説明

Fターム[5K067BB08]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 用途 (49,231) | 音声系 (22,434) | 無線電話 (20,864) | コードレス電話 (337)

Fターム[5K067BB08]に分類される特許

81 - 100 / 337


【課題】各種の異なる通信システムを通じて利用できるよう認識する。
【解決手段】多モード無線通信システムは、一般顧客の要求を満たし、付加的なサービスを選択した顧客グループに提供する無線電話ネットワークに存在する。システムは、標準携帯無線電話動作モードと、ハンドセットが公衆切り替え電話ネットワーク20に相互接続されたピコ−セル26の範囲内にある場合に増強コードレス・モードとの間で切り替えを行うハンドセットを使用する。無線電話ネットワークとは独立して動作して、予約された少数の携帯電話チャネルでの独自な制御プロトコルを使用するオーバーレイ・セル10bのフレームワークを介して、各々のピコ−セル26は制御される。 (もっと読む)


【解決すべき課題】PHS端末や、携帯電話端末のような移動体通信端末の所在位置を固定基地局の電界強度を利用して高精度に測定する移動体通信端末の現在位置測位計算方法を提供する。
【課題を解決するための手段】送受信手段を具備した固定基地局が発する電界強度を測定して移動体通信端末の現在位置を求める移動体通信端末の位置探査方法において、移動体通信端末が電波を測定可能なそれぞれの基地局の測定電界強度から計算された移動体通信端末からそれぞれの基地局までの距離の合計と、計算地点とそれぞれの基地局との距離の合計との差が最も小さくなるような地点を現在位置とする最小二乗法を用いた移動体通信端末の現在位置測位計算方法。 (もっと読む)


【課題】マルチモードハンドセットを使用してパイロット使用のセルラー動作とパイロットレスのコードレス動作を許容する。
【解決手段】共有のチャンネルプールが、セルラー動作とコードレス動作に供される。ハンドセットは、コードレスベースステーションのカバー領域16内にあるとき、全コードレスサブセットチャンネルの順方向部分を監視する。未使用のチャンネルは休眠チャンネルリスト上に指示され、ハンドセットがコードレス動作のために登録されるとき、ハンドセットのコードレスベースステーションに送られる。コードレスベースステーションは、休眠チャンネルリストに基づいてアクティブチャンネルリストを作る。ハンドセットまたはコードレスベースステーションのいずれかから伝送されるコードレス動作メッセージが、アクティブチャンネルリストから選択されたチャンネルを使用する。 (もっと読む)


【課題】主装置を用いた親子電話システムにおいて、通話中に親機と子機を切替ながら通話継続する際の音声途切れを無くすことができる技術を提供する。
【解決手段】内線ネットワーク4に無線AP3および親機21を接続すると共に、無線AP3を介して内線ネットワーク4に子機22を接続する。そして、内線ネットワーク4および外線ネットワーク5を収容する主装置1に、親子電話機2を構成する親機21および子機22の対応関係を管理させ、親子電話機2に対する音声経路の接続先を、この親子電話機2を構成する親機21と子機22との間で、子機22の親機21への載置状態に応じて切り替える指示にあたって、親機21と子機22への指示に所定時間差を設け、この所定時間内は、通話相手からの音声データを親機21と子機22の双方に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】端末のバッテリ切れによって通話が途切れてしまう可能性を低減でき、且つバッテリ切れ端末に対する着信を転送する場合における発信者の待ち時間を短縮できる技術を提供する。
【解決手段】無線IP内線電話端末1に対して着信があった場合に、この無線IP内線電話端末1のバッテリ残量が所定値未満ならば、この着信をこの無線IP内線電話端末1に送信することなく、所定の転送先(IP内線電話端末1、2)に転送する。したがって、無線IP内線電話端末1のバッテリ切れによって通話が途切れてしまう可能性を低減できる。また、バッテリ切れを起こした無線IP内線電話端末1に対する着信を転送する場合における発信者の待ち時間を短縮できる。 (もっと読む)


【課題】インターネットを介した外部装置との通話を親機と子機とで同時に行うことができる通信装置を提供すること。
【解決手段】MFP(親機)1、子機2、及び子機3に対し、インターネット電話を利用可能なユーザに個別に割り当てられるユーザIDをユーザIDテーブル14cによって各々に対応付け、各々のユーザIDについて、インターネット電話プログラムをそれぞれ起動し、インターネット電話プログラム常駐領域13bに常駐する。そして、MFP1、子機2、及び子機3は、それぞれのユーザIDに対応したインターネット電話プログラムを使用して、インターネット電話の発信や着信を行う。これにより、MFP1、子機2、及び子機3は、インターネット電話をそれぞれ同時に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】より確実に端末装置の操作者間での意思疎通を行うことが可能な情報伝送システムを提供する。
【解決手段】電話機能を夫々に備えた複数の親機M及び子機Cからなる親子電話システムSであって、伝言メッセージの送信側は、受信側において表示される伝言メッセージを入力するために用いられる操作部11、21と、入力された伝言メッセージを受信側に送信する無線部14、24と、を備え、受信側は、送信された伝言メッセージを受信する無線部24、14と、受信した伝言メッセージを表示部20、10に表示させる主制御部22、12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外線通話中のコードレス子機に他の内線子機から内線呼び出しがあると相互間で内線通話が実行でき、且つ、同時に通話中の外線は切断・保留することなく電話装置又は空きコードレス子機へ通話転送して通話を継続できるという利便性の向上したデジタルコードレス電話システムの提供。
【解決手段】本電話システムにおいて、コードレス子機15,16との通信・制御機能を備えている本体側コードレス機12は、電話装置11とは別筐体に収容され、標準インタフェースを使用して前記電話装置11と接続され、外線と通話中の第1のコードレス子機15に第2のコードレス子機16からの呼が発生した場合に、通話者の転送通話操作により前記第1のコードレス子機15は前記外線の通話を電話装置11又は第3のコードレス子機に転送し、自身は外線通話を切断して、前記第2のコードレス子機16と内線通話を行う機能を備えた構成とした。 (もっと読む)


【課題】呼出しの報知を効率的に行う。
【解決手段】電話網からの呼出しを検知する呼出検知部と、報知を行うスピーカと、無線タグを検知する移動体検知部とを備える電話機の制御方法である。呼出検知部が呼出しを検知すると、移動体検知部が無線タグを検知したか否かを判断する(S10)。検知した場合には、直ちに呼出しの報知を開始する(S11)。一方、検知していない場合には、所定期間経過するまで待機し(S14)、その間に呼出しが終了しなかったときに、呼出しの報知を開始する(S11)。 (もっと読む)


【課題】 主装置を用いた親子電話システムにおいて、通話中に親機と子機を切替ながら通話継続する際の音声途切れを無くすことができる技術を提供する。
【解決手段】 内線ネットワーク4に無線AP3および親機21を接続すると共に、無線AP3を介して内線ネットワーク4に子機22を接続する。そして、内線ネットワーク4および外線ネットワーク5を収容する主装置1に、親子電話機2を構成する親機21および子機22の対応関係を管理させ、通信相手からの音声を親機21および子機22の双方に対して送信させ、親機21および子機22からの音声をミキシングして通信相手へ送信させ、子機22の親機21への載置状態に応じて親機21および子機22が自律的に音声の再生出力レベルを制御する。 (もっと読む)


【課題】通信装置親機の設置可能な範囲を拡大させることができる子機載置台を提供する。
【解決手段】本発明に係る充電台3は、他の電話機と通信を確立する電話機から出力された電波を受信し、この電話機とデータの送受信を行う携帯型電話機を載置するための台である。公衆回線網4と接続するための充電台用回線I/F部41と、接続した公衆回線網4と電話機との間の通信を確立させるように制御する充電台用網制御部42および充電台主制御部46を備える。 (もっと読む)


【課題】情報端末が記憶する電話番号情報を通信端末に対して無線通信インターフェースを介して転送し、通信端末が電話番号情報に基づいて自動的に有線通信網へ発呼する。
【解決手段】通信システム10は赤外線通信により通信する情報端末である携帯電話20と通信端末であるコードレス電話機(30,40)とからなる。携帯電話20は選択した電話番号情報を含み、当該電話番号情報に基づいてコードレス電話装置が自動発呼処理を行うためのコマンドを生成するコマンド生成部212と、赤外線通信を介してコマンドを送信する赤外線通信部213を備え、コードレス電話装置は、赤外線通信を介してコマンドを受信する赤外線通信部310と、受信したコマンドに従って、当該コマンドに含まれる電話番号情報に基づいて自動発呼処理を行う電話回路制御部49を備え、コードレス電話装置は携帯電話20から送られてきた電話番号情報によって有線通信網へ発呼する。 (もっと読む)


【課題】表示子機端末側の状態に合わせて必要な音声乃至画像を送信することが可能であり、その送信速度が変わらない通信システム等を提供する。
【解決手段】本願のコードレスドアホンシステムSは、スピーカSPがユーザの耳の可聴範囲内に存在するか否かを検出するセンサ16と、を備え、当該センサ16によりスピーカSPがユーザの可聴範囲内に存在すると検出された場合は、音声を受信し、ユーザの可聴範囲内に存在しないと検出された場合は、画像を受信する。 (もっと読む)


【課題】 主装置を用いた親子電話システムにおいて、親子電話機を複数台設置した場合のコストを低減することができる技術を提供する。
【解決手段】 内線ネットワーク4に無線AP3および親機21を接続すると共に、無線AP3を介して内線ネットワーク4に子機22を接続する。そして、内線ネットワーク4および外線ネットワーク5を収容する主装置1に、親子電話機2を構成する親機21および子機22の対応関係を管理させ、親子電話機2に対して音声を送信し、子機22の親機21への載置状態に応じて主装置から親子電話機の音声レベルを制御する。 (もっと読む)


【課題】親子間で信号を送受するための特別なインターフェースを持たせることなく、親子関係の管理・設定を行うことができる技術を提供する。
【解決手段】内線ネットワーク4に無線AP3および有線端末21を接続すると共に、無線AP3を介して内線ネットワーク4に無線端末22を接続する。そして、有線端末21に、無線端末22の自端末21への載置状態の変化を契機として、主装置1に対して親子設定要求を送信させる。また、無線端末22に、自端末22の有線端末21への載置状態の変化を契機として、主装置1に対して親子設定要求を送信させる。また、主装置1に、所定時間内に一の有線端末21および一の無線端末22から親子設定要求を受信する事態が所定の複数回数繰り返された場合に、これらの端末21、22間に親子関係を設定する。 (もっと読む)


【課題】音声データ及びSMSデータの双方を送受信するように動作可能なコードレス電話システムを提供する。
【解決手段】コードレス電話システムは、インターネットプロトコル(IP)ネットワークに接続するように動作可能な基地局と、ショートメッセージ通信サービス(SMS)アプリケーションを動作させる1つ以上のハンドセットと、を備える。1つ以上のハンドセットは、基地局との間で音声データ及びSMSデータの双方を送受信するように動作可能である。音声データは、基地局からマルチメディアターミナルアダプタ(MTA)を介してIPネットワークに送信され、SMSデータは、基地局からモデムを介してIPネットワークに送信される。 (もっと読む)


【課題】 留守番電話機能を設定した状態で着信中に留守番電話機能を解除可能とする。
【解決手段】 留守番電話機能を設定した状態で着信中に、留守番電話機能を解除する操作が行われたか否かを判定する。その結果、留守番電話機能を解除する操作が行われたと判定した場合、留守番電話機能による自動応答を行わないように制御する。そして、着信が終了した後は、留守番電話機能を設定した状態とする。 (もっと読む)


【課題】 PHS基地局の増設の必要性や、PHSシステム間での影響等を判定するための材料を容易に得ることができるPHS電話機を提供する。
【解決手段】 PHS電話機1は、受信レベル検出手段11で基地局から受信する信号のレベルを周波数毎に検出し、受信レベル比較手段12で当該検出した受信レベルを閾値と比較し、周波数判定手段13で閾値以下の受信レベルの周波数を空きチャネルとして判定する或いは閾値を上回る受信レベルの周波数を使用中チャネルとして判定し、画面4或いはファイブI/F5から判定結果を出力する。 (もっと読む)


【課題】内線電話機2から離れた位置でも無線電話機3による通話が可能であり、且つ主装置1が内線電話機2に提供するサービスを無線電話機3でも利用可能な技術を提供する。
【解決手段】内線ネットワーク7に無線AP5および内線電話機2を接続すると共に、無線AP5を介して内線ネットワーク7に無線電話機3を接続する。また、無線電話機3と主装置1との間に予め呼を接続して保留しておく。そして、無線電話機3の呼を主装置1から内線電話機2の通話相手に転送すると共に、内線電話機2の通話相手の接続先を、この内線電話機2から無線電話機3に変更する。 (もっと読む)


【課題】 電波干渉の無い適切な通話チャネルが自動的に設定される無線電話システムを提供する。
【解決手段】 主装置10は無線親機20−1〜20−5に対して、順番に、他親機からの受信電波強度を測定する連続受信モードへの移行を指示し、各親機は測定結果を主装置10へ通知し、主装置10は測定結果に基いて通話チャネル候補グループを各親機に割当ると共に、各親機は使用中のチャネルの隣接チャネルやその後の干渉を起こしたチャネルの優先度を下位に落とす。 (もっと読む)


81 - 100 / 337