説明

Fターム[5K030HB11]の内容

広域データ交換 (118,342) | データ種別 (6,873) | 伝送制御情報、シグナリング、OAM情報、POH (2,075)

Fターム[5K030HB11]の下位に属するFターム

Fターム[5K030HB11]に分類される特許

61 - 80 / 748


【課題】メッセージを処理する方法、システム、サーバ、および端末を開示する。
【解決手段】本方法は、セッションのセッション管理情報を含む、セッション要求側から送信された通知メッセージを受信し、通知メッセージに含まれたセッション管理情報を取得し、セッション管理情報に基づいて、セッション要求側との接続を開始するか、または通知メッセージを確認し、確認結果に従って、応答メッセージを生成し、セッション要求側へ応答メッセージを送信すること、を含む。本発明は、DSまたはDMサーバが、端末から返されたメッセージに基づいて、DSまたはDMサーバから送信された通知メッセージの問題を識別することを可能にし、DSまたはDMサーバが、DSまたはDM端末がセッション接続を確立したことを認識していない場合、通知メッセージをやみくもに繰り返し送信することを回避するように、その後のプロセスを推進する。 (もっと読む)


【課題】グループメンバーにグループにおいて使用可能な媒体の種類に関する情報を与える方法及びこの方法を実施するための装置を提供すること。
【解決手段】グループ通信サービス、及び既存の並びに新しく生成されたグループの広告を提供する通信システムにおいては、グループにおいて使用可能な媒体の種類に関する情報が、グループを広告するメッセージにおいてグループメンバーに送信される。メッセージは、情報に対する新しいフィールドを含むか、又は、既存のフィールドが情報を含むように拡張される。 (もっと読む)


【課題】非電話系コミュニケーションの実行に関する課題を解消する。
【解決手段】連携制御部15は、電話機101の内線番号に対応づけられた呼接続情報、IPアドレスを呼接続情報データベース11、ユーザ管理データベース12から読み出す。連携制御部25は、その呼接続情報に対応づけられた内線番号を呼接続情報データベース21から読み出し、その内線番号に対応づけられたIPアドレスをユーザ管理データベース22から読み出す。以降、かかるIPアドレスに対応するPC111、211によるコミュニケーションが実行される。 (もっと読む)


【課題】呼制御において用いられる通信プロトコルに関連するデータについては特定のファイアウォールを通過させる方法によると、この特定のファイアウォールのない一般的なネットワークの環境では通話端末と通話管理システムとの間の通信を開始することができないという課題が生じる。
【解決手段】通話端末は、呼制御システムが解釈することができる複数の通信プロトコルの中から選択される第1の通信プロトコルに従い作成されたメッセージによって呼制御システムと通信できない場合に、これらの複数の通信プロトコルの中から第2の通信プロトコルを選択する。これにより、通話端末と呼制御システムとの間に特定の通信装置を設けなくても、通信プロトコルを変えて呼制御システムとの間の通信を開始することができるようになるという効果を奏する。 (もっと読む)


【課題】 回線交換で提供されているサービスと等価なサービスをIMS/MMDにて実現可能な回線交換ユーザエージェントシステムを提供する。
【解決手段】 拡張通信装置1は、IMS/MMDにおいて、移動端末3に要求される機能(信号の送受信等)を移動端末3に代わって実行し、回線交換とIMS/MMDでの動作差分を吸収するために、移動端末3からの回線交換での呼制御信号をIMS/MMDで扱われる信号に変換する。拡張通信装置1は、移動端末3からのUNI信号の内、付加サービス制御を含んだ回線交換信号については、IMS/MMD信号を用いて、S−CSCF5へ透過転送する。付加サービスAS7には、ユーザのプロファイルに基づきフィルタ処理にてS−CSCF5より信号が転送される。 (もっと読む)


【課題】 回線交換で提供されているサービスと等価なサービスをIMS/MMDにて実現可能な回線交換ユーザエージェントシステムを提供する。
【解決手段】 拡張通信装置1は、IMS/MMDにおいて、移動端末3に要求される機能(信号の送受信等)を移動端末3に代わって実行し、回線交換とIMS/MMDでの動作差分を吸収するために、移動端末3からの回線交換での呼制御信号をIMS/MMDで扱われる信号に変換する。拡張通信装置1は、移動端末3からのUNI信号の内、付加サービス制御を含んだ回線交換信号については、IMS/MMD信号を用いて、S−CSCF5へ透過転送する。付加サービスAS7には、ユーザのプロファイルに基づきフィルタ処理にてS−CSCF5より信号が転送される。 (もっと読む)


【課題】光ネットワークの省電力化を図る。
【解決手段】光通信システムは、光ネットワーク上に配置された複数のWSSと、光ネットワークの管理制御を行う光ネットワーク管理装置とを備える。光ネットワーク管理装置は、管理部と通信部を備え、WSSに対して論理パスを通じて接続する。管理部は、WSSが配置された光ネットワークの管理制御を行う。通信部は、WSSとの通信インタフェースを行う。管理部は、接続ポートおよび使用波長に応じてWSSの消費電力を管理して、所定の消費電力となる光ネットワーク構築を行う。 (もっと読む)


【課題】効率的な呼処理を行うこと。
【解決手段】監視部21は接続制御部20の制御対象となるメディアゲートウェイの状態を監視する。要求部23は、監視部21の監視結果に応じて、管理部22で情報が管理された他のメディアゲートウェイ制御装置に対して接続替え要求を送信する。この接続替え要求に対して、他のメディアゲートウェイ制御装置の受付部24は、当該他のメディアゲートウェイ制御装置の制御対象となっているメディアゲートウェイを接続替え対象として選定する。接続替え処理部25は、他のメディアゲートウェイ制御装置により選定されたメディアゲートウェイを接続制御部20の制御対象に切替える。 (もっと読む)


【課題】冗長化されたアクセス網の品質の低下を抑制する。
【解決手段】実施の1形態の通信システム100は、冗長化アクセス網22をユーザへ提供するL2SW12とL2SW13とを備える。L2SW12は、冗長化アクセス網22からフレームを受信するステップと、冗長化アクセス網22に対して予め割り当てられたVLAN−IDを受信フレームへ設定した上で、当該フレームをキャリア網20へ送出するステップとを実行する。L2SW13は、キャリア網20からVLAN−IDが設定されたフレームを受信するステップと、受信フレームのVLAN−IDが冗長化アクセス網22に対して予め割り当てられたVLAN−IDと一致する場合、当該フレームを冗長化アクセス網22へ送出することを禁止するステップとを実行する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、異なる無線または有線の通信プロトコルを相互変換する際にかかる処理時間を低減し、リアルタイム性を向上させるものである。
【解決手段】本発明の通信装置は、複数の外部装置と通信する複数の通信手段と、通信データを処理する通信制御部とを有するものであって、前記通信制御部は、通信経路と通信手段の種類と変換情報とを対応付けるテーブル情報と、前記テーブル情報を入出力する入出力手段と、を有することを特徴とする。付与された変換情報に応じて、変換手段において各種変換処理(プロトコル変換,ルーティング,通信品質評価,通信インタフェースの分割/統合,フラグメント/デフラグメント処理,フレーム多重化/統合,周波数設定など)を順番に実行する。 (もっと読む)


【課題】 通信装置へ呼制御信号を送信する呼制御信号送信装置において、送信先の通信装置で正常に処理可能な呼制御信号を生成する。
【解決手段】 本発明は呼制御信号を送信先の通信装置へ向けて送出する呼制御信号送信装置に関する。そして、呼制御信号送信装置は、呼制御信号の送信先ごとに、送信する呼制御信号の1行あたりのデータ量の上限値を記憶する手段と、当該呼制御信号送信装置が送信しようとする呼制御信号の送信先に対応する上限値を保持し、当該呼制御信号の全ての行のデータ量が保持した上限値を超えないように、当該呼制御信号を加工する手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信の信頼性を確保可能な光パケット経路決定方法および光パケット交換装置を提供する。
【解決手段】誤り訂正部2は、光パケットの行き先を決定するためのラベル(行き先情報)に対して誤り訂正符号化処理を実行することによって生成された符号化情報41aを備えた光パケット4を受信すると、符号化情報41aに対して誤り訂正復号化処理を実行する。決定部3は、誤り訂正復号化処理にてラベルが復元されると、復元されたラベルに従って光パケット4の経路を決定する。 (もっと読む)


【課題】
ネットワーク上の通信経路の端点間のMTU値を高精度かつ高速に導出する。
【解決手段】
本発明による通信装置は、受信したフレームを、前記受信フレームに含まれる識別子に基づいて転送する転送手段と、前記受信フレームが特定のフレームである場合、前記識別子を付与した後の前記受信フレームのサイズである識別子付与後のサイズを計算する計算手段と、前記受信フレームの前記識別子付与後のサイズが、通信経路上の次の転送先通信装置に対して送信可能なサイズより大きい場合には、前記送信可能なサイズ以下の値を付与して前記受信フレームの送信元通信装置を宛先とする送信不可通知フレームを生成し、前記転送手段に転送する通知手段と、前記送信不可通知フレームを受信した場合、前記特定のフレームのサイズが前記送信可能なサイズ以下の値になるように修正し、前記転送手段に転送する再送信手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】呼処理シーケンスの並列処理化によって、呼処理の時間を短縮する。
【解決手段】呼処理並列化システム1では、端末20Aから発呼されたINVITEリクエストは、P−CSCF11Aを経由して信号振分装置12で受信される。信号振分装置12は、受信したINVITEリクエストを複製して、発側CSCF10Aおよび着側CSCF10Bにそれぞれ送信する。発側CSCF10Aおよび着側CSCF10Bは、受信したINVITEリクエストに対して、それぞれ並列処理を実行し、並列処理の完了後に、INVITEリクエストを発側着側処理完了確認装置13に送信する。そして、発側着側処理完了確認装置13は、発側CSCF10Aおよび着側CSCF10BのそれぞれからINVITEリクエストを受信した場合、P−CSCF11Bを介して着側の端末20Bに向けてINVITEリクエストを送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、DoS攻撃等を受けた場合でも、ユーザが意識することなく、IP−FAX通信を支障なく行うことができる通信装置を提供する。
【解決手段】IP−FAX通信を行うデバイス装置において、不正通信が検出されたときに、受信ポートを変更し、検出された不正通信が、ネットワーク上のSIPサーバを経由したものであるか否かを判別する。そして、不正通信がSIPサーバを経由したものであると判別された場合、変更前の受信ポートの削除をSIPサーバ213に依頼する。一方、不正通信がSIPサーバを経由したものでないと判別された場合、変更後の受信ポートをSIPサーバ213に再登録する。 (もっと読む)


【課題】リンクダウン転送方法に関し、パケットトランスポート網において、リンク障害検出時に、対向するユーザの接続装置にリンクダウンを伝達することを可能にする。
【解決手段】パケットトランスポート網のネットワークエレメント(NE#1,#4)に接続された接続装置(SW#1,#2)間にポイントツーポイントの転送パスが与えられ、ネットワークエレメント(NE#1,#4)では、転送パスのリンク障害の発生又は復旧を検出したとき、リンクダウン転送の有無情報を格納した保守運用管理フレームを生成し、該保守運用管理フレームを、対向するネットワークエレメントに送信する。該保守運用管理フレームを受信した、対向するネットワークエレメントは、リンクダウン転送の有無情報に従って、接続装置とのリンクのシャットダウンを実施又は該シャットダウンを解除する。 (もっと読む)


【課題】非正常的なトラフィックを制限しつつ、正常なトラフィックを優先的に取り扱うこと。
【解決手段】トラフィック分析システムは、SIPサーバ10、トラフィックデータベース20、トラフィック分析装置100を有する。トラフィック分析装置100は、トラフィックによるネットワークの通信品質の影響に基づいて、トラフィックの分析を行うか否かを判定する。そして、トラフィックの分析を行うと判定した場合には、トラフィック分析装置100は、トラフィックデータベース20に記憶されたトラフィックの情報を基にして、トラフィックの特徴を分析する。このトラフィックの特徴は、非正常的なトラフィックの特徴である。トラフィック分析装置100は、SIPサーバ10を制御して、トラフィックの特徴に対応するネットワーク上のトラフィックを制限する。 (もっと読む)


【課題】ルーティングに影響を与える可能性の高いデータをネットワークに送出しても、ルーティングを維持することを可能にした情報処理装置を提供する。
【解決手段】ネットワークの負荷または品質の観測値に基づいて、ルーティング、トポロジおよび帯域割当てのうち、少なくともいずれかを対象として制御を行うネットワーク制御装置に接続された情報処理装置であって、ネットワーク制御装置が制御を実行するか否かの判定に用いる、観測値に関する閾値を記憶するメモリと、観測値を閾値以上に変化させるデータをネットワークに送出する際、ネットワーク内において負荷または品質を均一化させる制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】CSCF側の優先度の設定とAS側のサービス提供の仕様とが整合していない場合であっても呼損としない。
【解決手段】端末4またはアプリケーションサーバ3から送信される呼確立要求信号を受信し、当該呼確立要求信号の信号情報と各接続条件12とを、既に合致した接続条件の優先度に関わらず優先度の高い順番に比較し、信号情報と接続条件とが合致するか否かを判定する判定ステップ15と、いずれかの接続条件と合致した場合に、信号情報と合致した接続条件に設定されたアプリケーションサーバ3へ接続するサーバ接続ステップ13、14とを行う呼セッション制御方法。 (もっと読む)


【課題】 冗長構成をとるゲートウェイ装置において、L4コネクションを確立した通信相手から受信したパケットを複製して、現用系と待機系の両方にパケットを入力し、それぞれのL4スタックで処理してL4コネクションの冗長化を実現する。
【解決手段】 独立して動作する複数のパケット処理装置と前記複数のパケット処理装置を接続するスイッチ装置を備え、前記複数のパケット処理装置のうち1台が現用系であり、前記現用系とは異なる1台が待機系となるように冗長構成をとり、前記現用系が通信相手に対してL4コネクション端点となるゲートウェイ装置であって、前記通信相手から受信した前記L4コネクションのパケットが前記現用系もしくは前記待機系に入力されると、前記現用系もしくは前記待機系は前記L4コネクションに関して記憶しているパラメータを用いて前記パケットのヘッダを書き換えて、L4スタックに前記パケットを渡す。 (もっと読む)


61 - 80 / 748