説明

Fターム[5K101KK13]の内容

Fターム[5K101KK13]の下位に属するFターム

非常通報 (145)

Fターム[5K101KK13]に分類される特許

61 - 80 / 145


【課題】 GPS機能を搭載しない機器が、GPS機能を搭載した移動端末から位置情報を取得し、この位置情報を利用した情報を生成するシステムを提供する。
【解決手段】 ユーザである親は、情報提供要求機器10を用いて、TV電話接続により、子供の携帯する移動体位置提供機器11に対して位置情報の取得を求める位置情報要求(S1)を送信する。移動体位置提供機器11は、この位置情報要求に応答して、GPS衛星12からのGPS信号に基づき位置情報を取得する。そして、取得した位置情報(S2)を、TV電話接続により情報提供要求機器10に送信する。情報提供要求機器10は位置情報を受信し、受信した位置情報を用いて位置利用情報を作成する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、より広範囲の電話回線の不具合を監視することで、より高い信頼性をもつ遠隔監視通信制御システムを提供することを目的とするものである。
【解決手段】自動通報装置1は、エレベータ3の状態を検出する監視対象状態検出部2からの監視対象状態情報によって、エレベータ3の異常を検出する。エレベータ3の異常が検出され、遠隔地通信装置6に対して送信する必要があると判断されたときに、監視対象状態情報を遠隔地通信装置6に対して送信する前に回線異常検出部104の検出結果を確認する。回線異常検出部104では、電話線、近部交換機、遠部交換機を含む電話回線5の異常を検出する。回線異常検出部104の検出結果が異常であるときには、インターホーン8を用いることによって異常内容と対応指示とを報知する。 (もっと読む)


【課題】 遠隔地にいる人同士の円滑なコミュニケーションを促すことができ、人間関係の維持・構築と利用者のQoL向上に貢献することができる固定型通信端末等を提供することを目的とするものである。

【解決手段】 インターネット網接続制御手段と、固定型通信端末の周囲の環境と上記固定型通信端末の近辺の人間の活動状況とバイタル情報とをセンシングするセンサ情報入力取得手段と、合図取得手段と、緊急合図取得手段と、入出力制御手段と、インターネット網または電話網で接続される相手側の状態を表示する表示手段と、音声通話のための音声入力手段と、音声出力手段と、音声入出力制御手段と、映像通信のための映像入力手段と、映像出力手段と、映像入出力制御手段と、センサ情報通信と音声通話と映像通信とを切り替える入出力切り替え手段と、入出力切り替え制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 高齢者が日常使用する歩行補助器具を用いた高齢者見守りシステムにおいて、通信端末に対する操作履歴を共有しても差し支えのない人間関係にある複数の人同志で、操作履歴を伝え合うことによって、電話や電子メール等、具体的なコミュニケーション行為に発展しなくても、相手のことを思う機会を増加させることができる高齢者見守りシステムを提供することを目的とするものである。

【解決手段】 上記歩行補助器具が杖である場合、その杖は、内蔵するセンサによって、利用者との接触、地面との接触、杖の加速度、杖の傾斜度を検知し、それらの情報に基づいて、正常か異常かを判定し、正常である場合、安心情報を見守り者に提供し、異常である場合、緊急情報を、見守り者に提供する高齢者見守りシステムである。 (もっと読む)


【課題】管理対象を複数人で管理するにあたって使い勝手がよく簡易に構成可能なセキュリティシステムを提供する。
【解決手段】管理対象に備えられて所定情報を記憶する情報記憶手段と、所定情報を非接触で読み書き可能なリーダライタを有する複数の管理端末装置とからなり、情報記憶手段に複数の管理端末装置全ての位置情報I2を記憶させ、リーダライタを、第1および第2の設定範囲A1,A2のいずれによって情報が読み込まれたかを検出可能とし、前記設定範囲A1,A2において位置情報I2を全て読み込ませておいて、第1の設定範囲A1での読み込みを検出したとき、該管理端末装置の位置情報を圏内情報に書き換え、第2の設定範囲A2での所定情報の読み込みを検出したとき、該管理端末装置の位置情報を圏外情報に書き換えるように構成し、管理端末装置はリーダライタにより読み込まれた位置情報I2が全て圏外情報であると判断したときに警告を発する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが適切に異常事態の発生の有無を判断し、かつ、警備会社が適切にかつ無駄なく出動して施設内の状況を確認できる。
【解決手段】 ホームサーバ10は、基本的に常時作動されているカメラ22により撮影された画像データを、所定の第1の時間分、一時記憶装置24の第1の画像記憶領域に連続して記憶し、かつ、センサ20−1が反応し、その信号を受信すると、センサ20−1と組となったカメラ22−1からの画像データを連続記憶の動作を解除し、センサ反応後にカメラにより撮影された画像を、所定の第2の時間分、第1の画像記憶領域と異なる第2の画像記憶領域に記憶する。次いで、ホームサーバ10は、第2の時間の経過後、第1の画像記憶領域に記憶された画像データと、第2の画像記憶領域に記憶された画像データとを時系列に連結して、センサの反応前後にわたる画像データを生成し、ハードディスク装置26に記憶する。 (もっと読む)


【課題】
通信装置と各種端末装置との間で行うデータ通信をノイズの影響を受けることなく電灯線を介して行うことを可能にした情報通信システムを提供すること。
【解決手段】
親局と、前記親局と情報の通信を行う受信機と、前記受信機と情報の通信を行う端末装置とからなり、前記受信機と前記端末装置の間の通信を電灯線を介して行う情報通信システムにおいて、前記親局と前記受信機との非通信時に受信機と前記端末装置との通信を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】 生活空間内の各所に多くのセンサを設置することなく低コストで人間活動の特異事象を検知し、通報することができる人間活動監視システムを提供すること。
【解決手段】 住宅などの特定空間内における照明、空調等の電化設備の使用状況を逐次収集する第1の手段と、収集した電化設備の使用状況データを第1の記憶手段に蓄積する第2の手段と、蓄積した前記使用状況データを分析して電化設備の使用状況をパターン化し、第2の記憶手段に記憶する第3の手段と、前記第1の手段により収集された最新の前記電化設備の使用状況データのパターンと前記第2の記憶手段に記憶した電化設備の使用状況パターンとを比較し、両者が予め定めた許容範囲を超えて相違していた場合には特異事象が発生したものと判定する第4の手段と、特異事象が発生したことを予め設定した通報先に通報する第5の手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 上下水道等の監視施設において、散在して設置されたテレメータ装置が収集する情報を、その施設の係員が、いつでもどこででも必要とする情報を迅速に取得し、理解しやすい情報として表示することが可能なテレメータ情報監視システムを提供する。
【解決手段】 本発明のテレメータ情報監視システムでは、遠隔地の浄水場等に設置されたテレメータ装置1が収集する情報を、テレメータセンタ管理装置2が中央で集中して記憶・管理する。また、テレメータ情報提供サーバ3を設け、テレメータ情報提供サーバ3は、携帯電話5から送信される表示項目指示情報を受信すると、表示項目指示情報が指示するテレメータ表示情報をテレメータセンタ管理装置2から取得して、携帯電話5へ返送する。携帯電話5では、受信したテレメータ表示情報をグラフまたはフローシートの形で表示する。 (もっと読む)


【課題】 設備稼働率および取扱者の作業効率を改善することによって実装ラインの生産性を向上する。
【解決手段】 実装装置23で部品切れが発生した場合、実装ライン2を管理するホストPC4は、実装ライン2の取扱者が携帯している携帯端末1に対して部品の補充通知を送信する。このとき、補充通知と共に、実装装置23の吸着率や装着率等の実装品質情報が送信される。これにより、取扱者は、実装設備に関する実装品質を部品補充のタイミングで確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 設備機器の利用者が設備機器の異常を通報する際の負担を低減することができる異常通報システム、通報装置、異常通報方法及び異常通報プログラムを提供する。
【解決手段】 異常通報システム1は、空調設備12の異常を第1通信回線50経由で通報するための異常通報システムであって、第1電話装置16と通報装置30と遠隔管理センタ20と第2電話装置26とを備える。第1電話装置16には、空調設備12の異常が発生したことに基づいて、宛先識別情報と音声データとが入力される。通報装置30は、宛先識別情報と音声データとを第2通信回線80経由で第1電話装置16から受信する。通報装置30は、宛先識別情報に基づいて、音声データを第2電話装置26へ第2通信回線80経由で転送する。通報装置30は、音声データを転送したことに基づいて、異常情報を第1通信回線50経由で遠隔管理センタ20へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 使用者の利便性とセキュリティ性を両立させることが可能な車両盗難防止システムを提供する。
【解決手段】 車両盗難に関する盗難関係事項を検出する車載機器と通信回線で接続され、車載機器を搭載した車両の盗難防止に関して複数のセキュリティレベルを有する車両盗難防止サービスを提供する管理センタを備える車両盗難防止システムであって、車両の使用スケジュールを取得するスケジュール取得手段と、現在日時から、使用スケジュールに含まれる車両が次に使用される日時までの時間を算出する時間算出手段と、算出された時間に基づいてセキュリティレベルを設定するセキュリティレベル設定手段と、を有することを特徴とする車両盗難防止システムとして提供可能である。 (もっと読む)


【課題】遠隔見守りシステムにおいて、監視エリア外に設ける人体センサ解除スイッチのハード構成を極めて簡単にでき、しかもその解除操作が、ユーザにとっては容易であるが、第三者にとってはほとんど不可能であって、第三者により不測に監視が解除される虞れがなく監視システムとしての信頼性を高める。
【解決手段】通常モード時にユーザがセンサ解除スイッチを操作して生成したハイ/ロー信号と、パターン登録モード時に登録したハイ/ロー信号について、両ハイ/ロー信号の反転回数QとP、及び各ハイ、ロー信号持続時間SnとTnをそれぞれ比較し(S50)、(S53)、一致した場合に、両ハイ/ロー信号が同一パターンである(S56)として、人体センサを解除する(S57)。どちらかの比較(S50)、(S53)において、不一致であれば、人体センサは解除されない。 (もっと読む)


【課題】異常発生に対する対応を図ることができる遠隔監視システム及びその方法を提供する。
【解決手段】異常発生情報をセキュリティ装置1から端末装置2に電子メールの回線と電話の回線とで伝達するための通信回線3と、異常発生情報を送信してから第1の設定時間経過までにユーザによる該異常発生情報の取得がなされていないことを検知して第1の検知出力を送出し、該第1の設定時間経過した後の第2の設定時間経過までにユーザによる該異常発生情報の取得がなされていないことを検知して第1の検知出力を送出し、第1の検知出力によって第1の警報を発生し、第2の検知出力によって該第1の警報に比し強力な第2の警報を発生する警報発生部17とを設けてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】建築現場で火災や盗難、破壊等の発生に備え建築現場のセキュリティを確実に行い、現場保全を高めるシステムを提供する。
【解決手段】建築現場セキュリティシステム1は、現場に設置した携帯端末20と、それと通信可能な監視側携帯端末とを備える。各携帯端末は、携帯電話機を使う。更に現場携帯端末20には、外部入出力ボードを介して監視・制御ユニット21を接続する。監視制御ユニット21は、監視機器類22、制御部23を持つ。監視部22は、現場設置の監視機器類22、制御機器類23につながり、監視機器類22からの監視データの取り込み、制御指令に基づく制御機器類23の制御を行う。制御指令は、監視データを現場端末20を介して通信で監視端末におくり異常等の判断を行なうことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ビル管理者あるいはビルのテナントが知りたいエレベータの運行情報を迅速に提供する。
【解決手段】 1基以上のエレベータ設備を運行するエレべータ制御装置に接続されて前記エレベータ設備の運行情報を収集して時刻情報とともに運行情報データとして一時記憶し、一時記憶した運行情報データを定期的或いは不定期に運行監視サーバー504Dに公衆回線網504Bを介して送信する運行監視系ボード502と、前記運行監視系ボード502から受信した運行情報データを、公衆回線網504Bを介して運行監視サーバー504Dにアクセスする端末PC101,PC102もしくは携帯端末CTEL1による読み出しが可能な形式で、格納・記憶し、前記アクセスした端末に選択された運行情報を当該端末に公衆回線網504Bを介して送信するよう構成されている運行監視サーバー504Dとを含んでエレベータ運行状況監視システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】 市販のTV電話機能付携帯電話を利用し、手軽に、かつ低コストで遠隔操作を行なうことが可能な遠隔操作装置を提供する。
【解決手段】 送信側携帯電話50から受信側携帯電話60へDTMF信号が送信されると、自動着信設定された受信側携帯電話60のイヤホンジャック62を介してDTMF信号が出力され、遠隔操作装置100に入力される。TV電話機能をONにする場合には、DTMF解析部2において解析されたDTMF信号を元に、CPU3から制御信号がアクチュエータドライバ8に送信され、アクチュエータ14としての電磁石モータ115を駆動させ、受信側携帯電話60の操作ボタン63を押圧する。 (もっと読む)


【課題】 管理者が、正確かつ効率よく作業者の動態を管理できる。
【解決手段】 インターネット回線70を経由して、作業者が使用する車両30に搭載されたカーナビゲーション20と接続された携帯端末10を介して、動態管理サーバ80と情報の送受信を行うことにより車両30の作業者の動態を管理する動態管理システムであり、動態管理サーバ80は、任意の顧客情報を抽出して携帯端末10を介してカーナビゲーション20に送信し、携帯端末10を介してカーナビゲーション20から目的地の予測到達時間を受信すると所定の移動中情報を表示し、携帯端末10を介してカーナビゲーション20から目的地到着完了情報を受信すると所定の作業中情報を表示し、携帯端末10を介してカーナビゲーション20から作業完了情報を受信すると所定の作業完了情報を表示する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】 従来のネットワークでは、インターネットに接続し遠隔操作するためには集中コントローラーやターミナルが別途必要で初期費用の負担が大きいという問題があった。
【解決手段】 この発明の情報処理装置は、アダプタ本体に設けられ外部からの操作信号により操作されると共に映像などの情報を入手する情報入手手段と、情報入手手段にて入手した情報の信号を外部へ送信するもしくは外部からの操作信号を受信するアダプタ本体に設けられた信号送受信手段と、信号送受信手段にて送受信する有線・無線などの各種通信方式に対応して操作信号および情報の信号を処理可能なように複数のプロトコルを格納し各種信号を変換する制御部と、前記アダプタ本体を載置もしくは固定して支持する支持装置と、を備え、情報を入手する情報入手部の位置を設定できるようにしたものである。 (もっと読む)


撮像装置を有し被監視領域内の移動手段(102)上を移動できるように設置された監視端末(1a、1b)と、前記撮像装置による監視画像を少なくとも表示可能な監視装置と、から構成される特定領域の監視システムであって、監視端末(1a、1b)から監視画像を受信し監視装置に送信する監視画像切替手段と、監視端末(1a、1b)には、同一或いは隣接する移動路上にて近接した他の監視端末を検出するための近接検出手段(104)が設けられ、監視端末(1a、1b)は、近接検出手段(104)にて他の監視端末を検出した場合に他の監視端末の検出情報を監視画像切替手段に送信し、監視画像切替手段は、受信した監視端末の検出情報に基づき、監視装置に送信する画像を近接した他の監視端末の監視画像に切り替える。
(もっと読む)


61 - 80 / 145