説明

Fターム[5K048BA01]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 用途 (7,681) | 民生用機器 (5,183)

Fターム[5K048BA01]の下位に属するFターム

Fターム[5K048BA01]に分類される特許

81 - 100 / 1,182


【課題】リモコン操作対象機器を効率的に特定して操作可能にするリモコン装置及びプログラム等の提供。
【解決手段】リモコン装置は、機器を撮像する撮像部と、機器の認識処理を行う認識部と、機器をリモコン操作するためのリモコン処理を行うリモコン処理部を含む。前記認識部は、前記撮像画像の画像認識処理により、前記撮像画像に映る機器の識別マーカーのマーカー認識処理を行い、前記リモコン処理部は、前記マーカー認識処理の結果に基づいて、機器をリモコン操作するためのリモコン処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の機器を1台のリモコン装置で効率的に操作可能にするリモコン装置及びプログラム等の提供。
【解決手段】リモコン装置は、機器をリモコン操作するための操作画面であるリモコン操作画面を表示する表示部と、機器の認識処理を行う認識部と、機器をリモコン操作するためのリモコン処理を行うリモコン処理部を含む。リモコン処理部は、リモコン装置が第mの機器に対応する方向に向けられたと判断された場合には、第mの機器をリモコン操作するための第mのリモコン操作画面を表示部に表示する制御を行い、リモコン装置が第nの機器に対応する方向に向けられたと判断された場合には、第nの機器をリモコン操作するための第nのリモコン操作画面を表示部に表示する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】電力網に結合された負荷を制御するための方法および装置を提供する。
【解決手段】電力網に結合するように構成されたエネルギー計46であって、該エネルギー計に接続された電気負荷40のエネルギー消費を監視するためのエネルギー計46が記述されている。エネルギー計には、プロセッサ60と、プロセッサに結合された少なくとも1つの入力デバイス62、64が含まれている。少なくとも1つの入力デバイスは、電気負荷40からエネルギー使用データを受け取り、また、公益事業会社12から価格データを受け取るように構成されている。また、エネルギー計には、プロセッサに結合され、かつ、公益事業会社の顧客と関連した携帯型電子デバイス70と無線通信するように構成された通信デバイス66が含まれている。 (もっと読む)


【課題】制御対象となる電気機器を簡易に登録することが可能な機器制御装置を得る。
【解決手段】監視装置8Aは、住宅2内に設置され、住宅2内に設置されている電気機器を住宅2外の携帯電話9によって制御するための機器制御装置であって、電気機器に対する制御命令を、携帯電話9から通信ネットワーク11を介して取得する命令取得部41Aと、命令取得部41Aが取得した制御命令に基づいて、電気機器をリモートコントロールするためのリモコン信号を生成する信号生成部42Aと、信号生成部42Aが生成したリモコン信号を電気機器に対して送信する信号送信部32ATと、住宅2内に設置されている電気機器の種別を特定する機器特定部43Aと、を備え、機器特定部43Aは、対象機器が異なる複数のリモコン信号を信号送信部32ATから送信し、各リモコン信号に対する電気機器の応答の検知結果に基づいて、電気機器の種別を特定する。 (もっと読む)


【課題】操作対象機器の運転情報を管理する外部機器と接続可能な外部接続端子を備えた外部接続端子付きリモートコントローラを提供することを目的とする。
【解決手段】筐体と、筐体の一面に配置され、エアコン室内機2をコントロールするキー入力部16と、無線通信によりエアコン室内機2との間で情報の受け渡しを行うRFモジュール11と、PC3と接続して情報の受け渡しを行うUSBソケット12とを備え、筐体のキー操作部16が設けられた面を挟んで両側に、RFモジュール11とUSBソケット12とが配置されている。筐体のキー操作部16が設けられた面にLCDユニット15をさらに備えていて、RFモジュール11とUSBソケット12とは、筐体のLCDユニット15を挟んで両側にそれぞれ配置されている。 (もっと読む)


【課題】ポータブルメディアプレーヤをコントロールするためのステアリングホイールマウント型ワイヤレスリモートコントロール装置を提供する。
【解決手段】本装置は、ベースセクションに対して回転可能なタッチ感知フェースプレートを備える。ベースセクションは、ユーザがフェースプレートにタッチするのに応答してポータブルメディア装置へ信号を送信するワイヤレス送信器を含む電子回路を収容する。本装置を乗物のステアリングホイールにマウントできるように、ベースセクションには、例えば、ヒンジを使用してクランプ脚が取り付けられる。ヒンジは、クランプ脚間のピッチを変えて、ステアリングホイールの種々の厚みを受け容れるように、横方向に動かすことができる。又、ステアリングホイールにクランプしたりクランプ解除したりするために弧状の動きでクランプ脚を動かすことができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器の有用な利用制限を行なう。
【解決手段】管理装置は、通信手段を有するネットワーク機器を利用する利用者、且つ、該ネットワーク機器の所在のエリアごとに、各エリア内に所在のネットワーク機器の利用制限を記憶する記憶部を有する。また、管理装置は、通信手段を有するネットワーク機器の動作を制御する際に、該ネットワーク機器の所在のエリアと、該エリアに所在の利用者とを特定する。また、管理装置は、特定したエリア内に所在の利用者に応じた、該エリア内に所在のネットワーク機器の利用制限を記憶部から取得し、取得した利用制限に基づいて、該ネットワーク機器の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】家電の不必要な動作を有効にユーザに伝えるコントローラ、通信方法、およびネットワークシステムを提供する。
【解決手段】コントローラ100は、複数の機器と複数の人感センサとの対応関係を記憶するメモリ101と、複数の機器の動作状態を受信するための通信インターフェイス105と、人を検知していない人感センサに対応する第1の機器が動作中であるか否かを判断し、第1の機器が動作中である場合に通信インターフェイスを介して人を検知している人感センサに対応する第2の機器へと第1の機器が動作中であることを示す情報を送信するためのプロセッサ110とを含む。 (もっと読む)


【課題】各住戸に設けられた電気機器の異常を検出することを目的とする。
【解決手段】各住戸16の電気機器24の消費電力をセンサ付分電盤22が測定して、管理装置18に一旦集約して、情報センターサーバ14に送信する。情報センターサーバ14において、所定機種の消費電力を比較して、消費電力が予め定めた閾値以上上昇しているものを異常として検出する。そして、異常検出結果を管理装置18を介して表示端末20に表示することによって報知する。 (もっと読む)


【課題】適切に機器の自動制御を行うホームネットワークシステムを提供する。
【解決手段】住人の入眠と起床とを検知する入眠・起床センサ1と、機器の制御を行う制御装置2と、入眠・起床センサ1および制御装置2との通信をネットワーク経由で行う通信部31と、検知時刻を取得する時刻取得部32と、入眠または起床状態と検知時刻とに対応付けられた制御内容を記憶する制御ルール記憶部331と、入眠・起床センサ1からの入眠または起床状態の情報と時刻取得部32が取得した検知時刻とを制御ルール記憶部331に照合し、入眠・起床状態と検知時刻とに応じた制御内容を抽出する制御内容抽出部34と、制御内容抽出部34が抽出した制御内容に従って制御装置2に対し機器の制御指示を行う制御指示部35と、を有する管理装置3と、を備えることを特徴とした。 (もっと読む)


【課題】ホームネットワークにおいて、モバイル端末から目の前に存在する家電にデータを送信したかったとしても、相手端末のアドレスを設定しないと通信できない。
【解決手段】無線LANなどの一般無線通信手段を備えた携帯端末を用いて家電機器の操作などの近接無線通信を行う際に、通信対象となる家電機器の種別を指定した応答要求パケットを、一般無線通信手段の送信電力を制御した状態でブロードキャストし、応答要求パケットを受信した家電機器から送信された応答パケットから相手端末のアドレスを設定することにより、携帯端末を用いて簡単に目の前に存在する家電機器の操作や家電機器へのデータ送信を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 電気機器間のデータ通信を行うために電力線を利用するPLC通信方式が用いられる。ここではPLC通信用のキャリア信号が、電気機器が持つ高調波フィルタリング機能に吸収されて通信の不安定現象を引き起こすことがある。これを解決して安定した通信方法を提供する。
【解決手段】 電力負荷側装置から電力供給側装置にデータ配信するために、送信装置で電力線を流れる電流を変化させて受信装置に通知する。電力供給側装置から電力負荷側装置にデータ配信するため、送信側装置で電力の周波数や位相を変化させ受信側装置に通知する。 (もっと読む)


【課題】移動体端末を用いて住宅に設けた設備の制御および監視を行い、既存の設備であっても、複雑な配線施工を伴わずに移動体端末による遠隔監視制御の機能を付加する。
【解決手段】子機30は、住宅に設けた設備20の制御端子であるHA端子21に接続される。監視制御装置10は、公衆網40を通して移動体端末50と通信するための第1のインターフェース11と、子機30と無線通信を行うための第2のインターフェース12と、第1のインターフェース11と第2のインターフェース12との間で信号の形態を変換する信号変換部13とを器体14に備える。移動体端末50は、情報端末の機能を備え電源として二次電池を備えた移動体電話機であって、器体14は、移動体端末50二次電池を充電する充電器と兼用されている。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる機器間での互換性を向上可能な、機器制御装置、機器制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】機器制御方法は、サービスSを提供する機器1を検出し、サービスにより実行可能となるアクションAの一覧であるアクションリストALを機器から取得し、アクションリストが各機器の各サービスについてアクション毎に定められたプロトコル仕様Pを指定するための情報を有し、指定されたプロトコル仕様に従って、機器を通じてサービスにアクションの実行を要求することを含む。また、機器制御装置は、上記方法を実行するための構成を備える。 (もっと読む)


【課題】負荷制御側のコントローラと、スイッチなど表示操作側のコントローラから構成した家電機器で、負荷制御側のコントローラに無線通信手段を接続すると無線処理の発生により負荷制御のタイミングが変動する。
【解決手段】商用電源のゼロクロスパルスを基準とした位相タイミングにより負荷アクチュエータの通電制御を行う負荷制御手段14と主制御手段13を備えた第1のコントローラと、入出力デバイスからの信号の処理を行う表示操作手段5と主制御手段4を備えた第2のコントローラの構成で、無線通信手段6を第2のコントローラの主制御手段4と接続することで、負荷制御手段14の通電制御タイミングに影響を与えないように構成する。 (もっと読む)


【課題】リモート操作において、撮影手段を用いずに、操作性を高める。
【解決手段】操作制御装置101は、制御対象とする機器の制御情報と制御情報に対応した制御用画像とを管理する制御情報管理部108と、制御情報管理部108が指定した制御用画像を含む映像をユーザの上部から投影する映像投影部105と、該映像投影部と投影された映像の投影面までの距離を検出する距離検出部106と、ユーザの動きを検出する動き検出部1201とを有し、制御情報管理部108は距離検出部106および動き検出部1201の検出結果に基づいて所定の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】建物の屋内環境を好適に変化させ、ひいては屋内空間にいる人のストレス解消等を図ることができる建物の屋内環境制御システムを提供する。
【解決手段】建物10は要介護者Aの住居とされ、要介護者Aは介護者Bにより介護されている。建物10の寝室11のベッド41は要介護者A用の寝台とされており、寝室11の環境は屋内環境制御システムにより制御される。寝室11には、環境調整手段としてシャッタ装置31やサッシ戸装置25などが設けられており、防犯装置として窓施錠装置28が設けられている。建物10の居間12には、環境情報取得手段として居間温度センサ55などが設けられている。屋内環境制御システムにおいてコントローラ51は、要介護者Aが寝室11にいて介護者Bが寝室11にいない場合に、居間温度センサ55などの検出信号に基づいて、シャッタ装置31などの駆動により寝室11の環境を制御する。 (もっと読む)


【課題】仲介装置が全ての被遠隔管理装置をローカルネットワーク上から確実に見つけることができるようにする。
【解決手段】被遠隔管理装置は、所定の識別情報を管理装置へ送信しその応答として仲介装置のアドレスを管理装置から受信する第1の通信手段と、管理装置から受信した仲介装置のアドレスを使用して当該被遠隔管理装置の情報を仲介装置へ通知する第2の通信手段と、第1の通信手段および第2の通信手段による一連の通信処理を起動毎に実施させる制御手段とを備え、管理装置は、所定の識別情報を被遠隔管理装置から受信しその応答として仲介装置のアドレスを被遠隔管理装置へ送信する第3の通信手段と、第3の通信手段が受信した所定の識別情報から仲介装置のアドレスを識別する識別手段とを備え、仲介装置は、被遠隔管理装置から通知される被遠隔管理装置の情報を受信する第4の通信手段を備える。 (もっと読む)


【課題】配線工事を伴わずに、ユーザによって簡単に無線信号受信機能を有するように機能を向上させることができる負荷制御スイッチとリモコン装置との間の通信信頼性を向上した負荷制御スイッチシステムを提供する。
【解決手段】負荷制御スイッチシステムAは、負荷制御スイッチ1及びリモコン装置7から構成される。負荷制御スイッチ1は、電線が接続される端子モジュール2と、外部から入力される制御信号に応じて負荷のオン及びオフを制御する電子スイッチ機能を有する開閉機能モジュール3と、リモコン装置7との間で信号を送受信する無線信号送受信回路45、及び制御回路50を有する操作ハンドル4とを備える。リモコン装置7は、開閉機能モジュール3への制御信号を生成する制御部72と、開閉機能モジュール3を遠隔操作するため負荷制御スイッチ1と無線信号を送受信する送受信部73と、表示部74とを備える。 (もっと読む)


【課題】別部材を用いることなく、リモコンを保持した状態で説明書を視認できるリモコンブラケットを提供すること。
【解決手段】リモコンブラケット20に、リモコン1を保持することができる保持部24と、弾力性を有することにより、保持部24に対して一体に形成される固定側部材22に対する距離を変化させることができると共に、保持部24でリモコン1を保持する場合には、リモコン1が当接して固定側部材22との距離が小さくなることにより、固定側部材22とによって被挟持物である説明書40を挟持することができる開閉部30と、を備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,182