説明

Fターム[5K067GG09]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 発着信終話制御 (15,276) | 発信(送信)制御 (11,091) | 受信レベルによる制御 (346)

Fターム[5K067GG09]に分類される特許

101 - 120 / 346


【課題】複数のアンテナを有する移動局装置の送信電力を適切に制御できる送信電力制御方法、基地局装置および移動局装置を提供すること。
【解決手段】移動局装置100に対してアンテナ102a、102bに共通した送信電力制御を行う共通TPCコマンドを送信する共通制御モードと、移動局装置100に対してアンテナ102a、102bに個別の送信電力制御を行う個別TPCコマンドを送信する個別制御モードとのいずれかを有効とする。 (もっと読む)


【課題】 音声通信を実施する無線LAN端末が複数の無線基地局を検出した際に、無線基地局からの情報を基に音声通信に最適な無線基地局を接続先として選択することが可能な無線LANシステムを提供する。
【解決手段】 無線LANシステム(100)は、無線LAN端末(2)との無線通信状態を常時取得する通信状態取得手段(11)から通知される複数の無線基地局(1)における無線通信状態を基にトラフィック量が閾値以下であるか否かを判定するトラフィック判定手段(21)と、無線基地局(1)における通信品質を比較する品質比較手段(22)と、無線基地局(1)における音声品質を比較する音声品質比較手段(23)と、品質比較手段(22)及び音声品質比較手段(23)各々の比較結果に基づいて無線基地局(1)への接続の許可/不許可を決定する接続許可決定手段(24)とを無線LAN端末(2)に有する。 (もっと読む)


【課題】特別な機能が搭載されたアクセスポイントを必要とせず,アクセスポイントからの電波がオーバーラップするエリアにおいて,無駄なローミングを軽減し,より安定した無線LAN通信が可能な無線LAN通信装置を提供すること。
【解決手段】無線LAN通信装置は,所定手段からの情報に基づき,無線通信装置が移動しているかどうかを判定する移動検出手段と,移動検出手段からの情報が無線通信装置の移動を示すものであった場合静止を示す情報であった場合よりもローミングをし易くするようローミング閾値を設定し,静止を示す情報であった場合は,移動を示す情報であった場合よりもローミングをしにくくするようローミング閾値を設定するローミング閾値設定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】無線基地局のカバーエリアを基準端末装置を基準として規定することにより、利用者の端末装置が無線基地局と安定な通信を行うことができる無線基地局を提供する。
【解決手段】
無線基地局2は、自無線基地局2の無線接続可能なカバーエリアを制御するための基準端末装置の識別子である基準端末装置識別子を記憶する基準端末装置識別子記憶部20と、外部から受信した識別子が、基準端末装置識別子記憶部20が記憶する基準端末装置識別子と一致するか否かを判定する基準端末装置判定部21と、基準端末装置判定部21が前記基準端末装置識別子と一致すると判定した識別子を送信した基準端末装置と自無線基地局2との間の電波伝搬路状態が無線接続可能な一定の電波伝搬路状態となるように送信電力を制御する送信電力制御部23とを備える。 (もっと読む)


認知無線通信端末は、衝突検出周期内の第1時点で割り当てられた静的タイムスロットによりデータを分割し、分割されたデータの少なくとも一部を受信側に送信する送信処理部と、第1時点の静的タイムスロットの間に受信側とのチャネルで他の端末のエネルギー及び特徴情報のうちの少なくともいずれか1つが検出されたか否かを判断する検出部と、を備え、検出部の判断に基づき他の端末のエネルギー及び特徴情報がどちらも検出されない場合、送信処理部は、分割された残りのデータを送信する。 (もっと読む)


信号強度が弱い又は断続的である条件下において、有線及び無線の電気通信を提供するシステム、ソフトウェア、及び装置と、このような条件下における、特に断続的な又は低信頼性の通信リンクを含む各種の通信リンク間におけるデータ及びワークフローの調整及び同期化と、このような環境における、ワイヤレスモバイルアプリケーションの管理。本明細書における本発明の技術は、コンピュータ科学、電気通信、及びデータ管理の分野に関する。
(もっと読む)


【課題】無線通信システムにおける品質のフィードバックの信頼性を向上する方法およびシステム
【解決手段】通信に関係するシステムおよび技術が開示される。システムおよび技術は、複数の時間期間において信号を送信することと、各パラメータが時間期間の中の異なる1時間期間中の信号伝送に関係している、複数のパラメータを受信することと、パラメータの中の第1のパラメータをフィルターにかけて、第1のフィルターにかけられたパラメータを生成することと、パラメータの中の第2のパラメータを、第1のフィルターにかけられたパラメータの関数としてフィルターにかけて、第2のフィルターにかけられたパラメータを生成することと、信号を、第2のフィルターにかけられたパラメータの関数として調整することとを含む。 (もっと読む)


【課題】任意に配置された無線LANアクセスポイントの電波の干渉・衝突を防止して、最適な無線LAN通信システム環境を提供すること。
【解決手段】複数の無線端末機器がアクセスする無線LAN通信システムにおいて、無線LANアクセスポイントにイーサネット(登録商標)の配線を介して電力を供給する電源送信手段14と、認証された無線端末機器の識別情報を記憶する識別情報記憶手段62と、無線LANアクセスポイントへの無線端末機器のアクセス数及び通信状況を監視するアクセス監視手段64と、無線LANアクセスポイントが、無線端末機器から受信可能な端末機器を検知し記憶する信号強度監視手段66と、無線LANアクセスポイントの電波強度を制御する電波強度制御手段68と、無線LANアクセスポイントへの電力供給をオン・オフする電源制御手段70を有するネットワーク制御手段20を備えた無線LAN通信システム。 (もっと読む)


【課題】単純なネットワーク識別情報(PANID)の選択方法を実現する。
【解決手段】本発明のネットワーク構築システムは、少なくともネットワーク識別情報を決定して、ネットワークの立ち上げ処理及びネットワークの参加許可処理を行う管理ノードと、管理ノードからネットワーク識別情報を取得し、管理ノードの立ち上げたネットワークに参加要求を行い、ネットワーク識別情報を用いて管理ノードとデータ通信を行う1又は複数のエンドノードとを備え、各エンドノードが、管理ノードの生存確認を行う生存確認手段と、生存確認手段により管理ノードの切断状態を検出した場合に、改めて管理ノードのネットワークへの参加要求を指示する再起動制御手段とを有し、管理ノードが、ネットワーク切断後に再起動を行う場合、各エンドノードからの参加要求を待機した後に再起動させるものあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】できるだけ早急に物理ランダムアクセスチャネルにおける干渉電力に関するパラメータを移動局に通知する。
【解決手段】本発明に係る移動局UEは、無線基地局eNBから送信された共通パイロット信号に基づいて下りリンクにおける伝搬損失を算出する伝搬損失算出部11と、無線基地局eNBによってMIBを用いて通知されたPRACHにおける電力制御に関するパラメータを取得するパラメータ取得部12と、算出した下りリンクにおける伝搬損失及び無線基地局eNBによって通知されたPRACHにおける電力制御に関するパラメータに基づいて、新たに送信するRAプリアンブルの送信電力を決定する初期送信電力決定部13と、決定した送信電力で、RAプリアンブルの送信を開始するRAプリアンブル送信部14とを具備する。 (もっと読む)


【課題】移動端末から送信される信号の強度レベルが変動しても、常に適正な中継利得で増幅した信号を基地局に送信可能な中継送受信装置および移動体通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る中継送受信装置10は、移動端末3と基地局1との間で行われる無線送受信を中継する中継送受信装置であって、基地局1からの信号を利得可変に増幅する基地局側受信AGCアンプ105と、増幅された信号の強度レベルを検知する基地局側受信レベル検知回路112とを備える。そして、移動端末3からの信号を利得可変に増幅する端末側受信AGCアンプ205を備える。中継送受信装置は、基地局側受信レベル検知回路112が検知した強度レベルに応じて、端末側受信AGCアンプ205による利得を制御する。 (もっと読む)


電池の節電を可能にするための方法および装置について開示する。電池の節約は、無線信号により伝送される電磁エネルギーを受信することと、受信した電磁エネルギーから動作電力を得ることと、無線リンク上でデータユニットを受信することと、データユニットをメモリに格納することと、入力/出力コントローラを介して受信したメモリ読み出し要求に応答して、データユニットをメモリから提供することとによって可能になる。 (もっと読む)


1または複数のeNBまたはデバイスから、制御リソースのブランキングの要求を容易にするシステムおよび方法が記載される。例えばマクロセル、フェムトセル、あるいはピコセルであるeNBのようなeNBは、ダウンリンク制御ブランキング・メッセージをUEへ送信し、UEに対して、(例えば、アップリンク制御リソースのために)ブランキングを実行すること、あるいは、(例えば、ダウンリンク制御リソースのために)干渉元eNBまたはデバイスからのブランキングを要求することを指示する。ダウンリンク制御ブランキング・メッセージは、制御リソースを決定するための情報、および/または、望まれる制御リソースを指定しうる。したがって、小規模eNBのための制御リソースにおける干渉を緩和するためにブランキングが要求されるように、動的な制御ブランキングが提供される。小規模eNBは、その後、制御リソースによって、制御データをUEへ通信しうる。この制御データは、UEに対しても同様に、干渉元eNBまたはデバイスからの一般的なデータ・リソースのブランキングの要求を指示するリソース・ブランキング・メッセージを含みうる。
(もっと読む)


【課題】通信中に回線ビジーでなくなった位置登録された無線基地局の通信チャネルを有効利用することにより、安定した移動通信を可能とする。
【解決手段】統制局内の複数の無線基地局のうち、位置登録している無線基地局13aに対して、移動局21が統制台11又は他の移動局との通信のための発信を行ったとき、無線基地局13aがビジーであったときは、移動局21は無線基地局13aの周辺の無線基地局のうち、無線基地局13a以外で受信電界強度の最も高い無線基地局13bにハンドオフする(S1〜S4)。その後、ハンドオフ動作を禁止して、移動局21が発信を行うと、無線基地局13bを介して統制台11又は他の移動局との通信を開始する(S6〜S9)。その通信中に、通信チャネルに空きチャネルができた無線基地局13aにハンドオフして、その無線基地局13aを介して移動局21が安定した通信を行う(S10〜S13)。 (もっと読む)


【課題】送信信号内の上りデータの設定方法を移動局毎に制御することにより、無線基地局における上りデータの受信品質を向上させること。
【解決手段】この無線基地局2は、移動局3からの無線信号の送信電力値を格納する情報格納部19と、移動局3からの無線信号に関する受信信号強度を測定する無線信号測定部14と、移動局3の送信電力値と受信信号強度とに基づいて移動局3との間での伝搬損失値を算出する伝搬損失値算出部16と、伝搬損失値に基づいて希望送信電力値を算出し、希望送信電力値によって決まる総送信電力値が所定の最大送信電力値を超えないように、移動局3による無線信号内における上りデータの設定方法を制御する電力算出部17及び上り変調制御部18と、移動局3からの無線信号から上りデータを取り出す信号処理部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】 別途専用の実装スペースを要せず、コストの上昇と電力消費量を抑え、略々正確にACPR特性を満足しつつバックオフ量を極力小さくした送信電力制御を可能とする。
【解決手段】
送信IC回路部40はベースバンド帯域の送信信号を送信周波数の送信信号に変換し、その送信信号の送信電力を調整してアンテナ10から出力する。受信IC回路部20はアンテナ10にて受信した受信周波数の信号をベースバンド帯域の受信信号に変換する。受信IC回路部20は制御部からの受信IC制御信号により、受信周波数を送信周波数と略々等しくなるように制御される。受信IC回路部20の後段に設けられたモデム部では受信ベースバンド信号からRSSI値を求め、そのRSSI値を制御部に送る。制御部はRSSI値からACPR特性を推定し、そのACPR特性に応じて、送信IC回路部40のAGCアンプ42を制御する送信AGCコントロール電圧を生成する。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバを高速化すること。
【解決手段】基地局14−1から基地局14−2にハンドオーバを行う移動局12は、ハンドオーバ先の基地局14−2から送信される報知制御チャネル(S100)の伝搬損失を算出し、既知の基地局所望受信電力と算出された伝搬損失とに基づいて、ハンドオーバ先の基地局14−2に対する上りANCHの送信電力を補正する(S124)。 (もっと読む)


【課題】
基地局から遠い場所に存在する端末は、電力制御のため基地局から近い場所に存在する端末に比べて送信する電波の強度が大きく、その結果端末の消費電力も大きくなってしまう課題がある。無通信監視機能には、端末の通信状態を「基地局からの電波を受信するだけである切断状態」に遷移させることで、端末の消費電力を低減できる側面もある。しかし、それだけでは消費電力を十分に低減できるとは言えない。
【解決手段】
電波状況に関する情報をフィードバックして端末の持つ無通信監視タイマ値(監視時間)を変更する監視時間変更機能と、フィードバックされた結果による無通信監視タイマ値(監視時間)に対応した無通信監視機能とを備えた端末を提供する。 (もっと読む)


【課題】
無線通信においては電波がぶつかり合うことで干渉が発生するため、従来から設置されているマクロセル基地局装置に加えて上述のフェムトセル基地局装置が新たに設置されると、送信される電波の数が増加し干渉が発生しやすくなると考えられる。よって、フェムトセル基地局装置の設置には干渉が発生しないように工夫が必要である。
【解決手段】
無線端末が近くに存在するか否かを規定の条件によって判断し、近くに存在すると判断した場合に基地局装置が無線端末との通信が可能な状態にあることを示す情報を送信する基地局装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】中継装置と基地局装置間の通信の利用効率を向上させることができる中継装置を得ること。
【解決手段】本発明にかかる中継装置は、基地局と端末の通信を中継する中継装置であって、基地局が決定した、端末への送信電力を指示する送信電力情報を受信するアナログ受信処理部(41)と、送信電力情報に基づいて端末へ送信する信号の送信電力を設定するレベル設定部(45)と、を備え、設定した送信電力で端末へ信号を送信する。 (もっと読む)


101 - 120 / 346