説明

Fターム[5K067FF28]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 機能 (40,918) | 情報の記憶、報知、表示 (37,280) | 表示、報知の形態 (7,765) | 振動、知覚 (343)

Fターム[5K067FF28]の下位に属するFターム

点字 (4)

Fターム[5K067FF28]に分類される特許

141 - 160 / 339


【課題】歩行中の危険性または鉄道駅の改札口通過不可状態を事前検出し、携帯電話端末の使用状態に応じた警告を発出する仕組みを提供する。
【解決手段】光ビーコン装置200に接近した際に携帯電話端末100の使用状態の通知要求信号を光ビーコン装置200から受信し、制御部103はその使用状態を光ビーコン送受信部102から要求元の光ビーコン装置200へ返送すると、携帯電話端末100の使用状態に応じて警告信号が光ビーコン装置200から送信される。制御部103は、例えば、テレビ電話中であった場合表示部104を点滅させると共に警告情報をテロップとして表示させるなど、現在の使用状態に応じた警告動作を行う。歩行中に注意すべき場所の近傍に配置した光ビーコン装置は、携帯電話端末が待受け状態以外にあれば警告信号を送信し、鉄道駅の改札口の近傍に配置した光ビーコン装置は、該鉄道駅名と初乗り乗車運賃とを含む警告情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 緊急事態において、予め登録した連絡先の電話機と通話を直ちに確立する。
【解決手段】 携帯電話は、緊急事態の発生を検出する防犯スイッチと、電話番号を予め記憶するRAMと、防犯スイッチにより緊急事態の発生が検出されることに応じて、緊急モードに切換えるモード切換部と、着呼を検出する着呼検出手段と、緊急モードにおいて、着呼手段により検出された着呼がRAMに予め記憶された電話番号に関連する場合(S62でYES)は該着呼に応答して通信を確立する応答手段(S63)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】管理範囲・監視範囲を広く設定可能な置き忘れ防止等を図ることのできる携帯品管理システムを提供する。
【解決手段】利用者イの所持する管理システム本体1は、中継器2との間で所定の交信範囲内で無線通信により交信可能にし、中継器2から出力した所定の信号に基づいて、また、中継器2との間の交信が途絶えたときに所定の警報信号を出力するように構成する。中継器2は、利用者イが所持、携帯する各種の携帯品に添付した管理ICタグT1〜T5との間で所定の交信範囲内で無線通信により交信可能に構成する。管理ICタグT1〜T5は、これらの管理ICタグT1〜T5それぞれ自体を特定する所定の識別情報を含んで形成する所定の信号を出力するように構成する。また、管理ICタグT1〜T5は、中継器2を介さずとも、管理システム本体1とも交信可能に構成してある。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機本体を操作することなく現在位置を通知する機能を備えた携帯電話機を提供すること。
【解決手段】微弱な電波を発信する小型発信機部11と、小型発信機部11からの電波を受信し受信不可のときに信号を出力する電波受信部13、電波受信部13からの信号出力で現在位置を通知する現在位置通知部14を有するとともに、通常の携帯電話機能をも有する携帯電話機本体部12と、を備える携帯電話機。現在位置通知部14は、音声、光または振動等を発生する手段を有する。小型発信機部11は電波の発信を停止させるスイッチを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末にて会員登録できることを効率良く認識させることにより、会員登録を促進すること。
【解決手段】電子マネー額と、所有者が会員登録を行った遊技場の遊技場IDとを記憶するとともに、遊技場に設置された特定取引装置3における特定取引に電子マネー額を使用可能であり、店舗が会員に対して提供するサービスを享受するために使用可能とされた携帯端末であって、特定取引に伴って特定取引装置3から当該遊技場の遊技場IDを取得し、該取得した遊技場IDが、該所有者が会員登録した遊技場IDが登録されている会員登録情報に記憶されているか否かを判定し、記憶されていないことを条件に会員登録を促す会員促進情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】簡便にマナーモードの自動設定を行うことができる携帯電話機を提供することである。
【解決手段】本発明の一態様にかかる携帯電話機は、携帯移動端末の設定モードを実行する設定モード実行エリア情報を記憶する記憶部104と、設定モード実行エリア情報に基づいて当該携帯移動端末の設定モードを実行する制御部103とを備え、制御部103は、実行エリア登録モード設定期間中に当該携帯移動端末が通過した領域を設定モード実行エリア情報として記憶部104に記憶させ、実行エリア登録モード設定期間外において、記憶部104に記憶された設定モード実行エリア情報に基づいて、当該携帯移動端末が設定モード実行エリア内にいるかどうかを判定し、当該携帯移動端末が設定モード実行エリア内にいると判定した場合に、設定モードを実行するものである。 (もっと読む)


【課題】 利用者が希望する振動パターンを登録することができ、その振動パターンで振動させることができる情報通信端末を提供する。
【解決手段】 本発明の情報通信端末20は、加速度検知手段216の検知結果に基づいて、振動手段217で振動させる振動パターンのデータを生成してデータ記憶手段に保存する。データ生成の指示があった後、加速度検知手段216で検知した加速度の絶対値が予め設定した閾値を超えたときを、振動パターンを構成する振動動作の開始点とし、その開始点から所定の継続設定時間が経過したときを振動動作の終了点とするように、振動パターンのデータを生成してもよい。 (もっと読む)


【課題】従来技術の欠点を解決できる情報の取得方法およびその方法を実行するハンドヘルド型移動体通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の情報取得方法は、ハンドヘルド型移動体通信装置がインターネットを通じて遠隔地の情報サーバの情報にアクセスすることによって実行される。本方法は、通信装置に、所定の時間に情報サーバから情報を取得させるステップと、フィルタリング規則に基づいて取得情報をフィルタリングさせるステップと、使用者の設定に基づいて、フィルタリング規則に符合する情報またはフィルタリング規則に符合する情報に関連する通知メッセージを表示させるステップとを含む。上述の方法および装置によって使用者は追加料金を払うことなく利便性を享受でき、更にメールの機密性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】ICカードを搭載した携帯電話機の盗難および紛失の防止を、ICカードを搭載した携帯電話機に他の機器を搭載することなく手軽に実現する。
【解決手段】非接触式のICカードを搭載した携帯電話機10と無線通信する携帯電話機検知装置20であって、本発明に係る携帯電話機検知装置20は、ICカードから送信される応答信号を受信する応答受信部204と、ICカードの個体を識別できる情報である対象情報202aを記憶している対象記憶部202と、対象記憶部202が記憶している対象情報202aを含む応答信号が応答受信部204により受信されたか否かを判定する判定部212とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機などの移動通信端末が紛失した場合でも、内部データの漏洩や付属機能の不正利用が防止される移動通信システムを提供する。
【解決手段】各通信端末k(k;1,2,…,N)により、自通信端末と少なくとも1つの他の通信端末との間で相互に現在位置情報(xk,yk,zk)が交換されると共に同現在位置情報に基づいて相対的な距離が検出され、同距離が予め設定された距離限界を超えたとき、少なくとも1つの通信端末に対して報知が行われ、一部の通信端末が持ち去られた場合や置き忘れなどの紛失が検知される。また、同距離が距離限界を超えたとき、少なくとも1つの通信端末が有する所定の機能が停止され、紛失が防止できない場合でも、内部データの漏洩や付属機能の不正利用が防止され、セキュリティが確保される。また、利用者は、通信端末の他に外部機器を持つことなく紛失が防止され、管理が容易になる。 (もっと読む)


【課題】通話中に予約時刻になった場合でも、確実に報知することができる移動体通信装置、およびプログラムを提供する。
【解決手段】デジタル放送を受信する移動体通信装置であって、デジタル放送において放送されるコンテンツデータを視聴する時刻を予約する入力部105と、通話中に入力部105により予約した予約時刻になると当該予約時刻である旨を示す報知を通話中に行うと共に、該通話が終了すると予約したコンテンツデータが放送されている旨を示す報知を行う制御部112とを設ける。 (もっと読む)


【課題】踏み切り遮断機警告音や緊急車両サイレン等の緊急警告音をユーザに認識させ、注意を促すことが可能である。
【解決手段】携帯端末6の通話音声および周囲音を集音するマイク1と、緊急警告音のサンプルパターンを記憶している記憶部12と、集音された周囲音から緊急警告音を抽出し、周波数成分および鳴動周期を導出し、サンプルデータの周波数および鳴動周期と照合することにより、抽出された緊急警告音の種別を判定する周波数分析部4と、判定結果に基づいて、携帯端末6のユーザに対して緊急警告音の発生を通知するための警告を出力するバイブレーター7、表示部8、発光素子13を備えるとともに、音声メッセージを通話音に重畳させるためのスピーカー11を備えている。 (もっと読む)


【課題】ユーザが他人に聞かせたいと思う楽曲の全部を容易に再生することができる携帯型無線電話装置を提供する。
【解決手段】CPUは、ユーザが作成した、またはダウンロードサービスによって受信した着信時やアラーム時などに再生される着信音のメロディーデータに基づいてその再生時間を計算し(ステップA1〜A9)、計算した再生時間を表示部に表示させる(ステップA10)。そして着信時における呼び出し時間、また、アラーム時におけるアラーム再生時間を、自動設定が選択されている場合は(ステップA11,「YES」)計算した再生時間に自動的に設定する(ステップA12)。 (もっと読む)


会合またはグループのイベントにおいて、携帯電話やページャーのような携帯機器を持っている人達は、重要なメッセージを受け取るときや特定の人、特定のグループから至急のコールが来るときにはそれを個別に知らせてもらい、あるいは、会合やグループイベントを妨害するような警報音なしにコールを受けたいであろう。そのような知らせを伝達するために、受信したコミュニケーションに関連するユニークな振動パターンにしたがって携帯機器を振動させる触覚警報(tactile alert)が提供されている。コミュニケーションが受け取られるとき、ソースアドレスを分類してグループ分けしたどのグループメンバーからのコミュニケーションかに基づいて、グループ識別(ID)が割り当てられる。
携帯機器はグループIDをユニークな振動パターンに関連させる。警報を提供するために、携帯機器はユニークな振動パターンによって振動する。 (もっと読む)


【課題】 堅牢な構造で、構成部品類を増やすことなく、受話装置に課せられた音響性能を満足し、且つ、気導による音声と骨伝導による音声の双方が聴き取りやすい受話装置及び携帯電話機を提供することを課題とする。
【解決手段】 骨伝導スピーカ11の断面形状を凸型として、筐体14に形成した窪みの底に柔らかい弾性部材16を夾みこんで、この骨伝導スピーカ11の凸部13の部分が貫通するように開口部17が形成された蓋15で、骨伝導スピーカの顎部13aを押さえて筐体に固定する。 (もっと読む)


【課題】
大規模災害時にデジタル放送で携帯電話にメッセージの送信を行う。
【解決手段】
大規模災害等が発生するとデジタル放送局では、携帯電話向けメッセージ登録手段を稼動させ、登録されたメッセージおよび宛先である携帯電話の電話番号をデジタル放送の一部分に埋め込み、放送を行う。携帯電話は、前記デジタル放送信号を受信して、通信障害が発生したと認知するとともに、該デジタル放送信号から自局の電話番号を検索し、自局の電話番号に関連付けられたメッセージの取得を行う。さらに、デジタル放送局では、登録されたメッセージ量からメッセージ送信予定時刻を予測して時刻表を作成、配信を行う。携帯電話では、前記時刻表から自局宛メッセージ配信時刻を認識し、デジタル放送受信アプリの起動制御を行う。 (もっと読む)


【課題】個別の展示物に関する情報を受け取るだけでなく、施設利用者側から情報リクエスト要求を出すことができる携帯情報端末装置、及びこの携帯情報端末装置を利用した施設ガイドシステムを提供する。
【解決手段】送信部11は、施設内を移動中の施設利用者が携える携帯情報端末装置に予め割り当てられている識別IDを、アンテナ15を通じて施設側のホストに送信する。ホストでは識別IDを認識し、当該携帯情報端末装置を持つ施設利用者に相応しい施設ガイド情報を提供する。受信部12はアンテナ15を通じて施設ガイド情報データを受信し、記憶部13が一時的にデータを保存する。伝達部14では、施設ガイド情報が更新されたことを音等によって施設利用者に対して通知する。伝達部14は、記憶部13に保存されたデータを表示素子又は発音素子へ出力し、施設利用者へ施設ガイド情報を伝達する。 (もっと読む)


【課題】比較的安価な構成で、使用者が移動体通信装置の動作状態を制御し忘れることによる不適切な動作状態を回避すること。
【解決手段】動作状態判断部104は、短距離無線通信部102から送信される動作状態情報と自装置の識別符号とから、公共無線通信部101の取るべき動作状態を判断する。無線通信制御部105は、判断結果に応じて、公共無線通信部101を制御する。具体的には、判断結果が送受信停止の場合、無線通信制御部105は、公共無線通信部101の送受信機能を停止させる。また、判断結果がマナーモード設定の場合、公共無線通信基地局200との送受信を行いながら、公共無線通信部101をマナーモードに設定する。 (もっと読む)


【課題】外観デザインを妨げるものを削除し、デザイン上の幅を広げることができ、電話機は小型化と軽量化とを実現することができ、無線携帯装置の全体の大きさを変えずに、またはさらに小型化して、表示部を大型化することができ、音響部品のどの部分に耳を当てても、聞き取ることができる無線携帯装置を提供することを目的とする。
【解決手段】音発生部を具備する無線携帯装置において、上記音発生部として、振動発生部と、上記振動発生部が発生した振動を受ける樹脂パネルとのみを有する無線携帯装置である。 (もっと読む)


【課題】車両乗車中は携帯端末への着信メールを報知せず、降車後に報知する。
【解決手段】メール着信を契機として所定の時間間隔で携帯端末10本体の移動速度を測定し、測定された移動速度が所定速度以下か否かを判定して速度履歴情報として記憶し、所定回数連続して所定速度以下の速度履歴情報が記憶された場合に着信を報知し、着信を報知する度に報知回数を報知回数記憶手段に登録し、前記報知回数記憶手段に登録された報知回数が設定回数に達していない場合に、前記所定の時間間隔で着信未応答メールが存在するかを検索し、着信未応答メールが存在した場合に移動速度を測定して所定速度以下であった場合に着信を報知し、着信未応答メールが存在しなかった場合に待ち受け状態に移行し、前記報知回数記憶手段に登録された報知回数が設定回数に達した場合に、前記所定の時間間隔での着信未応答メール検索を行うことなく待ち受け状態に移行する。 (もっと読む)


141 - 160 / 339