説明

Fターム[5K023HH06]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(動作表示部) (2,466) | 表示手段 (2,144) | 可視表示手段 (1,859)

Fターム[5K023HH06]の下位に属するFターム

Fターム[5K023HH06]に分類される特許

541 - 560 / 696


【課題】 表示面を外側に向けて折り畳み可能な携帯通信端末の操作性を向上させることを目的とする。
【解決手段】 操作面が形成された薄型の操作筐体1と、表示面が形成された薄型の表示筐体2と、操作筐体1及び表示筐体2を連結する可動連結部3とを備え、操作面及び表示面を同一方向に向けて両筐体1,2を展開させた通常オープン状態と、表示面を外側に向け、両筐体の主面を対向させて折り畳んだ逆クローズ状態とを遷移可能な折り畳み式携帯通信端末であって、上記操作面内に設けられ、押圧部位に応じて2以上の異なる操作入力が可能なメイン多機能キー14と、上記操作筐体1の端面に設けられ、メイン多機能キー14と同一の操作を行うことにより、同一の操作入力を行うことが可能なサイド多機能キー26とを備える。 (もっと読む)


【課題】アンテナの内部空間をスピーカの共鳴筒として使用することにより、端末機をスリム化すると共にスピーカの音質を向上できる携帯端末機を提供すること。
【解決手段】本発明は、端末機本体と、その端末機本体の内部に装着されてサウンドを発生させるスピーカと、その端末機本体の内部に装着されて信号を送受信し、その内部空間がそのスピーカの共鳴筒として使用されるアンテナと、を含むことを特徴とする携帯端末機を提供する。 (もっと読む)


【課題】色相反転効果を利用してELデバイスなどのディスプレイに係る消費電力を低減させる。
【解決手段】本発明による移動通信端末機は、節電モードの条件が整うかどうか監視する過程(S10−S20)と、前記条件が整って節電モードを実行するときに、画面に表示する画像の配色を測定する過程(S30)と、該測定の結果、前記画像に所定の色相が所定の比率以上含まれている場合に(S40)、該画像の色相反転を行う過程(S50)と、を実行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で映像機器を遠隔操作できる携帯端末、およびその遠隔操作方法を提
供する。
【解決手段】本発明の携帯端末100は、第1の筺体120と、第2の筺体127と、第
2の筺体に設けられた表示部135と、検出手段137と、信号を生成する手段144と
を有する。第2の筺体は、ヒンジ124を介して第1の筺体に連結され、ヒンジを通る第
1軸AX1および第2軸AX2を中心として、第1の筺体に対して回転する。検出手段1
37は、第1軸を中心とする第2の筐体の回転方向と回転角度および、第2軸を中心とす
る第2の筐体の回転方向と回転角度を検出する。信号生成手段144は、検出手段からの
出力結果に基づいて信号を生成する。携帯端末100は、信号を所定の映像機器200に
送信し、信号に基づいて所定の映像機器を遠隔操作する。 (もっと読む)


【課題】 小型のレンズ駆動装置及びカメラ付き携帯電話を提供することが課題である。
【解決手段】 レンズ12を有する可動鏡筒10と、前記可動鏡筒を前記レンズの光軸方向に移動させる駆動機構と、前記可動鏡筒10と前記駆動機構とを収納する四角形状の固定ホルダ20と、前記可動鏡筒10と前記固定ホルダ20とを連結し、前記可動鏡筒を移動可能に保持する、直線部と曲線部とで形成された蛇行形状を有する弾性部材19と、を備えたレンズ駆動装置1であって、前記駆動機構が、コイル14と、ヨーク15と、マグネット18とからなる磁気回路を有し、この磁気回路が、前記固定ホルダの一方の相対向する二辺と平行に配置されている構成とする。 (もっと読む)


【課題】 正面に操作部を有する一方筐体と、正面に矩形状の表示部を有する他方筐体と、連結機構とを備え、一方筐体と他方筐体とを互いにスライド可能かつ回動可能に連結して成る携帯端末を対象とし、肉厚化を可及的に抑えることの可能な携帯端末を提供。
【解決手段】 連結機構が一方の筐体に固設され、筐体の長手方向に沿ったガイドプレートと、ガイドプレートに相対向して設置されガイドプレートの長手方向に沿ってスライド可能なスライドプレートと、他方の筐体に固設されガイドプレートとスライドプレートとの間において回動可能に収容された回転ヒンジ部材と、回転ヒンジ部材とスライドプレートおよびガイドプレートとのガイドプレートに対するスライドプレートのストローク範囲における回動可能な位置を規制する回動位置規制手段と、回転ヒンジ部材とスライドプレートおよびガイドプレートとの相対的な回動の角度範囲を規制する回動角度規制手段とを具備。 (もっと読む)


【課題】 移動体通信端末の利便性を向上させる。
【解決手段】 接続検出部111が移動体通信端末100とクレードルとの接続を検出すると、スタイル検出部150が検出した移動体通信端末100のスタイルと記憶部180に格納されている設定情報とに基づいて、アプリケーション制御部113がアプリケーション実行部114にアプリケーションの実行を指示する。この場合において、設定されているアプリケーションが表示部141を使用するものであれば、表示部141が前面となるスタイルの場合にアプリケーションを実行する。この場合、表示制御部115による表示制御をおこなってアプリケーションが実行される。また、設定されているアプリケーションがメインスピーカ143を用いるものであれば、メインスピーカ143が前面となるスタイルの場合にアプリケーションを実行する。 (もっと読む)


【課題】 表示モジュール及びそれを搭載する電子機器の小型化、薄型化を実現することを目的とする。
【解決手段】 複数の画素を配列し一主面に第1の表示画面を形成する第1表示パネルと、第1表示パネルよりも小型であり、複数の画素を配列し前記一主面と反対側に第2の表示画面を形成する第2の表示パネルとが重ねて設けられる表示モジュールである。第1表示パネルの表示面と反対側の面であって第2表示パネルの周辺部に、第1表示パネル及び第2表示パネルの入力端子と接続しその両パネルの動作を制御する少なくとも一の集積回路が、第1表示パネル及び/又は第2表示パネルの封止基板に実装されている。 (もっと読む)


【課題】
通常のカメラと指紋読取り装置とを併用可能な小型のカメラ付き電子機器を提供する。
【解決手段】
上面に指紋押接部111が形成され、下面に内部反射面112が形成され、一方端に当該一方端の下方からの視線を前記内部反射面方向に転換して当該内部反射面を介して前記指紋押接部を全反射角で視るミラー113が形成されてなる透明体からなる指紋検出用導光体11と、指紋押接部に向けて透明体内部側から光を照射する光源12と、カメラ13と、カメラ13を相対スライドさせ、または回動させる動作機構(a,b)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 表示部の利便性を向上することができる携帯電話端末を得る。
【解決手段】 ヒンジ部8を中心に開閉可能に連結された上側筐体1及び下側筐体2を有する折り畳み式の携帯電話端末は、上側筐体1の表及び裏面にそれぞれ表示部3,4を備えると共に、更に下側筐体2の裏面にも表示部10を備える。したがって、本発明による折り畳み式の携帯電話端末が折り畳まれた状態で、ユーザは、上側筐体1裏面の表示部4と下側筐体2裏面の表示部10とを視認することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 認証処理に要する手間を削減できる携帯情報端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ユーザによる「シークレットモード」の選択操作に基づいてサブカメラを起動し(図9(a))、そのサブカメラの初期化処理の終了後に撮影可能な状態になった後、認証処理を自動的に行う(図9(b))。これにより、サブカメラが起動してから撮影可能になるまでの時間の経過を待ってから撮影操作を行うといった煩わしさを回避できるので、認証処理に要する手間を削減できる。また、サブカメラが起動後に撮影可能になったことをユーザが確認してから撮影操作を行うまでに生じるタイムラグを削減でき、サブカメラの起動後により短時間で認証処理を行うことができるので、認証処理に要する時間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】 操作性を損なうことなく、多くの情報を表示可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】 携帯電話機1は、表示部101を有する上部筐体11とタッチパネル部102を有する下部筐体12から構成される。タッチパネル部102は、実行中のアプリケーションに応じて各種操作ボタンが表面に表示され、表示された操作ボタンへの利用者による接触操作を指示入力として取り込むタッチパネル機能を備えたディスプレイである。タッチパネル部102の画面には、アプリケーションの動作状況に合わせて必要な操作ボタンのみを表示し、残りのスペースは情報の表示に使用する。このように、表示部101とタッチパネル部102との双方で情報の表示を行うことで、一度に表示する情報量を増やすことができる。 (もっと読む)


【課題】モーターと複数の回転部材とを平行に配設することにより、一つのモーターで回転する複数の回転部材を配設し、携帯にも、置物にも使用可能であり、かつ電波の受信を複数個の回転部材の複雑な動き、光、音により表示する着信表示装置を提供する。
【解決手段】電源29、該電源29により駆動するモーター28、該モーター28と平行に配設され、該モーター28で回転する複数の回転部材21、該回転部材21と該モーター28とを連結する連結部材22、23、24、25及び前記各部材を収納する本体ケース20と、電波を受信する受信部材6、受信電波により発光する発光部材2、3、4、該受信部材6、該発光部材2、3、4等を配設する基盤5及び前記各部材を収納し、前記本体ケース20を塞ぐ本体ケース蓋1からなる着信表示装置である。 (もっと読む)


【課題】 表示画像を無給電状態でも維持することができる筺体パネルを利用者が交換可能であり、しかもその交換時の操作性に優れた筐体パネル及びその筐体パネルを備える電子機器を提供する。
【解決手段】 筐体パネル31は、電子機器(携帯電話機)20の本体に着脱可能に構成され、表示手段310と、パネル側電極334a〜334cと、描画信号供給手段330とを備える。表示手段310は、描画信号の供給を受けることにより画像が描画され画像の表示状態が無給電状態でも維持される。パネル側電極334a〜334cは、電子機器20の本体の本体側電極に対応させて設けられている。描画信号供給手段330は、電子機器20の本体に装着されたときにパネル側電極を介して本体から受けた信号に基づいて表示手段310に描画信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】 機能キーとそれに割り付けられた機能を示す機能表示との関係をユーザに明確に示すことができる携帯端末、携帯端末の制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】 携帯端末の電源が投入されると、照光部14により操作部12の各機能キーが、それぞれ定められた所定の色で照光される。また、表示部10には、各機能キーに対応する機能表示が当該機能キーの照光色と同じ色の背景色によって表示される。機能キーに割り当てられている機能が変更された場合にも、表示部10に表示されている機能表示の背景色は変更されず、機能の内容を表す文字表示のみが変更される。また、表示部10に機能表示が表示される機能キーの種類が交代した場合には、対応する機能表示の背景色が機能キーに応じて変更される。 (もっと読む)


【課題】 視覚障害者にとっての使いやすさを向上させた携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機1は表示部ケース2と操作部ケース3をヒンジ部4で連結した構造であり、操作部ケース3はテンキーや各種の機能キーを配置したキー入力部7を備える。キー入力部7の周辺は交換パネルとして構成される。交換パネルには晴眼者用交換パネル30と視覚障害者用交換パネル40がある。キー入力部7に設けられたパネル識別部9が、装着された交換パネルが視覚障害者用交換パネル40であることを識別したときは、制御部50は制御モードを視覚障害者用制御モードに切り換える。視覚障害者用制御モードでは表示部5における表示が省略され、またキー操作時に音声案内が伴う。 (もっと読む)


【課題】投影用途に適したきわめて小型の投影装置を提供する。
【解決手段】プロジェクタ10は、投影光学系(開口21)を含む投射部2と操作部材103を含む制御部1とに分離され、両者は回動自在なヒンジ部3で支持され、ヒンジ部3による回転軸と垂直な平面に、投射部2による投射光軸が含まれるように構成される。プロジェクタ10は、平面上に載置される場合、制御部1の上面1aもしくは下面1bを下に載置される。投射部2の長手方向の一端にヒンジ部3が配設され、他端に開口21が配設される。制御部1の面1aから延伸したレンズカバー11を設け、プロジェクタ10が収納姿勢にされた状態で投射部2の開口21を覆う。開閉角度検出スイッチはヒンジ部3の回動角を検出し、プロジェクタ10が収納姿勢でなくなるとオン信号を送出し、プロジェクタ10が収納姿勢になるとオフ信号を送出する。
(もっと読む)


【課題】携帯型無線通信装置において、非通信時に表示手段に表示された情報を素早く簡単に得られるようにする。
【解決手段】第1の筐体1及び第2の筐体6を開き、次いで、第2の筐体6を裏返して閉じる。この状態でディスプレイ7に表示された情報を閲覧したり、スクロールキー3で操作する。従って、ディスプレイ7を外部に表示させた状態で携帯し、第1の筐体1及び第2の筐体7を開くことなく、ディスプレイ7を素早く閲覧及び操作する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低消費電力で高輝度の表示が可能な表示装置を有する携帯機器を得る。
【解決手段】電子部品を収納した筺体表面に形成された表示窓に、LED表示パネル9を設ける。LED表示パネル9では、複数の発光ダイオード8がマトリクス配列されている。そして、表示制御装置で、LED表示パネル9の発光ダイオード8を表示制御する。このように、携帯機器において、マトリクス配列した発光ダイオード8を設けることにより、低消費電力で高輝度な表示が可能になる。 (もっと読む)


本発明は、無線通信デバイス(100)のユーザインタフェースを改善する方法及び装置を記載する。無線通信デバイス(100)は、第1のユーザインタフェース(142)を有する本体(104)と、第2のユーザインタフェース(144)を有する可動カバー(102)とを備える。可動カバー(102)が本体(104)に対して閉じられると、可動カバー(102)は第1のユーザインタフェース(142)の少なくとも一部を隠す。可動カバー(102)を開くことなく第1のユーザインタフェース(142)に関連する機能の一部を提供するために、本発明は、第2のユーザインタフェース(144)に関連するソフトキー(106)を、第1のユーザインタフェース(142)の選択した制御ボタン又はキーに割り当てられている機能にマッピングする。
(もっと読む)


541 - 560 / 696