説明

Fターム[5K023QQ04]の内容

電話機の構造 (41,191) | 材料 (989) | ゴム (180)

Fターム[5K023QQ04]に分類される特許

1 - 20 / 180


【課題】筺体の良好な外観および薄型化と共に高い防水性を実現することが可能な環状シール材を提供する。
【解決手段】筺体を構成する第一ケース3と第二ケース4との間にシール構造体7を挟んで防水を図る筺体の防水構造であって、シール構造体7に、シート8と、シート8の少なくとも片面に固定されシート8よりも柔軟性に富む弾性体から成る環状シール材9とを備え、第一ケース3および第二ケース4のそれぞれの平面領域3a,4aにて、環状シール材9とその直下のシート8をその積層方向に挟んで密着する構成である筺体の防水構造およびそれを備える電子機器1に関する。 (もっと読む)


【課題】パッキンの表面に海水中の土砂や粉塵等の異物が付着しにくいようにすることができる上、パッキンの表面に異物が付着しても、この付着した異物を容易に除去することができるようにする。
【解決手段】コネクタカバー11は、カバー本体12と、カバー本体12に設けられ、第1の筐体1の開口部5内に取り外し可能に圧入されるパッキン13とを備えている。パッキン13は、カバー本体12に設けられた補強用の芯部21と、芯部21の外周部に設けられた弾性変形可能なパッキン部22と、少なくともパッキン部22のカバー本体12側の面を除く表面に設けられ、潤滑性、耐摩耗性および異物付着防止性を有する高密度ポエチレンフィルムからなる表面層23とを備えている。 (もっと読む)


【課題】より使用のしやすい携帯電話を提供する。
【課題を解決するための手段】
音源信号部からの音源信号に基づき、携帯電話角部の弾性体部に支持された一対の軟骨伝導振動部を互いに反転波形でそれぞれ駆動する。弾性体部の外面は滑らかな凸面状となるよう面取りされる。一対の軟骨伝導振動部は同波形でも行える。環境騒音が所定以上のときは一対の軟骨伝導振動部のうち耳軟骨が接触している方のみを振動させ、環境騒音が所定以上のときは一対の軟骨伝導振動部を互いに反転波形でそれぞれ駆動する。反転波形駆動時のバランスが調整可能である。軟骨伝導振動部として圧電バイモルフ素子または電磁型振動子を用いる。 (もっと読む)


【課題】本体フレームの内部に進入した塵埃等が液晶表示画面とカバー部材との間に入り込むことを防止することができる電子端末を提供する。
【解決手段】矩形枠状の本体フレーム13と、表示画面用開口13aから液晶表示画面14が露出するように表示画面用開口13a内に配置された液晶表示ユニット15と、液晶表示画面14の表面側に配置されて表示画面用開口13aの表面側開口縁部に裏面側周縁部17aが貼着されるカバー部材17と、表示画面用開口13aの表面側開口縁部とカバー部材17の裏面側周縁部17aとを貼着する両面テープ16と、を備え、両面テープ16を表示画面用開口13aの内側に延在することによりカバー部材17の裏面側周縁部17aと液晶表示画面14の表面側周縁部とを貼着してこれらの間の隙間を塞いだ。 (もっと読む)


【課題】防水用のパッキング部材のねじれを防ぐことが可能な防水構造を提供する。
【解決手段】内部空間を形成するように互いに対向配置されたケース2およびカバー1と、ケース2とカバー1との間に設けられたパッキング部材3であって、内部空間を枠状に囲んで密閉しているパッキング部材3と、を有し、パッキング部材3は、ケース2とカバー1との間で押し潰されることによって圧縮された枠状のゴム部材31と、ゴム部材31よりも剛性が高くてゴム部材31と一体に成形された枠状の補強部材32と、を有する。 (もっと読む)


【課題】より確実に第1,第2の接続端子を接触させるとともに、防水性能の低下を抑制することができる電気接続部の防水構造を提供することを目的とする。
【解決手段】電気接続部の防水構造15は、第1の接続端子5と、第1の部品の面2aと、第2の接続端子6と、凸条部17と、パッキン18と、を備える。この態様において、第1の接続端子5は第1の部品3に設けられている。第1の部品3の面2aには、第1の接続端子5を囲む一続きの溝16が形成されている。第2の接続端子6は、第2の部品4に設けられ、第1の接続端子5と接触している。凸条部17は、第2の接続端子6を有する第2の部品4の面4aに第2の接続端子6を囲んで、溝16に嵌合可能に一続きに形成されている。パッキン18は、凸条部17の先端に、溝16に圧入可能に一続きに設けられている。 (もっと読む)


【課題】製造期間を延長させることなく、収納空間の大きさを維持したまま小型化、薄型化が可能な防水機能を有する筐体を提供する。
【解決手段】筐体本体2と、蓋部材3と、枠部材9と、パッキン7と、を備える筐体11に係る。筐体本体2は、収納空間となる凹みを有する。蓋部材3は、筐体本体2の凹みの周縁と着脱可能に係合されており、少なくとも一部が凹みを覆う。枠部材9は、筐体本体2の凹みの周縁に沿って環状に形成され、蓋部材3の、筐体本体2の凹みを覆う側の面3aに溶着されている。パッキン7は、枠部材9の、蓋部材3に溶着された側とは反対の側に形成されており、筐体本体2の凹みの周縁と蓋部材3との間の隙間を閉塞する。 (もっと読む)


【課題】不使用時には表示面を外部から適切に保護し、割れや傷の発生を防ぐとともに、使用時にはデッドスペースの発生を効率的に抑制し、有効画面比率の向上を期待できる薄型パネルカバー装置とこれを用いたカバー装置付薄型パネルを提供する。
【解決手段】カバー体102と、一対の帯状体101a、101bでカバー装置10を構成する。携帯情報端末20に対し、X方向に沿って一対の帯状体101a、101bを周回移動可能に巻回する。不使用時にはカバー体102で表示面203を被覆して保護する。使用時にはカバー体102をX方向に指でずらして表示面203及び操作部204を外部露出させる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、外部装置が外れにくく、且つ構造が簡単である挟持装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る挟持装置は、ベース、ベースの両側にそれぞれ設けられる一対の回転アーム及び2つの回転アームの間に設けられる係合部材を備え、各々の回転アームは、本体とそれぞれ本体の両端から互いに内側に向かって延伸する第一端部及び第二端部を備え、本体と第一端部及び第二端部との間には、外部装置の筐体の形状に対応する曲げ部が形成され、ベースに外部装置を位置決めする少なくとも1つの位置決め部が設けられ、回転アームの第一端部はベースに接続され且つベースに対して回転し、回転アームの第二端部は係合部材内に収容され、且つ係合部材に対して特定角度に回転し、係合部材は、レールと、前記レールの両端から垂直に、且つ下方に向かって延伸する連接部を備え、連接部の一端に回転アームの第二端部を収容する収容孔が設けられる。 (もっと読む)


【課題】
カバー部材を本体に容易に装着でき、かつ高い防水性を実現する電子機器およびそれに用いるカバー部材を提供すること。
【解決手段】
被収納物1aを収納するための収納部3を開口して備えるケース部材2と、ケース部材2の開口部を覆うように着脱可能なカバー部材10と、を有し、ケース部材2およびカバー部材10の内の一方の部材は、他方の部材へ突出するリブ12を備え、他方の部材は、収納部3の外周囲にその内外方向に間隔を設けて閉ループ状の2つの壁部6,7を備え、2つの壁部6,7は、弾性体からなると共に、その互いに対向する側に、互いの方向に突出する突出部8,9をそれぞれ有し、壁部6,7同士の間隙W1を、リブ12の幅W3よりも大きく、かつ突出部8,9同士の間隙W3をリブ12の幅W2よりも小さくもしくは無くし、あるいは突出部8,9同士を一体に連結した電子機器1としている。 (もっと読む)


【課題】より使用のしやすい携帯電話を提供する。
【課題を解決するための手段】
圧電バイモルフの主振動面とほぼ直行する外面を保持し、主振動面の振動を自由にするとともに主振動面に振動伝導部を接続し、これを開口部から携帯電話外面に導いて耳軟骨に伝達する。主振動方向を避けて圧電バイモルフの中央部を保持する。振動伝達部と開口部の間を弾性体で埋める。開口は携帯電話の上角部に設ける。開口は携帯電話の側面に設ける。圧電バイモルフと接触する凹凸面により保持を行う。圧電バイモルフの主振動面とほぼ直行する外面との稜線で圧電バイモルフを保持する。 (もっと読む)


【課題】本発明の携帯電子機器の表示部構造は、発光体と筐体表面の距離が離れている場合でも、防水と防塵機能を確保し、かつ発光体の光をレンズ部を介して筐体表面から確実に認識できるように集光し、更にレンズ部の取り付けが容易であることを目的とする。
【解決手段】本発明の携帯電子機器の表示部構造は、発光部と、発光部の光を外部に導くためのレンズ部とを備え、レンズ部は防水用凸部と傾き防止用凸部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】新たに衝撃吸収材などを設置することなく、落下の衝撃からLCDモジュールを防護することにある。
【解決手段】第一のケース(可動フロントケース26)と第二のケース(可動リアケース28)とを係合して筐体(6)を構成する。第一のケースと第二のケースとの係合部分を止水するとともに、LCDモジュールに対する衝撃を吸収する緩衝部材(ガスケット30)を、第一のケース(可動フロントケース26)または第二のケース(可動リアケース28)とLCDモジュール(10)との間に配置している。 (もっと読む)


【課題】筐体に対する止水構造及び表示手段の設置構造の簡略化を図るとともに、着信等の表示機能の利便性を向上させる。
【解決手段】光源(LED44)から発した光を外部に照光する構成であって、筐体部(可動フロントケース10)に設置する止水部材(エラストマ16)と導光部材(32)を利用する。筐体部は、光源を包囲し、この光源の光を通過させる窓部(30)を備えている。止水部材は、筐体部の内部側の周囲に沿わせ、かつ筐体部の窓部内に挿入して筐体部を止水するとともに、窓部内で光を透過させる。導光部材は、筐体部の外部側に配置され、窓部からの光を導光する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、小径化かつ小型化を図り得るチルトヒンジを提供せんとする。
【解決手段】開閉可能に連結される第1及び第2の筐体の一方に取り付けられる小径で長さの短い底部付き円筒状のシリンダと、このシリンダの開放端側に設けられ、第1及び第2の筐体の残りの他方に取り付けられるフランジ部材と、シリンダ或はフランジ部材のいずれか一方に固定され、他方に回転可能に軸支されたヒンジシャフトと、フリクション機能と吸い込み機能を有するフリクションカム機構とから成り、このフリクションカム機構を、シリンダの底部又はフランジ部材の片面に設けられた第1カム部と、ヒンジシャフトをその中心部軸方向に挿通させ、第1カム部と対向する側に第2カム部を有し、シリンダ内において軸方向へスライド可能かつ非回転に設けられたカム部材と、第1カム部と第2カム部とを互いに圧接させる弾性手段とで構成したことで解決した。 (もっと読む)


【課題】電子機器本体を固定する、耐衝撃性を有し、ソフトな感触の、薄肉の積層一体カバー部材を提供する。
【解決手段】 前面に表示画面を有する電子機器の後面及び側面を覆い、かつ当該側面の前記前面に近い縁部が露出するように配置される補強板と、当該補強板の前記電子機器が配置される面と反対側の表面に積層一体化された弾性層とからなり、前記弾性層が、前記補強板が覆っていない前記電子機器の側面の縁部の露出部分を覆うように配置されることを特徴とする電子機器カバー部材であり、ポリカーボネート樹脂からなる補強板411に、シリコーンゴムを図に示した断面形状に射出成形して、積層一体カバー41を形成し、次いで、この積層一体カバー41を携帯電話機本体21の後面及び側面に嵌合し、携帯電話機11とする。 (もっと読む)


【課題】ソフト触感と良好なグリップ感を有し、衝撃吸収性、耐スクラッチ性、耐摩耗性に優れた筐体用部材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】熱可塑性樹脂製のカバー部材21の片側表面に、射出成形によりショア硬さHsが30〜70の軟質なシリコーンゴムを一体成形してシリコーンゴム層22とカバー部材21を密着させ、シリコーンゴム層22の表面に、シリコーン系着色コート層23と、プライマー層24とを介して、最外層にウレタン系コート層25を積層する。 (もっと読む)


【課題】外観品位を低下させることなく、被載置面に対するがたつきを抑制することができる筐体構造を提供する。
【解決手段】被載置面3に対するがたつきを抑制する筐体構造は、筐体本体2と、収縮性部材7と、突き当て部品4と、を備える。この態様において、収縮性部材7は、筐体本体2の底面2aの一部に設けられている。突き当て部品4は、収縮性部材7の、底面2aとは反対側の部位に固定され、筐体本体2が被載置面3に載置されたときに被載置面3に突き当てられる。突き当て部品4は、収縮性部材7の収縮により底面2aに対する傾きが変化する。 (もっと読む)


【課題】
電子機器の落下に対する防護性を高め、かつ電子機器の落下を予防する。
【解決手段】
本発明は、電子機器50の操作面51側を開口して当該電子機器50の外側を覆う電子機器用カバー部材1であって、少なくとも操作面51の方向に開口するトレイ10と、トレイ10よりも低硬度であると共にトレイ10の開口側内面の反対側の面を覆う弾性部材30とを備え、弾性部材30によりトレイ10の開口側内面よりも当該開口側内面と反対側の面を広く覆い、弾性部材30に、トレイ10を覆う底板31または側壁32の外側に、トレイ10と反対方向に突出する突出領域45を備える電子機器用カバー部材1に関する。 (もっと読む)


【課題】部品を増やすことなく小型軽量化が図れ、衝撃や外圧などから筐体および電子部品を保護することが可能な携帯用通信機等の電子機機器を提供する。
【解決手段】上ケース3aと下ケース3bを有する下側筐体内には、複数のボタン部13が形成されたキーシート10、メタルドームシート11、及びプリント基板12が積層状態にして内蔵されている。キーシート10には、上ケース3aを内側から支持する複数の突起14が形成されている。上ケース3aに外圧が加わったとき、上ケース3aを複数の突起14によって支え、上ケース3aが変形し或いは湾曲するのを防止し、上ケース3aによってボタン部13が押されないようにする。 (もっと読む)


1 - 20 / 180