説明

Fターム[5K067HH11]の内容

移動無線通信システム (440,489) | 接続に関する補助機能 (44,936) | 交換サービスに係わる無線制御 (1,687)

Fターム[5K067HH11]の下位に属するFターム

Fターム[5K067HH11]に分類される特許

81 - 100 / 332


呼を保持する方法および装置がここで提供される。この方法は、第1のUEが、第1のCS接続のコールレグを通して第2のUEと第1の呼を実行し、ICCC要求に従って第1の呼を保持し、ICCC要求に従って第3のUEと第2の呼を設定し、第2のCS接続のコールレグを通して第3のUEと第2の呼を実行することを含む。本発明の一実施形態における呼を保持する方法およびUEによって、第1のCS接続のコールレグを通してUEと第2のUEの間で第1の呼が進行中である一方、UEは第2のCS接続のコールレグを通して第3のUEと第2の呼を実行し、第1のCS接続のコールレグによってサポートされるメディアタイプは第2のCS接続のコールレグによってサポートされるメディアタイプと異なる。このようにして、異なるメディアタイプの2つの呼を保持することができる。
(もっと読む)


マルチメディアセッションコール制御方法およびアプリケーションサーバ(AS)が提供される。マルチメディアセッションコール制御方法は、以下のステップを含む。マルチUEパーティは、ASの制御下でピアとのマルチメディアセッションを実行し、マルチUEパーティのマスタUEは、ASの制御下でサードパーティとのセッションを確立し、ASは、マルチUEパーティのスレーブUEとASとの間のコールレグをサードパーティに確立されたセッションへ結合する。
(もっと読む)


本発明は、無線ローカルエリアネットワーク(WLAN)に呼承認制御を提供する方法および装置を含む。方法は、音声呼を確立するために、第1のユーザ端末と第2のユーザ端末との間で交換された呼シグナリングメッセージから呼シグナリング情報を抽出するステップであって、第2のユーザ端末が、無線アクセスポイントによってサービス提供されている、抽出するステップと、前記音声呼を受け入れるか否かを決定するために、無線アクセスポイントによって使用され得るサービスの質要求を無線アクセスポイントに伝搬するステップとを含む。このサービスの質要求は、抽出された呼シグナリング情報を使用して決定された、少なくとも1つのサービスの質パラメータを含む。この少なくとも1つのサービスの質パラメータは、音声呼を受け入れるか否かを決定するために、無線アクセスポイントによる使用のために適合される。次いで、その無線アクセスポイントは、無線アクセスポイントが音声呼を受け入れたか(その場合、音声呼は完了する)、またはその無線アクセスポイントが音声呼を拒否したか(その場合、いくつかのその他の呼のハンドリングがその音声呼に適用され得る)に関して表示を提供する。
(もっと読む)


本発明は、ユーザ装置がIMSネットワークで通信セッションを確立できるようにする方法に関する。通信セッションは、セッションに利用されるネットワーク・リソースを定義するメディア特性に従って、ネットワーク内の1つ以上の呼/セッション制御機能により可能になる。本方法は、IMSネットワーク内でユーザ装置から発する加入者登録要求を受信する工程および、それに応答して、許容メディア特性の識別情報をユーザ装置へ送出する工程を備える。
(もっと読む)


【課題】移動端末の消費電力を削減しつつ、ネットワーク間での柔軟なセッション転移を実現するアクセスネットワーク探索システム、移動端末、アクセスネットワーク探索方法、及びアクセスネットワーク切り換え方法を提供すること。
【解決手段】通信システム5では、サービス制御ユニット11が無線端末とアクセスネットワークとの間に形成されるセッションの状態及び無線端末ごとにセッションの優先転移先ネットワークを管理すると共に、優先転移先ネットワークの情報を含む情報をセッション状態の変化時に通知し、アクセス網探索装置20が、通知情報に含まれる優先転移先ネットワークが現アクセスネットワークの通信方式と異なる場合、優先転移先ネットワークの中から、セッション転移先のアクセスネットワーク候補を所定間隔で探索し、探索結果が一定期間変わらないときにその候補をセッション転移先アクセスネットワークとして無線端末に送信する。 (もっと読む)


プッシュ・トゥ・トーク(PTT)グループのような、通信グループにある複数の無線通信装置の少なくとも1つへの無線通信を制御している通信制御装置へのオープンインターフェースを選択的に維持するシステム、方法、およびコンピュータ装置である。1つの実施例では、無線通信装置は、基地局コントローラのような、通信制御装置に登録し、少なくとも1つのインターフェースは、通信制御装置と、ブロードキャストサービングノード(BSN)をともなうブロードキャストA10インターフェースのような、無線通信ネットワーク上の別のコンピュータ装置との間で確立される。その後、通信制御装置は、少なくとも1つの無線通信装置、すなわち通信グループの少なくとも1つのメンバー装置)が登録されている間に、インターフェースを維持し、グループ通信が無線通信装置に、より急速に送達することができるそのようなものである。
(もっと読む)


【課題】複数の識別情報に対応した各通信サービスを移動局に対して流動的に提供でき、利便性を向上できる通信システム及び通信方法を提供する。
【解決手段】移動局から受け付ける第1の識別情報または第2の識別情報に対応して、それぞれ第1の通信サービスまたは第2の通信サービスを提供するための通信制御を行うノード4と、第1の識別情報と第2の通信サービスの利用を要求する利用登録要求とを移動局から受け付けたときに、第1の識別情報に対応付けて第2の通信サービスの利用登録情報を記憶するサービス状態記憶部50とを備え、ノード4は、第1の識別情報に加えて第2の識別情報の利用要求を受け付けたときに、サービス状態記憶部50に第1の識別情報に対応する利用登録情報が記憶されている場合には、第1の通信サービスに代えて第2の通信サービスを提供するための通信制御を行う。 (もっと読む)


【課題】セル毎に、特定の移動局に対して通信を許容するか否かについて判定する移動通信システムにおいて、保守性の向上及び管理コストの低減を実現する。
【解決手段】本実施形態に係る呼受付制御方法は、第1無線制御装置01が、コアネットワークから、第1セル01に在圏する第1移動局01に対する呼設定指示を受信する工程と、呼設定指示に含まれる第1移動局01のグループIDが、第1無線制御装置01によって第1セル01において通信を許容する移動局のグループIDとして管理されていると判定された場合、第1無線制御装置01が、第1無線制御装置01と第1セル01を管理する第1無線基地局01との間のアクセスリンクを設定し、第1セル01において無線基地局01と第1移動局01との間の第1無線リンクを設定する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】スペクトル拡散通信システムにおいて、複数の呼の処理を可能にする。
【解決手段】スペクトル拡散通信システム(100)において複数の呼の処理を可能にするための技術。CDMA規格(例えばIS−95およびIS−2000)により定義される呼処理状態機械は、少なくとも1つのアクティブ呼において移動局(106)の処理を示す「トラヒックチャネル」副状態を含むように変更される。呼の処理を制御するために、種々の種類の呼制御(CC)状態機械も提供される。1つ以上の呼を同時に処理するために、CC状態機械は、特定の呼を処理するための表示を受信すると、例示化される。例示化されたCC状態機械は特定の呼により識別され、特定の呼の処理を制御するように使用される。さらなる呼を処理する表示を受信すると、別のCC状態機械がそのさらなる呼のために例示化可能である。同様に、呼を解放する指示を受信すると、その呼とその例示化されたCC状態機械が解放される。 (もっと読む)


方法および機構が、異なるリンク・レイヤ・テクノロジーの間の異種メディア独立ハンドオーバ(MIH)を機能強化する。実施形態には、MIHプロキシエンティティ、MIH対応ネットワーク・コントローラ、およびMIHサーバを使用することが含まれる。機能強化は、MIHメッセージ内に、ターゲット・ネットワーク内のリソースの予約に関する必要な情報を含めることによって、照会フェーズ、準備フェーズ、実行フェーズ、および完了フェーズに対して行われる。
(もっと読む)


移動通信ネットワーク内で移動局(31)の回線交換ベアラを用いて回線交換ドメインからパケット交換ドメインへの回線交換サービスのハンドオーバを開始する方法。移動通信ネットワークは、無線ネットワークとコアネットワークとを備える。無線ネットワークは制御ノード(32、32’)を備える。移動局はIPアドレスとアクセスポートとを割り当てられている。本方法には、リロケーション/ハンドオーバリクエストメッセージを制御ノードがコアネットワークに通信することが含まれる。リロケーション/ハンドオーバリクエストメッセージには、移動局に割り当てられたIPアドレスとアクセスポートとのインジケーションが含まれる。
(もっと読む)


【課題】無線基地局装置111、112と、無線移動端末装置121〜124と、グループ通信サーバ101を有する無線通信システムで、グループ通信の開始処理を効率化する。
【解決手段】無線基地局装置とグループ通信サーバとの間で、無線移動端末装置に未割り当てな複数のIPアドレスのそれぞれについて通信パスを接続する。無線基地局装置は無線移動端末装置を検出して未割り当てなIPアドレスを割り当てて無線移動端末装置の識別情報とIPアドレスをグループ通信サーバへ通知し、グループ通信サーバは識別情報とIPアドレスの対応を記憶する。無線移動端末装置はグループ通信の開始要求を無線基地局装置へ無線送信し、無線基地局装置はグループ通信の開始要求をグループ通信サーバへ送信し、グループ通信サーバは無線移動端末装置のIPアドレスを特定してグループ通信を確立する。 (もっと読む)


【課題】相手が希望する能力をもつ端末を選択して呼び出す通信装置を提供する。
【解決手段】端末呼び出し部13は、その呼び出し信号内の情報を元に、呼び出される端末がもつべき能力を判別し、読み出したユーザIDに関連づけられ且つその能力を示す端末能力情報を含む端末情報を呼び出し先情報記憶部11から検索する(ステップS13)。端末呼び出し部13は、その端末情報内のアドレスを読み出し、その読み出したアドレスの端末2を呼び出す(ステップS15)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、無線通信モジュールを複数個挿入することにより、音声通信とデータ通信の双方を同時に可能とすると共に、より高速なデータ通信を可能とした移動通信端末に関する。
【解決手段】本発明に従った移動通信端末は、無線通信モジュールを複数個備えた移動通信端末であって、該複数個の無線通信モジュールの各々は、送信手段と受信手段と制御手段とインターフェイス手段とを含み、該移動通信端末に着脱可能に挿入され、該インターフェイス手段を介して該移動通信端末と該無線通信モジュールとの間で信号の送受信を行い、該移動通信端末は、第1の無線通信モジュールを使用してデータ通信を行い、該移動通信端末が呼を受信した場合に、第2の無線通信モジュールを使用して該呼に応答する移動通信端末である。 (もっと読む)


【課題】複数のプロトコル・フォーマットを有するユニバーサル・モバイル・テレコミュニケーション・システム(UMTS)ネットワークにおけるメッセージを相関させる。
【解決手段】第1相関キーを用いて、第1プロトコルに従うメッセージを第1コール記録と相関させる。第2相関キーを用いて、第2プロトコルに従うメッセージを第2コール記録と相関させる。第2プロトコルに従うメッセージに関連したフェッチ・キー・パラメータを有し、第1プロトコルに従うキー・メッセージを検出する。第2コール記録からのデータを第1コール記録と組合せて、組合せコール記録を作成する。第2コール記録を第1コール記録にリンクするポインタを生成する。 (もっと読む)


【課題】着信端末選択サーバ及びドメイン選択サーバがそれぞれ配された移動通信システムにおいて、適切にドメイン及び端末を選択することが出来る移動通信システム等を提供すること。
【解決手段】回線交換ネットワークと、パケット交換ネットワークとの両方の通信ドメインを有する移動通信システムにおいて、通信端末間での呼接続、セッション接続を制御するCSCF30・MSC40と、着信端末選択サーバ10と、ドメイン選択サーバ20とが配されており、端末がセッションを生成する際に、着信端末選択サーバ10において、着信先として選択した端末がいずれの通信ドメインを経由して接続するかを選択する。 (もっと読む)


【課題】通信中に通信圏外に移動しても、通信の継続が可能な無線通信システムを提供する。
【解決手段】無線端末50が、キーテレホンシステム内の基地局20から公衆回線網300に接続された通信相手80と通信中の状態にあったときに(シーケンスSQ1)、基地局20の圏外に移動したことをキーテレホンシステム内のPBX10が検知すると(シーケンスSQ2)、通信中の呼を保留状態にするとともに、保留を継続する制限時間を計時するためにタイマを起動して(シーケンスSQ3、SQ4)、通信相手80に保留中に設定したことを通知する(シーケンスSQ5)。公衆無線通信システムの圏内に移動した無線端末50が前記制限時間内に保留中の通信相手80との再接続要求をPBX10に要求してきた時点で(シーケンスSQ6)、通信相手80の保留状態を解除し(シーケンスSQ7)、通信中の状態に復帰する(シーケンスSQ8)。 (もっと読む)


【課題】複数の端末装置間での同報的なデータ通信において、一部の端末装置だけと簡単に通信する。
【解決手段】 PoCサーバ200が、携帯電話機から送信されてきた音声データを受信する音声データ受信部305と、その音声データを、複数の携帯電話機のうち、話者以外の各携帯電話機に向けて転送する音声データ転送部306と、話者の携帯電話機が発した音声データを転送されるべき受信者の携帯電話機が、各話者の携帯電話機に対応付けられて記憶される受信者記憶部308と、音声データ転送部305によって音声データが転送される際に、その音声データを受信者の携帯電話機を指定して転送させる受信者把握部302とを備えた。 (もっと読む)


【課題】プッシュ・ツー・トーク(PoC)を利用して互いに通信している複数の携帯端末すべての現在位置を容易に把握することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】PoC接続要求を行うときに、GPSを用いた自己の位置情報を付加して送信することで、通信先に対しても位置情報の送信要求を行う。PoC接続要求を受信する携帯端末は、ユーザに自己の位置情報を送信する意思があるか否かを問い合わせる動作を行い、位置情報の送信が許可された場合に、位置情報の送信を許可した他の携帯端末(PoC接続要求を行った携帯端末を含む)に対して位置情報を送信し、各携帯端末上では、受信した位置情報を地図表示し、位置情報表示中においても、PoC通信による通話を可能とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ機器(UE)デバイスによってネットワークノードの遠隔制御を実行するためのシステムおよび方法を提供すること。
【解決手段】ユーザ機器(UE)デバイス(102A)と共に動作するネットワークノード(122)を制御する方法であって、ネットワークノード(122)が、第1の接続を用いて、第1のネットワークを介してアクセス可能ではないことを決定する(302、304)ことと、ネットワークノード(122)において実行されるべきサービス特徴に関連するメッセージを構成する(306)ことと、第2のネットワークに属するラッパーの中に、メッセージをラップし(306)、第2のネットワークを介して、ネットワークノード(122)に、ラッパーを配向する(308)ことと、を包含する、方法。 (もっと読む)


81 - 100 / 332