説明

Fターム[5K067DD51]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 伝送信号 (67,397) | メッセージ信号 (11,842)

Fターム[5K067DD51]の下位に属するFターム

Fターム[5K067DD51]に分類される特許

221 - 240 / 8,095


【課題】MTC端末として動作する場合に、MTC機能をサポートしていないネットワークに対してコネクション要求信号を送信することを抑圧する。
【解決手段】本発明に係る移動局UEは、所定ネットワークからのシグナリングに基づいて、かかる所定ネットワークがMTC機能に対応していないことを認識した場合に、かかる所定ネットワークに対して「RRC Connection Request」を送信しないように構成されている制御部13を具備する。 (もっと読む)


【課題】 第1の通信方式による他の通信装置との接続が切断された場合、第2の通信方式によるデータ通信により提供している通信サービスに応じて、第2の通信方式によるデータ通信を停止することを目的とする。
【解決手段】 本発明の通信装置は、第1の通信方式により他の通信装置と接続し、他の通信装置と第2の通信方式によりデータ通信し、第1の通信方式による他の通信装置との接続が切断された場合、第2の通信方式によるデータ通信により提供している通信サービスに応じて、第2の通信方式によるデータ通信を停止する。 (もっと読む)


【課題】パケットデータネットワーク内で動作するモバイルデバイスのデータ接続の課金を可能にする。
【解決手段】無線通信を補助するための登録要求(例えば、モバイルインターネットプロトコルMIP登録要求)を受信するステップと、受信した登録要求に基づいて、課金モードのサポートを示す課金メッセージを送信するステップと含む。課金モードは、例えば、移動局にサービングしているパケットデータサービングノード(PDSN)において、移動局についての課金を実行することを含む。 (もっと読む)


【課題】他のeNodeBも含むネットワークのアンカeNodeBのメッセージ転送方法を提供する。
【解決手段】アンカeNodeB125は無線インタフェースでセルフバックホールeNodeB130と通信する。UE110−3が第1のセルフバックホールeNodeB130から他のeNodeB155へハンドオフ中か判定するステップを含む。判定は、アンカeNodeB125に命令して、UE110−3へのパケットの配信を中断させるメッセージを無線インタフェースでセルフバックホールeNodeB130から受信することに基づく。判定に基づきUE110−3に対する受信パケットを記憶するステップと、UE110−3への配信に、トランスポートネットワークで他のeNodeBへ記憶パケットを転送するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】通信迂回および通信迂回通知のためのノードおよび方法の提供。
【解決手段】ノードは、通知される少なくとも1つの特定の理由に対する基準に一致する通信迂回のみに対応する着信に関連する、通信迂回に関する通知を受信するように構成される、構成要素を有し、通知は、ロケールに依存せずにコードされる、迂回理由要素を含む。一実施形態において、前記構成要素は、プロセッサである。また、一実施形態において、前記構成要素は、実質的にXML(拡張可能なマークアップ言語)通知文書の形式で通知メッセージを送信することを促進するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】携帯端末の利用者が各領域の展示物に近づいたときに、その展示物に関するコンテンツ情報を音声や画像によって迅速にガイドすることが可能な情報配信システムを提供する。
【解決手段】サーバ3は、展示物が収容された展示館10内の複数の領域の各々に配置された複数のアンテナ1a乃至1fを介して通信路が確立された携帯端末2との間で無線通信を行う通信部と、通信路が確立された携帯端末2に対して、そのアンテナの位置に対応する位置の展示物に関するコンテンツ情報を、通信部によって送信させる制御部と、を有する。携帯端末2は、領域内の任意のアンテナからコンテンツ情報を受信するBluetooth通信部と、Bluetooth通信部によって受信されたコンテンツ情報を処理して音声情報、画像情報を音声部、表示部に出力する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】通信装置を介したデバイスへのリモート接続に際して、通信装置とデバイスとの間の接続が確立できない場合であっても条件によっては処理を行なえるようにする。
【解決手段】通信装置は、第1の通信方式に準拠した第1の通信手段と、第2の通信方式に準拠した第2の通信手段とを有し、第2の通信手段を介して接続が可能なデバイスに対するコンテンツの操作指示を含むメッセージを、第1の通信手段を介して他の通信装置から受信するとともに、当該メッセージを解析する処理手段と、メッセージの宛先となるデバイスに対して第1の通信手段及び第2の通信手段の少なくともいずれかを介して接続できるか否かを判定する判定手段と、メッセージを含む情報を保持する保持手段と、第1の通信手段及び第2の通信手段を介した接続の可否とに基づいて、該メッセージを保持手段に保持させる又はメッセージの宛先となるデバイスに転送する制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】新規な情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理システムを提供すること。
【解決手段】まず、他の情報処理装置および所定のアクセスポイントの探索を自動的に行う。探索された結果が他の携帯型情報処理装置であれば、当該他の情報処理装置との間でデータ通信を自動的に行う処理を実行する。一方、探索された結果がアクセスポイントであれば、当該アクセスポイントを介したデータ通信を自動的に行う処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】複数の基地局における協調用リソースの管理を確実に行うことができるとともに、複数の基地局からの協調送信の効率を向上させることができる通信システム、基地局及び通信制御方法を提供する。
【解決手段】協調元の基地局110は、データの協調送信に用いる周波数を含む協調用リソースを決定し、協調先の基地局120から協調用リソースを借り受けて、借り受けた協調用リソースを基地局110から遠隔的に制御できるようにし、基地局120へデータ及び協調制御情報を送信し、協調用リソースの情報に基づいてデータを端末200に送信する。基地局120は、基地局110によって決定された協調用リソースを基地局110から遠隔的に制御できるように貸し出し、基地局110からデータ及び協調制御情報を受信し、その協調制御情報に基づいて、基地局110から遠隔的に制御された協調用リソースを介して端末200にデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】新規な情報処理装置、情報処理プログラム、情報処理方法および情報処理システムを提供すること。
【解決手段】状態切替手段は、情報処理装置の非使用状態と使用状態とを切り替える。第1通信手段は、他の携帯型情報処理装置との間で自動的に通信を行う。第2通信手段は、アクセスポイントを介した通信を自動的に行う。通信制御手段は、情報処理装置が非使用状態のときにおいては、第1通信手段による通信が優先的に行われるよう制御し、使用状態のときにおいては、第2通信手段による通信が優先的に行われるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバしたときにパケットを適切に再配列できるようシーケンス番号を同期する技術を提供する。
【解決手段】送信機は、入力された各パケットは、フルシーケンス番号を用いて暗号化する。送信機は、暗号化パケットに対する出力パケットを生成する。各出力パケットは、再配列を行うために使用されフルシーケンス番号から導かれる部分シーケンス番号を含む。フルシーケンス番号は、入力された各パケットについて、あるいは、各パケットの各バイトについてインクリメントされる。部分シーケンス番号は、RLCのためのシーケンス番号として使用され、再配列、2重検出、誤り訂正、及び/又は、その他の機能のために使用される。受信機は、相補的処理を行い、各パケットに含まれる部分シーケンス番号に基づいて受信パケットを再配列し、各受信パケットに含まれる部分シーケンス番号を用いて受信パケットを暗号化する。 (もっと読む)


【課題】送受信のインターフェイスの開発が容易であると共に、異なるキャリア間、及び国内、海外を問わず、自由にメッセージ等の送受信サービスを行うことが可能な、データ仲介システムを提供する。
【解決手段】相手先携帯端末に対してリクエストデータを送信する送信元端末と、送信元端末と公衆回線又は広域ネットワークを介して接続され、リクエストデータを受信する管理装置と、管理装置と接続され、相手先携帯端末に接続しうるショートメッセージサービス(SMS)を提供する複数のゲートウェイ装置とを備え、管理装置は、複数のゲートウェイ装置から、一のゲートウェイ装置を選択すると共に、選択されたゲートウェイ装置に対して、送信元端末から受信したリクエストデータに対応する処理を請求するデータ仲介システムであって、ゲートウェイ装置のAPIに従ってデータを送信するプロトコル変換と、レスポンスデータ変換手段とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークが解釈することができない「Spare1」に「Establishment Cause」の値を設定した所定メッセージを送信してしまうという事態を回避する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、ネットワークが、「Release X」に対応している場合、移動局UEに対して、その旨を示す指示情報を送信する工程Aと、移動局UEが、かかる指示情報を受信した場合で、かつ、かかる未定義領域に対応する機能をサポートしている場合に、ネットワークに対して、かかる未定義領域に値を設定した所定メッセージを送信する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話圏外時においてもSMSメッセージの送信を可能とする。
【解決手段】 RFID(Radio Frequency IDentification)による通信を行う機能を有する携帯電話端末10と、前記RFIDによる通信を行う送受信手段210と、携帯電話網と異なるネットワークを介してメールセンタ30−1と通信を行う通信手段240と、前記携帯電話端末10の送信保留状態のSMSメッセージを前記送受信手段210を介して読み取り、前記通信手段240を介して前記メールセンタ30−1に接続することにより、前記SMSメッセージを送信先の他の携帯電話端末40に送信するSMSメッセージ管理手段220とを含むRFIDリーダ20とを備えるSMSメッセージ送信システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】個人情報であるユーザの位置情報に対する保護を強化することが可能な情報提供装置、情報受信装置、位置管理システム、情報提供方法、位置情報管理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】情報提供装置は、擬似乱数を発生する乱数発生手段と、自装置の位置を表す位置情報を取得する取得手段と、前記位置情報と前記擬似乱数とを含む情報を、所定情報として送信する送信手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 パイロット信号等の参照信号のオーバヘッドを低減すること、及び、分散アンテナシステムの基地局側でMIMO通信として効果を発揮するアンテナ候補の選択幅が広げ、MIMO通信のスループットを向上すること。
【解決手段】
分散アンテナシステムにおいて、ある時間間隔で端末から最大の送信電力又はアンテナ選択用閾値以上の送信電力でサウンディング信号を送信する。これにより、分散アンテナシステムにおける基地局側で受信するアンテナ候補の数が増えるため、端末と基地局の間の無線伝搬チャネルの状況を調べて直交性のよいアンテナの組合せを選択する。端末がサウンディング信号を送信する際は、サウンディング信号の送信タイミングを事前予約するか、周囲の端末から信号が送信されているかどうかキャリアセンスを行うことによって、端末間のサウンディング信号のパケット衝突の干渉を回避する。 (もっと読む)


【課題】従来のものよりも視認性を高めてメッセージを表示することができる移動通信端末試験装置及びメッセージ表示方法を提供する。
【解決手段】移動通信端末試験装置1は、擬似基地局10、表示部22、表示制御部30を備え、表示制御部30は、擬似基地局10からのメッセージを解析することによりそのメッセージに含まれる種々の情報を取り出すメッセージ解析部31と、通信条件とタグとを関連付けた通信条件タグテーブルを記憶するテーブル記憶部32、メッセージ解析部31が解析した複数のメッセージのうち互いに関連性を有し時系列的に連続する一連のメッセージ群を通信条件タグテーブルに基づいて検出し、検出したメッセージ群ごとにタグを付加するタグ付加部33と、を備え、表示部22は、タグとこのタグに関連付けられたメッセージ群とを表示する構成を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに正確に情報を把握させることができる端末制御サーバ、端末制御方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】端末装置10、端末制御サーバ20、情報配信サーバ30を備える情報通知システム100において、情報配信サーバ30は、様々な情報を配信する。端末制御サーバ20は、端末装置10の位置情報を記憶し、記憶している位置情報を基に端末装置10が密集している空間を認識、さらに情報を音声で通知させる端末装置10を選択する。端末装置10は、端末制御サーバ20からの指示を基に、情報配信サーバ30から受信した配信情報を音声で通知する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク課金方法、システム及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、課金サーバによって、ネットワークアクセスプロバイダーの情報を含む課金メッセージを受信する過程と、前記課金サーバによって、前記課金メッセージから前記ネットワークアクセスプロバイダーの情報を取得する過程と、前記課金サーバによって、前記課金メッセージ及び前記ネットワークアクセスプロバイダーの情報に基づいて、前記ネットワークアクセスプロバイダーの情報を含む勘定書を生成する過程とを含み、前記勘定書は、ネットワークサービスプロバイダーと前記ネットワークアクセスプロバイダーとの間の料金決済を行うために使用される。本願発明を適用することによって、料金決済がネットワークサービスプロバイダーの課金サーバとネットワークアクセスプロバイダーとの間で実行される。 (もっと読む)


【課題】住宅所有者は、月末に請求書を受け取る前に、エネルギ消費を知ることができるよう、需給計器警報を送る。
【解決手段】需給計器110で所定のしきい条件が満足されることに応答して需給計器警報を送るシステム100の一実施形態では、需給計器110は、その中に組み込まれた通信スタック114を有し、通信スタック114は、所定のしきい値が満足されることに応答してネットワーク120を介して警報を送るように構成される。別の実施形態では、サーバは、需給計器110に通信的に結合され、サーバは、需給計器110で所定のしきい値が満足されることに応答してネットワーク120を介して警報を送るように構成される。どちらの実施形態でも、警報は、電子メール、ショートメッセージサービス(SMS)、音声警報、またはインスタントメッセージを含むことができる。 (もっと読む)


221 - 240 / 8,095