説明

Fターム[5K027GG03]の内容

電話機の回路等 (45,388) | その他の回路 (2,140) | 電源回路 (1,200) | 電池を用いるもの (838)

Fターム[5K027GG03]の下位に属するFターム

Fターム[5K027GG03]に分類される特許

161 - 180 / 260


【課題】携帯移動端末の電子メールの受信による電池の消耗を防止する。
【解決手段】携帯移動端末10は、メール取得モード設定手段12を有し、手動取得モード又は自動取得モードで電子メールを受信する。手動取得モードでは、電子メールのヘッダ部分のみを一旦受信し、その後ユーザが必要ならば指示を与えて本文を取得する。自動取得モードでは、電池残量がしきい値以上であれば、ヘッダ部分及び本文を同時に取得し、電池残量がしきい値未満であれば、手動取得モードに移行して、ヘッダ部分のみを先に受信する。 (もっと読む)


【課題】装置全体の小型化と消費電流の低減を両立することのできる省電力機能を備えた無線通信端末を提供する。
【解決手段】無線通信端末は、メモリコントローラ(以下、SDRC)12を介して、ACPU10、CCPU20と接続され、プログラムの実行領域及び電源オフ時のデータ退避領域として使用されるSDRAM15と、CCPU20で実行される待ち受け動作プログラムが格納されるSRAM22と、SDRAM15に退避させたデータを読み出すためのSDRC情報を保存するSDRC_SAVE13と、を有し、SDRAM15をデータ保持可能なスリープ状態に保持し、かつ、CCPU20のコア部分21、SRAM22及びSDRC_SAVE13以外を電源オフ状態とし、SRAM22の格納プログラムを用いた待ち受け動作を行うとともに、SDRC_SAVE13に保存されたSDRC情報を用いて待ち受け状態に入る前の状態を復元可能な省電力待機モードを備える。 (もっと読む)


【解決課題】本発明はハイバネーションサイクルおよびアクティブサイクルの調整を提供するためのシステムおよび方法が提供される。
【解決手段】1つの装置が隣接する装置の1つからビーコンを受信するとき、広域サイクル開始カウントダウン値を調べ、それ自体の広域サイクル開始カウントダウン値と比較することを実装する。隣接装置からのビーコンが、自体の広域サイクル開始カウントダウン値とは異なる広域サイクル開始カウントダウン値を含む場合は、所定の条件を調べることを実装する。別の実施形態において、装置の広域サイクル開始時間が、隣接装置の広域サイクルの最初の256/K個のスーパーフレームに収まる場合には、それ自体の広域サイクル開始時間を隣接装置の広域サイクル開始時間に変更する。一実施形態において、Kは、装置によって観察される異なる広域アクティブサイクル開始時間の数であってもよい。 (もっと読む)


【課題】消費電力の変化が及ぼす並列処理への影響を抑える。
【解決手段】動作制御部205は無線通信部201による無線通信処理とその他の処理を並行して実行する。動作制御部205は実行するタスクの消費電力が変化するとその旨を比較部204に通知し、記憶部202に記憶されるタスク管理テーブルを更新する。比較部204は取得部203により取得された消費電力と、動作制御部205により入力されたタスクの消費電力とに基づいて、消費電力が所定のしきい値より大きいか否かを比較し、比較結果を動作制御部205に入力する。動作制御部205は比較結果に基づいて優先度の高いタスクが正常に実行されるように、優先度の低いタスクの消費電力を抑える制御を行う。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の電池が切れてしまった状態でも、ユーザにとって必要な情報を閲覧することが可能な携帯端末装置を提供する。
【解決手段】この携帯端末装置は、当該装置の電池が切れることを判定した際に、給電無しで表示の維持が可能な表示デバイスへ、ユーザにとって必要な情報を表示した後に、本体の電源を落とすことにより、当該装置の電池が切れた後でも、充電することなく、ユーザにとって必要な情報を長時間に亘って閲覧することができる。 (もっと読む)


【課題】 位置確認機能に重点を置いた携帯電話端末装置を提供する。
【解決手段】 自装置が登録されている移動先以外の位置に有るときには当該位置の情報を所定の宛先に通知する。また、自装置が登録されている移動先以外の位置に有るときには予め設定されている位置監視実行時間帯以外の時間帯であっても位置の情報を所定の宛先に通知する。また、自装置本体の電源がOFF状態であっても予め設定された位置確認タイミングにおいては最低限必要となる位置監視機能に限定して電源をON状態とする。また、不揮発メモリに位置情報または自装置の待ち受けしている基地局の情報または自装置が圏内であるかあるいは圏外であるかの情報を現在時刻情報と共に記録する。また、自装置が圏外に有るときには位置情報の通知を禁止し、自装置が圏外から圏内に復帰したときには即座に位置情報を送信する。 (もっと読む)


使用者が無線電話のような携帯テレビ装置(18)上のテレビチャンネルを変更するとき、チャンネル変更の間の待ち時間を低減するため、古いチャンネルからのコンテンツ、新しいチャンネルからのコンテンツ、及び「次の」チャンネルからのコンテンツが放送上に交互配置される時間の間、受信機(28)及び装置のフロントエンドのロジックが作動し続ける、全体に作動されたモードの制限されたタイムアウト時間に関して、装置(18)は省電力モードに出入りする。
(もっと読む)


【課題】複数の電話番号の待ち受けに係り、電池消耗量を抑制する。
【解決手段】条件テーブル133−1には、所定の場所(会社、自宅等)、時間帯、その場所と時間帯において着信を優先すべき電話番号が登録されている。制御部135は、現在位置と現在時刻とが条件テーブル133−1の条件に一致した場合には、登録されている電話番号の着信を優先する一方、現在位置と現在時刻とが条件テーブル133−1の条件のいずれとも一致しない場合には、電池残量が低下しているか判別し、電池残量が低下している場合には、非常電話番号レジスタ133−2に登録されている電話番号での着信を優先すべく着信制御する。 (もっと読む)


【課題】携帯送受信機と供に携帯電話を持ち出して使用することを可能とすることで、使用時における利便性を向上させ、さらには車内やオフィッスでも容易に充電することができる送受信機能付き眼鏡及び携帯送受信機を提供する。
【解決手段】送受信機能付き眼鏡は、かかる眼鏡に送受信用アンテナ、イヤホン、収縮及びフレキシブルマイク、発着スイッチ、ボリューム、バッテリーチェッカー、電源、緊急110番発信スイッチを装着したことを特徴とする。また前記眼鏡のテンプルフレームにイヤホンに変わる骨伝動装置を設置し、さらに、携帯電話を装着させる携帯送受信機であって、前記携帯送受信機に、固定用アジャスター、アンテナ、予備電源、充電接続部、予備電源バッテリーチェッカーとを備えた。また前記携帯送受信機に、充電接続部を介して接続充電する、AC電源と車搭載DC電源を備えた充電ユニットを装着した。 (もっと読む)


【課題】 バイブレータを備える携帯装置において、装置の揺動の正確な検出と小型軽量化とを両立すること。
【解決手段】 直動式モータを使用したバイブレータを用いることにより、携帯装置に振動が加わったときにバイブレータが出力する電流に基づいて振動数をカウントし、振動数をアプリケーションに利用する。 (もっと読む)


【課題】電源部に市販の蓄電手段を用いるワイヤレス送信機において、電源供給を中断することなく蓄電手段を交換でき、長時間にわたって連続的に送信できるようにする。
【解決手段】電源部20は、電気的に並列として着脱自在に装着される電池1,2ごとに、電池1,2の電圧を送信機本体が必要とする動作電源電圧に変換して送信機本体に供給するDC−DCコンバータ211,221を含む電源供給回路210,220を備え、制御部30は、電池1,2の残存電圧を監視し、その残存電圧が所定の閾値電圧より低下した電池検出した場合には、その電池を特定して表示部40に交換を促す電池交換警告表示を行い、電池交換時には、電池が接続されているDC−DCコンバータにより、送信機本体が必要とする動作電源電圧を供給する。 (もっと読む)


【解決手段】 番組コンテンツは、TV受信回路24によって受信され、アンプ18および加算回路28によって出力される。CPU32は、バッテリ42の残量に基づいて番組視聴可能時間を算出し、現在時刻と番組コンテンツの終了時刻との差分を示す差分時間を算出し、番組視聴可能時間が差分時間よりも短いか否かを判別し、そして判別結果が肯定的であるときキャラクタジェネレータ26を通してメッセージを出力する。
【効果】 バッテリ切れによる番組出力の予期しない中断を防止できる。 (もっと読む)


【課題】電池容量が不足した際に、移動体通信端末装置の内部に記憶されている情報の中で未だ閲覧表示していない未読情報を、転送先の通信装置に転送し、転送先の通信装置において未読情報の閲覧を可能とする移動体通信端末装置を提供する。
【解決手段】表示部(14)上に閲覧表示していない未読情報の情報量を外部の通信装置に送信するのに必要な第1の転送電力量を算出し、電池(16)の残容量が、上記算出した第1の転送電力量に到達したと判断した際に、未読情報を通信装置に転送する。 (もっと読む)


【課題】より確実且つ容易に低消費電力化を行うことが可能な携帯電子機器及びその制御方法を提供する。
【解決手段】複数の有機EL素子から構成される画素を多数配列してなるEL表示部20と、EL表示部20に表示させる表示画像における全てまたは一部の領域のデータを格納する表示用情報記憶部11と、表示用情報記憶部11に格納された領域のデータからこの領域の全ての画素に対する輝度情報を演算する輝度情報演算部12と、輝度情報演算部12で演算した輝度情報と閾値との比較に基づいて、当該領域の画素の輝度を制御する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】使用者による電池の排出動作により電源が供給されなくなった場合にハードディスクを保護すること。
【解決手段】ヘッドを用いてディスクにデータを書き込むことによりデータを記憶するHDD105と、電池102aを格納する電池ボックス102と、電池ボックス102からの電池102aの排出動作を検出するCPUとを備え、CPUは、電池102aの排出動作の検出結果に基づいて、HDD105のヘッドを、ディスクとヘッドが破損することがない安全な位置に退避させる。 (もっと読む)


【課題】緊急モードの解除を効果的に制限できるようにする。
【解決手段】CPU101は、報知部111から警報音を発生すると共に、GPS受信部112から取得した自己の位置を電話通信部105からインターネット経由で通知する緊急モード下において、所定の発信元からの着信有無を判別し、所定の発信元から着信が有ったことを条件に緊急モードを解除する。 (もっと読む)


【課題】専用の充電装置が無い環境下においても、携帯端末装置のバッテリを、他の携帯端末装置から無接点充電することできる、携帯端末装置、及び、携帯端末装置間で電力を伝送するための電力送受電方法を提供する。
【解決手段】例えば、携帯端末装置10の筐体に設けた凹部14の底辺の部分の内側に一次コイル21を内蔵し、筐体から突出するように設けた凸部13の内部に二次コイル28を内蔵するように構成する。このように携帯端末装置の筐体に凹凸を設けることで、充電時は、電力を供給する側の携帯端末装置の凹部に、バッテリを充電する側の携帯端末装置の凸部を差し込むことにより、一次コイルと二次コイルの位置を固定することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 電池で効率よく携帯電話機の二次電池を充電する充電器を提供する。
【解決手段】 電池の電圧を昇圧する手段と、充電用コネクタが携帯電話機に接続されると該昇圧手段を起動するスイッチと、充電完了を検知する手段と、充電完了を知らせる圧電ブザーと、充電を完了すると該昇圧手段の動作を停止する手段とを備えた充電器の構成とする。 (もっと読む)


【課題】タイムスロットが割り当てられていない端末装置からアクセスポイントへのアクセスを防止する無線電話システムを得ること。
【解決手段】AP2が、端末1−1〜1−4が送信した音声フレームD1〜D4の受信が終了してからタイムスロットTS1〜TS4が終了するまでのタイムスロットの残り時間が1音声フレームを送信する時間以上である場合には、1音声フレーム単位でタイムスロット終了時間までのダミーデータフレームFD1〜FD3を生成し、生成したダミーフレームFD1〜FD3を送信する。 (もっと読む)


【課題】 2つのICチップが携帯端末装置に埋め込まれている場合に,所定の条件に応じて1つのICチップを使用してバッテリの消費を低減する。
【解決手段】 第1のICチップおよび第2のICチップを備え,第1のICチップまたは第2のICチップのいずれかにより外部装置と無線通信を行う携帯端末装置であって:電源切り替え条件を記憶する電源切り替え条件記憶部208と;第1のICチップまたは第2のICチップのいずれかに電源を供給する電源供給部204と;電源切り替え条件に応じて,電源供給部の電源供給切り替えを制御する電源供給制御部202と;を備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 260