説明

Fターム[5K067EE13]の内容

移動無線通信システム (440,489) | システム構成 (115,414) | 局の構成 (103,869) | その他の無線局 (2,840) | 分散送受信局 (258)

Fターム[5K067EE13]の下位に属するFターム

Fターム[5K067EE13]に分類される特許

21 - 40 / 181


【課題】ローカルIPアクセスをサポートするホーム基地局装置に接続している移動局装置がマルチキャストグループ参加要求を送信した場合に、当該要求がローカルIPアクセスでのマルチキャストデータ受信を要求する際には、好適なマルチキャストセッション確立することができる移動通信システム等を提供すること。
【解決手段】ホーム基地局装置が、移動局装置からマルチキャスト参加要求を受信し、受信されたマルチキャスト参加要求が、ホームネットワーク宛のマルチキャスト参加要求であるか否かを判定し、マルチキャスト参加要求がホームネットワーク宛と判定された場合には、前記移動局装置に対して、マルチキャストデータが送受信されるベアラを変更させるベアラ変更要求を送信する。 (もっと読む)


【課題】マクロ基地局及び小電力基地局の送電電力が異なる基地局が混在する通信環境において、移動局は高い受信電力(又は受信SNR等)を保持することができ、1つの基地局に移動局が偏ることを防ぎながら各基地局の平均スループットが低下することを抑えることができる基地局、通信システム及び通信方法を提供する。
【解決手段】マクロ基地局100は、MIMO信号の分離機能の相違によりカテゴリ分けされた移動局300に対し、小電力基地局200からの受信電力p2の通知を移動局から受信した場合、受信電力p2にバイアスb1を付加した値と、自己の受信電力p1とを比較し、移動局300が接続するべき基地局を選択し、接続指示を移動局300に通知する。 (もっと読む)


【課題】Heterogeneous network内の干渉に適合した制御を行うことができ、次世代移動通信システムに対応する基地局装置、移動端末装置及び通信制御方法を提供すること。
【解決手段】マクロセルC1をカバーする基地局装置20と少なくとも一部の周波数帯が共用され、フェムトセルC2をカバーする室内用基地局装置30であり、自セル内で非接続の移動端末装置10を検出する検出部311と、基地局装置20における非接続の移動端末装置10に対するPDCCHのリソースを特定するためのリソース特定情報を取得する取得部312と、リソース特定情報により特定されるリソースを、ブランクリソースとして設定するブランクリソース設定部313とを備えた。 (もっと読む)


【課題】無線リソースを効率的に使用できる無線通信システム、無線端末装置、基地局及び制御方法を提供すること。
【解決手段】無線通信システム100において、フェムト基地局101は、位置登録されている携帯電話機1での通信の発生を監視し、無線リソースの使用状況が所定の上限に達したか否かを判定する判定部131と、無線リソースの使用状況が所定の上限に達したと判定されると、新たに通信要求を行った携帯電話機1を他の基地局へ位置登録させるための通知を行う通知部132と、を備え、携帯電話機1は、通信を開始する際に、フェムト基地局101から通知を受けている場合、フェムト基地局101と異なるマクロ基地局102へ位置登録して、通信を開始する制御部30を備える。 (もっと読む)


【課題】システム全体の通信品質が低下することなく、サービス率、システム信頼性を向上することができる通信システムを提供する。
【解決手段】アドホック網20にて接続される複数の通信ユニット12、13と、業務サーバ9との間を中継するゲートウェイ装置11とを有し、業務サーバ9は通信ユニット13に要求電文Aを送信し、該当通信ユニット13は要求電文Aに対して応答電文Bを作成して送信する通信システムにおいて、ゲートウェイ装置11または通信ユニット12は、業務サーバ9の要求電文Aに対する該当通信ユニット13の応答電文Bをバッファリングし、バッファリングしておいた応答電文Bを該当通信ユニット13の代理応答電文として送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のノードが周波数ホッピング・パターンを共用する無線ネットワーク・システムを提供する。
【解決手段】各送信ノードについて、ターゲット・ノードとの通信に利用可能なチャンネルを含む共用周波数ホッピング・パターンのチャンネルの状態を含むチャンネル・リストを含むチャンネル・リスト・テーブルを提供し、前記共用周波数ホッピング・パターンから、次の割当タイムスロットのチャンネルを選択し、前記チャンネル・リスト・テーブルから、送信先のターゲット・ノードのチャンネル・リストを選択し、前記選択されたチャンネル・リストに基づき、前記選択されたチャンネルが利用可能であるかどうかをチェックし、前記選択されたチャンネルが利用可能な場合、前記選択されたチャンネルを設定し、前記選択されたチャンネルが利用可能でない場合、前記選択されたチャンネルの代わりに、前記チャンネル・リストから代りのチャンネルを計算する。 (もっと読む)


【課題】呼び出しがあった場合の対応に関するサービス設定内容を自動的に変更することのできる、携帯電話端末、及び携帯電話端末の動作方法を提供する。
【解決手段】携帯電話端末は、複数の基地局の何れかと無線通信可能に接続されることにより、相手先装置との間で通信を行う、無線部と、前記無線部がどの基地局に接続されているかを識別し、接続先の基地局を示す識別情報を生成する、接続先識別部と、前記識別情報に基づいて、前記接続先の基地局が変更されたか否かを判定する判定部と、前記接続先の基地局が変更された場合に、相手先装置から呼び出しがあった場合にどのように対応するかを示すサービス設定内容を、変更後の前記接続先の基地局に応じた内容に変更する、設定変更部とを具備する。 (もっと読む)



【課題】通信制御方法、および中小規模基地局を提供する。
【解決手段】通信端末または大規模基地局から送信される無線信号を受信するステップと、前記無線信号を解析して前記通信端末または前記大規模基地局の情報を取得するステップと、前記通信端末または前記大規模基地局の情報に基づき、複数種類の動作範囲のうちのいずれかの動作範囲を選択するステップと、前記複数種類の動作範囲のうちから選択した動作範囲に従って前記通信端末と通信するステップと、を含む中小規模基地局における通信制御方法。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおける有限な数のPCIDを最大限に活用し、かつ隣接する基地局のPCIDが同じとならないように、自動的にPCIDを設定する。
【解決手段】有限数のPCIDを、予めマクロセル基地局に付与するPCIDとフェムトセル基地局に付与するPCIDとに分け、PCIDの付与を申請してきたフェムトセル基地局に対して、センタ機は、無線通信システム内の複数のマクロセル基地局およびフェムトセル基地局のエリア情報、GCID、PCIDが記憶されたテーブルを参照して、メッセージを送信してきたフェムトセル基地局のエリアと、該エリアで使用されているPCIDを特定し、該エリアで未使用のPCIDを選び、PCIDの付与を申請してきたフェムトセル基地局に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】
特定セル用無線基地局の更新対象を安全かつ簡易に更新することを可能とする移動通信システム、オペレーション装置及び移動通信方法を提供する。
【解決手段】
特定セル用無線基地局20は、セキュリティが確保されたコネクションを介して、更新対象の識別情報を少なくとも含む更新要求をオペレーション装置30に送信する。オペレーション装置30は、更新要求に応じて、セキュリティが確保されたコネクションを介して、更新情報を特定セル用無線基地局20に提供する。 (もっと読む)


【課題】基地局とリモート局のリンクの物理トポロジーに依存することなく、ユーザ端末間の干渉を低減する技術を提供する。
【解決手段】基地局部と、基地局部と通信を行うと共に複数の無線リソースを用いて複数の端末装置と無線通信を行うことができる複数のリモート局部とを備え、基地局部は、リモート局部の夫々による複数の無線リソースの夫々の信号処理を示す制御情報を決定し、制御情報と第1下りリンク信号とをリモート局部へ送信し、第1上りリンク信号をリモート局装置から受信し、複数のリモート局部の夫々は、制御情報と第1下りリンク信号とを受信し、制御情報に基づいて、第1下りリンク信号に第1信号処理を行うことにより無線送信するための第2下りリンク信号を生成し、無線受信された第2上りリンク信号に第2信号処理を行うことにより基地局部へ送信するための前記第1上りリンク信号を生成する。 (もっと読む)


本明細書で開示する主題は、第1のワイヤレスデバイスによって送信チェーンおよび受信チェーン処理遅延を推定するシステムおよび方法に関する。
(もっと読む)


異種ネットワークのセルを選択するための方法およびユーザ機器(UE)が提供され、この方法は以下を含む。UEはキャリア周波数において最大信号測定値を有するセルを選択し、UEはセルに同期し、セルのブロードキャスト情報を受信し、セルがマクロセルである場合、ブロードキャスト情報が拡張指示ビットを保持し、拡張指示ビットが、低電力セルがマクロセルカバレッジ内にあるかどうかを指示するために使用され、拡張指示ビットが、低電力セルがマクロセルカバレッジ内にあると指示した場合、マクロセル内の低電力セルが検索され、マクロセル内の低電力セルのうちの1つがS基準を満たす場合、UEは低電力セルをサービスセルとして選択し、低電力セル内に常駐する。低電力セルを優先することにより、UEがアップリンク信号を送信するときにUEからの低電力セルの干渉が低減される。
(もっと読む)


ユーザネットワークに設置および/または装備された装置および/または電気器具を制御する方法を提供する。本方法は、管理アプリケーションを提供し、該管理アプリケーションに1つ以上のUEを関連づけるステップと、該関連づけられたUEの位置情報を前記管理アプリケーションに提供するステップと、前記位置情報および設定されたポリシールールに基づいて、前記装置および/または電気器具に対する制御アクションを実行するステップとを備えたことを特徴とする。また、対応するシステムが開示される。
(もっと読む)


【課題】NAT(NAPT)によるLIPAを行うフェムトセル基地局に接続された移動端末が、プライベート網内に配置されたホスト及びモバイルコア網を経由してアクセス可能なホストのいずれについても名前解決サービスを利用できるようにする。
【解決手段】転送制御部102は、無線I/F100を介して移動端末2から受信されるIPパケットを、IPパケットに付与された宛て先アドレスに基づいて、モバイルコア網5とプライベート網(LAN)3の間で振り分ける。さらに、転送処理部102は、ドメイン名又はホスト名に対応するIPアドレスを要求するためのDNSクエリ・パケットを移動端末2から受信した場合、モバイルコア網5を介して到達可能なDNSサーバ61又はプライベート網(LAN)3を介して到達可能なDNSサーバ31のいずれにDNSクエリ・パケットを振り分けるかを、DNSクエリ・パケットに含まれるドメイン名又はホスト名に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】基地局のセルサイズが許容サイズ以上にならないよう規制すること。
【解決手段】本発明は、移動局と、セルを構成し、前記セル内で前記移動局との間で無線信号を送受信する基地局と、前記基地局の上位ノードと、を有してなる移動通信システムに適用される。ここで、前記上位ノードは、前記基地局から前記基地局の位置情報を取得し、前記移動局から前記基地局を介して前記移動局の位置情報を取得し、前記移動局および前記基地局の位置情報を基に、前記移動局と前記基地局との間の距離を計算し、前記移動局と前記基地局との間の距離が予め決められた閾値以上である場合に、前記基地局に対し、前記基地局のセルサイズが大きい旨の通知を行う。 (もっと読む)


【課題】
ユーザ回線が利用される通信呼の使用料の少なくとも一部を還元するサービスの提供を可能とする移動通信システム、ネットワーク装置及び移動通信方法を提供する。
【解決手段】
移動通信システム100は、ユーザ回線を利用するように構成された特定セルを有する。移動通信システム100は、特定セルを管理する無線基地局を設置したユーザを識別するように構成された回線識別子を用いて、ユーザ回線を通信呼が利用するか否かを判定するように構成された回線判定部22と、ユーザ回線を利用する通信呼の使用料のうち、特定セルを管理する無線基地局を設置したユーザに還元する還元料を算出するように構成された算出部24とを備える。 (もっと読む)


搬送波周波数、帯域幅、基地局タイプなどのような構成変更前に、前記基地局は加入者端末にメッセージを伝達することで再構成のための準備を知らせることができる。前記メッセージは、構成変更と再構成に対するタイミングを加入者端末に知らせる。前記基地局は、新しい構成を有するサービング基地局にハンドオーバーするよう加入者端末へ指示してもよく、または、前記加入者端末は新しい構成を有するサービング基地局へのハンドオーバーを選択してもよい。前記加入者端末は、新しい構成が有効である場合、またはその後に前記新しい構成を有する基地局に再進入を行うこともある。前記加入者端末と基地局との間の通信コンテキスト情報は維持されることができ、前記ネットワーク再進入は一つ、またはその以上の運営手順を省略することで最適化することができる。
(もっと読む)


【課題】移動体が存在する施設領域を正しく検知して正確な動線(移動履歴)を作成する移動体追跡システムを得る。
【解決手段】移動体を検知した受信機20が送信する移動体検知情報21を追跡サーバ30の受信部31が受信する。移動判定部32が、移動体検知情報21から生成した受信移動点から動線情報保持部40が保持する動線情報に含まれる最新移動点までの施設経路に沿った接続距離を、施設の経路に沿って受信機間の接続関係を定義した受信機配置情報より求め、この接続距離と両移動点間の検知時刻差より同一移動体が両移動点間を移動可能であるか判定する。動線作成部33が、移動可能と判定された受信移動点を動線情報に追加する。 (もっと読む)


21 - 40 / 181