説明

Fターム[5K027HH14]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 電話機の機能 (7,247) | 着信規制 (373)

Fターム[5K027HH14]の下位に属するFターム

Fターム[5K027HH14]に分類される特許

141 - 160 / 360


【課題】機能制限エリアにおいて悪意による制限解除による携帯用電子機器の不当使用を
減らして、健全な携帯用電子機器の使用環境を構築することができる携帯用電子機器及び
その機能制限システムを提供すること。
【解決手段】施設に設置される施設側制御装置3は制限する機能に応じた機能制限信号7
を出力し、携帯用電子機器5は、受信した機能制限信号7に基づいて、自機の該当する動
作機能を制限する制御部と、機能制限信号7による制限を強制解除可能な機能制御カスタ
ム部44と、機能制限信号7や機能制御カスタム部44によって実施した自機の機能制限
の履歴を書き換え不可に記録する履歴記録部46とを備える。さらに、制御部の位置情報取得部によって取得された位置情報を、機能制御信号または位置情報信号に含まれる時刻情報と対にして、前記機能制限の履歴と共に履歴記憶部に記録する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ属性と現在時間と現在位置とに応じて使用される機能およびメニュー画面の内容を制限する。
【解決手段】 移動通信端末においては、ユーザ属性と現在時間と現在位置との組み合わせに応じて予め設定されている機能および表示部に表示されるメニュー画面のテンプレートが選択される。そして、表示部に表示されるメニュー画面の内容が、選択された機能およびテンプレートに基づくメニュー画面の内容に制限される。 (もっと読む)


【課題】通信装置、通信装置保護方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】1または2以上の基地局との無線通信が可能な通信装置であって、基地局から送信された信号を受信する受信部と、受信部が受信した信号に基づいて、通信装置が所定の基準を満たす領域内に存在するか否かを判断する判断部212、240と、判断部により通信装置が基準を満たす領域内に存在しないと判断されると、通信装置の使用者の認証処理を行う認証部228とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】運転者の疲労度に応じて電話機の取次ぎ制御態様を適切に変化させることができるハンズフリー装置の提供。
【解決手段】本発明は、車両に搭載され、運転者が電話機を保持せずに通話できるように構成されたハンズフリー装置20において、電話機の取次ぎを制御する制御手段24と、運転開始からの運転時間を計測する運転時間計測手段60とを備え、前記取次ぎ制御手段24が、前記運転時間計測手段60により計測された運転時間に応じて、前記取次ぎの制御態様を変化させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】入力インターフェースを有さない装置においても、より強いセキュリティの無線接続を提供すること。
【解決手段】本発明は、情報処理装置から供給される認証情報を記憶する、書き換え可能な記憶手段と、近距離無線通信を用いて、移動通信端末と無線通信を行う無線通信手段と、前記記憶手段に記憶された認証情報を、前記無線通信手段を介して移動通信端末に送信する送信手段と、前記移動通信端末から、前記無線通信手段を介して認証情報を受信する受信手段と、前記送信手段により送信した認証情報と前記受信手段により受信した認証情報が同一である場合、前記移動通信端末との通信を許可する許可手段とを有する情報表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機からの着信に対して着信制御することが不可能な場合であっても、ユーザにとって面倒な操作を不要とする。
【解決手段】車載ナビゲーション装置1は、携帯電話機19から着信信号をBluetooth通信部14が受信すると、携帯電話機19からの着信に対して着信制御することが可能であるか否かを判定し、携帯電話機19からの着信に対して着信制御することが不可能である旨を判定すると、携帯電話機19からの着信音の出力を禁止させ、携帯電話機19からの着信音の出力を停止させる操作を不要とする。 (もっと読む)


【課題】 特殊なキー操作でキーのロックやアンロックを行うことは、誤操作や操作性の低下やキーロックをかけ忘れという問題があった。
また、電源のオフによって着信を禁止することも通勤時の車内など毎日同じ時間帯に操作をするわずらわしさがあり、キーロックと同様に、設定を忘れたり解除を忘れるという問題があった。
【解決手段】 タイマーや時計機能を利用して、フリップを閉じた後キーをロックする時間やロックする時間帯を設定し誤操作を防止する。
同様に着信を禁止する時間帯を設定し、その時間になったら自動的に着信を禁止する。 (もっと読む)


【課題】 特殊なキー操作でキーのロックやアンロックを行うことは、誤操作や操作性の低下やキーロックをかけ忘れという問題があった。
また、電源のオフによって着信を禁止することも通勤時の車内など毎日同じ時間帯に操作をするわずらわしさがあり、キーロックと同様に、設定を忘れたり解除を忘れるという問題があった。
【解決手段】 タイマーや時計機能を利用して、フリップを閉じた後キーをロックする時間やロックする時間帯を設定し誤操作を防止する。
同様に着信を禁止する時間帯を設定し、その時間になったら自動的に着信を禁止する。 (もっと読む)


【課題】受信機会を抑えても情報を適切に受信する電子機器を提供する。
【解決手段】本発明による電子機器10は、自己の位置情報を検出する測位手段114、108と、外部機器から送信される情報を受信する受信手段116と、測位手段114、108で所定時間ごとに検出される位置情報に基づいて通信可否を判定する判定手段108と、判定手段108で通信可が判定された場合に情報を受信させ、判定手段108で通信否が判定された場合に情報を受信させないように受信手段116を制御する制御手段108とを備える。 (もっと読む)


【課題】移動体端末装置の紛失或いは盗難時において、情報記録媒体が差し替えられた場合でも移動体端末装置の第三者の不正利用を防止すること。
【解決手段】携帯電話機体と、携帯電話機本体に装着され固有の電話番号が割り当てられた情報記録媒体とからなる携帯電話機への操作をロックする移動通信ネットワークシステムにおいて、携帯電話機10に割り当てられた端末識別番号と、携帯電話機10に現在装着されている情報記録媒体の電話番号とを対応づけて管理するサービス制御装置15と、サービス制御装置15から、ロック対象となる携帯電話機10の端末識別番号に対応する情報記録媒体の電話番号を取得し、当該電話番号に基づいて当該携帯電話機10への操作をロックする情報管理サーバ17とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 撃退音を回線へ送出すると共に相手先を着信拒否相手先として登録可能な電話装置を提供する。
【解決手段】 着信があると発呼側の電話番号を一時的に格納し(S3ステップ)、着信音鳴動後にハンドセットがオフフックされると(S5ステップ)通話を開始し(S6ステップ)、撃退音送出操作が行われると(S7ステップ)、撃退音を回線へ出力する(S9ステップ)と共に、通話相手先を着信拒否相手先として登録する(S10ステップ)。 (もっと読む)


【課題】 簡単に無言電話の相手先を着信拒否相手先として登録可能な電話装置を提供する。
【解決手段】 着信があり、所定回数の着信音を鳴動した後に、自動的に回線を接続して発呼側からの用件メッセージの録音を開始する(S6ステップ)。これと同時にタイマーをスタートさせ(S7ステップ)、所定時間発呼側からの音声を検出しなければ(S8ステップ、S14ステップ)、発呼側の電話番号を着信拒否相手先として自動的に登録する(S15ステップ)。 (もっと読む)


【課題】認証方式として、キー入力によるパスワード認証と静電センサによるサイン認証とを組み合わせて用いることで、個人情報にアクセスする際の認証の仕組みを強化する。
【解決手段】本発明は、制御部2が、キーパッド部3aを介して取得されたキー入力情報をパスワード認証時に照合するデータとして事前登録すると共に、定期的に静電センサ3bにて取得した座標情報をサイン認証時に照合するデータとして事前登録するパスワード・サイン登録機能2bと、このキー入力情報及び座標情報を事前登録するためのDB5と、事前登録されたキー入力情報と認証時に上記キーパッド部3aを介して入力されたキー入力情報とを照合し、パスワード認証を行うパスワード認証機能2cと、事前登録された座標情報と認証時に上記静電センサ3bで定期的に取得された座標情報とを照合し、サイン認証処理を行うサイン認証機能2dと、を具備する携帯電話機である。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを介して通話が可能とされた通話装置、及び、通話制御方法、並びに、プログラムに関し、通話着信を容易にコントロールできる通話装置、及び、通話制御方法、並びに、プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、他の通話装置と通話が可能とされた通話装置であって、通話相手を1つ以上のグループ分けしたグループ毎に通話相手の親密度レベルが定義された親密度情報と、前記グループ毎に親密度レベルが設定されたグループ情報と、グループ情報毎の親密度レベルに応じた通話条件が複数定義されたポリシー情報とが予め登録されたデータベースを有し、着信があったときにデータベースに登録されたポリシー情報のうち、予め通話ポリシーによって選択されたポリシー情報に基づいて通話相手からの着信を制御する着信制御手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ利便性を向上させた車載装置を提供すること。
【解決手段】車両に搭載され、車室内に存在する通信端末と無線通信を行う車載装置が、車室内において複数の通信端末が検出されたとき、これら複数の通信端末の中から車室内の運転席領域を含む所定の空間内に存在する一端末を選択し、選択した通信端末との無線通信接続を自動的に確立するように構成される。車載装置は、上記所定の空間内に存在する通信端末から送信された電波の受信強度が該所定の空間外に存在する通信端末から送信された電波の受信強度よりも高くなるように指向性が付けられたアンテナを備え、このアンテナにおいて受信強度が最も高い電波を送信した通信端末を上記所定の空間内に存在する通信端末であると判断する。 (もっと読む)


【課題】日常の連絡や非常時の通報に対応できる安価で簡便な携帯端末を提供すること。
【解決手段】通信端末2と着信端末3は電話機能を有しており、通信端末2は、例えば保護者が使用し、着信端末3は児童が携帯する。通信端末2から着信端末3へは制限なく接続要求を行うことができるようになっており、一方、着信端末3は、予め登録した通信端末2以外には接続要求できないようになっている。着信端末3で通話ボタンを短押しした場合、着信端末3は、通信端末2に接続要求するが、通信端末2が接続する前に回線を切断する。これによって、着信端末3は、通話料をかけずに通信端末2に着信履歴を残すことができる。また、着信端末3で、通話ボタンを長押しした場合、着信端末3は、通信端末2が接続した直後に回線を切断する。これによって通話料金を最低に抑えながら保護者を通信端末2に呼び出すことができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが感じるストレスを低減すること。
【解決手段】着信を受け付ける着信受付部20と、着信が受け付けられた場合に、所定の着信通知処理を行う着信通知処理部21と、を含む携帯電話1において、当該携帯電話1のモードを示すモード情報を取得する着信通知実施判定部22と、取得されるモードが所定モードである場合に前記着信通知処理手段による着信通知を行うために前記着信が満たすべき条件を示す条件情報を記憶する条件記憶部23と、をさらに含み、着信通知実施判定部22は、着信受付部20により受け付けられた着信が条件記憶部23により記憶される条件情報により示される条件を満たすか否かを判定し、当該携帯電話1は、判定結果に応じて、着信通知処理の実施を制限する着信通知処理実施制限部24と、をさらに含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
特定の機能の機能制限を確実に行うことができるとともに、該機能の機能制限状態であることを周囲に容易に認識させることができるようにした電子機器およびその制御方法を提供する。
【解決手段】
着脱自在に装着可能な複数の部品の中の特定の機能を有する特定の部品の使用を禁止する禁止情報を取得し、該取得した禁止情報で使用が禁止される特定の部品の着脱を判別し、該特定の部品が装着されていると判別された場合は、該特定の部品の機能に連動する他の機能の使用を禁止する。 (もっと読む)


【課題】迷惑電話や迷惑ファクシミリを防止した通信端末装置を提供する。
【解決手段】あらかじめ例えば短縮ダイヤル登録時などに相手先電話番号をボックス番号とするメモリボックス13を作成しておく。着信があると、発信元の電話番号を取得し、その電話番号と一致するボックス番号を有するメモリボックス13が存在するか否かを判定する。発信元の電話番号が取得できない場合や、取得した電話番号と一致するボックス番号を有するメモリボックス13が存在しない場合には、着信を拒否する。このようにして、従来から利用されているメモリボックスの機能を用いて着信の可否を制御することができ、迷惑電話や迷惑ファクシミリの受信を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 通信端末装置の不正利用を確実に防止することができ、セキュリティが向上された通信システムを提供する。
【解決手段】 端末側制御部17は、端末側方位センサ11によって検出される端末側方位データと、携帯側方位センサ21によって検出される携帯側方位データとの差分値を表す方位差分データを算出し、また端末側加速度センサ12によって検出される端末側加速度データと、携帯側加速度センサ22によって検出される携帯側加速度データとの差分値を表す加速度差分データを算出する。端末側制御部17は、算出した方位差分データが予め定める第1閾値よりも大きく、かつ加速度差分データが予め定める第2閾値よりも大きいと判断した場合、通信端末装置本体の予め定める機能、たとえば非接触ICカード技術を用いたクレジット機能を停止する。 (もっと読む)


141 - 160 / 360