説明

Fターム[5K023GG06]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(操作部) (1,606) | スイッチ操作部 (1,323) | キー操作部(押ボタン) (1,042) | ファンクションキー (52)

Fターム[5K023GG06]に分類される特許

1 - 20 / 52


【課題】圧力センサを用いて操作性を向上できる携帯端末装置、その制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】携帯端末装置100は、下部筐体20の対向する2つの側面24A,24Bに配置された第1及び第2の圧力センサ25A,25Bと、第1及び第2の圧力センサ25A,25Bにそれぞれ印加された圧力の差分値を演算し、この差分値に基づいて携帯端末装置100の状態を制御するCPUとを備える。CPUは、差分値の正負により、筐体の表面に配置されたLCD11におけるスクロールの方向を決定し、また、差分値の大きさよりスクロールの速度を制御する。また、CPUは、差分値の正負及び大きさに基づいて、携帯端末装置100が出力する音声データや動画データの早送り又は巻き戻し再生の選択、及び、早送り又は巻き戻しの速度を制御し、さらに、音声データの音量も制御する。 (もっと読む)


【課題】先行技術に関連する欠点を克服し、迅速で信頼でき、大量の設定とエネルギ/処理経費を必要としないモバイル装置を提供する。
【解決手段】前面の全表面をほぼ占めるディスプレイユニットを有するモバイル装置であって、使用者の口と耳の間の距離に対応する長さを有し、高さが幅よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】所望の図柄で表現された表示部の縁を滑らかに、あるいはくっきりと表現することのできる面光源装置を提供する。
【解決手段】面光源装置は、光源17と偏向パターン18からなる。偏向パターン18の下面の一部には、発光により図柄を表示するための表示部19が設けられている。表示部19は多数の微少な偏向パターン18を配置して構成されている。表示部19で表現しようとする図柄の縁に沿って一定間隔毎に偏向パターン18が並べられている。 (もっと読む)


【課題】近年の携帯端末には、音声により画像取得を確認するような機能も付加されてきていが、携帯端末の保持方法の如何によってはスピーカ音孔手で塞いでしまい、操作者が音を確認しにくい場合もあった。
【解決手段】表示部と操作部と光学読取開始スイッチとを筐体上面に設け、光学読取手段を収納した光学ヘッドとグリップ部と操作に関連した音を出力する音孔とを筐体下面に設けて前記音孔が前記光学読取手段と前記光学読取開始スイッチとの間に設けて音孔が操作時に塞がれ難いものとした。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機における防犯機能の一環として静止画を撮影する場合に、証拠となる画像の獲得率を高める。
【解決手段】携帯電話機は、カメラを備えており、防犯にかかる所定の1入力がユーザによってなされた場合に、別の方向を撮影することによって証拠となりうる画像の獲得率を向上させる。携帯電話機はカメラを複数備えることによって2方向を撮影しても良いし、カメラを回動する部材上に搭載してその部材を電動制御することでカメラの撮影方向を変えて2方向を撮影してもよい。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイパネルを有する携帯型情報端末において、両手の中指、薬指、小指で軽く握り、画面に触れずに、両手の親指、人差し指を効率良く使い操作できるような、操作機能の配置と操作方法を提供する。
【解決手段】表面にディスプレイパネルを有する携帯型情報端末本体と、この本体裏面側両側部下側に、中指、薬指、小指を接しやすい凹凸を持った形状の持ち手を付設して軽く握り、親指を表面側に、人差し指を裏面側に出す。本体表面側右側部、左側部に設けたボタンを、表面側に出した両手の親指で押下し、それぞれ右クリック、左クリックの機能を持たせる。本体裏面側に設置したフラットポイント部分でカーソルを動かし、また、本体右側面部のスクロールダイヤルを回してページをめくり、本体左側面部の拡大縮小ダイヤルを回して拡大、縮小を行う。 (もっと読む)


【課題】サイズを大きくすることなく簡素な構成で、1つのキーボタンに複数の機能を割り当てられるキースイッチ及びキー入力装置を提供する。
【解決手段】キースイッチ10は、基板11と、この基板11上に固定されるドーム状の金属部材12と、少なくとも金属部材12によって基板11に対向して保持され、金属部材12に抗して基板11側に押下可能に配設されるキートップ13と、キートップ13の背面から金属部材12に向かって突出する第1の押し子14aと、この第1の押し子14aを挟んで互いに対向する位置でキートップ13の背面から基板11に向かって突出する第2及び第3の押し子14b,14cと、基板11上に固定され、第1の押し子14aと金属部材12を介して又は直接に接触可能な第1の端子11aと、基板11上に固定され、第2及び第3の押し子14b,14cとそれぞれ接触可能な第2及び第3の端子11b,11cとを備える。 (もっと読む)


【課題】容易に正確な操作ができるタッチ制御型手持ち式電子装置を提供する。
【解決手段】タッチ制御型手持ち式電子装置1は、複数のアプリケーションプログラム及びカーソル制御ソフトウェアを記憶するメモリユニットを有する本体10と、本体10に配置し、アプリケーションプログラムを起動して実行するアプリケーションプログラム起動アイコン112と、カーソル制御プログラムに基づいて表示されるカーソル110と、を表示する表示モニタ11と、表示モニタ11と表裏の関係で、本体10の背面部に設けられ、表示モニタ11に表示されたカーソル110を移動させるタッチ制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】健常者用と聾唖者用の双方の電話機を設置するとコストが嵩み、発信者の個人差のある通信内容を各別に登録する作業は大変厄介で、文字情報による通信の途中で通話に切り替える形式は、健常者にとっては使い勝手が悪い。
【解決手段】本発明に係る聾唖者対応型非常電話機は、表示用タッチパネル(1)、通話用ハンドセット(2)、押しボタン(3)、通話ボタン(4)、聾唖ボタン(5)、回線送受信装置(6)、電源(7)及び中央演算装置(8)を備えている。 該表示タッチパネル(1)は液晶型で該押しボタン(3)を被覆する。該回線送受信装置(6)には通信回線(61)が接続される。該電源(7)はAC入力電源(71)とバックアップ電源用のバッテリー(72)を備えている。該中央演算装置(8)はこれらを統括制御する機能を備えている。 (もっと読む)


【課題】電子装置におけるタッチパッド、ディスプレイ、及びジョイスティックの配置。
【解決手段】本願の一群の発明は電子工学の分野に属する。電子装置はセンサパネル及び/又はディスプレイ及び/又はジョイスティックを備える。センサパネル及び/又はディスプレイ及び/又はジョイスティックは、電子装置の本体の正面及び/又は背面又は側面に配置されてもよく、電子装置の本体の周りを移動可能である。また、センサパネル及び/又はディスプレイ及び/又はジョイスティックは、電子装置の本体の3つ以上の面に配置可能である。センサパネル及び/又はディスプレイ及び/又はジョイスティックは、保護カバーを有するか、又は、保護カバーの代わりをするか、又は、光カメラ及び/又はビデオカメラレンズの保護カバー上に配置される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、直感的な操作が可能であり省電力化された、回転ダイヤル部を備える携帯電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、所定の回転軸を中心として回転可能に取り付けられる回転ダイヤル部41と、回転ダイヤル部41への接触を検出する接触検出部71と、接触検出部71により接触が検出された状態における回転ダイヤル部41の回転に基づいて機能を指定する機能指定部72と、機能指定部72により指定された指定機能を実行可能な機能実行部73と、を備える。 (もっと読む)


【課題】起動されている機能と、回転ダイヤル等の操作部材上に表示された指標との不一致を抑制し、使用性を向上させた携帯電子機器を提供する。
【解決手段】携帯電話機1は、操作部側筐体2に所定の動作が可能に配置される回転ダイヤル部41と、回転ダイヤル部41に配置され機能に対応する指標が複数表示されるダイヤル表示部41Bと、回転ダイヤル部41が操作された際に、ダイヤル表示部41Bに表示される複数の指標のうち、選択位置Sに位置された指標に対応した機能を実行する機能実行部と、選択位置Sに第1機能に対応した第1指標が位置された状態において、第1機能とは異なる第2機能が機能実行部により実行される場合、ダイヤル表示部41Bにおける選択位置Sに表示される指標を、第1指標から第2機能に対応する第2指標に変更させる表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【目的】
携帯端末において、各ユーザが必要とする機能のみを自由に選択し、機能の配置や使用方法を設定できるユーザインタフェースを提供することを目的とする。
【構成】
表示部に各種機能を階層化されたメニュー項目を表示部に表示する携帯通信端末において、カスタムメニューと呼ぶカスタマイズ用のメニュー項目を備え、それに対応するカスタムボタンと呼ぶボタンを有する携帯通信端末であって、端末のボタン操作をテキストとして携帯通信端末内に記憶し、該テキストを編集して任意の場所に登録できることを特徴とする携帯通信端末。 (もっと読む)


【課題】 所定の機能の設定を行う際に、簡単に設定画面を表示できるようにする。
【解決手段】 携帯電話機100は、機能設定画面を表示する表示部14と、所定の機能設定画面を表示させる指示を行うとともに、表示された機能設定画面を終了させる指示を行うための機能キー163と、機能キー163に対応する所定の機能設定画面を表示部14に表示するように制御する表示画面変更部111と、を備え、機能キー163が操作されたとき、表示部14に所定の機能設定画面を表示して、機能設定ができるように構成する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の操作性を向上する。
【解決手段】テンキー16を含む複数の第1の操作キーを有し、操作時に把持される本体部11と、本体部11にヒンジ部13を介して回転可能に接続されており、可動部内面25に設けられた表示部28と、前記可動部内面25の表示部28とヒンジ部13との間に設けられた第2の操作キーとを設けてなる可動部とを有する携帯端末装置であって、前記表示部28とヒンジ部13との間にくぼみ部41を設け、このくぼみ部41内にファンクションキーとしての機能を有する前記第2の操作キー40のみを設ける。また、可動部12の可動部外面26に背面表示部30を設け、この背面表示部30を可動部外面26中、第2の操作キー40に対応する位置より上方の位置で、かつ可動部内面25に設けられた表示部28に対応する位置に設けた構成とする。 (もっと読む)


【課題】 従来の技術によれば、複数文字が割り当てられた文字入力キーの最初に割り当てられた文字でない同じ文字を連続して入力する場合、その文字が割り当てられた文字入力キーを入力したい文字になるまで繰り返し押下し、入力しなければならなかった。
【解決手段】 携帯電話機において、文字入力キーの一つとして、一つ前に入力した文字と同じ文字を連続して入力することを指示する機能キーを設けた。これによって、例えば「ごご」のように一つの文字入力キーに割り当てられた同じ文字を連続して入力する場合にキー押下回数を少なくすることができ、操作し易くなる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機能とTV放送の受信機能の両方を有する携帯機器において、携帯電話用の操作キーとTV用の操作キーの両方を設ける必要があり、キー配置に広い面積が必要であり、さらに使い勝手が悪かった。
【解決手段】 操作キーを携帯電話用とTV用で共有化し、キーの数を少なくして、キー配置に要する面積を最小化する。
特に、テンキーについては、従来の携帯電話での配置と、従来のTVのリモコンにおける配置の両方を生かす配置とし、ユーザが違和感を覚えない配置としている。
さらに、携帯電話と同様の方法での文字入力を可能にし、データ放送のための入力処理を行うことができるようにした。
また、番組名を入力するだけで、その番組のチャネル情報を獲得し、そのチャネルの視聴や記録を可能にした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、直感的な操作が可能であると共に、操作において違和感を感じない携帯電話機を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、所定の回転軸を中心に回転可能であって標準位置を有して取り付けられる回転ダイヤル部41と、回転移動された回転ダイヤル部41を標準位置に復帰させる付勢部46と、回転ダイヤル部41における回転量を検出する回転量検出部71と、回転量検出部71により検出された回転量に基づいて複数のアプリケーションのうち一のアプリケーションを起動すると共に、該起動された前記一のアプリケーションに応じた画像を前記表示部に表示させる制御部72と、を備える。 (もっと読む)


【課題】4個のスクロール釦とそれらに囲まれて配置される決定ボタンを有する携帯電話機において、スクロールボタン(上)を押すときに誤操作で決定釦を押すことが少なくなるようにすること。
【解決手段】スクロール釦(上)と決定釦との距離を、スクロールボタン(下)と決定ボタンとの距離より長くする様に、スクロール釦(上)と決定釦とスクロール釦(下)を配置する。 (もっと読む)


【課題】片手持ちスタイルによる簡易操作性と、両手持ちスタイルによる同時操作性の両者を確保することが可能な携帯電話装置を提供する。
【解決手段】携帯電話装置1を、上側筐体10と、筐体10の表面上で回転可能に軸支された表示部30と、表示部30に第1ヒンジ部40を介して開閉可能に連結された第1操作部50と、筐体10に第2ヒンジ部60を介して開閉可能に連結され、且つヒンジ部60の近傍に操作部50の配置部100を有する下側筐体70と、筐体70に配置部100と重ならないように設けた第2操作部90とで構成する。表示部30の非回転時、操作部50が配置部100に配置されて片手持ち操作が可能となると共に、ヒンジ部40及び60の開閉軸が略同一となって携帯電話装置1が折り畳み可能となる。表示部30を略180度回転させた場合には、操作部50と操作部90とが表示部30を挟んで配置されて両手持ち操作が可能となる。 (もっと読む)


1 - 20 / 52