説明

Fターム[5K048BA01]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 用途 (7,681) | 民生用機器 (5,183)

Fターム[5K048BA01]の下位に属するFターム

Fターム[5K048BA01]に分類される特許

101 - 120 / 1,182


【課題】操作対象の機器の画面を利用して操作することができ、ユーザの周囲にある複数の機器を自動的に判別して、視点を移した方の機器を操作することができるリモートコントロールシステムを提供する。
【解決手段】一つ以上の操作対象機器からIPアドレスとユーザに対する方位を関連付けて取得する情報取得手段と、携帯端末装置を操作しているユーザの視線方位を検出する視線方位検出手段と、情報取得手段で取得された方位と視線方位検出手段で検出した視線の方位を照合する照合手段と、照合手段の照合結果に基づいて操作対象機器を切り替える切替手段と、
記切替手段で携帯端末装置に切替られた場合には携帯端末装置で動作しているアプリケーションを制御し、そうでない場合には操作対象機器に対して操作情報を送信して制御する制御手段と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置を用いて容易に画像処理装置の操作を行なうことができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】カメラ機能を備えた携帯端末において、画像処理システムに含まれるいずれかの装置を撮影し(S3)、MFP(Multi Function Peripheral)操作のための指示入力を受け付けること(S5)、サーバに対して携帯端末から現在位置および撮影方向が送信され、サーバにおいて、その撮影範囲内にある装置が検索され(S7)、登録されている、当該装置のMFPの操作履歴を含んだ機器情報が携帯端末に対して送信される(S7−1)。携帯端末では、受信した機器情報に含まれる操作履歴を選択可能に提示した操作画面が表示され(S9)、その中からの選択を受付けることで(S11)、当該操作にかかる画像処理を実行させるためのコマンドが生成されて、MFPに送信される(S13)。 (もっと読む)


【課題】リモコンホルダーから,リモコン送信機を取出しても,リモコンホルダーの見栄えをよくできるリモコンホルダーカバーを提供する。
【解決手段】リモコンホルダー1の空間2に,カバー6に空間軸7を設けたカバー6をリモコンホルダー1の空間2に挿入すると底で止まる。空間軸7をカバー6に設けた部分は,リモコンホルダー1に対して鍵形なのでリモコンホルダー1の空間2より前に外れ出落ちることはない。したがって、リモコン送信機を,リモコンホルダー1のリモコン挿入口より入れても,出しても,リモコンホルダー1が現われることはない。 (もっと読む)


【課題】浴室の天井に取り付けられる浴室暖房機などの据え付け型機器では、使用者の手が届かないなどの理由から機器側には電源スイッチが設けられていない場合がある。このような機器の電源のオンオフはリモコンによって行われるが、機器の電源がオンの状態でリモコンを誤って落下させてリモコンが破損した場合に、機器の電源をオフにすることができない。
【解決手段】リモコンの内部に落下の開始および着地を検知する加速度センサを設け、落下開始により落下信号を発信し、着地時に着地信号をリモコンから発信させるようにした。機器側では落下信号を受信してから所定時間経過するまでに着地信号を受信しないと、リモコンが破損したと判断して自動的に電源をオフにするようにした。 (もっと読む)


【課題】
制御対象である電子機器に対してタッチ検出素子の識別情報を送信し、制御対象である電子機器において動作情報を算出させるのはデータ通信の観点においては無駄な場合があった。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明は、タッチ面と、タッチ面に規則的に配列された複数のタッチ検出素子と、各タッチ検出素子からタッチ検出素子の識別情報に関連付けられた検出信号を取得する検出信号取得部と、取得した検出信号に基づいてタッチ検出素子の識別情報を捨象した指の動作情報を取得する動作情報取得部と、取得した動作情報を他の電子機器に対して送信する動作情報送信部と、からなるタッチリモコンを提案する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置などの処理装置を直感的に操作することができる携帯端末及び処理装置の操作方法の提供。
【解決手段】表示部を備える携帯端末であって、自端末の位置を特定する位置特定部と、自端末の方向を特定する方向特定部と、予め記憶した1又は複数の処理装置の位置情報に基づいて、自端末から所定の距離範囲内、かつ、自端末の特定の方向に存在する所定の処理装置を特定し、当該所定の処理装置を遠隔操作するための操作画面を前記表示部に表示させる制御部と、を備えるものであり、更に、自端末の前記特定の方向を撮像する撮像部を備え、前記制御部は、前記撮像部が撮像した映像に、前記操作画面を合成する。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンを操作する際に表示装置の表示画面を見る頻度を低減することができる操作端末装置、表示装置および表示装置の操作方法を得る。
【解決手段】表示装置を操作するための、操作卓的に配置された1または複数の操作ボタンを表示する表示部21と、タッチにより情報入力を行うタッチパネル22と、操作ボタンの操作に関連したボタン情報を表示装置から受信するとともに、その表示装置を操作するための制御信号を表示装置に送信する送受信部と、ボタン情報に基づいて操作ボタンの表示を制御する制御部(コマンド解析部26)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 配線本数を削減した被制御機器の制御装置及び可動装置を提供する。
【解決手段】 スイッチ51がオン操作された場合に、オン操作に従ってシャッター200を制御し、シャッター200を開閉動作、又は動作停止させる制御部110と、AC電源50から供給される交流電力を制御部110に送る電源配線55に接続したスイッチ51がオン操作された場合に、スイッチ51を介して交流電力を入力し、スイッチ51がオン操作されたことを通知する通知信号を、制御部110に出力するフォトカプラ101とを備えている。 (もっと読む)


【課題】ガス、水道水などの消費量の目標値を前年同月におけるこれらの実績値に基づいて設定する給湯器のリモコンにおいて、前年同月の実績値が記憶されていない場合においても妥当性のある目標値を設定できるようにする。
【解決手段】水道光熱費算出の基礎となるあらかじめ設定された項目ごとにその消費量を記憶する記憶部7と、記憶部7に記憶された各項目について、前年同月の実績値をもとに各項目の当月の目標値を設定する制御部5と、制御部5によって設定される各項目の当月の目標値を表示する表示部6とを備えた給湯器のリモコン2において、記憶部7に前年同月の実績値が記憶されていない場合には、制御部5は、記憶部7に記憶している直近の実績値の移動平均をもとに項目ごとの当月の目標値を設定する。 (もっと読む)


【課題】プラグ挿入孔が貫通孔とされた外部接続端子を用いながら、筐体内の電子部品への静電気放電を防止するとともに、昆虫の侵入も阻止できる遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】プラグ挿入孔5が筐体1の外部に開口された外部接続端子3を備えた遠隔操作装置において、外部接続端子5の基端部3bに開口するプラグ挿入孔5に対面して、その開口を遮る位置に、外部接続端子側に発生する静電気を接地側に逃がす接地部品4を配置し、外部接続端子側に生じた静電気はこの接地部品4に流れるようにするとともに、プラグ挿入孔5に近接配置した接地部品4によってプラグ挿入孔5からの昆虫の侵入を防止する。 (もっと読む)


【課題】多数設置された機器を連携させて効率的に運転する制御を行うために用いられる制御データを多店舗間で送受信する際の通信負荷を低減する。
【解決手段】機器制御システム1は、店舗2に設置された冷凍設備12、空調設備13において各機器を制御する機器コントローラ14〜19と機器コントローラを統合する統合コントローラ11と、統合コントローラ11を管理する管理コントローラ3と、管理コントローラ3によってアクセス可能であり、機器を温度、時間等を含む環境条件に応じて動作させるために用いる制御データが格納された中央データベース4とを備え、機器コントローラの各々は、現在の環境条件と同一の環境条件に対応する最小限の制御データのみを受け取って記憶することにより、制御データをネットワークを介して送受する際の通信負荷を低減する。 (もっと読む)


【課題】外部機器制御装置の動作により利用者が外部機器の音声及び/又はジェスチャによる適切な操作方法を学習する。
【解決手段】本発明の一実施形態のサービスロボット10は音声認識機能を有し、利用者の発した言葉を認識する。サービスロボットは、利用者から音声によって外部機器の操作を指示されると、その外部機器を操作する。その外部機器操作において、サービスロボットは、人間の音声及び/又はジェスチャによる外部機器の操作を模倣した動作を行う。これにより、利用者が外部機器の音声及び/又はジェスチャによる適切な操作方法を学習することができる。また、利用者がサービスロボットに非人間的な面を見出す可能性を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】処理が遅延するという事態の発生を抑制することができる情報処理装置、通信システム、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】制御回路24により、処理対象情報の受信中に、SFDが受信された際に、照射指示情報に基づいて処理を実行する際の初期の処理として充電開始が実行されるように機器としてのストロボ装置106を制御すると共に、受信された処理対象情報にアドレスが含まれている場合には、照射指示情報に基づいて処理を実行する際の初期の処理に続く処理として充電停止及び補助光の照射が実行されるようにストロボ装置106を制御し、受信された処理対象情報にアドレスが含まれていない場合には、充電停止及び補助光の照射が実行されないようにストロボ装置106を制御する。 (もっと読む)


【課題】テーブルタップに差し込んである接続機器の管理を表示端末により可能な接続機器管理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】カメラ31と画像認識機能を備えた携帯用表示端末30と、携帯表示端末30と赤外線通信可能でPLC通信機能と接続機器を接続する差し込み口13近傍に画像認識用のマーカー14とを備えたテーブルタップ10と、テーブルタップ10に接続可能でPLC通信機能を備えた接続機器21とを有し、表示端末30は、テーブルタップ10に接続された接続機器21とのPLC通信により取得した接続機器21の情報を、表示端末30のディスプレイ32に表示されているカメラ31がとらえたテーブルタップ映像の接続機器が接続された差し込み口近傍にあるマーカー位置に表示することで、テーブルタップ10に接続された接続機器21の情報確認が可能となる。 (もっと読む)


【課題】対象機器の全ての機能を特定のユニバーサル遠隔制御装置によってサポート可能な双方向遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】対象装置10は、コンフィギュレーション情報を双方向遠隔制御装置20へ送信しコンフィギュレーション情報に基づくコマンドを双方向遠隔制御装置20から受信するネットワークインターフェイス32と、コマンドを受信しコマンドに基づいて前記対象装置10を制御する制御モジュール24と、対象装置10の動作を局所的に調整する入力部28とを備え、双方向遠隔制御装置20は、対象装置10からコンフィギュレーション情報を受信し制御すべき対象装置10へコマンドを送信するネットワークインターフェイス42と、ユーザ入力に基づいてユーザコマンドを発生する入力部38と、ユーザコマンドを受信しネットワークインターフェイス42介してコマンドを送信する制御モジュール34とを備える。 (もっと読む)


【課題】各電気機器が互いのIPアドレスを知得し通信できるようにする。
【解決手段】複数の電気機器200の通信を、通信範囲を画定するグループにより管理するサーバ100のストレージ110の管理テーブル120には、管理中の各電気機器200のMACアドレス、IPアドレス及び所属グループのグループ名を関連付けたレコードが格納される。電気機器200はインターネット300に接続したときに自己のMACアドレス、IPアドレス及び所属グループのグループ名を含む割付通知をサーバ100に送信する。サーバ100は受信した割付通知に基づいて管理テーブル120を更新する。サーバ100は管理テーブル120から割付通知のグループ名を含む全レコードのIPアドレスを列挙したグループリスト260を生成し、各IPアドレスに夫々送信する。各電気機器200は受信したグループリスト260を利用し通信し合う。 (もっと読む)


【課題】シナリオの導入及び解除に伴うコスト低減、適切な機器競合の検出及び解消方法、シナリオを複数ユーザで利用可能とする利用形態の多様性を実現することができる実空間アプリケーションサービスの制御システムを提供する。
【解決手段】実空間アプリケーションサービスは、これに対応するアプリケーションソフトウェアが実行されることにより実現され、その内容はアプリケーションソフトウェアの記述できる範囲において自由に変えることができるともに、アプリケーションソフトウェアは複数同時に存在し、動作することが可能であり、実空間アプリケーションサービス、実空間アプリケーションサービスを制御するシステムのユーザ、機器、実空間アプリケーションサービス及び実空間アプリケーションサービスが提供される場所のそれぞれに対応したソフトウェアエージェントを具備する。 (もっと読む)


【課題】有線や無線という接続形式の影響を受けることなく、装置本体とコントローラとを一律に対応づける。
【解決手段】コントローラ20は、装置本体10との間で通信を開始する際に固有IDを装置本体10へ送信する。装置本体10では、受信した固有IDが既に有線コントローラNo登録テーブルに登録されているか否かを判定し、既に登録されている場合には、仮想コントローラNoと有線コントローラNoと固有IDとを対応付ける既登録対応関係設定処理を実行する。未だ登録されていない場合には、有線コントローラNoと固有IDとを対応付けると共に、仮想コントローラNoとこれらとを対応付ける新規登録及び対応関係設定処理を実行する。そして、既登録対応関係設定処理または新規登録及び対応関係設定処理が完了したことを条件に固有IDに対応付けた仮想コントローラNoを所定の情報処理に関連付ける。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末において、他の情報機器とデータを送受信する際に、ユーザが他の情報機器のIPアドレスを一覧から選択し、或いは直接入力したりすることなく、容易に設定できるようにする。
【解決手段】携帯情報端末側に例えば角度センサや加速度センサを搭載し、該センサの出力に基づきデータ送受信時のIPアドレスを設定する。必要に応じて、例えば赤外線通信部を設けてデータ送受信先の情報機器に対してIPアドレスを設定する。これにより、ユーザの操作を容易にし、直感的に対象機器を選択し通信する携帯情報端末におけるデータ送受信方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】家電に接続されるコントローラを用いて、当該家電を使用するユーザの省エネ意識をより有効に高める。
【解決手段】コントローラ100は、少なくとも1つの家電と少なくとも1つの移動端末と通信するための通信インターフェイス105(107)と、所定期間における家電毎の消費電力量を記憶するためのメモリ101と、家電が消費する電力を示す電力情報を受信し、電力情報に基づいて家電の消費電力量を更新し、家電の動作状態の変化を示す動作情報を受信し、動作情報に応じて移動端末のいずれかに家電の消費電力量に関する報知情報を送信するためのプロセッサ110とを備える。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,182