説明

Fターム[5K067EE02]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 移動局 (42,152)

Fターム[5K067EE02]の下位に属するFターム

Fターム[5K067EE02]に分類される特許

1,761 - 1,780 / 38,913


【課題】データパケットの伝送遅延を効果的に低減する、競合に基づく上りアクセス方法、装置およびシステムを提供する。
【解決手段】該方法は、UEが選択可能な、少なくとも1種の上りアクセスモードを定義し、各上りアクセスモードに対応するインデックスを作成し、CB−RNTIと、係る上りアクセスにUEが使用する上りアクセスモードとを決定し、基地局が、CB−RNTIにより識別される競合アクセス許可シグナリングを下り制御チャネルで送信して、UEに該UEが使用する上りアクセスモードに対応するインデックスを通知し、UEが、CB−RNTIにより、下り制御チャネルでの競合アクセス許可シグナリングを監視し、競合アクセス許可シグナリングが監視されかつ送信しようとするデータがある場合、上りアクセスモードのインデックスに基づいて自局の上りアクセスに使用される上りアクセスモードを決定することを含む。 (もっと読む)


【課題】P2Pワイヤレスネットワークに接続されたノードが、ネットワークの全てのノードの全体の接続性を向上させる。
【解決手段】ワイヤレスノードが接続されるP2Pワイヤレスネットワークの他のワイヤレスノードの数を示す接続性メトリック(CM)値を生成する。CM値を送信し、CM値に基づいて決定される周波数によりワイヤレスノードが保持する完全な接続性情報を送信する。受信したCM値に基づいて決定されるタイムスロットでワイヤレスノードが保持する完全な接続性情報を受信する。完全な接続性情報を受信後、CM値に基づいてワイヤレスノードにサービスクエリを送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のランダムアクセスのいずれかを選択的に実行できるようにする。
【解決手段】無線端末20は、コンテンションベースランダムアクセス手順に従ったランダムアクセスで用いられる、無線端末がランダムに選択したプリアンブルと、非コンテンションベースランダムアクセス手順に従ったランダムアクセスで用いられる、基地局装置が無線端末に割り当てたプリアンブルとのいずれか一方を選択し、選択したプリアンブルを用いた一方のランダムアクセスの継続中もしくは完了後に、選択されなかった他方のランダムアクセスの過程で基地局装置に対して送信される、上りデータに関する情報を、基地局装置に対して送信される応答メッセージとともに、送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のランダムアクセスのいずれかを選択的に実行できるようにする。
【解決手段】無線端末20は、コンテンションベースランダムアクセス手順に従ったランダムアクセスで用いられる、無線端末がランダムに選択したプリアンブルと、非コンテンションベースランダムアクセス手順に従ったランダムアクセスで用いられる、基地局装置が無線端末に割り当てたプリアンブルとのいずれか一方を選択し、選択したプリアンブルを用いた一方のランダムアクセスの継続中もしくは完了後に、選択されなかった他方のランダムアクセスの過程で基地局装置に対して送信され、前記過程が終了するまで使用される情報の送信を実施する。 (もっと読む)


【課題】WLANメッシュ型ネットワークに対して802.11n RDG方法による利益を実現する方法およびMP群が残りのTXOP時間を効率的に再使用する着想を改良する方法を提供する。
【解決手段】本発明は、ワイヤレスネットワークにおいて通信する方法であって、第1のノードから、所定の期間時間を持つTXOPの残りの部分を含む第1のパケットを受信するステップであって、第1のパケットは、Time To Liveフィールドに関連付けられ、Time To Liveフィールドは、TXOPの残りの部分の所定の期間時間を示すために使用されない、ステップと、TXOPの残りの部分を使用して第1のパケットを第2のノードに直接送信するステップであって、第2のノードは、非アクセスポイント(非AP)ノードである、ステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】迅速にギャップを生成することができ、無線リソースの消費を減らす。
【解決手段】基地局装置と通信する移動局装置であって、前記移動局装置と前記基地局装置で共通した、前記基地局装置との通信を一時中断して周辺セルの測定を行うギャップを生成可能な時間が測定種別ごとに予め設定されており、前記基地局装置から前記ギャップを用いた前記周辺セルの測定の許可を示す通知を受信した場合は、前記ギャップを生成し、前記ギャップにおいて前記測定種別の周辺セルを測定する。 (もっと読む)


【課題】携帯電子機器のネットワークシステムおいて、端末間のみで互いに従属関係を構築させると共に、端末の機能制限の管理をする際の利便性を向上させること。
【解決手段】第1の携帯電子機器は、第1の操作部と、第1の操作部の操作に基づいて動作可能な第1の被操作部と、登録された所定の認証情報に基づいて特定の個人であるか否かの判定を行い、特定の個人であると判定した場合に認証信号を出力する認証部と、認証信号を検出した場合に第1の被操作部の動作を許可する第1の制御部と、認証信号を第2の携帯電子機器に送信可能な第1の送信部と、を備え、第2の携帯電子機器は、第2の操作部と、第2の操作部の操作に基づいて動作可能な第2の被操作部と、第1の送信部から送信される認証信号を受信可能な第2の受信部と、第2の受信部が受信した認証信号を検出した場合に第2の被操作部の動作を許可する第2の制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】データを適正に受信する。
【解決手段】無線基地局は、検出符号化処理部と送信部を備え、下り信号の受信に必要とされる第1の制御データと、上り信号の送信に必要とされる第2の制御データとを移動局に送信する。検出符号化処理部は、第1の制御データと第2の制御データとの双方を含むデータを単位として誤り検出符号化処理を施す。送信部は、誤り検出符号化処理部によって誤り検出符号化処理されたデータを移動局に送信する。移動局では、第1の制御データと第2の制御データとの両方の受信に成功して、下り信号の誤り検出結果を含む上り信号を送信するので、無線基地局における受信データのフォーマットに不一致が生じるということがなく、無線基地局は、上り信号を適正に受信する。 (もっと読む)


【課題】 データ通信の際に、切断や瞬断の発生を低減する技術を提供する。
【解決手段】 複数の通信装置の間で無線ネットワークを介して通信するための通信パラメータの共有方法であって、複数の通信装置の中から、通信パラメータを共有する通信装置の制限を行う第1の通信装置を決定し、決定された第1の通信装置が、通信パラメータの共有を要求する他の通信装置を管理し、第1の通信装置が、通信パラメータの共有のためのネットワークへの参加台数に基づいて、ネットワークへ参加する通信装置を制限する。 (もっと読む)


【課題】ユーザインタフェースを殆ど持たないクライアント機器に対するネットワーク情報の設定を容易にしたワイヤレスネットワークシステムを提供する。
【解決手段】コマンダ2は、プレイヤ1が特定のSSIDでワイヤレスネットワークを起動させたことを検出したとき、自装置のネットワークをプレイヤ1との通信に切り換え、プレイヤ1に対してアクセスポイントと通信するネットワーク情報を送信する。プレイヤ1は特定のSSIDでワイヤレスネットワークを起動し、コマンダ2からアクセスポイントと通信するネットワーク情報を受信してその後、アクセスポイントとの通信に切り換える。 (もっと読む)


【課題】移動局UEが、ゲートウェイ装置HeNB-GWに収容されている無線基地局HeNB配下のセルから無線基地局eNBへハンドオーバを行う際の交換局MMEの処理負荷を軽減する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、移動局UEが、無線基地局HeNBに対して、無線基地局eNB配下のセルの識別情報「ECGI」を含む「Measurement Report」を送信する工程と、無線基地局HeNBが、ゲートウェイ装置HeNB-GWのIPアドレス宛てに、無線基地局eNB配下のセルの識別情報「ECGI」を含む「(X2)HO Request」を送信する工程と、ゲートウェイ装置HeNB-GWが、無線基地局eNB配下のセルの識別情報「ECGI」に対応するIPアドレス宛てに「(X2)HO Request」を転送する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】店舗の広告情報を目の前の通行人にだけに伝える狭域電子広告システムを実現する場合、従来の方法では基地局やサーバなどのインフラを追加する必要がある。
【解決手段】広告主が持つ移動端末と通行人が持つ移動端末間でピアツーピア通信を行い、電波到達範囲に入った移動端末は広告情報を自動で受け取り、電波到達範囲から抜けたときには広告情報は自動で消えるという、ワイヤレス技術を使った狭域電子広告システムで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】インフラ設備との接続が不要で、路車間通信の障害を検知し車両に通知する路側通信装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明による路側通信装置110は、車両140を検知して、車両140に関する情報である検知車両情報162を送信する路側通信装置110であって、前記路側通信装置110の制御部200は、前記検知車両情報162を受信したか否かを監視し、前記路側通信装置110が送信する前記検知車両情報162が利用可能か否かを判定する監視用通信装置120の判定結果である利用可否情報164を受信し、前記利用可否情報164に基づいて、自己の稼動状態を判定する正常稼動可否判定部207と、前記正常稼動可否判定部207の判定結果に基づいて、障害を検知したことを通知する障害復帰検知情報163または前記検知車両情報162を送信する配信データ生成部209と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
路車間通信により通信ができない可能性がある車両に対しても通信を可能とするシステムを提供する。
【解決手段】
本情報提供方法は、移動端末にアンテナを介してコンテンツを提供する通信IFと、演算処理部とを備えた管理サーバに、道路上を走行する車両を撮影した撮影画像を画像解析情報データベースを参照して解析する画像解析処理と、前記画像解析処理の結果が通信閾値情報データベースを参照して所定の状態か否かを判定し、前記所定の状態と判定された場合にコンテンツに転送信号を付加する転送信号付加処理と、を実現させる。 (もっと読む)


【課題】無線リンク接続状態の更新処理が不要となり、その分オーバヘッド負荷を軽減できる分散型ネットワークエミュレータシステムを提供する。さらにまた、より高精度な時刻同期が可能となり、結果としてより高精度に移動シナリオを実行することが可能となる分散型ネットワークエミュレータシステムを提供する。
【解決手段】分散したエミュレータノード間を試験端末からのパケット中継用のLANとノード間の時刻同期用の制御メッセージ送受信用LANに分離し、端末移動シナリオから、試験端末間で無線通信可能な時間帯を事前に求め、無線リンクスケジュールとして各ノードに事前配布し、エミュレーション開始後は同期されたクロックと無線リンクスケジュールに基づいて試験端末間のパケット通信をエミュレーションする。 (もっと読む)


【課題】 サーバと無線端末間のキープアライブ処理において、端末消費電力削減、ネットワーク負荷低減と障害検出時間短縮を両立する(第一の課題)。また、端末移動に伴う通信環境の変化に応じて、最適なキープアライブ間隔を決定する(第二の課題)。
【解決手段】 無線アクセス網と端末間のキープアライブにより検出した端末状態を、無線アクセス網からサーバに通知することにより、サーバと端末間のキープアライブを省略する。また、上記第二の課題を解決するために、本発明は、端末とサーバの連携により通信環境を動的に検出する手段を備え、前記検出結果に基づいてキープアライブ間隔を変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基地局装置に備わる複数のアンテナそれぞれの周辺環境に応じて、適切な送信電力を設定する送信電力制御方法を提供する。
【解決手段】無線通信装置であって、複数のアンテナと、複数のアンテナのそれぞれで受信する信号について、隣接基地局あるいは端末から受信する複数の信号を分離し(202)、分離したそれぞれの信号の受信電力を検出する(203)。隣接基地局や端末から受信する信号それぞれについて、受信電力の大きい順にアンテナの順位をつける並べ替えを行い(204)、送信電力制御部が、並べ替えで得たアンテナの順位に基づいて、複数のアンテナから送信される信号電力を個別に設定し(205)、設定した信号電力を達成する増幅率を増幅器に設定する(206)。 (もっと読む)


【課題】ユーザ端末群に対するネットワーク品質を自律的に高めるアクセスネットワークシステムを提供する。
【解決手段】ユーザ端末群に無線環境を提供するアクセスネットワークシステムとして、通信負荷状況を収集すると共に、接続するユーザ端末毎に使用可能帯域に制限を加え得る1ないし複数の無線基地局と、管理下とする無線基地局群からそれぞれの通信負荷情報を少なくとも取得し、取得した通信負荷情報に基づいて、無線基地局群に対して、それぞれの無線基地局へのデータ流量制御を決定すると共に、個々の無線基地局へ割当てたデータ流量を、該無線基地局に属するユーザ端末群に均等に分けずに、個々のユーザ端末に割当てたサービスレベルに基づき、それぞれのユーザ端末へのデータ流量制御を決定するゲートウェイ装置とを協働させる。 (もっと読む)


【課題】子機からのノイズを低減して接続する子機を増やせ得る無線中継システムを提供する。
【解決手段】無線中継システムを、アンテナから無線信号を受けると共に適に増幅するゲインを調整し、調整したゲインで無線信号を増幅して中継機に送ると共に該ゲインを報告する複数の子機と、有線ケーブルを介して接続された複数の子機から受けた無線信号を多重して基地局に送出する際に、個々の子機から送られてきた無線信号と該無線信号に加えられたゲインの組み合わせから、個々の子機で受信された無線信号間の類似性を識別すると共に、類似した無線信号の中から所望の無線信号を選択して、該選択した無線信号を受信している子機からの無線信号について、多重する無線信号に加えて基地局に送出する中継機を組み合わせて構成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、通信システムで用いるネットワーク負荷が大きくなることを避けるとともに、リモコンへのデータ通信が遅れることや、APへの再接続が発生してしまうことを低減できる通信システムを提供することである。
【解決手段】
ナビ2により取得された使用状況情報に基づいて、決定された担当部屋情報の使用状況が参照される。参照した結果、決定された部屋の使用率が、所定値以上であった場合、ナビ2は、接続先候補として決定されたAPの次に電波強度の強いAPを、接続先候補として決定する。一方、参照した結果、決定された部屋の使用率が、所定値以上であったと判定されなかった場合、ナビ2は、接続先候補のAPに接続する。 (もっと読む)


1,761 - 1,780 / 38,913