説明

Fターム[5K023HH06]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(動作表示部) (2,466) | 表示手段 (2,144) | 可視表示手段 (1,859)

Fターム[5K023HH06]の下位に属するFターム

Fターム[5K023HH06]に分類される特許

621 - 640 / 696


【課題】 待ち受け状態や通話状態からテレビ電話状態に移行する際の操作性の向上を図る。
【解決手段】 通信回路を有する本体11と、この本体11の主面を覆う初期位置から本体11に対してa方向にスライドさせた第1の位置と、初期位置から本体11に対してa方向の逆方向であるb方向にスライドさせた第2の位置とにスライド可能に設けられたスライド体12と、本体11の主面に設けられ初期位置でスライド体12によって覆われるレンズを有するカメラ部14とを備える。そして、スライド体12を第1の位置にスライドさせたときに通信回路を介して通話可能な第1形態にされ、スライド体12を第2の位置にスライドさせたときにカメラ部14のレンズが外方に露出されて作動された第2形態にされる。 (もっと読む)


【課題】コンテキストに関連したキャラクタ表示を有する唯一つの入力装置を提供する。
【解決手段】第1の色の第1のキャラクタ2と、第2の色の第2のキャラクタ3と、照明装置とが設けられており、該照明装置が第1の色の光線および/または第2の色の光線を発生させて、当該入力装置に対する照明に応じて第1の動作状態では第1の色の第1のキャラクタしか浮かび上がらず、第2の動作状態では第2の色の第2のキャラクタしか浮かび上がらないようになっている。 (もっと読む)


【課題】安定した保持が行えると同時に、観察者の顔と装置との相対的な位置関係の制約が少ない携帯情報端末装置を提供する。
【解決手段】把持部3と、表示面1aを有する表示部1と、ビームコンバイナ2と、ビームコンバイナ2を表示部1に対して開閉可能に支持するビームコンバイナ開閉部材6と、表示部1を把持部3に対して開閉可能に支持する表示部開閉部材5と、表示部開閉部材5の近傍に変位可能に設けられ、集音機能を有する集音ユニット11を備え、ビームコンバイナ2が格納された状態と展開された状態とで、集音ユニット11の位置を異ならせることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】実視野の透過像と虚像との両方の像を良好に観察でき、かつ把持しやすい携帯情報端端末を提供すること。
【解決手段】電子情報表示部101及び半透過光学素子102を所定の間隔で対面する位置に移動させて該電子情報表示部101からの光を使用者OBS側に反射させるとともに、該使用者OBSの視線方向の実視野からの光を透過させて電子情報表示部101に表示された情報を実視野に虚像VIとして重畳的に表示して観察する第1の使用態様、並びに、電子情報表示部101を使用者OBSから観察可能な位置に移動させて電子情報表示部101に表示された情報を直接観察する第2の使用態様が選択的に切り替え可能とされ、少なくとも第1の使用態様では、箱状の本体部110が電子情報表示部101を囲繞している。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも3次元を有する多次元の画像(13)を表示する表示部(12)と、ユーザの選択に依存して2つ以上の面(13a、b)で表示される前記画像を制御し、提供する多次元画像の制御部(15)と、前記ユーザの選択を検出する検出器エレメント(16)と、を備える携帯通信機器(10)に関する。
(もっと読む)


【課題】携帯機器の操作部における設計上の自由度を確保し、携帯(保持)及び操作が容易で、かつ小型の携帯機器を提供すること。
【解決手段】操作者前方の所定の位置の画面上に所定の画像を表示する表示部と、上記操作者にとって相対的に左側または右側を示すアイコンで代表される上記画像に係る選択肢のうちの少なくとも一方を選択するための操作部13と、上記操作部13にて選択された結果を利用して上記表示部を制御する制御部15とを備える情報提示装置における上記操作部13を、上記操作者に装着または保持されるようにするとともに、上記選択肢のうち一方を選択するAボタン13A−Rと、当該Aボタン13A−Rで選択されていない残余の選択肢を選択するBボタン13B−Rとを含むものとし、それらAボタン13A−RとBボタン13B−Rを、上記操作者の前後方向の成分を有する方向に並べて配置する。 (もっと読む)


高機能化と高付加価値化を実現した、表示装置、携帯端末を提供することを課題とする。透光性を有する基板の一表面にマトリクス状に配置された複数の画素及び第1の表示画面を有し、前記基板の一表面と反対の表面に第2の表示画面を有し、前記複数の画素の各々は、前記第1の表示画面及び第2の表示画面方向に発光する発光素子を有する。そして、前記基板の一表面に第1の偏光板を有し、前記基板の一表面と反対の表面に第2の偏光板を有することを特徴とする表示装置、携帯端末を提供することを課題とする。
(もっと読む)


【課題】安定した保持が行えると同時に、観察者の顔と装置の相対的な位置関係の制約が少ない携帯情報端末装置を提供する。
【解決手段】把持部3と、表示素子11を有する表示部1と、光学的パワーを持つビームコンバイナ2と、ビームコンバイナ開閉部材6と、表示部開閉部材5と、回転機構7を有し、表示素子11を所定の2方向に向くことができるようにした。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を図ることができると共に、操作性の向上も図ることができる携帯電話装置を提供する。
【解決手段】携帯TV電話装置800は、ファインダーユニット102にカメラ801を設けた構成としている。また、携帯TV電話装置800は、大型液晶802を操作ボタン116等が設けられている面(表面)に設けた構成としている。すなわち、この携帯TV電話装置800では、カメラ801がファインダーユニット102に固定して取り付けられている。この取り付け方向については、接眼表示状態では、カメラ801の撮影方向が使用者の目線と同一方向となるように、また、離眼表示状態では、カメラ801の撮影方向が大型液晶802の光軸と同一方向となるような方向(図中の矢印G方向)である。 (もっと読む)


【課題】 利用者がディスプレイの表示画面側にフラットパネルスピーカを搭載した携帯情報端末に耳を当てて音声情報を聞く際、困惑することなく容易に耳を当てることができる使い勝手に優れた携帯情報端末、その方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 LCD40の表示画面44側に配置された板状部材52をフラットパネルスピーカ駆動部54からの音声信号に基づいて振動させて音声情報を出力するフラットパネルスピーカ50を搭載する携帯情報端末10において、LCD40の表示画面44中の所定位置に、携帯情報端末10を利用する利用者が自らの耳を当てる位置として認識することが可能な耳当位置情報Aを表示する。 (もっと読む)


【課題】電子装置の操作性を向上させる。
【解決手段】点灯可能な複数のボタン5を有し、当該ボタンを押下することにより所定の機能を実行する電子装置であり、前記複数のボタン5と関連つけられた音声情報を格納する音声メモリ部と、前記音声メモリに格納された複数の音声情報を再生する音声再生部と、前記音声再生部により上記複数の音声情報を所定の順序に従って再生するとき、上記再生中の音声情報に該当するボタンを点灯又は点滅させる点灯制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】カメラ撮影の際に他人の誤解を招いたり、不要な警戒心を抱かせることがなく、しかも携帯電話モードとカメラモードとの双方について使い勝手の良いカメラ付き携帯電話装置を提供する。
【解決手段】画像を撮影する撮像部4と、この撮像部4の撮像用レンズを保護する開閉可能なレンズカバーと、このレンズカバーの開閉を検出する検出部5と、各種機能設定がされた複数のモード設定情報を記憶したメモリ7と、検出部5がレンズカバーが開いたことを検出するとメモリ7に記憶された複数のモード設定のうち、予め選択されたモード設定に切り換える制御部8とを備えた。 (もっと読む)


【課題】液晶画面等の光学素子を観察する自由度が高い携帯情報端末を提供すること。
【解決手段】本体部110と半透過光学素子102とを備える携帯情報端末100であって、本体部110と半透過光学素子102とを回動自在に連結する連結部120を有する。携帯情報端末100は、例えば、シースルービュアー、携帯電話機やDVDプレーヤーのようなPDAとして用いることができる。そして、これらの機器における液晶画面等の光学素子を観察する自由度を高くできる。 (もっと読む)


【課題】 表示ユニットの閉じた状態、及び、開いた状態のいずれの状態に於いても、表示部の表示面が操作者側に向いている電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器1000の表示ユニット2を閉じた状態(A)から、開いた状態(G)に移行するとき、表示ユニット2が本体1に対して約45度の角度まで開き、その後、ギア歯4a、ギア5〜7の回転により表示ユニット2の表示部3が回転することにより、表示部3の表示面3aが操作者側を向いた状態を保てる。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイ全体の表示面の形状を、その時々の表示用途に応じた適切な画面形状に変化させることができるとともに、本体の小型化が容易で、しかも本体を小型化しても必要な表示面積を充分に確保できる携帯通信端末のディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】 複数枚の薄型ディスプレイ13のそれぞれの一つの角部同士が連結用ヒンジ14により連結されているとともに、他の角部が第2本体2に設けられたレール11に沿って摺動することで、複数枚の薄型ディスプレイ13の互いの連結姿勢が変形するようになっている。これら薄型ディスプレイ13は所定の連結姿勢にすることにより、第2本体2の開閉に伴い第1本体1に対して開閉するようになっている。 (もっと読む)


【課題】 脱落規制部材の紛失を防止できるとともに、使い勝手を向上させかつ表示器の破損を防止する。
【解決手段】 表示器5は電話機筺体に軸部29を中心として揺動自在に支持され表示角度の変更が可能で、この表示器5の回動壁32に係入孔33A,33Bが設けられている。卓上・壁掛け兼用電話機を卓上で使用する場合に、壁掛け時に必要としていた送受話器の脱落を規制する脱落規制部材17を一方の係入孔33Aに係入する。この脱落規制部材17の回動壁32からの突出した連結部19がブラケット35の上端に係止されることにより、表示器5は表示角度αに保持される。表示器5の表示角度を「α」から「β」に変更する場合には、脱落規制部材17の一方の腕部18を他方の係入孔33Bに係入する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、容易に操作でき、誤動作を低減できる携帯情報端末を提供することを目的とする。
【解決手段】本体部110と情報を表示する半透過光学素子102とを備える携帯情報端末100であって、本体部110と半透過光学素子102との少なくとも一方の3ヶ所以上の位置に接触センサ120a、120b、120c、120dが設けられ、接触センサ120a、120b、120c、120dは、使用者OBSが3ヶ所以上の接触センサ120a、120b、120c、120dを略同時に接触したときに、携帯情報端末100の特定の機能、例えばマナーモードを動作させる。 (もっと読む)


ディスプレイ筐体(102)にヒンジ(110)によって機械的に結合される基部(100)を有する携帯電子装置は、ディスプレイが閉じられる時に、ディスプレイ筐体(102)を基部(100)に機械的にロックするように構成されるディスプレイ筐体(102)上のラッチ(112)を含んで構築される。ラッチ(112)は、ディスプレイ筐体(102)に永久的に結合され、無線ネットワーク(116)のためのRFアンテナとして作用するように無線ネットワーク回路(116)に電気的に結合される。
(もっと読む)


【課題】装置本体の形態を複数のスタイルに変更可能な携帯端末装置において、スタイル毎にキーロックの有効あるいは無効を自動制御できるようにする。
【解決手段】上部筐体側のキー操作部4、下部筐体側のキー操作部を有し、上部筐体と下部筐体によって装置本体の形態がクローズスタイル、オープンスタイルに変更可能な携帯電話装置において、CPU11は、上部筐体側のキー操作部4、下部筐体側のキー操作部5に対するキーロックの有効あるいは無効を示すキー制御情報がクローズスタイル、オープンスタイル毎に記憶管理されている状態において、磁気センサ9の検出信号を取得して現在のスタイルを判別すると共に、このスタイルに対応付けられているキー制御情報に基づいてキーロックの有効あるいは無効を判別し、キーロックが無効であれば、キーを動作可能な状態に制御し、キーロックが有効であれば、キーを動作不能な状態に制御する。 (もっと読む)


第1表示コンテンツを、携帯無線コミュニケータの第1表示画面に表示するとともに、第1コンテンツとは異なる第2表示コンテンツを携帯無線コミュニケータから外部表示画面に表示するコンテンツ表示方法、コンテンツ表示システム、コンテンツ表示用のコンピュータプログラム。テレビ会議への適用では、第2表示コンテンツはリモートの相手側の画像を含み、第1表示コンテンツは携帯無線コミュニケータのユーザの画像又は携帯無線コミュニケータからのカメラ画像を含む。英数字データを表示する場合には、第1表示コンテンツが第1英数字データを含み、第2表示コンテンツが第1英数字データと第1英数字データに関する追加詳細データを含む。
(もっと読む)


621 - 640 / 696