説明

Fターム[5K067EE13]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | その他の無線局 (2,840) | 分散送受信局 (258)

Fターム[5K067EE13]の下位に属するFターム

Fターム[5K067EE13]に分類される特許

41 - 60 / 181


【課題】最低同期層近傍eNodeBをブラインド検出することによってHeNBの独自の層レベルをいかに判断するか、層レベル及び同期ステータスを間接的にいかに通知するかを決定する。
【解決手段】所定の条件が満足されたか否かを判断するように構成された判断手段と、所定の場所で第1の信号を受信するように構成された受信手段と、所定の条件が満足されたと判断手段が判断した場合に複数の所定の場所での第2の信号の送信を阻止するように構成された阻止手段と、所定の条件が満足されたと判断手段が判断した場合に、所定の場所の少なくとも2つに対して第1の信号が所定の場所で受信したかをモニタするように構成されたモニタリング手段と、モニタリング手段のモニタリング結果及び所定の規則に基づいて第1のミュート場所を定義するように構成された定義手段とを含む装置を提供する。 (もっと読む)


建物内のクライアントデバイス位置発見をサポートするための方法は、建物位置座標を建物内のビーコンに帰属させるステップを含む。建物位置座標は、物理的位置座標に変換される。物理的位置座標は、位置分解能をサポートする少なくとも1つの付加的なパラメータを用いて増加される。クライアントデバイスは、建物内に位置付けられるアクセスされたビーコンと通信する。アクセスされたビーコンの物理的場所を特徴付けるビーコン場所データベースもまたアクセスされる。クライアントデバイスの物理的場所は、アクセスされたビーコンの物理的場所に基づいて計算される。
(もっと読む)


【課題】ユーザが所望の時点にフェムトセルをサーチングすることができるように支援するフェムトセル利用方法及び装置を提供する。
【解決手段】本発明によるフェムトセル利用方法は、フェムトセルサーチングのための入力信号を受信する受信過程と、入力信号によってサーチ設定データを獲得する過程と、サーチ設定データを基盤にしてフェムトセル存在可否を確認するフェムトセル確認過程と、フェムトセルが存在する場合、当該フェムトセルへの登録を試みる過程と、を含む。本発明によれば、特定の周波数、PSC情報、特定の周波数帯域または複数の周波数を利用してフェムトセルを具現する超小型移動通信基地局と通信チャネルを形成し、且つユーザが所望の時点にフェムトセルをサーチングすることができるように支援することによって、フェムトセル利用をさらに効率的に行うことができる。 (もっと読む)


検針システムは、アクセスポイントと通信する無線検針ノードを有する検針無線メッシュネットワークを含む。各無線検針ノードは、関連するアドレスを有する。検針無線メッシュネットワークは、連続する中間ノードと所与のノードとのアドレスに基づき、アクセスポイントから連続する中間ノードを介し所与のノードへの与えられたダウンストリームルートを規定するよう構成される。連続する各中間ノードにおける各自のアドレスは、アクセスポイントから所与のノードへの与えられたダウンストリームルートに沿ってデータをルーティングする間にストリッピングされる。
(もっと読む)


【課題】カメラ付き携帯端末を使った、簡便、正確でかつ不正行為が困難な位置通知システムを提供すること。
【解決手段】
位置を通知したい場所に表示装置を設置し、位置管理サーバーから表示装置の個体識別情報、時刻情報、及びそれらのMACを送信し、表示装置においてバーコード等に変換して表示する。そのバーコード等をカメラ付き携帯電話で読み取って文字コードに変換して位置管理サーバーに返信し、位置管理サーバーにおいては、送られた個体識別情報、時刻情報に基づいてMACを再計算し、送られたMACと照合して改竄の有無をチェックする。改竄されていない場合は、その個体識別情報と対応する位置情報(経度・緯度、住所、座席番号等)を携帯電話に通知する。 (もっと読む)


【課題】無線受信装置が複数の無線送信装置の位置を区別することを可能にする。
【解決手段】指向性の方向を変更可能な指向性アンテナを備える無線送信装置と無線受信装置とを含む無線通信システムであって、無線送信装置は、指向性アンテナを介して無線受信装置へ無線信号を送信する第1送信手段と、無線信号に対する応答として無線受信装置から強度情報を受信する第1受信手段と、第1送信手段による送信及び第1受信手段による受信を、指向性アンテナの複数の指向性の方向について実行する制御手段と、指向性アンテナの前記複数の指向性の方向それぞれに対応する強度情報に基づいて、第1送信手段により送信された無線信号が指向性アンテナから無線受信装置へ直接向かう第1方向と、第1送信手段により送信され反射点で反射して無線受信装置へ向かう無線信号が指向性アンテナから反射点へ向かう第2方向とを決定する決定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに操作上の負担を強いることなく各ユーザの滞在位置とその集合状態を検出して各ユーザにリアルタイムに通知し、これにより各ユーザのコミュニケーション意欲を効果的に喚起する。
【解決手段】ユーザが集まりやすい複数の場所にそれぞれポッドPS1〜PS3を設置し、このポッドPS1〜PS3に対するユーザのバッジMS1〜MS8の位置を、無線信号の電波強度を段階的に可変することで検出する。そして、その検出結果からバッジMS1〜MS8ごとに予め設定した距離の範囲内で近接するポッドを特定して、この特定した近接するポッドとバッジとを関連付ける情報を各バッジMS1〜MS8に送信し、この情報を個々のユーザの滞在位置を表す情報として表示するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】漏洩した電波を受信してもその漏洩電波の影響を受けない情報配信システム、車載器を提供する。
【解決手段】道路上に設置された複数の路側無線装置と、路側無線装置を介して、第1配信情報、及び/又は第2配信情報、を所定領域内に無線で送信させるセンター装置と、通信手段、記憶手段、実行手段、制御手段、を備えた車載器と、から成る情報配信システムにおいて、第1配信情報に、記憶手段に記憶された第1配信情報に含まれている区別番号が特定の番号であった場合に、当該区別番号を所定の番号に変更して記憶手段に記憶させるための情報を含ませる。 (もっと読む)


【課題】携帯電話端末を家やオフィスに置き忘れたり、置いたままにした場合の不都合を解消した携帯電話端末と小型の基地局を用いたセキュリティ技法を提供する。
【解決手段】移動体通信システムの基地局(FCL)は、無線通信により移動機と無線通信する無線部(110)と、通信回線を介して移動体通信システムと通信する通信部(140)と、建具が開状態になった場合に、位置登録している移動機が存在するか否かを判定し、位置登録している移動機が存在しないと判定した場合、所定の相手先へ所定のメッセージを前記通信回線を介して送信するように前記通信部を制御する制御部(120)とを具える。 (もっと読む)


【課題】マクロセル及びCSGセルが混在する移動通信システムで、アイドル状態のユーザ装置が待受に相応しいセルを適切に再選択できるようにすること。
【解決手段】不特定のユーザがアクセスできるマクロセルと、特定のユーザしかアクセスできないクローズドセルとが混在する移動通信システムで使用されるユーザ装置は、在圏セルからの信号の品質をアイドル状態で所定の周期で測定する手段と、隣接セルからの信号の品質を所定のセルサーチ周期で行う手段と、セルサーチ結果に応じてセル再選択を行う手段とを有する。マクロセルの周波数とクローズドセルの少なくとも一部の周波数とが同じである。当該ユーザ装置がマクロセルに在圏し、所定の再選択条件が満たされた場合、在圏セルに隣接するクローズドセルが待受を行うセルとして再選択される。所定の再選択条件は、クローズドセルからの信号の品質が、在圏セルからの信号の品質より所定の閾値以上良い状態が、所定の再選択期間以上続くことである。 (もっと読む)


一般に、パーソナル基地局上で実行される方法は、第1のパイロット信号を、第1の搬送波周波数を使用するマクロセルにおいてアイドルモードで動作するポータブルアクセス端末に伝送することを含む。第1のパイロット信号は、ポータブルアクセス端末が一時的に第1のパイロット信号に接続可能となるように、第1の搬送波周波数内で伝送される。第2のパイロット信号は、第1の周波数とは異なる第2の周波数内で伝送される。ポータブルアクセス端末は、第1のパイロット信号から消散され、ポータブルアクセス端末は、第2のパイロット信号に接続可能である。
(もっと読む)


【課題】 金属物の多い環境でも、無線移動ノードの位置が精度良く推定できる位置推定システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、位置推定対象の移動ノードと、位置基準を与える複数の固定ノードと、各固定ノードと移動ノードとの距離に応じて、移動ノードの位置を推定する管理サーバとを有する位置推定システムに関する。管理サーバは、各固定ノードについて、信号受信数と距離との関係情報を記憶している記憶手段と、固定ノード若しくは移動ノードから、出力強度が異なる複数の距離計測用信号を送信させ、他方のノードにおける信号受信数を取得する受信数取得手段と、取得した信号受信数に基づいて、記憶手段を参照して、各固定ノードと移動ノードとの距離情報を得る信号変換手段と、各固定ノードと移動ノードとの距離情報を複数適用して、移動ノードの位置を推定する位置推定手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】個人個人の身体の状態(例えば足が不自由)に応じて、個人個人にとってそれぞれ最適な避難経路を検索して誘導できない。
【解決手段】固有なIDコード情報を定期的に無線出力する無線タグ1(アクティブタグ)と、前記IDコード情報を受信してデータベースよりその場所に関する情報を取得して、使用者への案内を行う携帯端末2とから構成された電子式案内システムにおいて、無線タグ1が通信手段13を具備して、通信手段13より緊急情報を取得してIDコード情報に付加して緊急情報を無線出力し、携帯端末2においては使用者の身体に関する情報が記録されており、身体の状態(例えば足が不自由)に応じて、使用者ごとにそれぞれ最適な避難経路をデータベースより検索して誘導する。 (もっと読む)


【課題】路側機10の通信状態と車載器20の通信状態とが一致しない時間を短縮する。
【解決手段】車載器20の計時部23は、路側機10との通信開始からの経過時間を計時する。そして、車載器20の比較部27は、計時時間と、路側機10が送信する双方向データのフレーム時間に双方向データの再送信回数上限値を乗じて得られる時間とを比較し、判断部28が通信の継続要否を判断する。 (もっと読む)


【課題】通信装置による中継数を最適化することができる無線通信システムを提供する。
【解決手段】端局N1からゲートウェイGWにTCメッセージを送信する際、この端局N1からゲートウェイGWまでのホップ数(中継数)を考慮して、TCメッセージのTTLが設定される。端局N1とゲートウェイGWとの間には端局N2〜N7が存在し、7ホップが必要であるので、TTL=7に設定される。端局N1から発信されたTCメッセージのTTLは、ゲートウェイGWで0となるので破棄され、端局N8以降には伝達されない。TTL=255に固定化するとオーバーヘッドが大となるが、上記のようにTTLをホップ数に応じて動的に変化させることで、制御トラフィックを削減できる。 (もっと読む)


フェムトノード(810)からマクロノード(805)へのアクセス端末のハンドオフ中にフェムトノード(810)のアドレスを識別するためのシステムおよび方法。一実施形態では、フェムトノードは一意識別子をアクセス端末に割り当てる。アクセス端末は、その一意識別子をマクロノード(1110)にパスする。マクロノードは、フェムトノード(1150)、(1160)、(1170)のアドレスを判断するために一意識別子を区分する。別の実施形態では、フェムトノードは、そのアドレスをドメインネームシステム(1760)に登録する。マクロノードは、フェムトノード(2040)のアドレスを取得するためにドメインネームシステムに問い合わせる。別の実施形態では、マクロノードは一意識別子をプロキシ(2170)に送る。プロキシは、フェムトノード(2370)のアドレスを判断するために一意識別子を区分する。 (もっと読む)


【課題】電子クーポン表示のためのシステム構築に手間をかけること無く、電子クーポンを容易に表示できる電子クーポン表示システムを提供すること。
【解決手段】専用通信端末11は、無線携帯端末10が専用通信端末11の通信部11aに接触若しくは非接触通信することで、無線携帯端末10に対し、専用通信端末11の端末識別情報と、無線基地局13への無線通信アドレスを付与し、無線通信アドレスを付与された無線携帯端末10が無線基地局13と無線通信することで、無線基地局13の処理部13aは、専用通信端末11の端末識別情報を伴う無線携帯端末10の端末識別情報に基づき、無線携帯端末10の表示部10aに対し、電子クーポンを表示可能とした。 (もっと読む)


【課題】玄関子機同士を無線ネットワークにて構築することにより、周辺の玄関子機で情報を受信した時に、居室親機で情報を報知することを目的とする。
【解決手段】インターホンシステムにおいて、玄関子機は、無線情報を受信する無線情報受信部と、無線情報受信部で受信した無線情報に自玄関IDを付加する玄関ID付加部と、玄関ID付加部にて付加された無線情報データを無線ネットワークに送信、無線ネットワークからの無線情報データを受信する無線ネットワーク送受信部と、無線ネットワーク送受信部で受信した無線情報データに付加された玄関IDを取り出す玄関ID取出部と、自玄関子機以外の所定の玄関IDを記憶した記憶部と、無線情報受信部で無線情報を受信した時または記憶部で記憶された玄関IDと判断された時に居室親機に無線情報データを送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多くのコストをかけることなく、移動機の測位可能なエリアを広げることが可能とする。
【解決手段】測位タグ2が設置されている基準位置を示す位置情報と、基準位置を中心とした円により表される領域の半径の長さにより示される誤差情報とを含む測位データを測位タグ2から取得した移動端末1は、データ送信可能な伝達距離を示すブロードキャスト伝達距離情報を測位データの誤差情報に加味して、測位データをブロードキャスト送信する。ブロードキャスト送信を受信した他の移動端末1は、測位データを取得することができるので、他の移動端末1の測位が実現されると共に、測位可能なエリアが広げられる。また、他の移動端末1が存在するエリアは、位置情報に示される基準位置を中心として、ブロードキャスト伝達距離情報が加味された誤差情報により示される長さ(距離)を半径とする円内の領域に特定される。 (もっと読む)


ネットワーク中の1つ以上のノードが、閉じられた加入者グループへのアクセス端末のインバウンドハンドオーバーに対するアクセス制御を提供する。例えば、ターゲットアクセスポイントの閉じられた加入者グループ識別子が、アクセス端末に対する閉じられた加入者グループ加入情報中にリストされているか否かに基づいて、ハンドオーバーが許可されているか否かを、ソースアクセスポイント、ネットワークノード、または、ターゲットアクセスポイントのうちの少なくとも1つが決定してもよい。 (もっと読む)


41 - 60 / 181