説明

Fターム[5K067EE02]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 移動局 (42,152)

Fターム[5K067EE02]の下位に属するFターム

Fターム[5K067EE02]に分類される特許

1,721 - 1,740 / 38,913


【課題】携帯端末の位置情報を、より確実に取得できるようにする技術を提供する。
【解決手段】位置情報取得システムは、無線通信エリア内の端末と無線回線で接続する基地局装置と、基地局装置を通じて端末に緊急情報を報知する緊急情報報知サーバと、端末の位置に関する情報を取得する位置情報登録サーバと、を有している。基地局装置は、接続した端末から受信した、その端末の位置情報の取得に利用可能な位置関連情報を保持する。緊急情報報知サーバは、基地局装置に緊急情報の報知を指示する。基地局装置は、その指示に従って、端末に緊急情報を報知すると共に、保持していた位置関連情報を位置情報登録サーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】交通点リンクと関連づけて情報を送信する際に、通信量を効果的に削減する。
【解決手段】交差点間の情報を送信する無線通信装置であって、交差点間の情報を、絶対座標で表した自端末の位置ならびに、自端末の位置との相対座標で表した当該情報の起点交差点の位置および終点交差点の位置とともに送信する送信手段、とを備える。ここで、終点交差点(あるいは起点交差点)が共通する複数の情報をまとめて送信し、1つのみの終点交差点(起点交差点)の位置と、各情報に対応した起点交差点(終点交差点)の位置を送信することも好ましい。 (もっと読む)


【課題】車両の待ち時間を有効に活用できる情報を提供する情報提供装置を提供することを課題とする。
【解決手段】車両を待っている人の携帯端末に情報を提供する情報提供装置であって、車両を待っている人の位置まで車両が到着するまでの待ち時間を取得する待ち時間取得手段と、車両を待っている人に提供する情報を設定する情報設定手段とを備え、情報設定手段は待ち時間取得手段で取得した待ち時間に応じて提供する情報を変更することを特徴とし、更に、車両を待っている人の位置の情報を取得する位置情報取得手段を備え、情報設定手段は位置情報取得手段で取得した位置情報に応じて提供する情報を変更すると好適である。 (もっと読む)


【課題】乗り物(例えば、バス、タクシー、パトカー)及び公務員(例えば、警察官)に装着されているセンサーが、大気環境、潜在的な生物及び化学攻撃そして道路及び交通状況などの多様な状況及び状態を監視する。
【解決手段】本発明は、所定の地理的な位置全てに固定式のセンサーを設置する通常のアプローチを改良するものである。必要なセンサーの総数と、センサーを接続するのに必要なネットワーク・インフラストラクチャーのサイズと複雑度は低減されかつ簡素化される。所定の地域をカバーするのに必要なモバイルセンサーの数を推定する方法も開示されている。モバイルセンサーの数は比較的少なくても、固定式センサーネットワークよりも低価格かつより単純に広い地域をカバーできる。 (もっと読む)


【課題】
通信帯域を無駄に使用せずに、子局間通信が可能な通信装置の消費電力の低減を図れる。
【解決手段】
通信装置は、子局が受信すべきデータがあることを示す情報が含まれる所定の信号を基地局が送信するタイミングを判定する判定手段と、子局間の直接通信機能を有効化させるための信号を、上記判定したタイミングに従って送信する送信手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 周囲の複数の通信装置がそれぞれ通信パラメータ自動設定方式を実行している環境において、簡易に接続対象の相手を特定し、接続する技術を提供する。
【解決手段】
通信装置は、通信装置との間で通信を行うための通信設定の実行が可能な状態である情報提供装置を該情報提供装置が送出する信号に基づき検出し、検出された情報提供装置が一つであった場合、検出した情報提供装置から通信パラメータを受信し、該通信パラメータを用いて、該情報提供装置との間で通信設定を実行し、検出された情報提供装置が一つでなかった場合、通信装置との間で通信設定の実行が可能な状態である情報提供装置を、再度、検出する。 (もっと読む)


【課題】
通信パラメータの設定処理に際して、受信装置が提供装置に対して不必要な接続試行を行なうことを抑制する。
【解決手段】
通信装置は、設定された識別情報を用いて当該識別情報を持つ他の装置との間で通信パラメータ設定処理を実施して当該他の装置に通信パラメータを提供する提供装置に接続可能に構成される。ここで、通信装置は、識別情報を用いた通信パラメータ設定処理の開始が指示され、且つ当該識別情報が既に設定されている1又は複数の提供装置を通信パラメータ設定処理の候補として検出する検出手段と、自装置を識別するための端末識別情報を生成する識別情報生成手段と、端末識別情報を出力する出力手段と、候補として検出された提供装置のうち、出力手段により端末識別情報を出力するよりも前に検出された装置以外の提供装置との間で通信パラメータ設定処理を実施する設定制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】通信状態が変化しやすい通信パスを介して接続されたノード間で安定したデータ伝送を行う方法として、同一データに関して圧縮率の異なるデータを生成し、互いに異なる複数の通信パスを使用して伝送する方法がある。その場合、通信パスでエラーが発生した場合であっても、詳細度の高い(圧縮率の低い)データを送ることができ、通信の信頼性を向上させ、送信するデータの品質劣化を防止する。
【解決手段】所定の圧縮率又は非圧縮のデータと所定の圧縮率よりも高い圧縮率の高圧縮のデータと異なる通信パスで送信している際に、所定の圧縮率または非圧縮のデータを送信している通信パスでエラーが発生した場合、高圧縮のデータを送信していた通信パスで所定の圧縮率又は非圧縮のデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】RLC層において、LCH毎のリソース割り当てに依らず、最新のデータ状態でRLC STATSU PDUを設定することができ、かつRLC Data PDUを生成することができる通信システム、通信装置及び無線リソース割り当て方法を提供する。
【解決手段】MAC部(MAC層)110が、RLC部(RLC層)120への無線リソースサイズ通知において、論理チャネル(LCH)毎の割り当て無線リソースサイズと併せて総無線リソースサイズを通知する。また、RLC部(RLC層)120が、MAC部(MAC層)110から、論理チャネル(LCH)毎の割り当て無線リソースサイズと併せて総無線リソースサイズを受信する。さらに、RLC部(RLC層)120では、LCH毎の割り当てサイズを参照し、総無線リソースサイズの範囲内で各LCHの送信データの設定を行う。 (もっと読む)


【課題】複数のテザリング端末からユーザにとって適切なテザリング端末を選択する。
【解決手段】携帯端末2は、ネットワークへの接続要求に基づいて、自端末と端末間通信が可能な一つ以上のテザリング端末を検索する端末検索部203と、端末検索部203によって検索されたテザリング端末からテザリング処理のための条件情報を取得する条件情報取得部204と、条件情報取得部204によって取得された条件情報に基づいて、テザリング対象とする一つのテザリング端末3を選択する端末選択部205と、端末選択部205によって選択されたテザリング端末を介してネットワークに接続するインターネット接続部206と、を備える。 (もっと読む)


【課題】MIMO技術及びCoMP技術を共に適用したときに、両技術の効果を十分に発揮させることができる移動端末装置、無線基地局装置及び無線通信方法を提供すること。
【解決手段】移動端末装置において、複数セルからの下りリンク信号にそれぞれ含まれる参照信号を用いて下りリンクのチャネル状態を推定し、複数セルのチャネル状態から、各セルのPMIとセル間位相差情報との組み合わせが最適となるように、各セル用のPMI及びセル間位相差情報を決定し、決定されたPMI及びセル間位相差情報から、チャネル品質を測定し、各セル用のPMI、セル間位相差情報及びチャネル品質情報を無線基地局装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】限られた無線帯域リソースを利用しながら、複数種別のセンサを備えたセンサ端末装置からサーバ側に各計測データを効率よく転送することができるセンサ端末装置を提供する。
【解決手段】センサから入力する計測データをデジタル化してメモリに蓄積し、メモリに蓄積された計測データを無線フレームとして構成し、計測データを収集するサーバに無線送信するセンサ端末装置において、メモリの蓄積データ量を監視し、当該蓄積データ量が無線フレームとして送信可能な最大データサイズに達したときに、メモリに蓄積されている計測データを一括して収容した無線フレームを送信する計測データ送信手段を備える。 (もっと読む)


【課題】他の装置が使用するアプリケーションに関する情報を適切に受信しつつ消費電力を低減する。
【解決手段】移動可能な無線通信端末STA1が、他の無線通信装置STA2との間にMAC層レベルのアソシエーションを確立するMAC層制御部20と、アソシエーションの確立前または確立過程において、他の無線通信装置STA2が使用可能なアプリケーションに関する第1情報AIを示す情報要素IEを含んだMACフレームFを他の無線通信装置STA2から受信する受信部10と、自機STA1が使用可能なアプリケーションに関する第2情報501,502,503を記憶する記憶部50と、第1情報AIと第2情報501,502,503とが一致した場合にはアソシエーションの確立を実行し、第1情報AIと第2情報501,502,503とが一致しない場合にはアソシエーションの確立を中止する判断部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線通信の通信品質が劣化したときに、システム全体で使用周波数帯域を通信品質の良好な周波数帯域に変更する。
【解決手段】各機器が運用チャネルを用いている時間帯において、プリンタ20は、コントローラ10から送信される定期パケットの受信状態を記憶し、受信成功率を算出する。各機器は、スキャン開始時刻になると、使用する無線チャネルをスキャンチャネルへ切り替え、スキャン終了時刻になると使用する無線チャネルを運用チャネルへ戻す。プリンタ20は、スキャン中、スキャンチャネルによってコントローラ10から送信される定期パケットの受信状態を記憶し、受信成功率を算出する。コントローラ10は、プリンタ20から運用チャネル及びスキャンチャネルの受信成功率を収集し、スキャンチャネルの受信成功率の方が高い場合は、スキャンチャネルを新たな運用チャネルに決定し、プリンタ20及びハンディーターミナル30へ通知する。 (もっと読む)


【課題】設置されているS-GW及びP-GWにおいてサポートされている「PMIPv6」のバージョンが異なる場合であっても、サービスの提供の中断や通信確立の失敗を回避する。
【解決手段】本発明の移動通信方法は、MME又はSGSNが、S-GW及びP-GWにおいてサポートされている「PMIPv6」のバージョンに係る情報を取得する工程Aと、MME又はSGSNが、かかる「PMIPv6」のバージョンに係る情報に基づいて、UEのPDNコネクションを確立するS-GW及びP-GWを選択する工程Bと、MME又はSGSNが、選択したS-GWに対して、UEのPDNコネクションを確立する際に用いる「PMIP」のバージョンに係る情報を含む「Create Session Request」を送信する工程Cとを有する。 (もっと読む)


【課題】温泉、銭湯、スパ施設等においては、混浴ででもないかぎり男湯と女湯は互いに隔絶された空間であり、例え夫婦であっても、いったんそれぞれの浴場へ入ると、会話を交わすことはおろか連絡を取り合うことも困難であった。この不便さを解消するためになされたものである。
【解決手段】入浴者がそれぞれ防水加工を施した特定小電力トランシーバーまたは赤外線トランシーバーを持って浴場に入ることにより、温泉、銭湯、スパ施設等における、男湯と女湯という互いに隔絶された空間間の双方向通信を可能ならしめる。 (もっと読む)


【課題】MDTにおいてネットワークが重要な測定データを収集し易くすることができるようにする。
【解決手段】移動通信システム1で用いられる測定収集方法は、基地局eNBが、無線環境の測定に係るパラメータを含む設定メッセージを無線端末UEに送信する工程と、無線端末UEが、基地局eNBから受信した設定メッセージに含まれるパラメータに従って、無線環境の測定を行った後、当該測定の結果と当該測定時の位置情報とを含む測定データを、基地局eNBを含むネットワークに報告する工程と、を含む。基地局eNBは、パラメータの一つとして、測定データを不要とする測定不要エリアを示す不要エリア情報を設定メッセージに含めて送信する。無線端末UEは、不要エリア情報によって示される測定不要エリアに対応する測定データを、ネットワークへの報告対象から除外する。 (もっと読む)


【課題】基地局の送信性能を向上することが可能な技術を提供する。
【解決手段】フレーム構成決定部126は、移動速度がしきい値よりも大きい通信端末が存在するようになると、SRS用上り通信期間と、その後に現れる先頭の下り通信期間との間の期間が、基地局1が現在使用するフレーム構成よりも短くなるように、基地局1が使用するフレーム構成を変更する。そして、通信部14は、基地局1が使用するフレーム構成が変更されると、移動速度がしきい値よりも大きい通信端末に対して、変更後のフレーム構成に含まれる下り通信期間のうち、変更前のフレーム構成に含まれる下り通信期間よりも前の下り通信期間においてデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】複数の無線通信装置間においてネットワークに接続するための権利を共有し、その共有に係る安全性を維持する。
【解決手段】情報処理装置は、受信部および制御部を備える。受信部は、複数の無線通信装置を構成する第1の無線通信装置から追加要求を無線回線を介して受信する。その追加要求は、無線回線を介して所定のネットワークに接続するための接続権を共有する複数の無線通信装置により構成されるグループに、その複数の無線通信装置以外の他の無線通信装置を追加登録することを要求する追加要求である。また、その追加要求は、グループに関するグループ情報を含む。制御部は、その追加要求に含まれるグループ情報に基づいて、他の無線通信装置をグループに追加登録する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】内線電話端末で利用者が自分宛てメールの受信確認を行えるようにする。
【解決手段】電話制御装置10において、メール管理部23により、データ通信網50を介してメールサーバ51へ接続して、設定情報に予め登録されているメールアドレスへ届いているメールを受信し、これら受信メールのメールアドレスと対応する内線電話端末30を設定情報に基づき特定し、電話制御部13により、メール管理部23で特定した内線電話端末30に対してメール受信表示を指示することにより、当該内線電話端末30で利用者へメール受信を通知するためのメール受信表示を行う。 (もっと読む)


1,721 - 1,740 / 38,913