説明

Fターム[5K048GA06]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 信頼性の向上 (289) | 冗長構成 (90) | 現用、予備 (35)

Fターム[5K048GA06]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】 コントローラからの定周期データ受信のたびにコントローラの内部演算回路の異常の有無を確認でき、コントローラの異常を即座に検知すること。
【解決手段】 制御装置と主コントローラに複数の符号化ルールと各符号化ルールを特定するための符号化キーを持たせ、従コントローラから符号化処理を行うための符号化キーを通知する。主コントローラでは、この符号化キーに対応する符号化ルールにしたがって送信データとチェックコードの符号化処理を行い制御装置へ送信する。制御装置では、符号化キーに対応する復号化ルールにしたがって、受信データを復号化してチェックコードが正しいか否かの判定を行う。従コントローラは複数の制御装置から異常通知を受信したときに主コントローラの異常としてバックアップ処理を行う。 (もっと読む)


【課題】親機に設定してあるショーケースが故障した場合にもグループに含まれるショーケースを引き続き管理できるショーケースシステムを提供すること。
【解決手段】親機に設定したショーケース3にグループに含まれるショーケース3を管理させる一方、親機に設定したショーケース3を集中管理コントローラ1が接続された通信網WNに接続し、集中管理コントローラ1に複数台のショーケース3を統括的に管理させるショーケースシステムにおいて、グループごとに親機に設定したショーケース3と異なる一台のショーケース3を通常子機に設定し、通常子機に設定したショーケース3を集中管理コントローラ1が接続された通信網WNに接続し、集中管理コントローラ2が接続された通信網WNから親機に設定したショーケース3が遮断された場合に通常子機に設定したショーケース3にグループに含まれるショーケース3を管理させるようにした。 (もっと読む)


【課題】監視制御対象の設備機器と中央監視制御装置との間で伝送を行う信号伝送路を、効率良く高い信頼性で冗長化することが可能な監視制御システムおよびこれに利用する信号伝送路冗長化方法を提供する。
【解決手段】監視制御システム1は、監視制御対象の複数の設備機器61、62の監視制御処理を行う中央監視制御装置10−1、10−2との間に構築された主伝送系統および予備伝送系統の2つの伝送経路と、主伝送系統内の信号伝送装置のいずれかと予備伝送系統内の信号伝送装置のいずれかとの間に設けられた非常時接続伝送媒体71とを備える。そして中央監視制御装置10−1、10−2は、主伝送系統内の信号伝送装置のいずれかおよび予備伝送系統内の信号伝送装置のいずれかに異常が発生したときに、正常な主伝送系統内の信号伝送装置のいずれかと正常な予備伝送系統内の信号伝送装置のいずれかとの間の非常時接続伝送媒体71を接続状態とする。 (もっと読む)


【課題】一方のリモート機器とのアクセスが不能となった場合に、他方のリモート機器からの設備機器情報に基づく監視画面に切り替える。
【解決手段】リモート機器2からの設備機器情報を受信する通信制御手段42と、設備機器情報に基づいて、当該設備機器情報を収集したリモート機器2a,2b別に監視画面の生成を行い、表示対象であるリモート機器2aに対応する監視画面を表示する監視画面表示手段44と、表示対象であるリモート機器2aからの設備機器情報が受信されているかを判断する異常検出手段45と、表示対象であるリモート機器2aからの設備機器情報が受信されていないと判断された場合に、他方のリモート機器2bを表示対象に変更して、監視画面表示手段44に他方のリモート機器2bに対応する監視画面を表示させる画面切り替え手段46とを備えた。 (もっと読む)


【課題】通常運用を正常に継続しつつ、指令員の業務負荷を低減して変電所内の装置の試験を行なうことができる変電所監視制御システムを得ること。
【解決手段】ネットワークで接続された複数の変電所の変電所機器10−1〜10−Nを監視制御する変電所監視制御システムであって、運用系の変電所機器を監視制御する中央処理装置1と、試験系の変電所機器を監視制御する中央処理装置2と、携帯端末8から着信の電話番号が試験系の作業に用いる電話番号として登録済みの番号である場合に接続を許可し、携帯端末8から受信した試験番号を中央処理装置2へ送信し、中央処理装置2から受信した応動結果を携帯端末8へ送信する電話自動応答装置4と、を備え、中央処理装置2は、試験番号に対応する制御信号を試験系の変電所機器へ送信し、当該制御信号に対する応動結果を電話自動応答装置4へ送信する。 (もっと読む)


【課題】遠隔操作装置の予備機を共通化するにあたり、ヒューマンエラーによって予備機の操作対象の選択間違いが起こることを防止する。
【解決手段】遠隔操作装置としての複数の操作用リモコンは、複数の開口機及びマッドガンに対して個別に設けられ、互いに異なる周波数の無線信号を送信する。各操作用リモコンにはキースイッチが設けられ、当該にキースイッチにキーを挿入することで操作用リモコンを使用可能とする、各操作用リモコンに固有に設けられた複数のキーを有している。操作用リモコンのすべての無線周波数に設定可能な予備リモコン11は、いずれのキーも挿入可能に構成され、予備リモコン11の無線周波数は、複数のキーのうちいずれか一つを挿入することで、当該挿入されたキーに対応する操作用リモコンの無線周波数と同一の周波数に設定される。 (もっと読む)


【課題】 電源装置と通信機器の組を2組効率良く収納し、エンクロージャの大型化を最小限に抑えた通信機器収納エンクロージャを提供する。
【解決手段】 電源装置2を入力側電源ユニット2aと出力側電源ユニット2bとに2分割して奥行きを短くして上下に配置し、その中間位置に通信ユニット4を配置し、更に電源装置2と通信ユニット4の組を左右に2組配置した。電源装置2は、エンクロージャ内前方に配置して後方に空間を設ける一方、中央に配置した通信ユニット4は、エンクロージャ内後部に配置して前方に空間を設け、通信ユニット4をエンクロージャ1背部から前方へ突設されたレール装置5に組み付けて引出可能とした。 (もっと読む)


【課題】従来、予備装置は、現用装置の監視部に異常が発生した場合、監視部に関する情報を取得することができない。
【解決手段】監視システム100は、被監視装置200を監視する第1監視部11と、第1監視部11の異常を検出する第1異常検出部13と、第1監視部11に関する情報を保持する第2メモリ15とを含む第1監視装置1と、被監視装置200を監視する第2監視部21を含む第2監視装置2と、第1通信路3と、第4通信路6とを有する。第1異常検出部13は、第1監視部11の異常を検出した場合、異常信号を第1通信路3を介して第2監視部21に出力し、第2監視部21は、異常信号を受け取ったとき、第4通信路6を介して、第2メモリ15によって保持されている第1監視部11に関する情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】テレメータ親機に障害が発生した場合であっても、データの伝送を行うことができるテレメータシステムを提供する。
【解決手段】テレメータシステム1は、監視局としてのマスタ10と被監視局としてのI/Oユニット20a〜20dとの間におけるデータの伝送を行うものであって、マスタ10に接続されるテレメータ親機11aと、マスタ10に接続されてテレメータ親機11aに障害が発生した場合にテレメータ親機11aを代替するテレメータ親機11bと、I/Oユニット20a〜20dに接続されてテレメータ親機11a,11bの各々に対して同一のデータを送信する複数のテレメータ子機21a,21bとを備える。 (もっと読む)


【課題】監視制御対象の機器に各々対応して設置された信号入出力装置を簡易な構成で冗長化し、信頼性の高い信号入出力処理を行うことが可能な監視制御システムおよび監視制御方法を提供する。
【解決手段】設備機器から取得した動作状態信号を、分岐された伝送路を介して冗長化された信号入出力装置33、34に送信する信号分岐装置31と、送信された動作状態信号をそれぞれ信号処理装置に送信する信号入出力装置33、34と、受信した2つの同一の動作状態信号を1つの動作状態信号として認識し、この動作状態信号に基づいて設備機器を監視するための監視信号を生成する信号処理装置と、信号処理装置で生成された監視信号に基づいて監視情報を表示する中央監視制御装置とを有する。 (もっと読む)


破壊者と爆破装薬間の物理的リンクを必要とせずに短距離で破壊装薬を始動させる遠隔始動破壊システム。遠隔始動破壊システムは、少なくともひとつの送信機と、少なくともひとつの受信機と、破壊装薬に接続可能な少なくともひとつのショックチューブと、送信機並びに受信機それぞれのための電源を備える。送信機は、コード化信号を生成して送信できる。送信機は、コード化信号を生成するために送信機に動作コマンドを入力するための入力手段を有する。送信機は、異なる周波数バンドの16のチャネルと、送信機から受信機へのコード化信号が、個々のアドレス毎に又は全てのアドレス同時に送信可能な、チャネル毎の10のアドレスを有する。受信機は、破壊装薬に接続されるショックチューブと直接インタフェースをとるショックチューブ・インタフェースを有する。ショックチューブを始動するためにショックチューブ・インタフェースで火花を起こすため、スパーク始動装置が受信機に備えられる。受信機は、送信機からコード化信号を受信可能であり、送信された有効なコード化信号を受けると、ショックチューブの始動のための出力信号を生成するために受信機に動作コマンドを入力するための入力を有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、複数の制御デバイス間で制御権限を効果的に送受信するための制御デバイス、被制御デバイス、制御システム及び制御権限の提供方法を提供することにある。
【解決手段】
制御デバイス、被制御デバイス、制御システム及び制御権限の提供方法が開示される。本制御システムは、被制御デバイス、制御権限を有する第1制御デバイス及び制御権限の提供を要請して提供される第2制御デバイスを含む。これにより、他のデバイスに提供された制御権限をより容易に回収することができるようになる。 (もっと読む)


【課題】監視制御盤が一時的に削除された場合のように監視制御盤が機能しない状況の下でも設定情報の設定を可能とする情報処理装置、情報処理システム、設定情報管理方法および設定情報管理プログラムを得ること。
【解決手段】情報処理装置10は、付加装置取付手段12を介して所定の台数の付加装置を所定の対応関係をもって着脱自在に取り付け可能である。設定情報は、本体側設定情報記憶手段13に格納されると共に、付加装置自設定情報書込手段14と付加装置個別設定情報書込手段15によって、前記した所定の対応関係でそれぞれの付加装置に格納され、これらによる復元が可能である。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの中継手段となるコレクタの障害に備え、異なる無線帯域で通信される第1コレクタ制御下の無線端末と第2コレクタ制御下の無線端末との間で、互いに他方の無線帯域で通信されるネットワークへの参加(経路確定)を事前に実行する。
【解決手段】ネットワークに接続される無線端末群10a〜10eと、無線端末10a〜10cとの間で所定の無線帯域により通信し、センター20との中継手段として機能する第1コレクタ21aと、無線端末10d、10eとの間で前記無線帯域と異なる無線帯域により通信し、センター20との中継手段として機能する第2コレクタ21bを備える。そして、第1コレクタ21aと通信する無線端末10a〜10cと、第2コレクタ21bと通信する無線端末10d、10eは、第1あるいは第2コレクタ21a、21bの障害に備え、互いに他方の無線帯域で通信されるネットワークへの参入を事前に実行する。 (もっと読む)


【課題】遠隔監視制御システムにおいて、HDLCに基づいて運用される汎用の子局装置を二系列化する。
【解決手段】遠隔監視制御システム1において、親局装置2は、機器8の制御信号を送信し、機器8の状態信号を受信する。模擬親局装置3は、1系ITC5及び2系ITC6のうち、その時点で待機系の装置と通信試験を行う。例えば、模擬制御信号を送信し、模擬状態信号を受信する。回線切替装置4は、親局装置と、子局装置との間の接続を切り替える装置であり、親局装置2と1系ITC5とを接続し、模擬親局装置3と2系ITC6とを接続する場合と、親局装置2と2系ITC6とを接続し、模擬親局装置3と1系ITC5とを接続する場合とがある。1系ITC5及び2系ITC6は、その時点で常用系の装置が、制御信号を受信し、その制御信号に応じた制御指令を機器8に送信するとともに、機器8から表示入力等を行い、その入力に応じた状態信号を送信する。 (もっと読む)


【課題】異なるプラットフォームの機能を統合し、使用者が集中的に操作と管理を行うことができる、統合式セキュリティコンソールの提供。
【解決手段】セキュリティモジュールとマルチメディアモジュールを含み、セキュリティモジュールが2組のエリアネットワークを備え、1組のエリアネットワークが室内の各種装置の接続と統合に用いられ、もう1組のエリアネットワークが送信モジュールに接続され、外部ネットワークに接続してリモートの管理センターに接続され、セキュリティ関連情報を管理センターに送信する。セキュリティモジュールは同時に電話接続モジュールを介して公衆電話網に接続され、セキュリティモジュールは公衆電話網を介して管理センターに接続する。 (もっと読む)


【課題】 非常時の連絡のための昇降機遠隔監視センタとの通信状態を改善する。
【解決手段】 外部からの災害情報の受信後、遠隔監視センタ装置の中継装置11の呼数計算部25は、予め定められた時間内における携帯通信端末装置やインターホンからの発信信号にもとづいて、回線確立処理部30による監視センタ電話機との間の回線確立数を呼数として計算する。切替有無判別部26は、計算した呼数が限界アーランに達している場合には、以後の発信信号にもとづいた回線確立先を他の遠隔監視センタ装置に切り替える必要があると判別し、切り替え先の遠隔監視センタ装置を選択する。切替要求送信部28は、以後において発信信号を通信インタフェース33が受信するたびに、当該発信信号の発信元との回線確立を要求するための回線切替要求信号を選択済みの他の遠隔監視センタ装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】多数のサーバを管理する際に、稼動している全てのサーバが正常に動作しているかを確認するためには、管理サーバと全ての管理対象のサーバと通信して状態監視を行う必要があるため、大量の通信が発生する課題がある。
【解決手段】本発明では、管理サーバと多数の管理対象サーバ間での通信するシステムに対して、管理対象サーバから最上位代表サーバ決定し、下位にグループを作成する。さらに、作成したグループの中から代表サーバを決定し、更に下位のグループを作成する手順を繰り返す機構を実現することで、階層構造を自動で構築する。この構築した階層構造を利用し、全てのサーバが管理サーバと通信を行うのではなく、最上位代表サーバだけが管理サーバと管理対象サーバの管理情報を集約して通信を行う方式をとる。 (もっと読む)


【課題】有線リモコンを接続するための専用ポートを別途設けることなく、無線リモコンが使用できない際に有線リモコンを用いて本体の操作を行うことができる薄型表示装置を提供する。
【解決手段】同軸デジタル音声出力端子24を備える液晶テレビジョン装置10において、(a) スタンバイ時及び電源オン時とも稼働する電源により同軸デジタル音声出力端子24をプルアップ抵抗R15を介してプルアップするプルアップ部15dと、(b) ユーザによるボタン操作に応じたキーイン電圧Vkinをプルアップ部15dとの関係に基づいて同軸デジタル音声出力端子24にかける為の抵抗R1〜R5と、ユーザによるボタン操作に対応してオンさせられて同軸デジタル音声出力端子24を抵抗R1〜R5を介して接地させるスイッチSW1〜SW5と、同軸デジタル音声出力端子24と電気的に接続するための同軸ケーブル30dとを有する有線リモコン30とを、備える。 (もっと読む)


【課題】上位監視システムとの通信状態が確保できない場合に、警報情報を蓄積して保存する。
【解決手段】監視装置4は、上位監視システム2からのヘルスチェック信号を所定周期毎に受信したか否かを判断する。ヘルスチェック信号を所定周期毎に受信できない場合には、上位監視システム2との通信状態が確保できないと判断し、被監視装置から受信した警報情報を蓄積・ファイル化して警報情報ファイルを生成する。次に、警報情報の蓄積およびファイル化を行う時間が所定周期満了したか否かが判断される。所定周期が満了したと判断された場合には、警報情報ファイルの転送先を上位監視システム2から汎用ファイルサーバ3に切り替える。そして、警報情報ファイルを汎用ファイルサーバ3に対して送信し、汎用ファイルサーバ3の記録部に記録される。 (もっと読む)


1 - 20 / 35