説明

Fターム[5K023HH06]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(動作表示部) (2,466) | 表示手段 (2,144) | 可視表示手段 (1,859)

Fターム[5K023HH06]の下位に属するFターム

Fターム[5K023HH06]に分類される特許

561 - 580 / 696


【課題】 携帯電話機において、着信ランプとカメラフラッシュとの乳白窓の共通化を図って、部品点数の削減、組み立て工数の削減、コストダウンを可能とすると共に、着信ランプ点灯時の見栄えも良好とする。
【解決手段】 着信ランプ1とカメラフラッシュ2とに共通の乳白窓6をケース8に設け、両者を近くに取付ける。そして着信ランプ1の点灯時に着信ランプの影を外部に対して遮蔽するための遮蔽部分12をもケース8に設ける。この遮蔽部分12はケース8自身で代用する。こうすることにより、着信ランプ1とカメラフラッシュ2の光は共用乳白窓6により確認でき、着信ランプ点灯時には、この着信ランプ1の影は外部から見えないので、見栄えも損われない。よって、乳白窓6の乳白度をカメラフラッシュ2に合わせることができる。 (もっと読む)


マルチ構成の携帯型電子機器を提供する。機器は、少なくとも一つのプロセッサと、少なくとも一つの入力を含む第1本体要素と、そしてディスプレイを含む第2本体要素と、を含む。第2本体要素は第1本体要素に回転可能に接続されて機器が複数の物理的構成を採ることができる。機器の物理的構成の変更に応じて、プロセッサが実行する入力デバイスの動作モード、ディスプレイの動作モード、及びアクティブソフトウェアアプリケーションの内の少なくとも2つに変更が生じる。好適な実施形態では、機器の物理的構成は人物画像構成及び風景画像構成を含み、人物画像構成では、機器は無線電話として機能し、そして風景画像構成では、機器は、テキストメッセージング機能付きページャ、PDA、携帯型コンピュータ、電子オーガナイザ、またはメディアプレーヤとして機能する。複数の物理的構成を有する携帯型電子機器を動作させる方法も提供する。

(もっと読む)


【課題】 着信表示発光部を筐体に直接超音波溶着することで固定すると、工数を裂かれるばかりでなく、解体時のリサイクルの困難性を増す。また溶着用のスペースを別途確保する必要がある。
【解決手段】 着信表示発光部1にスナップフィット機構に順ずる構成を提供する。すなわち、弾性変形を行う係止爪11に加圧することで弾性変形させ、着信表示発光部取付部21を通過させる。通過後は係止爪11が復元することで上縁部13と係止爪11が上部筐体外側カバー2を保持する。これにより着信表示発光部1を上部筐体外側カバー2に固定することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】開いたり折り畳んだりするたびに携帯電話機の向きを変えたり持ち替えたりするような必要のない、操作性および利便性の向上した携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話1が折り畳まれた状態では、ユーザーがヒンジ4方向を上にして携帯電話1を持つように、第2表示部20は、ヒンジ4を上方向として、撮像画像や時刻情報、電波強度、メール受信表示等のキャラクタ画像の画像データに基づく画像を表示する。この状態から、ユーザーは、第2の筐体2を持ったまま第1の筐体2を開くことにより、携帯電話1を開くことができる。なお、携帯電話1が折り畳まれた状態で、ユーザーは、カメラ部21を用いて撮影することができる。この場合、第2表示部20を撮影時のファインダーとして使用することができる。 (もっと読む)


【課題】 ベースシートの上面に複数のキートップを有するキーシートであっても、選択的に特定のキートップを照光できる照光式キーシート、照光式押釦スイッチ、及び携帯情報端末の押釦照光方法の提供。
【解決手段】 ベースシート11に、隣接するキートップ12どうしの間で該ベースシート11の肉厚内での導光を遮る遮光用開口部13を設けるとともに、基板の光源からの光を基板との対向面側で取り入れる入光用突起部16を設ける。これによって、ベースシート11の肉厚内を伝わる光を隣接するキートップ12間に介在する遮光用開口部13にて遮ることができる。また、光源からの光を入光用突起部16で受光して光を効率よく取り入れることができ、複数のキートップ12のうち特定のキートップ12を高輝度に照光することができる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機本体に電力供給用の端子が設けられていない場合であっても内部の発光体を発光させることのできる外装パネルを提供する。
【解決手段】 この発明では、発光ユニット14の駆動電源として電池36が使用されるので、携帯電話機1から電力を直接供給できないような機種に取り付ける場合であっても、発光ユニット14を発光させることが可能となる。したがって、外装パネル10の携帯電話機1への取り付けに際し、取り付け対象となる携帯電話機1の機種を選ばず、非常に機能的である。 (もっと読む)


【課題】 斜め方向からの表示画面の覗き見を効果的に抑制することができる携帯情報端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 表示装置5の表示エリア内にマトリックス状に配置された複数のセグメント及び複数のセグメントを除くバックグランド領域が形成され、広視野モード時には、表示エリア全体を広視野角とし、狭視野モード時には、複数のセグメントを独立して広視野角又は狭視野角に切り替える。狭視野モード時に斜め方向から表示画面を見れば、バックグランド領域が狭視野角とされることによりコントラストが低下した画面表示に対して、広視野角のセグメントの領域にコントラストの高いパターンが視認される。従って、狭視野モード時に、表示画面を覗き見ようとする人の意識を高コントラストのパターンに引きつけて、画面表示を判読し難くすることができる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイとキーパッドを一体に形成してディスプレイとキーパッド間を接続するFPCを除去することにより、製造コストを低減でき、ディスプレイユニットの厚さを薄くすることができるディスプレイユニット及びこれを備える携帯端末機を提供する。
【解決手段】ディスプレイユニットは、第1表面、第2表面、及び前記第1表面と前記第2表面間に配置される少なくとも1つ以上の側面から構成されるディスプレイと、該ディスプレイの側面のうちいずれか一側面から長手方向に延長される基板とを含む。 (もっと読む)


【課題】音発生・発光・振動とは異なる方法により、様々な使用環境において確実に使用者に情報受信を報知することのできる無線通信端末、その情報受信報知方法、及び情報受信報知器を提供すること。
【解決手段】この携帯電話は、無線により情報の送受信が可能であり、情報の受信を報知する報知手段12を有しており、その報知手段12が、携帯電話の本体2外部に設けられた報知部材6と、情報受信時に報知部材6の形状を変化させる変形手段7とを有している。 (もっと読む)


一組のスイッチと、各スイッチを操作するために、ユーザによってそれぞれ動かすことができる一組のキー要素と、ディスプレイコントローラの制御下においてディスプレイパターンが変化可能であり、少なくともいくつかの前記キー要素から2つ以上の光のパターンを伝播することが可能となるように配されたディスプレイ装置と、を有し、前記キー要素から印が表示されてもよく、前記表示された印が前記ディスプレイコントローラの制御下において変化してもよい、キーパッド。
(もっと読む)


【課題】
携帯端末に内蔵されたアンテナがどこに配設されているかを外観から識別できる
【解決手段】
第一の筐体と、第一の筐体に開閉可能にされた第二の筐体とを備えた携帯端末において、第一の筐体内もしくは第二の筐体内に内蔵される内蔵アンテナを備え、前記内蔵アンテナを備えた筐体側にそのアンテナの所在を示すための識別手段を具備したことによって内蔵アンテナが配設されている付近の筐体に手や指が近づくことがないようにユーザに対して注意を喚起したものである。 (もっと読む)


【課題】携帯電話のアンテナに高度な操作を割り当てる。
【解決手段】アンテナ50は、上部ユニット12に形成された収納筒60から引き出された引き出し位置と、収納筒60内に収納された収納位置との間でスライド自在に保持されており、アンテナ50を収納位置へ移動させると、アンテナ50に形成されたカム70が収納筒60のギア72に係合する。この状態でアンテナ50を回転操作することで、カム70の回転に伴ってギア72が回転し、ギア72に接続された可変抵抗器74の抵抗値が変化する。制御部34は、この抵抗値に応じた位置へズームレンズ32を移動させる。これにより、アンテナ50を回転操作することで、撮影時のズーム倍率を変倍することができる。 (もっと読む)


【課題】 その充電状態を適正に制御してその電源電圧や通信操作を安定に維持することができるとともに、構造をコンパクト化することができ発電効率性に優れた携帯電話器を提供する。
【解決手段】 携帯電話器本体内に設けられた回動軸にその一端が軸支されて双方向に自由回動される永久磁石を備えた遊動錘と、永久磁石の磁極に対向して配置された誘導コイルと、誘導コイルに誘起される電力を整流して蓄電する蓄電部と、蓄電部により充電される電話駆動電源と、蓄電部及び電話駆動電源間を接続してオンオフするスイッチ回路部と、を具備するように携帯電話器を構成する。 (もっと読む)


【課題】 携帯情報通信装置の携帯性を維持したままで大きな画面での表示を可能とする
とともに、文字入力の操作性を向上させることを、携帯情報通信装置のプロセッサ以外に
高機能のプロセッサを要することなく実現する。
【解決手段】 キャラクタ入力手段、送受信手段、表示手段、記憶手段及びデータ処理手段を備えた携帯情報通信装置において、外部ディスプレイ手段と外部キャラクタ入力手段とを含む周辺装置を接続するインターフェース手段を備えた上で、データ処理手段とインターフェース手段が相俟って、外部ディスプレイ手段に外部表示データを送信する機能と、外部キャラクタ入力手段から外部キャラクタデータを受信する機能を実現できるような構成とする。 (もっと読む)


【課題】カメラ付き携帯電話機のサブディスプレイ面に複数の操作手段を設けることにより、携帯電話機を開かなくとも折り畳んだ状態で各種設定・切換や調整が可能であり、操作性および利便性が向上した携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話機は、折り畳まれた状態で第2の筐体3と対面する第1の筐体2の面に第1表示手段5と、第1の筐体2の第1表示手段5の背面に、第2表示手段20と、撮像手段21と、複数の操作手段23、24a、24bとを備える。 (もっと読む)


【課題】 撮像カメラ使用時、筐体を開いた状態でも、また、筐体を折り畳んで閉じた状態でも、自己や他者の撮影、送話及び画像の確認などを可能とする。
【解決手段】 2つの筐体1,2が2つのヒンジ連結部3a,3bによって回動可能に連結されており、これらヒンジ連結部3a,3b間に、これに筐体1,2とは独立に回動可能に、撮像カメラ14が設けられている。これら筐体1,2の表面側には、表示部11やテンキー6などのメイン操作キーが設けられており、筐体2の背面側には、表示12や撮像カメラ14のシャッタボタン13などが、筐体1の側面には、撮像などのモード切換スイッチ9が設けられている。筐体1,2を折り畳んで閉じた状態でも、指先で撮像カメラ14の向きを変えることができて撮影者自身や外部の被写体の撮影ができるし、撮影結果なども表示部12でモニタできる。 (もっと読む)


【目的】 画面の十分な大型化が可能で、フレキシブルディスプレイの画面を見るときにユーザーが片手で支持する必要がなく両手フリーの状態でフレキシブルディスプレイの画面を視聴することが可能な携帯型通信端末を提供する。
【構成】 少なくとも2つの略平板状筐体A,Bを備え、前記2つの略平板状筐体A,Bは互いが折り曲げられたときに、互いの平面が前記電子回路用筐体の厚さ寸法だけ互いに離れた状態で互いに対向するように、第1の接続手段により接続されており、前記電子回路用筐体と前記2つの略平板状筐体A,Bのいずれか一方の筐体とは、前記2つの略平板状筐体A,Bが互いに折り曲げられたときに、互いの平面の間に前記電子回路用筐体が介在するように、第2の接続手段により接続されている。 (もっと読む)


【課題】 液晶ディスプレイ等からなる表示部を複数備え、携帯端末装置におけるマルチタスク表示を可能とする。
【解決手段】 外部と通信可能な携帯端末装置1であって、液晶ディスプレイ等からなる第一表示部101を備えた上側筐体10と、タッチパネル式の液晶ディスプレイ等からなる第二表示部201を備えた下側筐体20とが折畳み可能に構成され、第二表示部201には、所定の端末操作を行うためのディジットキーをタッチ操作可能に表示されるとともに、ディジットキー表示以外の所定のアプリケーション表示が表示可能に構成され、第一表示部101の表示内容等に連動して、第二表示部201にディジットキー表示又は所定のアプリケーション表示が自動表示される構成としてある。 (もっと読む)


無線メッセージ伝達デバイス(400)のメッセージ・メモリ(418)に記憶されたメッセージ情報をスクロール表示するためのシステム、方法、およびコンピュータ可読媒体に関する。無線メッセージ伝達デバイス(400)は、記憶しているメッセージ情報のスクロール表示の終端に到達する前に、無線ネットワークを通じて無線メッセージ伝達サーバ(112)から追加のメッセージ情報をフェッチし、無線ネットワークを通じて受信した追加のメッセージ情報をメッセージ・メモリ(418)に記憶する。さらに、メッセージの受信順または他の優先順位に従って、受信した複数のメッセージをスクロール表示することが可能である。
(もっと読む)


【課題】カメラ付き携帯電話機のサブディスプレイ面に複数の操作手段を設けることにより、携帯電話機を開かなくとも折り畳んだ状態で各種設定・切換や調整が可能であり、操作性および利便性が向上した携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話機は、折り畳まれた状態で第2の筐体3と対面する第1の筐体2の面に第1表示手段5と、第1の筐体2の第1表示手段5の背面に、第2表示手段20と、撮像手段21と、複数の操作手段23、24a、24bとを備える。 (もっと読む)


561 - 580 / 696