説明

Fターム[5K030MB01]の内容

広域データ交換 (118,342) | 状態監視の項目 (5,819) | 品質、障害、誤動作 (4,936)

Fターム[5K030MB01]の下位に属するFターム

Fターム[5K030MB01]に分類される特許

741 - 760 / 851


【課題】VoIP端末と公衆電話網端末の間で音声通話をする際に、呼の確立を確実に行う通信システムを提供する。
【解決手段】VoIP端末から公衆網端末へ発信する際、IP選択部6はIP記憶部8格納されているデータを参照し、正常稼動している呼制御サーバのなかで、優先順位の最も高いものを受発信部4へ通知する。受発信部4はIP選択部6より通知された呼制御サーバに対して呼の送信を行う。次に、呼制御部14が呼を受信する。ここで、呼制御部14は代理記憶部16またはID記憶部10の情報を参照して、正常稼動している呼接続サーバのなかで、優先順位の最も高いものを呼制御部14へ通知する。呼制御部14は取得したアドレスを参照して、接続部22へ呼を転送する。接続部22が呼を受信したら、VoIP用の呼から公衆電話網用の呼に変換を行い、公衆電話網へ発信する。 (もっと読む)


【課題】メイン呼制御サーバのメインデータベース内のデータへのアクセス規制を受けずに通信サービスを継続でき、かつデータ配信を可能とするIP-PBXシステムを提供。
【解決手段】IP-PBXシステム10は、メイン呼制御サーバ20のメインデータベース22、および代替呼制御サーバ24の代替データベース26において、呼制御に必要な情報をその種類ごとにテーブル群に記録することにより、代替データベース26で更新すべきテーブルだけをメインデータベース22から掃き出して、代替呼制御サーバ24に転送し、代替データベース26で吸い上げて更新することができる。 (もっと読む)


【課題】内部ゲートウェイプロトコルを使用した、ネットワーク管理システムを提供する。
【解決手段】
本発明にかかるシステムは、ネットワークを管理するための方法であって、内部ゲートウェイプロトコルを使用して前記ネットワークを監視すること(202)であって、それによって、前記ネットワークの変化を検出する、前記ネットワークを監視すること、及び、前記ネットワークのマルチプロトコルラベルスイッチングパスに対する、前記検出したネットワークの変化の影響を求めること(204)を含む。 (もっと読む)


【課題】端末間の相互接続性を低下させることなく、音声通信に関するインターネットプロトコルネットワークの現在の通信品質をユーザに提示可能な音声通信端末を実現する。
【解決手段】生存確認要求信号送出部201は、対応するソフトフォン16が生存していることを示す生存確認要求信号をIPネットワーク15を介してビジネス電話交換機11に送信する。応答時間検出部202は、生存確認要求信号が送信されてから生存確認応答信号を受信するまでの経過時間(応答時間)を検出する。ネットワーク品質推定部203は、検出された応答時間に応じて、音声通信に関するIPネットワーク15の現在の通信品質を推定する。品質情報出力部204は、推定された通信品質に関する情報を出力する。通信品質に関する情報は、例えば文字列または画像によってソフトフォン16のディスプレイユニット107に表示される。 (もっと読む)


【課題】 ルータを1台しか含まないサブネット同士に混食が発生した場合に、その混食の発生を検出することができる回線診断方法を提供する。
【解決手段】 サブネットに接続された機器(ノード)は、受信パケット内の送信元アドレスおよび受信先アドレス内のいずれのサブネットIDも自身のものと一致しないかどうかを判断する(S31)。ここで、いずれのサブネットIDも自身のものと一致しない場合は、その受信パケットはそのサブネット内には本来流れるはずのないパケットとであることから混食が検出され、廻り込み検出処理(S32)をする。いすれかのサブネットIDが自身のものと一致した場合には、受信パケット内の受信先アドレス内のサブネットIDとノードIDとが自身のものと一致するかどうかを判断し(S33)、一致した場合のみ、受信パケットを処理する(S34)。 (もっと読む)


エレメンタリストリームにおいて同期語やCRCが存在しないオーディオストリームを復号する際に、異音の発生を防ぐ。現フレームを復号する際に、次フレームのプライベートヘッダを解析し、次フレームのプライベートヘッダが不正であれば現フレームをミュートする。また、編集によって生じた不連続点においては、ストリーム解析手段によって通知される次フレームの先頭アドレスから復号を再開する。
(もっと読む)


通信ネットワークのノードで、現用パスが使用不能になったときに切り替える予備パスの帯域を確保する予備パス帯域確保方法において、各ノードは、同一対地に接続され、予備パス帯域として確保しているL本(Lは自然数)のチャネルのうちM本(MはL以下の自然数)のチャネルについて、前記予備パスの帯域確保時に、予備パスの終点方向にある下流ノードに対して、確保する前記M本のチャネルの識別番号情報と、帯域確保するパスが予備パスであることを示す識別情報を通知する予備パス帯域確保フェーズを含む。
(もっと読む)


SNMPプロキシエージェントは、SNMPを管理プロトコルとしない被監視装置から受信される管理情報をSNMPに対応する形式に変換する形式変換部と、上記管理情報に含まれる上記被監視装置の特定情報をこの被監視装置を示す仮想IPアドレスに変換するIPアドレス変換部と、上記仮想IPアドレスが送信元に設定され変換後の管理情報を含むSNMPトラップを生成するトラップ生成部と、上記生成されたSNMPトラップをSNMPマネージャに送信する送信部とを備える。
(もっと読む)


送信先装置ID(送信先情報)および制御コード(制御情報)を含む制御フレームを受信する物理ポート(41)、複数の論理ポート(42〜42)と、受信した制御フレームが、監視/制御装置(10〜10)のうちいずれかの監視/制御装置から供給された制御フレームである場合、該制御フレームを受信した一つの物理ポート(41)、および複数の論理ポート(42〜42)のうちいずれか一つの論理ポートに関する送信元ポート情報(物理ポートIDおよび論理ポートID)と送信元装置ID(自装置情報)とを制御フレームに付加する通信制御部(44)とを備え、通信制御部(44)は、制御フレームの送信先装置IDが自装置宛の場合、制御コードに従って処理を実行し、他装置宛である場合、送信元ポート情報および送信元装置ID(自装置情報)を付加した制御フレームを他の伝送装置(例えば、伝送装置40)へ送信する。
(もっと読む)


【課題】 ユーザに対して、TCPセッション動作をスムーズかつ快適に行うことができるネットワーク環境を提供する。
【解決手段】 ネットワークを介して相互に接続された送受信端末2、3の間で一連のパケットが送受信されるセッションの中継を行うTCPブリッジ部11と、ソケット情報を上記セッションを終端するか否かの情報と関連付けて格納したソケット情報テーブル13aと、提供すべき通信サービスの情報をサービス提供単位毎に格納したサービス情報テーブル13bとを有する。TCPブリッジ部11が、受信パケットのヘッダ情報が、ソケット情報テーブル13aに上記セッションを終端する旨の情報と関連付けて格納したソケット情報と合致する場合に、該受信パケットが属するセッションを終端するとともに、上記ヘッダ情報に基づいてサービス情報テーブル13bから実行すべき通信サービスの情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】 通信経路自動変更機能を備えらたネットワークにおいても異常が検出できるようにしたネットワーク管理装置を提供すること。
【解決手段】 図示してない監視対象ネットワークのノード機器の異常を監視するためのノード監視部72を備えた処理部7に経路監視部73を設け、ネットワークのノード機器間をむすんでいる通信経路の異常も監視できるようにしたもの。このとき、ネットワークを構成するノード機器間の経路を正常時の状態と比較し、経路に変更が有る場合に異常発生とする。この結果、バックアップ回線が存在したり、ループ上のネットワーク構成の場合にも、ネットワークの異常を検出することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】レイヤ2ネットワークを構成する各スイッチにおけるVLAN毎に疎通確認を行う技術を提供する。
【解決手段】 レイヤ2ネットワークを構成するスイッチに接続して用いられるパケット応答装置に、物理インタフェースと、前記スイッチが収容するVLANの個数以上の論理インタフェースを作成する手段と、各VLANについてVLANと論理インタフェースとを1対1に対応付ける手段と、各論理インタフェースに対し、前記パケット応答装置の識別子と論理インタフェースに対応付けられたVLANの識別子とを組み込んだIPv6アドレスを生成し、付与する手段と、前記IPv6アドレスを宛先とするパケットを監視装置から受信したときに、応答パケットを前記監視装置に向けて送信する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 リンクアグリゲーションされた通信路を構成するリンクの障害等の構成変化に起因する通信路の不通時間を最小限に抑える。
【解決手段】 レイヤ2スイッチ10において、複数の物理ポートp1、p2(リンク22)を含む集約トランク23にMACフレーム50を振り分ける分配器11を制御するためのリンクテーブル14を、集約トランク23におけるリンク22の構成の組み合わせの数だけ、予め生成しておき、障害等で集約トランク23を構成可能なリンク22の数が変化した場合には、テーブルセレクタ15にて対応するリンクテーブル14に切り替える構成とした。集約トランク23を構成するリンク22の数が変化しても、変化後の構成に対応したリンクテーブル14に切り替えるだけで、リンクテーブル14自体を書き替える必要がないため、集約トランク23の構成変化に際して情報通信が途絶することがない。 (もっと読む)


パッチパネルのポート・レベル接続といった、ケーブル接続をリアルタイムに監視および報告するための方法および装置を提供する。パッチパネル・システムにとって、本手法は、モジュール的にスケーラブルとなり、そして中央信号処理装置に対する必要性やパッチパネルとこの中央信号処理装置との間の複雑なケーブル布線に対する必要性を無くせない場合でも削減することができる分散アーキテクチャに基づいている。各パッチパネルは、独立してポート・レベル接続を判定することができる。そのポート・レベルでのリアルタイムのポート接続の監視をサポートすることで、ポーリング遅延およびポーリング関連のオーバーヘッド処理を削減または除去することができる。本手法の、改良されたパッチパネル接続についてのリアルタイムの報告により、ケーブル布線の複雑さの解消、信頼性の向上およびメンテナンス・コストの削減がもたらされる。さらに、本手法は、多目的ネットワーク・マネジメント・システム(NMS)との互換性がある(すなわち、通信が行え、制御される)。加えて、互換性のある改訂システムを提供する。
(もっと読む)


光伝送装置は、同期光伝送網におけるパスの導通確認を行うためのパストレース機能を有する光伝送装置であって;パストレースデータに包含されている第1の特定コードの検出に応じて、従前規格のパストレースフォーマットを判定する第1の判定手段と;パストレースデータに包含されている第2の特定コードの検出に応じて、新たな規格のパストレースフォーマットを判定する第2の判定手段とを備える。この光伝送装置は、前記パストレースデータに前記第2の特定コードとともに包含されている第3の特定コードの内容に応じて、複数の前記新たな規格のパストレースフォーマットの内の1つを特定する第3の判定手段を更に備える。
(もっと読む)


【課題】 映像送受信装置間のネットワークの有効帯域と映像受信装置の表示状況の変動に対応する映像信号エンコーダを提供する。
【解決手段】 ネットワーク情報取得部によって、映像受信装置で測定されたパケットロス率、遅延時間を取り出し、有効帯域算出部によって送受信装置間の有効帯域を推定し、算出した有効帯域の値を参照パラメータ一時記憶部へ送り、また、受け取った表示態様情報から表示サイズもしくは動き優先度を取り出し、参照パラメータ一時記憶部へ送る。参照パラメータ一時記憶部を参照し、更新有りの場合には、有効帯域、表示サイズ、動き優先度の値をデータベース参照部へ送る。このデータに基づき、キャプチャサイズ、フレームレートの値を切り替えることによって、映像エンコーダの送信レートを制御する。 (もっと読む)


【課題】 中継装置の一時的な障害(輻輳も含む)時におけるPDPコンテキストの解放を抑止し、移動体加入者による再接続動作を不要とすることが可能な移動体パケット通信システムを提供する。
【解決手段】 SGSN1は中継装置3向けのICMP−ECHO−Request103の送信と、中継装置3からのICMP−ECHO−Reply104の受信とによって中継装置3の正常性を確認する。SGSN1はGTP−ECHO不通が発生した場合でも、中継装置3の障害の有無を確認し、中継装置3に障害の可能性がある場合、PDPコンテキスト11の解放を実施しない。SGSN1は中継装置3の故障が復旧した場合、GGSN2がPDPコンテキスト21を解放しているか、継続しているかを確認し、継続している場合、そのまま自ノードでもPDPコンテキスト11を継続する。 (もっと読む)


【課題】 PPPレイヤより上位のレイヤの処理を行うソフトウェアが、符号種別選択のため下位層の状況を把握する必要をなくし、かつ、データは、網状態に応じた符号種別で符号化され、更に必要に応じてFEC符号を適用して伝送する通信方法、前記方法に使用する通信装置及び前記通信装置用プログラムを提供する。
【解決手段】 設定したPPPリンクの品質情報に基づき、PPPリンク設定装置間でネゴシエーションをして、上位レイヤパケットが格納するデータに対してPPPリンク区間で使用する符号種別及び/又はFEC符号の適用の有無を決定し、送信側において、前記決定に基づき、送信パケットが格納しているデータの符号変換及び/又はFEC符号を適用して送信し、受信側において、データを元の符号種別に変換及び/又はFEC符号に基づく誤り訂正処理をする。 (もっと読む)


【課題】要素管理システム(EMS)のツリー構造において、特定のノードを、他の上位レベルの下位ノードとして移動する場合の、データ変更による所要時間を低減する。
【解決手段】複数のネットワーク要素を含むネットワークの要素管理方法であって、前記各ネットワーク要素に固有のIDを付与する段階と、前記各ネットワーク要素の固有IDと、前記各ネットワーク要素の接続関係を格納する段階と、前記各固有IDに対応するネットワーク要素の別名(Alias)を格納する段階を有し、ネットワーク構成情報が要求される場合には、前記各固有IDに対応するネットワーク要素の別名を、運用者管理画面上にディスプレイすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複数の通信インタフェースの中から適切なものを効率良く選択してデータの送信を行うことができるデータ送信装置、データ送信方法、データ送信プログラムおよび記録媒体を得ること。
【解決手段】携帯電話機209のIPプロトコル処理部224には、対応する通信インタフェース部221のみを送信に使用するインタフェースとする第1〜第4の経路制御テーブルが備えられている。送信データ解析処理部225および経路制御部226は、送信データに付加された宛先情報と通信インタフェース部情報データベース等に格納された各種情報を基に送信に適する通信インタフェースを判別し、対応する経路制御テーブル指定情報を送信データに付加させる。IPプロトコル処理部224は送信データと共に経路制御テーブル指定情報を受け取り、指定された経路制御テーブルを使用して送信を行う。 (もっと読む)


741 - 760 / 851