説明

Fターム[5K067EE02]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | 移動局 (42,152)

Fターム[5K067EE02]の下位に属するFターム

Fターム[5K067EE02]に分類される特許

1,741 - 1,760 / 38,913


【課題】通信ネットワークが使用不可能なエリアに測定対象の機器が存在する場合であっても、その機器の使用者に特別な操作を行わせることなく、その機器が測定した測定情報を通信ネットワーク上の装置に収集できる情報収集システムを提供する。
【解決手段】情報提供装置80は、機器に搭載されたセンサが測定する測定情報を他の装置に提供する。情報仲介装置90は、情報提供装置80と測定情報を収集する情報収集装置とを仲介する。収集情報送信手段81は、測定情報を情報仲介装置90に送信する。受信情報送信手段91は、情報収集装置との通信が可能な場合に、情報提供装置80から受信した測定情報を情報収集装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】無線によりデータ通信を行おうとした際に、移動通信端末の現在地や動作モードに適した情報を簡単に提供する。
【解決手段】移動通信端末1000は複数の動作モードのうちいずれかを選択して無線によりデータ通信を行う。記憶部600は、スループット値610cと端末位置情報610aとスループット値610bとを互いに対応付けて、通信状態情報610として記憶する。そして、情報検出部540が、移動通信端末1000がデータ通信を行おうとした際に取得される端末位置情報である現時端末位置情報と、移動通信端末1000がデータ通信を行おうとした際に選択されていた動作モードである選択動作モードに基づいて、記憶部600に記憶された通信状態情報619を検出し、情報提供部550が、情報検出部540の検出結果に基づいて、通信状態情報610に関する情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】待ち受け中の移動通信装置の消費電力を低減する。
【解決手段】無線通信部11は、無線アクセス網21(第1の無線アクセス網)を利用したデータ通信と、無線アクセス網21よりカバーエリアの広い無線アクセス網22(第2の無線アクセス網)を利用したデータ通信とを行える。制御部12は、無線アクセス網21を利用したデータ通信が終了した後、無線アクセス網21から無線アクセス網22へのハンドオーバを行ってから、移動通信装置10を待ち受け状態に遷移させる。 (もっと読む)


【課題】タイミングの異なるセルで効率的にランダムアクセス手順を処理可能な通信システム、移動局装置、基地局装置、ランダムアクセス処理方法及び集積回路を提供する。
【解決手段】移動局装置は、自局に割り当てられたセカンダリセルのパラメータにランダムアクセスの設定が含まれるか否かによって、ランダムアクセス手順を行うセルの選択に、下りリンク制御チャネルに含まれるキャリア指示領域の情報を用いない第1のランダムアクセス手順と、下りリンク制御チャネルに含まれるキャリア指示領域の情報を用いる第2のランダムアクセス手順とを切り替える。 (もっと読む)


【課題】無線リソースの割り当ての決定に要する時間を短縮させる。
【解決手段】eNB100は、セル150内のUE200−1乃至UE200−4について、並行して、優先順位点の算出と、CQIに基づく割当候補リストの生成とを行う。更に、eNB100は、優先順位点に基づいて生成される優先順位テーブルと、UE200毎の割当候補リストとに基づいて、優先順位の高い順にUE200を選択し、当該UE200に対して割り当てるリソースブロックを決定する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの中継機能を維持しつつも、ネットワークにおける消費電力を低減可能な、ネットワークの制御装置を得る。
【解決手段】制御装置は、ルータまたはエンドデバイスとして動作可能な通信機器を複数備えたネットワークを管理する。制御装置は、予め定められた入力に基づいて、複数の通信機器のうち中継ノードとして動作すべき第1の通信機器と、前記第1の通信機器以外の第2の通信機器とを判定する判定部と、判定部によって第2の通信機器と判定された通信機器に対して、当該通信機器をエンドデバイスとして動作させるための指令を送信するエンドデバイス動作指令送信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】必要性の高い情報を適切に送信することができる無線送信機と、これに用いる送信制御方法及び送信制御プログラムを提供する。
【解決手段】本発明の路側通信機2は、アプリケーション層40から与えられる送信データを、当該送信データを保持するための送信バッファ41aに順次保持するMAC処理部41と、時間軸方向に複数配置される第1スロットSL1を用いて、MAC処理部41が出力する送信データを送信するPHY処理部42とを備えている。MAC処理部41に与えられた送信データの内、与えられた時期がより新しい未送信の送信データを、第1スロットSL1により送信可能なデータ量の範囲内で選択し、選択した送信データをPHY処理部42に送信させる。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末を、より長時間に亘って移動体通信網へアクセス可能にする。
【解決手段】移動通信端末(10)を構成する第1通信部(11)は、移動体通信網に接続される基地局との無線通信を行う。第2通信部(12)は、通信部(11)よりも低電力で、前記基地局と無線通信可能な1以上の他の移動通信端末との無線通信を行う。制御部(14)は、通信部(12)に前記他の移動通信端末のバッテリ残量を取得させる。自端末(10)のバッテリ残量が最多である場合、制御部(14)は、通信部(11,12)に前記他の移動通信端末各々と前記基地局との間のトラヒックを中継させる。そうでない場合、制御部(14)は、通信部(11)の動作を停止し、通信部(12)に前記他の移動通信端末の内でバッテリ残量が最多である移動通信端末との無線通信を行わせて、当該移動通信端末に自端末(10)と前記基地局との間のトラヒックを中継させる。 (もっと読む)


【課題】中継装置に対する操作が不要で、接続設定が容易な中継装置を提供する。
【解決手段】第1通信端末から送信された第1接続要求情報及び第2通信端末から送信された第2接続要求情報を取得する接続要求情報受信処理部12と、接続要求情報受信処理部12が取得した第1接続要求情報及び第2接続要求情報が、所定の条件で組となるか否かを判定する接続要求マッチング処理部151と、接続要求マッチング処理部151の判定結果に応じて、第2通信端末との接続設定のための接続情報を含む接続許可メッセージ生成し、接続許可メッセージを第2通信端末に送信する接続設定処理部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】
無線接続を要求し、接続に失敗した場合に、無線接続を維持できなくなった理由を検知する通信装置およびプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】
通信装置は、他の通信装置との間で通信を実行するための接続設定を実行し、該接続設定により該他の通信装置との接続が成功した際に用いられた接続情報を記憶する記憶部を有し、接続情報を用いて通信の相手方の通信装置である相手方装置に接続を要求し、接続の要求により相手方装置との接続ができない場合、他の通信装置を識別する第一の識別情報を取得するとともに、該相手方装置を識別する第二の識別情報を該相手方装置から取得し、第一の識別情報と第二の識別情報とを比較し、比較により、第一の識別情報と第二の識別情報が一致する場合、相手方装置が他の通信装置であることと共に接続情報が変更されたことを検知する。 (もっと読む)


【課題】
プリンタ等の周辺装置の初期設定において、クライアントPC等が、周辺装置の利用設定を簡易な操作で実行可能とするための技術を提供する。
【解決手段】
通信装置と、基地局装置が構築する第一の無線ネットワークに接続する情報処理装置とを有する通信システムであって、通信装置は、第一の無線ネットワークに接続する接続手段と、第二の無線ネットワークを構築する構築手段と、第一の無線ネットワークにおいて自らを識別するための識別情報を、第二の無線ネットワークを介して情報処理装置へ送信する送信手段と、を備え、情報処理装置は、第二の無線ネットワークに接続する接続手段と、第二の無線ネットワークを介して受信した識別情報を用いて、第一の無線ネットワークを介して通信装置と通信するための設定を実行する実行手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】移動局から基地局に対して呼接続を行う場合に同期の確立が完了したことを確認した上で音声通話に移行することが可能な無線通信システムを提供すること。
【解決手段】基地局と、基地局と無線通信を行なう移動局を備え、移動局は前記基地局に対して通信を行なう際、基地局と同期をとるための通信要求信号を予め記憶された送信回数Nだけ送信する無線通信システムにおいて、移動局はN回目の送信となる通信要求信号に通信要求信号の送信終了情報を含めて送信した後、受信状態とし、基地局は通信要求信号を受信して同期が確立し、通信要求信号に含まれる送信終了情報を抽出した場合、当該移動局に対して同期が確立したことを通知する信号を送信する手段を有してなる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの輻輳に関する情報を移動局に適切に送信する。
【解決手段】無線通信システム1は、移動局10と、移動局10と無線接続可能な基地局22とを含む複数のノード22,24,26,28を備えるネットワーク20とを有する。基地局22は、ネットワーク20内に輻輳中のノードが存在する場合に、移動局10から送信される移動局10と基地局22との無線接続確立の要求を拒絶すると判定する、又は移動局10と基地局22との間に確立されている無線接続を解放すると判定する判定部224と、無線接続確立の要求RQを拒絶する際又は無線接続を解放する際に、拒絶の理由又は解放の理由を示す情報を含むメッセージRJ,RLを移動局10に送信する送信部222とを備える。 (もっと読む)


【課題】複合機器に容易に適用でき、データ通信方式の切り替えによるランニングコストの低減が得られるようにした無線端末装置を提供すること。
【解決手段】制御部102は、第三世代の通信端末に対応した複合形の外部機器EXからのATコマンドによる発信要求に応じて、無線通信端末100による通信処理を回線交換方式とパケット交換方式の何れか一方の通信処理に設定し、入出力処理部102と通信部105及びアンテナ106を介して接続相手方と伝送路を設定する。このとき、制御部102は、このときの外部機器EXによる発信要求が音声通信とファクシミリ通信及びデータ通信の何れであるかの識別を、外部機器EXからのATコマンドの文字構成に依存して行うようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】 携帯通信端末までの距離に応じて、報知情報を送信する無線報知装置を提供する。
【解決手段】 セルラー基地局23及び携帯通信端末5間の無線通信を介して、携帯通信端末5へ報知情報を送信する無線報知装置3であって、1又は2以上のアクセスポイント11を有する無線LANのカバーエリアR0内に設置され、携帯通信端末5及びアクセスポイント11間に形成された無線リンクを介して、携帯通信端末5とデータ通信を行う。また、報知情報が発生した場合に、携帯通信端末5及びアクセスポイント11間に無線リンクが形成されているか否かを判別する端末リンク判別手段と、この判別結果に基づいて、無線リンクが形成されている場合には報知情報を送信せず、無線リンクが形成されていない場合に報知情報を送信する報知情報送信手段により構成される。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で消費電力を削減でき、しかも広範囲なロケーション環境においても使用できる無線LAN通信機器を提供すること。
【解決手段】無線LAN通信機器(10)は、固定局(1)との間でデータ通信する無線通信機能を備えた無線LANモジュール(11)と、無線LANモジュール(11)を固定局(1)とデータ通信させる特定領域において、トリガ信号を生成するトリガ生成手段と、無線LANモジュール(11)に対して電源を供給するバッテリー(26)と、バッテリー(26)から無線LANモジュール(11)への電源供給を制御する電源管理機能を備え、データ通信時は電源供給する一方、データ通信完了後は電源供給を制限して無線LANモジュール(11)を低消費電力の状態で待機させ、待機状態においてトリガ信号を受けると電源供給を再開する電源管理部(18)と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、各伝送区間の占有帯域が全域または一部で共通である通信経路上で所望の伝送情報の送信や中継を行う通信ノードに関し、構成に大幅な変更を伴うことなく、輻輳および輻輳の加速を確度高く適切に抑えることができることを目的とする。
【解決手段】各伝送区間の占有帯域が全域または一部で共通である通信経路上に配置された通信ノードであって、前記通信経路上に配置された他の通信ノード宛に送信され、または前記他の通信ノードによって中継されるべき伝送情報の優先度を識別する優先度識別手段と、前記伝送情報の送信に先行して待機されるべき時間を前記優先度に基づいて設定する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線基地局に対して、複数の移動局同士の通信において用いられる送信バッファに滞留しているデータ量についても通知する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、移動局UE#1が、無線基地局eNBに対して、Uuインタフェースにおける論理チャネルに対応する送信バッファに滞留しているデータ量を示すBSR#1を送信する工程と、移動局UE1が、無線基地局eNBに対して、Udインタフェースにおける論理チャネルに対応する送信バッファに滞留しているデータ量を示すBSR#2を送信する工程と、無線基地局eNBが、受信したBSRに含まれる所定情報に基づいて、BSR#1とBSR#2とを識別する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信網を利用可能な通信端末に係る測位支援をより効率的に行う。
【解決手段】測位支援システム2に含まれるLTE通信網における交換機である#1MME31の接続先情報格納部では、通信端末5を特定する情報とこの通信端末5が3G通信網において在圏する交換機である#1xGSN21を特定する情報が保持されている。そして、GMLC12からの測位指示に基づき、測位指示に含まれる情報により特定される通信端末5が自機を利用して通信を行っているか否かを確認し、通信端末5が自機を利用した通信を行っていないと確認された場合には、3G通信網における交換機である#1xGSN21に対して測位指示を転送する構成を具備している。 (もっと読む)


【課題】セル間干渉にさらされるセルエッジにいるユーザに対してもデータレートを高める。
【解決手段】第1のチャネル状態情報は第1の無線デバイスから第1の基地局によって受信され、第2の無線デバイスと第1の基地局との間のチャネルの第1のチャネル利得情報を受信する(120)。第1のチャネル利得情報h21は第2の基地局から受信される。第2の基地局から、該第2の基地局によって第2の無線デバイスにおいて引き起こされる信号強度を示す第1の信号強度パラメータbを受信し(130)、第2の基地局から、該第2の基地局によって第1の無線デバイスにおいて引き起こされる干渉強度を示す第1の干渉強度パラメータaを受信する(140)。さらに、共通の信号対干渉雑音比パラメータを最大化し、第1の無線デバイスに送信されるステップになるデータをプリコーディングするためのプリコーディングベクトルpi,optを取得する(150)。 (もっと読む)


1,741 - 1,760 / 38,913