号とRF信号がミキシングされた後ポリフェーズフィルターに入力されるIF信号の配列を選択できるようにすることによって、この際所望の信号のイメージが地上波DMB帯域に含まれ、複雑な設計無しに隣接信号の減衰特性を満足することができ、発振周波数が所望の信号の上側または下側に位置しても上記IF信号に含まれたイメージ成分を除去することができる。また、こうしたイメージリジェクションミキサを有するローIF構造の地上波DMBチューナーを提供する。 (もっと読む)


【課題】 デバイダを用いることなく、高いアイソレーション特性を得ながら小型化を容易にした基準周波数信号分配装置を提供する。
【解決手段】 基準発振器1からの基準周波数信号は、第1のトランジスタ回路30を介し第1の分岐点31からIF局部発振器2に分配されると共に、第2の分岐点32からRF局部発振器3A,3Bに分配される。第1のトランジスタ回路30の出力は、第2のトランジスタ回路33を介して第3、第4の分岐点34,35からRF局部発振器4A,4Bに分配されると共に、第3のトランジスタ回路36を介してモデム局部発振器5に供給される。この場合、第1の分岐点31からRF局部発振器3A,3Bまでの各配線長は等しい。また、第1の分岐点31から第2の分岐点32までの配線長と、第1の分岐点31からIF局部発振器2までの配線長とは等しい。 (もっと読む)


【課題】 専用の無線伝送装置を用いず、親受信機から子受信機に直接データを無線転送し、簡易かつ安価にデータ転送を行うデータ転送方式を提供する。
【解決手段】 データを格納する内蔵メモリ121 を有し、同構成の親受信機と子受信機間でデータ転送を行うもので、データ転送時に、データ転送される1台以上の子受信機を親受信機の近傍に配置し、親受信機は、内蔵メモリ121 から読み出したデータを用い、第1局部発振器3の局部発振信号及び基準信号発生器6の基準周波数信号をFSK変調し、第1局部発振器3が発生した第1局部発振信号を漏洩電波として空中に輻射させ、1台以上の子受信機がその漏洩電波を受信し、受信信号から取得したデータを内蔵メモリ121 に書き込み、親受信機と子受信機間でデータ転送を行う。
(もっと読む)


141 - 160 / 196