説明

Fターム[5K048BA01]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 用途 (7,681) | 民生用機器 (5,183)

Fターム[5K048BA01]の下位に属するFターム

Fターム[5K048BA01]に分類される特許

21 - 40 / 1,182


【課題】利便性に優れた処理フローサービスを実現できる情報端末、処理フロー制御プログラム、及び処理フロー制御システムを提供する。
【解決手段】情報端末100は、所定のデータ伝送路を介して電子機器200と接続される端末であって、電子機器200の中から通信可能な電子機器200を検出し、検出した電子機器200を処理フローで利用可能な入力候補及び/又は出力候補として管理する機器管理手段11と、搭載センサ102からの取得情報に基づき、自機の回転移動を検出する回転移動検出手段12と、検出結果に基づき、回転移動に連動させて、処理フローで入力機器200として指定された電子機器200と出力機器200として指定された電子機器200とを入れ替え、入出力指定のフロー内容を変更するフロー制御手段14と、を有する。 (もっと読む)


【課題】消費電力に基づき電気機器を運転制御するコントローラを提供する。
【解決手段】ホームコントローラ100は、電気機器を運転制御するための操作を受付けるための入力インターフェイス1031,1041と、情報を出力するための出力インターフェイス1021と、電気機器による消費電力の目標および当該目標よりも大きい許容値とを用いて、電気機器を制御するCPU110と、を備える。CPU10は、入力インターフェイスが受付けた操作に従って運転を制御した場合の電気機器の消費電力を見積もり、見積もった消費電力が、目標よりも大きいと判定すると出力インターフェイスを介して警告を出力し、許容値よりも大きいと判定すると受付けた操作に従う電気機器の運転を制限する。 (もっと読む)


【課題】複数の制御内容をまとめて設定することができ、しかもその制御内容の設定値を容易に確認することができる制御装置及び該制御装置を備えるショーケースを提供する。
【解決手段】制御装置10は、操作部30での設定内容を記憶する設定内容記憶部44を有し、操作部30を制御する操作部制御部32と、設定内容記憶部44に記憶された設定内容に基づき、制御対象機器であるショーケース12を運転制御する機器制御部34と、複数の制御内容の組み合わせを1単位とし、該1単位の標準的な設定値が標準設定用データとして予め記憶される標準設定用データ記憶部46と、操作部30での設定内容に応じて、標準設定用データ記憶部46に記憶された標準設定用データを設定内容記憶部44に設定する設定値設定部48と、設定内容記憶部44に記憶された設定内容と標準設定用データ記憶部46に記憶された標準設定用データとを比較し、その比較結果を操作部制御部32を介して表示部40に表示する設定値比較部50とを備える。 (もっと読む)


【課題】わが国も超高齢化社会がやってきた。23年7月の厚労省発表によると女性の平均寿命は26年間連続世界一で女性は86、39歳、男子は世界第4位で79,64歳とまさに健康長寿国である。最近では個性を生かした己の生活をエンジョイすることが重要課題になり女性にとって結婚は二の次となりその傾向は都会においてはより顕著で有るが問題は高齢化後の独居老人の生活スタイルである。
【解決手段】幸いに何処の家庭にも必ずその家の、全電力の入出力の元締めともなる電力量計器が備わっており、この電力量計器盤をベースとした家屋内の全電気機器のインタラクティブ装置を装備すれば、安価で短時日での取付が可能となり、留守宅でも遠隔地から我が家を容易に且つ自在のコントロールすることが可能となり、仕事にもゆとりをもって何時も快適な生活環境の実現が可能となる。 (もっと読む)


【課題】家電の優先度を設定することなくデマンド制御を行なうことが可能なホームコントローラを提供する。
【解決手段】ホームコントローラ20は、電力系統から宅内の消費電力を削減するための削減指示DRαに基づいた削減指示DRβを、各家電に送信する。ホームコントローラ20は、削減指示DRβを送信する前後の宅内の消費電力に基づき、削減指示DRαに示された消費電力を削減したか否かを判断する。ホームコントローラ20は、削減指示DRαに基づく消費電力を削減していない場合、削減指示DRβを前回送信した削減指示DRβよりも多くの消費電力の削減を要求する削減指示に更新する。ホームコントローラ20は、更新後の削減指示DRβを各家電に送信する。ホームコントローラ20は、削減指示DRαに基づく消費電力を削減するまで、消費電力の取得と、消費電力を削減したか否かの判断と、削減指示DRβの更新と、更新後の削減指示DRβの送信とを繰り返す。 (もっと読む)


【課題】使用電力量の合計を制限する際も、環境条件に応じ電力需要家が所望する家電機器の使用状態の維持が可能な家電機器制御システムを提供する。
【解決手段】電力量計測部/制御部4a〜4hと環境情報計測部5a〜5cとにより各家電機器の使用電力量と環境条件とを定期的に計測して機器制御サーバ20に送信し、使用状況テーブル24aに順次蓄積する。機器制御サーバ20は、蓄積したデータに基づいて各環境条件における各家電機器の使用確率を使用確率推定部21で推定した結果に基づき、使用優先度決定部22で各家電機器の使用優先度を決定し、使用優先度登録テーブル24bに登録する。家電機器の使用電力量の合計が所定の電力量閾値を超えた際、機器制御部23により、登録された使用優先度の低い家電機器を1ないし複数停止すべき停止候補機器として抽出して制御指示として屋内制御サブシステム10に送信し、該当する家電機器の動作を停止させる。 (もっと読む)


【課題】撮像部によって指示光の位置を検出する構成において、環境光の影響を軽減して指示光の検出精度の向上を実現する。
【解決手段】遠隔指示器から射出される指示光(赤外光)が検出されていない期間(50が肯定)に、指示光の検出範囲内を定期的に撮像することで得られた背景画像をフレームメモリに上書き記憶しておき(52〜60)、指示光(赤外光)が検出されると指示光の検出範囲を撮像し(64)、背景画像との差分画像を生成し(66)、差分画像から高輝度領域を抽出し(68)、指示光領域の探索、位置の演算、出力を行う(76〜80)。 (もっと読む)


【課題】複数機器全体の消費電力から、各人の各機器に対する消費電力を算出することができるようにする。
【解決手段】機器消費電力推定部は、複数の領域に分割される大領域内に配置されている複数の機器それぞれの消費電力を推定する。機器存在確率推定部は、機器が領域に存在する確率である機器存在確率を推定する。責任分担率決定部は、領域における消費電力を大領域内に存在し得る各人で分担するときの各人の割合である責任分担率を決定する。消費電力割当部は、複数の機器それぞれの消費電力、機器存在確率、及び責任分担率に基づいて、各人の消費電力の割当量を計算する。本技術は、例えば、家庭において、家族の各人の消費電力を推定する情報処理装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】操作対象となる電気製品側と遠隔操作側とで別々の人物がいるようなケースでの遠隔操作の従来技術では、両者が別途電話やチャットなどでコミュニケーションしながら遠隔操作を行う場合、その参照する画面が異なり表示される項目名が異なるため意思の疎通に齟齬が生じるなどの可能性がある、という課題がある。
【解決手段】以上の課題を解決するために、本発明は、遠隔操作側にて共通形式のオペレーション画面でありながら、その操作項目名称を遠隔操作対象の電子機器におけるものと合致させた画面を生成する機能を備える遠隔操作システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末によって温水洗浄便座を操作する場合の使い勝手が良好な温水洗浄便座システムと、そのための携帯情報端末とを提供する。
【解決手段】携帯情報端末10を所持した人Pがトイレルーム1に入室すると、人体検知センサ7が検知し、温水洗浄便座3から携帯情報端末10に無線信号が送信され、携帯情報端末10の表示が非着座時用操作画面80に切り替わる。人Pが便座6に着座すると、携帯情報端末10の画面が着座時用操作画面90に切り替わり、シャワー装置19等の操作が可能となる。メニュースイッチにタッチすると、条件設定画面140が表示され、設定条件を変更すると、アイコン131〜138の色又は形が変化する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末によって温水洗浄便座を操作する場合の操作が明快な携帯情報端末及び温水洗浄便座システムを提供する。
【解決手段】携帯情報端末10を所持した人Pがトイレルーム1に入室すると、人体検知センサ7が検知し、温水洗浄便座3から携帯情報端末10に無線信号が送信され、携帯情報端末10の表示が非着座時用操作画面80に切り替わる。人Pが便座6に着座すると、携帯情報端末10の画面が着座時用操作画面90に切り替わり、シャワー装置19等の操作が可能となる。シャワー装置19等を作動させると、携帯情報端末10の画面が洗浄中用操作画面100に切り替わり、洗浄位置や洗浄強さ等も調節可能となる。可動部110aに触れて指を左右に移動させると、シャワー等の洗浄位置を前後移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯情報端末によって温水洗浄便座を操作する場合の使い勝手が良好な温水洗浄便座システムと、そのための携帯情報端末とを提供する。
【解決手段】携帯情報端末10を所持した人Pがトイレルーム1に入室すると、人体検知センサ7が検知し、温水洗浄便座3から携帯情報端末10に無線信号が送信され、携帯情報端末10の表示が非着座時用操作画面に切り替わる。人Pが便座6に着座すると、携帯情報端末10の画面が着座時用操作画面に切り替わり、シャワー装置等の操作が可能となる。入室検知時又はシャワー装置等の操作時に携帯情報端末10に記憶された設定条件が温水洗浄便座3に送信される。温水洗浄便座3の設定条件を携帯情報端末10に転送させる機能も設けられている。 (もっと読む)


【課題】通信の情報量に応じて、進捗の表示のための負荷を変えられて、適切な進捗表示を行うことができる通信装置および加熱調理器を提供すること。
【解決手段】制御部200の赤外線通信制御部200bで、通信の最初の段階の情報により、通信のプロトコルを判断する。通信のプロトコルがIrDAよりも高速通信を行うIrSimpleやIrSSである場合に、表示制御部200aが、液晶カラーパネルの進捗状況の表示の負荷を、通信のプロトコルがIrDAのときに液晶カラーパネルに表示させている表示の負荷よりも下げるように、液晶カラーパネルを制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに大きな負担をかけることなく、複数の機器のうちの所望の機器を遠隔で制御する。
【解決手段】表示部と、被写体を撮影する撮影部と、撮影部にて撮影された撮影画像から、予め決められた複数の制御対象機器のそれぞれを検出する機器検出部と、複数の制御対象機器のそれぞれに対応付けられた物体の画像である複数のオブジェクト画像のうち、機器検出部にて検出された制御対象機器に対応するオブジェクト画像から、表示部にて表示させるための表示用オブジェクト画像を生成するオブジェクト画像生成部とを有し、表示部は、オブジェクト画像生成部にて生成された表示用オブジェクト画像を撮影画像に重畳して表示し、表示部に積層され、接触された位置を検知する入力部と、入力部にて検知された位置が、表示用オブジェクト画像の表示位置を含む場合、機器検出部にて検出された制御対象機器を制御するための無線信号を送信する無線通信部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】通信エラーが解除し易くて、通信エラーの未然防止を図ることができる通信装置および家庭電気製品を提供すること。
【解決手段】赤外線送受信部210からの信号に基づいて、通信エラーの原因を認識した表示制御部200bが、通信エラーの原因と、その対処方法を、リアルタイムに液晶カラーパネルに表示させる。また、赤外線送受信部210からの信号に認識不能なコードが一部含まれている場合に、情報認識部200aでそのコードを読み飛ばして信号の情報を認識する。 (もっと読む)


【課題】災害後の安全性を確保しつつ、利用者の利便性を向上させることが可能な通電管理システムなどを提供する。
【解決手段】通電管理システムは、住宅の通電を管理するためのシステムであって、通電管理装置107と生成送信装置とを備える。状態受信部136は、生成送信装置によって生成し送信される状態情報を受信する。通常状態取得部137は、住宅の通常の状態を示す通常状態情報を取得する。状態判断部139は、受信された状態情報と取得された通常状態情報とに基づいて、住宅が通常の状態であるか否かを判断する。通電制御部140は、住宅が異常な状態であると判断された場合にブレーカ部112を遮断状態にし、住宅が通常の状態であると判断された場合にブレーカ部112を通電状態にする。 (もっと読む)


【課題】親機に設定してあるショーケースが故障した場合にもグループに含まれるショーケースを引き続き管理できるショーケースシステムを提供すること。
【解決手段】親機に設定したショーケース3にグループに含まれるショーケース3を管理させる一方、親機に設定したショーケース3を集中管理コントローラ1が接続された通信網WNに接続し、集中管理コントローラ1に複数台のショーケース3を統括的に管理させるショーケースシステムにおいて、グループごとに親機に設定したショーケース3と異なる一台のショーケース3を通常子機に設定し、通常子機に設定したショーケース3を集中管理コントローラ1が接続された通信網WNに接続し、集中管理コントローラ2が接続された通信網WNから親機に設定したショーケース3が遮断された場合に通常子機に設定したショーケース3にグループに含まれるショーケース3を管理させるようにした。 (もっと読む)


【課題】映像コンテンツの視聴中に各家庭用電気機器からの重要な通知をユーザに提供すること。
【解決手段】住宅内情報通知システム1は、所定の処理が実行されたことに応じて、通知情報および通知情報の重要度を送信する家庭用電気機器(テレビ型ドアホン300a、給湯機器300b、オーブンレンジ300c、炊飯器300d等)と、コンテンツサーバ100から受信した映像コンテンツを表示部に表示し、家庭用電気機器から受信した通知情報の重要度に基づいて表示すると判断された通知情報と、予め記憶されているアプリケーションと、によりコンテンツを生成し、表示部に表示されている映像コンテンツが配置されているレイヤよりも上層のレイヤに、生成したコンテンツを配置することで、映像コンテンツに通知情報を重ね合わせて表示部に表示するSTB200とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置の遠隔操作を容易にすること。
【解決手段】 携帯情報装置は、本体の傾きを検出する傾き検出部と、表示部に選択領域321を表示する選択領域表示制御部と、傾き検出部により第1の範囲内の傾きが検出される間は選択領域321を通過する軌道325Aを設定し、傾き検出部により第1の範囲内の傾きが検出されていない間は選択領域321を通過しない軌道を設定する軌道設定部と、記憶されたデータを識別するためのサムネイル311〜317を設定された軌道325Aに沿って移動可能に表示部に表示する識別情報表示制御部と、軌道325A上を移動するサムネイル311が選択領域321に進入することに応じて、サムネイル311のデータをMFPに送信し、MFPに所定の処理を実行させる遠隔制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に接続されている機器から、その機器の外部入力端子の状況に関する情報を取得することを可能とし、ひいては、当該ネットワーク接続機器に対してユーザにとって実用上十分な内容の制御を行なえるようにした機器制御装置及び機器制御方法を提供すること。
【解決手段】実施の形態によれば、機器制御装置は、取得手段(34c)と表示制御手段(34e)とを備える。取得手段(34c)は、ネットワーク(11)に接続された機器(18,19)から、その外部入力端子(18a,19a)に関する情報を取得する。表示制御手段(34e)は、取得手段(34c)で取得した情報を外部入力端子(18a,19a)に対応させて表示するように制御する。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,182