説明

Fターム[5K027HH14]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 電話機の機能 (7,247) | 着信規制 (373)

Fターム[5K027HH14]の下位に属するFターム

Fターム[5K027HH14]に分類される特許

341 - 360 / 360


【課題】本発明は、ユーザーがキーロック状態を解除するための解除キーを覚える必要なく、キーロック状態を容易に解除することが可能なキーロック機能付き携帯電話機を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の操作キーを有する操作部を備え、前記操作キーの操作に応じた処理の実行を抑止するキーロック機能を有する携帯電話機100であって、キーロックの実行中に、複数の前記操作キーの操作を検知し、前記操作キーの操作が検知された場合に、キーロックを解除する所定の解除キーが複数の前記操作キーのうちの何れであるかを通知する。 (もっと読む)


【課題】 チケット発行側がユーザ側の電子チケットを格納した携帯通信装置の機能を柔軟に制御する。
【解決手段】 携帯通信装置300は、チケット情報を含む電子チケット情報91を格納する情報格納部90と、内蔵時計19と、電子チケット情報91から携帯通信装置300が備える機能の一部または全部を停止させる期間を指定した禁止時間情報を抽出する情報抽出部82と、禁止時間情報と内蔵時計19で計時される時間情報とに基づいて携帯通信装置300が備える機能の一部または全部を停止させる機能制限部83とを備える。 (もっと読む)


【課題】 機能制限エリア内での機能制限を確実に実施し、かつ、機能制限の実施に対する恩恵を与え、さらに、緊急時には、機能制限を解除できる移動体端末装置と移動体機能制限システム及び方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の移動体機能制限システムでは、送信装置200から移動体端末装置100へ、その機能を制限するための機能制限情報と、緊急時に機能制限を解除する緊急情報と、実施した機能制限への見返りを与える恩恵情報と含む移動体情報を非接触方式によって送信する。移動体端末装置100では、受信部10は、移動体情報を受信し、情報記憶部50に格納する。機能制限部60は、機能手段が機能開始指示を発すると、それを受けて、情報記憶部50に格納されている機能制限情報と緊急情報とを参照して、当該機能の実施許可、または、当該機能の実施制限を行う。さらに、実施した機能制限に対する恩恵を恩恵情報の中から決定し累積する。 (もっと読む)


本発明は、移動体通信デバイス(110)のユーザに警告するための方法(200)および制御システム(110)に関する。この方法は、車両(114)内の移動体通信デバイスにて通信要求を受信する工程(216)と、通信要求の受信に応答して、所定の車両状態が存在するか否かを検出する工程(224)と、所定の車両状態の存在に基づき、所定の警告モードを割り当てる工程(226)と、割り当てた所定の警告モードに従って、移動体通信デバイスのユーザに通信要求について警告する工程(234)と、からなる。
(もっと読む)


【課題】携帯端末装置、およびこれと近距離無線通信を行う無線通信装置の両装置間距離が離れたときにその旨をユーザに報知したり携帯端末装置の使用制限を行ったりする際の作動距離のばらつきを軽減する。
【解決手段】携帯端末10が無線通信装置20からの近距離無線信号の信号レベルを監視し、この信号レベルが近距離無線通信の接続状態を維持することができない程度まで低下したとき携帯端末10の予め定められた機能の使用制限を行う。携帯端末10の近距離無線通信機能部と無線通信装置20とは、近距離無線通信が所定時間以上使用されないときに特定の動作モードに移行する。特定の動作モードでは、携帯端末10が無線通信装置20からの無線信号の信号レベルを監視する際、信号レベルの変化検出の応答速度を低下させる。これにより、無線通信装置20に対して送信パワーの増加要求の発行を遅延させる。 (もっと読む)


【課題】 間違い電話や迷惑電話のような利用者にとって不要な電話の着信を受けた場合、その着信によって利用者が放送内容を聴くこと若しくは見ること又はその両方が妨げられるのを防止することである。
【解決手段】 本携帯電話機は、電話手段、放送受信手段、放送内容出力手段、判断手段及び制御手段を有する。判断手段は、放送受信手段で電波放送を受信している期間中に電話手段で受けた着信が所定の放送継続条件を満たすか否かを判断するものである。制御手段は、この期間中に電話手段で着信を受けたとき、判断手段が所定の放送継続条件を満たすと判断した場合には放送内容出力手段による放送内容の出力を継続させ、判断手段が所定の放送継続条件を満たしていないと判断した場合には放送内容出力手段による放送内容の出力の少なくとも一部を停止させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】個性や楽しさを十分に発揮でき、操作が簡単で、しかも、セキュリティ性の高い錠前式電話システム、錠前式電話装置及び鍵を提供する。
【解決手段】錠前式電話システム100は、錠前式電話装置10と、鍵80などとを備え、錠前式電話装置10は、操作ボタンのない携帯電話装置であり、スピーカ部21を含む第1のケース10Aと、マイク部22を含む第2のケース10Bと、逆入れ防止用の凸部31を有し、鍵80を挿入するための錠部30などとを備え、鍵80は、錠前式電話装置10の内部の通話部を管理するための電話番号情報や暗証情報などの管理情報が、表面及び裏面に設けられた凹凸の有無によって記録されているディンプルキーであり、錠部30に鍵80を挿入することによって錠前式電話装置10を制御する。 (もっと読む)


【課題】発信時に着信端末の機能を制限する着信端末機能制限情報を着信端末毎に予め設定することで、発信動作毎に着信端末機能制限情報の設定が不要とし、着信制御を簡易に行う。
【解決手段】発信時に着信端末の機能を制限する着信端末機能制限情報を着信端末毎に予め設定する設定手段により、着信端末に付与された識別番号毎に着信端末制限情報リスト202を設定する。これにより、着信端末に付与された電話番号等の識別番号を利用して着信端末毎に着信端末機能制限情報の設定が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 移動体通信端末の通信規制を行う領域の入出口に設置された入出許可装置を通過した際に、移動体通信端末の通信規制を自動的に行う通信規制制御システムを提供する。
【解決手段】 入出許可装置(2)は、情報記録媒体(1)から、媒体識別情報を取得し、入場許可の可否判定を行い、入場許可の情報と共に、媒体識別情報を、メール配信装置(3)に送信し、メール配信装置(3)は、受信した媒体識別情報を基に、端末識別情報を検索取得し、該取得した端末識別情報の移動体通信端末(4)に対し、通信規制を行うためのメールを配信し、移動体通信端末(4)は、メールを受信した際に、該受信したメールを解析し、該解析したメールが、通信規制を行うためのメールであると判定した場合に、自端末(4)の通信規制を実行する。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、IP電話の通信の品質を確保する。
【解決手段】 通信制御装置10は、複数の電話機をIPネットワークを介して通話可能に接続する通信部33と、複数の電話機からDTMF信号を受信するDTMF信号受信部17と、DTMF信号を受信したとき、当該DTMF信号を発信した電話機3を判別する判定部21と、DTMF信号を発信した電話機3を優先してIPネットワーク1への接続を制御する制御部27と、を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラを備えた携帯電話などの携帯端末装置で、面倒な操作やツールの携行を必要とすることなく、利用環境に応じた適切な機能を非常に簡単に設定すること。
【解決手段】ユーザ任意の画像を撮影すると、この撮影画像に含まれる1つあるいは複数の物体が認識され、このうちの所望の認識物体を選択すると共に当該認識物体に対応付けすべき本端末における所望の機能を選択すると、選択された認識物体(例えば「ピアノ」)と端末機能(例えば「電話着信拒否」)とが対応付けされた機能設定データが生成されて機能設定メモリに登録される。この後、ユーザが前記機能設定データとして登録された物体(例えば「ピアノ」)を捉えて撮影すると、この撮影物体「ピアノ」が認識されると共に当該撮影認識物体と一致する物体が対応付けられて登録された機能設定データが判断され、この機能設定データに応じて自動的に端末機能「着信拒否モード」が設定される。 (もっと読む)


本発明は、携帯電話機やパーソナルコンピュータ等の情報機器に対するセキュリティ技術に関し、特に、鍵情報を用いて情報機器の使用制限あるいは使用制限の解除を行う技術において、安価な構成で当該技術を実現することが可能な技術を提
供することを目的とする。 そして、上記目的を達成するために、鍵システム(100)は、鍵装置(1)と、当該鍵装置(1)によってロックあるいはロックの解除が可能である携帯電話機(11)とを備えている。鍵装置(1)のLED(4)と、携帯電話機(11)のLED(14)とはデータ通信可能であって、鍵情報がLED(4)からLED(14)に送信される。携帯電話機(11)はLED(14)で受信した鍵情報に基づいてロックあるいはロックの解除を行う。
(もっと読む)


携帯電話機上の特定リソースへのアクセスの制御で、以下のステップから構成されることを特徴とする。(a)アイデンティティと許可状態を関係付けるが、ここでアイデンティティはリソースを使える可能性を持つ幾つかあるエンティティの1つに適用できる識別名であり、許可状態はリソースを実際に使用可能とするか否かを決定する。(b)リソースの使用を許可する許可状態に関係付けられたアイデンティティを持つ1つまたは複数のエンティティだけに、リソースの使用を許可する。
(もっと読む)


入り通信、出通信、及びアプリケーションの立ち上げを含むネットワーク無線機器の使用を遠隔制御可能にする方法。親の携帯電話やウェブサイトのような制御主体は、許可したいずれかの時間の入り通信のリストを選択したり、時刻や日付に基づいて許可した入り及び出通信発着信のリストを選択したりすることができる。入り通信にはテキストメッセージ及び電話の呼び出しが含まれる。さらに、制御主体は、入り通信及び出通信及びアプリケーションの立ち上げのような、無線機器の使用を制御主体に経路変更することもできる。無線機器の使用ログへのアクセスを、制御主体に設ける。 (もっと読む)


【課題】無線ネットワークにおけるコンテンツ保護のための方法及び機器。
【解決手段】無線ネットワークにおけるコンテンツ保護のための方法及び機器。無許可配布されないようにアプリケーションを保護する保護システムを操作する方法が提供される。ここで、アプリケーションは、所定動作領域外にある装置上では動作できない。本方法は、所定動作領域を識別する地理的識別子とアプリケーションとを関連付けることと、アプリケーション及び地理的識別子を装置にダウンロードすることと、を含む。本方法は又、装置上でアプリケーションを実行する、地理的識別子を含むリクエストを受け取ることと、装置位置を決定することと、を含む。本方法は又、装置位置と地理的識別子により識別された所定動作領域とを比較することと、装置が所定動作領域の外にある時にアプリケーションが実行しないように防ぐことと、を含む。 (もっと読む)


無線通信デバイス上のメッセージング・サービス・メッセージ制御の装置及び方法に関する。移動体通信デバイスのメモリに位置する電話帳に1つ以上の電話番号が保存される。着信メッセージ・フィルタリング状態を示すように移動体通信デバイスの着信メッセージ受容標識子の状態が設定される。メッセージング・サービス・メッセージの発信元の電話番号を含む着信メッセージング・サービス・メッセージが無線メッセージング・システムから受信される。メッセージング・サービス・メッセージの発信元の電話番号が移動体通信デバイスのメモリに位置する電話帳と比較される。移動体通信デバイスのメモリに位置する電話帳に発信元の電話番号が存在する場合のみ、着信メッセージング・サービス・メッセージが表示される。
(もっと読む)


【課題】 簡便に様々な着信制限を行うことができる携帯電話機を得る。
【解決手段】 発信者端末から通知される発信者電話番号が電話帳メモリに登録されていない場合(ステップA6,No)や発信者電話番号が通知されない場合(ステップA4,No)に、着信拒否動作を実行するようにする(ステップA5)。このとき、複数の着信拒否モードの中から任意に選択設定されている一の着信拒否モードに従った着信拒否動作が実行される。これにより、簡便に様々な着信制限を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話会社を介してダイヤルをロックする機能を備えた携帯電話と、ロック処理を行う符号を含んだ電波を送受信できる携帯電話会社の端末及びそのシステムの構造と方法を提供する。
【解決手段】 ダイヤルロック/データロック機能を備えた携帯電話とロック処理を行う符号を送信できる携帯電話会社の端末を用意する。携帯電話利用者からの連絡をオペレーター又は自動音声応答で受け付け、氏名、住所、電話番号などの個人情報の確認を求める。本人であると確認できた場合、携帯電話会社の端末を操作してロック処理を行う符号を含む電波を携帯電話へ送信し、携帯電話で受信してダイヤルロック/データロックを行う。無線通信機能を内蔵した携帯情報通信端末では上記の手段以外に、パスワードの設定、変更によりデータの閲覧、流出を防ぐこともできる。ロックの解除も設定と同様に本人の確認を行い、端末を操作して解除用の符号を送信して解除処理を行う。 (もっと読む)


【課題】病院や美術館等の携帯電話を使用することが好ましくない場所に入ると、自動的に使用できなくなり、周りに迷惑が掛からないようにする。
【解決手段】GPS衛星により位置検出部2が位置を検出すると、アンテナ部1から発信することで、携帯電話基地局の現在位置判断部4は携帯電話の位置を判断し、携帯電話使用規制制御部5はその携帯電話に対して携帯電話使用規制情報を送信する。これを受信した携帯電話端末は、携帯電話使用規制情報判断部8でどのような規制であるかを判断し、設定制御部9でその判断を元に携帯電話の使用禁止、電源制御、留守番電話起動およびメッセージの表示等の制御を設定して伝達する。 (もっと読む)


【課題】 電話交換機の輻輳回避、インターネットサービスプロバイダーとの実質接続費用の低減化を可能にする。
【解決手段】 ダイヤルアップ加入者101、…10nとインターネットサービスプロバイダー111、…、10nとの接続を行う第1種通信業者の電話設備120のダイヤルアップインターネット接続分岐システムに、インターネットサービスプロバイダーに対する着信電話番号からダイヤルアップ加入者の接続分岐を識別するインターネット接続識別部131と、分岐回線をもちまわりし、インターネット接続識別部により識別されたダイヤルアップ加入者の発信電話番号が登録されている場合には、分岐回線を介して登録されたダイヤルアップ加入者をインターネットサービスプロバイダーに接続を行うインターネットサービスプロバイダー擬似着信部132とを備える。 (もっと読む)


341 - 360 / 360