説明

Fターム[5K027HH20]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 電話機の機能 (7,247) | 音声認識 (158)

Fターム[5K027HH20]に分類される特許

81 - 100 / 158


【課題】
老人に便利な電話装置を提供する。
【解決手段】
予め特定の発信先の識別情報を登録する図6の自動着信番号登録処理と、
着信要求信号を検出した場合に、該着信要求信号に係わる上記発信先の着信番号を検出する処理(S2300)と、
検出した着信番号が登録されているか判断する処理(S2400)と、
登録されていると判断された場合に、着信番号専用の呼出音を出力する処理(S2500)と、
音響情報を予め登録する図4の自動受話対象登録処理と、
検出した着信番号が予め登録されていると判断された場合に、マイク11から取り込んだ音声が自動受話対象登録処理で予め登録されているかを判断する処理(S2900、S3200)と、
登録されていた場合には、通話状態にする処理(S3300)とを備えることを特徴とする電話装置1。 (もっと読む)


【課題】来訪者の音声を解析することにより未登録の来訪者であっても適切に音声で応答するインターホンシステムを提供する。
【解決手段】外部からの音声を音声信号として取得する音声取得部と、前記音声の判定用のデータ40と、複数の予め定められた応答音声のデータ50とを記憶する記憶部31と、前記音声信号を解析し、前記記憶部31に記憶した前記判定用のデータ50と一致するか否かを判定する音声解析部32と、前記音声解析部の判定結果に応じて、前記記憶部における一の前記予め定められた応答音声のデータに基づいて、外部への音声出力を制御する制御部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】話者を識別可能な話者識別機能を有する通信端末を得ることを目的とする。
【解決手段】本通信端末は、通話相手の音声データから話者識別データを抽出する話者識別データ抽出処理部4と、話者識別データと話者識別データに対応する着信番号とを登録する電話帳データ記憶部5と、通話相手の話者識別データをキーとして、電話帳データ記憶部5から該当する電話番号と話者識別データとを検索し、該当する電話番号が存在しない場合には表示部8に未登録電話番号通知を表示させ、該当する話者識別データとキーとの照合を行って照合結果を表示部8に表示させる着信番号照合制御部12を備える。 (もっと読む)


【課題】踏み切り遮断機警告音や緊急車両サイレン等の緊急警告音をユーザに認識させ、注意を促すことが可能である。
【解決手段】携帯端末6の通話音声および周囲音を集音するマイク1と、緊急警告音のサンプルパターンを記憶している記憶部12と、集音された周囲音から緊急警告音を抽出し、周波数成分および鳴動周期を導出し、サンプルデータの周波数および鳴動周期と照合することにより、抽出された緊急警告音の種別を判定する周波数分析部4と、判定結果に基づいて、携帯端末6のユーザに対して緊急警告音の発生を通知するための警告を出力するバイブレーター7、表示部8、発光素子13を備えるとともに、音声メッセージを通話音に重畳させるためのスピーカー11を備えている。 (もっと読む)


【課題】ハンズフリーシステムと携帯電話機を接続する接続ケーブル及び接続作業を不要にする。
【解決手段】本発明のハンズフリーシステムは、車両の室内に配設されるものであって、音声を出力する音声出力手段3と、音声を入力する音声入力手段4と、携帯電話機の動作を制御する制御手段とを備えて成るものにおいて、携帯電話機が車両の室内に持ち込まれたときに、この携帯電話機との間でデータや信号等を無線通信によって送受するように構成したものである。この構成によれば、ハンズフリーシステムと携帯電話機を接続する接続ケーブル及び接続作業が不要になる。 (もっと読む)


音声で起動されるネットワーク動作の実施形態が本明細書に提示される。
(もっと読む)


モバイルデバイスにおいて対話式サービスを実行するシステムが開示される。一部の場合において、システムは、イベントの指示を受信し、該イベントに基づき、モバイルデバイスのユーザに対話式のサービスを提供する。一部の場合において、イベントの指示は、モバイルデバイスのユーザに提示するための1つ以上の動作を決定するスクリプトベースの処理を呼び出す。モバイルデバイスのシステムは、スクリプトデータベースと、イベントサブシステムと、スクリプトサブシステムと、開始サブシステムと、実行サブシステムとを備えている。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて適応的に、最適に表示画像エリアのサイズ、位置を更新することができ、しかも表示画像エリアの再配置が連続的になり、局所安定状態を解消することが可能な通信端末およびその表示方法を提供する。
【解決手段】デコード装置30は、マルチスクリーンを表示する機能を有し、スクリーン中心間を結ぶ線分、基準形状の厚さ、音声の大きさに基づいて、スクリーンの表示倍率を算出し、この表示倍率に基づいてスクリーンの移動、新規生成を制御することにより、画面上に複数のスクリーンを最適に形成し、画面上の表示エリアの配置パターンを解析し安定化するパターンの配置交換を行う機能を有する。 (もっと読む)


【課題】 ナンバー・ディスプレイ加入していない場合等、発呼者に対する心構えがない場合においても電話による詐欺や勧誘による被害に遭う可能性を低くすること。
【解決手段】 電話の着信があり、着信ベルが鳴動している間にハンドセットをとっても即発信者との通話状態とはせず、ハンドセット3の受話スピーカ31からご注意メッセージを送出する。前記ご注意メッセージは、通話開始ボタン21押下、ハンドセット3のオンフック、発信者終話のいずれかのイベントが検出されるまで繰り返し送出される。通話開始ボタン21が押下された場合、メッセージ制御部5は前記ご注意メッセージの送出を停止し、回線制御部8は、発呼側との間で通話状態とし、ハンドセット3のオンフックが検出された場合に回線が切断される。 (もっと読む)


【課題】振り込め詐欺等の危険性のある会話を自動で検出し、ユーザに危険を報知する不審会話検出装置を提供する。
【解決手段】相手の会話の内容を単語又は文節として切りだし、各危険類型を識別するための第1類危険キーワードと比較して危険類型を推定する音声データ解析部と、その後に、その危険類型に特化してその危険類型と判定するための第2類危険キーワードを用いて、相手の会話の内容から切り出した単語又は文節を相手の意志を把握するのに必要なカテゴリーに分類して抽出し、あらかじめ登録されているその危険類型に該当する危険文章と抽出した単語又は文節を組み合わせて作成される文章とを比較し、一致する危険文章があらかじめ定めた閾値の回数出現した場合に、その会話を、特定された危険類型の会話であると判定する危険状況判断部とで構成される。 (もっと読む)


方法及び装置は、パケット交換電話サービスを広帯域通信ネットワーク経由で提供する。本装置は住居用ゲートウェイとすることができ、ゲートウェイは、顧客構内機器と通信するインターフェースを有するデータ端末機器を含む。本装置は更に、ユーザが発声する音声を受信し、そしてパケット交換電話接続を広帯域通信ネットワーク経由で発声音声に基づいて開始するように構成されるプロセッサを含む。
(もっと読む)


【課題】 携帯電話で録音した鳥の声によりその鳥を特定し、その鳥の解説をする仕組みを提供する。
【解決手段】(イ)携帯電話端末にユーザーが知りたい鳥の実際の鳴き声を録音し、これをデジタル化したデータをデジタル音声記憶部に鳥の声紋として一時記憶する。
(ロ)本システムには、予め多数の鳥に関する情報(文字、画像、音声)がデジタル化され声紋をキーとしてデータベースに格納されており、このデータベースに鳥の声紋と地域情報および時季情報を与えると、照合し合致した情報(鳥の名前、鳥に関する情報、画像・音声データ等)がデータベースより取り出され検索結果データ記憶部へ一時記憶される。
(ハ)一時記憶されたデータは、制御部のコントロールのもとで端末の表示装置に文字や写真の形で表示されると共にスピーカに音として出力される。 (もっと読む)


【課題】 状況や音声に対応する動作を行う携帯電話機を提供する。
【解決手段】 携帯電話機に対して、温度センサ15、においセンサ16、湿度センサ17、赤外線センサ18、加速度センサ19等の各種センサを設け、制御部22が、この各検出出力に基づいて当該携帯電話機の状況を総合的に判別し、この判別した状況に応じた動作制御を行う。例えば、加速度センサ19により所定値以上の衝撃が検出された場合、「痛い」等の音声を出力制御する。また、温度センサにより所定温度以上或いは所定温度以下の温度が検出された場合、「暑い」、「寒い」等の音声と共に、エアコンディショナ装置の電源を投入するか否かを問う音声メッセージを出力制御し、ユーザにより「電源オン」等の該電源投入を指示する音声が発せられた場合、該電源をオン制御するための制御コマンドを近距離無線送信して、エアコンディショナ装置を遠隔操作する。 (もっと読む)


【課題】通信方式の異なる電話システムにおいて、通信方式に準じたコード信号を分析/判断処理をすることなく、通信端末の状態を通信端末の外部より延伸して認識することが可能な端末状態表示装置を提供する。
【解決手段】通信端末の状態を表示する表示装置2であって、前記通信端末が備えている通信状態を示す表示部の表示内容を光学的に認識する表示内容認識手段22を具備し、表示内容認識手段の認識結果に応じて、表示装置2の表示内容を制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 URL等のアドレス情報をコンテンツ本体の邪魔にならないように設けることが可能であると共に、携帯電話機等の端末装置でのアドレス情報の取得を簡易に行うことが可能なネットワーク接続装置およびネットワーク接続システムを提供する。
【解決手段】 音響信号再生装置400から発せられた音をマイクロフォン310を介してデジタル音響信号として取得した後、この音響信号からアドレス情報抽出部320は埋め込まれていたアドレス情報を抽出し、ネットワークアクセス部330が、抽出したアドレス情報を利用して、対応するサイト601にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】 機能や電話帳の発信先等の誤認識を低減可能な電話機を提供する。
【解決手段】 操作者Aが電話機1を操作する時、撮影部12で操作者A自身を撮影する。撮影部12で撮影した画像が画像認識部13で、画像特徴記憶部14に記憶されている画像との比較を行い、操作者Aが画像特徴記憶部14のデータテーブルに登録されているデータの中から“操作者A”であることを識別し、制御部11に通知する。制御部11はその認識結果にしたがって、音声特徴記憶部17に記憶されている認識辞書から音声認識部16が使用する認識辞書を“操作者A”の辞書である認識辞書Aに切替える。音声認識部16は音声入力部15から入力された音声に対して認識辞書Aに登録されている単語との比較を行う。制御部11は音声認識部16からの認識結果の処理を起動するように制御する。 (もっと読む)


【課題】視覚障害者が電話番号の入力にテンキーを用いることなく、音声入力のみによって通話希望相手先の電話番号を正確に入力できる、携帯電話及び情報通信端末装置を提供する。
【解決手段】入力キー操作の変わりに、テンキー対応の音声変換専用CPUを携帯電話の通信ソフト回路のテンキー入力部に置き換えることによって、視覚障害者でも容易に使用できる携帯電話を作り出すことを得た。 (もっと読む)


【課題】詐欺師からの電話であることを判定して、警告を発するとともに通話内容を録音する。
【解決手段】予め、テキスト形式で複数のキーワードをキーワードメモリ4に格納しておく。着信時に通話開始に応じて、音声バッファメモリ2に通話録音を開始する。通話相手の音声を、音声認識手段3で文字列に変換する。認識結果とキーワードを比較手段で比較すると、複数のキーワードが一致した場合に、判定手段7で詐欺師からの電話と判断し、警告手段8でランプを点滅させて通話者や周りの人に知らせる。再生指示操作に応じて、通話録音再生手段11で、通話中の録音内容を最初から再生してイヤホンに出力する。通話終了に応じて、詐欺師との通話録音を音声保存手段9に保存する。詐欺電話であることの通話履歴を、通話履歴メモリ10に記録する。 (もっと読む)


【課題】詐欺電話に騙されないように対応できるようにする。
【解決手段】キーワードメモリ4に、予め複数のキーワードをテキスト形式で保存しておく。着信時に通話開始に応じて音声バッファメモリ2に通話を録音する。音声認識手段3で通話相手の音声を文字列に変換する。比較手段5でキーワードと文字列とを比較する。一致カウンタ6で、キーワードごとに一致回数を計数する。複数のキーワードが一致した場合に詐欺師からの電話と判断する。詐欺師からの電話であると判断した場合に、詐欺師からの電話であることを警告手段8で知らせる。詐欺師から電話がかかってきていることを、予め登録してある通報先にEメールで通知する。 (もっと読む)


【課題】 通話相手の言語が外国語の場合等のように、通常の速度で聞き取ることが困難な場合に話速を変換する状態に使用者が切り替え操作する方がより実用的である。この時、使用者が音声を確認してから切り替え操作が行われるため、煩雑な操作を必要とする。加えて、一般に通話を開始した初期に告げられる相手先の氏名や名称を正確に聞き取れない場合がある。そこで、利便性を向上することのできる電話機を提供する。
【解決手段】 通話相手の話速を変換する話速変換部22と、着信した直後の通話相手の音声の言語を判別する音声認識部20とを備え、音声認識部20により日本語を認識した場合よりも外国語を認識した場合の話速を遅くした。 (もっと読む)


81 - 100 / 158