説明

Fターム[5K201DA09]の内容

電話通信サービス (166,707) | 処理(交換処理) (3,807) | プロトコル・インターフェイス変換 (961) | フォーマット・符号化変換(タンデム接続) (544) | 異種メディアへの変換(音声→FAX) (280)

Fターム[5K201DA09]に分類される特許

121 - 140 / 280


【課題】手軽に翻訳を行い、翻訳結果をデータ化する翻訳登録方法を提供する。
【解決手段】管理サーバ1、クライアント5、Webサーバ4がインターネット8に接続している。Webサーバ4に公開されているWebページをコンテンツとする。管理サーバ1は、翻訳者DB61,依頼DB62,結果DB63に接続している。翻訳者DB61は翻訳者の情報、依頼DB62には翻訳依頼コンテンツの情報、結果DB63には翻訳結果が記憶される。電話案内サーバ2は、電話機3と通話接続できる。翻訳者が電話案内サーバ2へ電話と、電話案内サーバ2と電話機3とが通話接続する翻訳対象コンテンツの原文が電話機3へ音声出力される。それに応じて翻訳者は翻訳結果を電話機3を介して電話案内サーバ2へ音声入力する。電話案内サーバ2は、入力された翻訳結果の音声をテキスト変換して、結果DB63へ登録する。 (もっと読む)


【課題】画像送信装置から送信を行う際に、レスポンスをできるだけ低下させずに、宛先の変更に対応した送信を行う。
【解決手段】画像送信装置は、ユーザAのログイン時に、サーバから受信者設定者を行ったユーザの名称を取得して、画面60内に選択可能に表示する(ユーザB61,ユーザC62,ユーザD63,ユーザE64)。ユーザの名称の選択を受け付けた後、対応する名称に対応する宛先を取得し、送信に用いる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末機においても、最適な位置及び速度で、文字の変色が可能な配信方法を提供する。
【解決手段】配信装置は、携帯端末機から音楽データの取得要求があった場合、機種別データベースを参照して、取得要求のあった携帯端末機の機種及び音楽データに対応する文字データ、各文字データの位置情報、及び変色速度を含む表示情報を、帯端末機へ送信する。携帯端末機の制御部は、送信された文字データを画像データへ変換する。そして音楽データの再生に伴い、変換された文字データに基づく画像データを送信された位置情報に従って制御部により表示部に表示する。制御部は送信された変色速度に従い、表示された文字データに基づく画像データを制御部により変色する。 (もっと読む)


既存のデジタル音声転送プロトコルを用いてマルチメディアコンテンツを転送するための方法およびシステムを提供する。マルチメディアコンテンツを一または複数のネットワークを介して転送処理するシステムは変換装置(211)と再現装置(251)とを有する。変換装置(211)はマルチメディアファイルを既存のデジタル音声転送プロトコルを用いて前記一または複数のネットワークを介して転送するための音声ファイルに変換する。マルチメディアファイルはマルチメディアコンテンツを表す。再現装置(251)はこの音声ファイルが転送された後に該音声ファイルからマルチメディアコンテンツを再現する。
(もっと読む)


デバイス(D)は、少なくとも1つの伝送インフラストラクチャ(RC)を介してユーザの通信端末(TC)に送信されなければならないアプリケーション通知の処理専用である。このデバイス(D)は、少なくとも1人のユーザ宛のアプリケーション通知が受信される時に必ず、i)そのアプリケーション通知のコンテンツをその受信側ユーザの選択された端末(TC)にどのようにいつ送信しなければならないのか、ii)コンテンツのどの部分をその選択された端末(TC)によって使用しなければならないのか、およびiii)その部分を選択された端末(TC)によってどのように使用しなければならないのかを定義する適合情報を、選択されたルール(1つまたは複数)および/またはポリシー(1つまたは複数)に依存して、ユーザおよび/またはコンテキスト情報ならびに/あるいはアプリケーション通知のパラメータ(1つまたは複数)ならびに/あるいは選択された端末の特性(1つまたは複数)を考慮に入れて判定し、さらに、判定された適合情報に基づいて、送信されるアプリケーション通知を適合させるように構成された処理手段(MT)を含む。
(もっと読む)


【課題】 参加者ごとに発話した内容を容易に関連付けること。
【解決手段】 MFPは、ユーザを識別するためのユーザ識別情報を、会議の参加者を示す参加者情報として取得する参加者情報取得部(S03)と、会議の参加者が発話する音声を取得する音声取得部(S04)と、取得された参加者情報で識別されるユーザのうちから取得された音声を発話したユーザを特定する話者特定部(S05)と、取得された音声を文字情報に変換する音声変換部(S06)と、変換された文字情報を判別されたユーザの参加者情報と関連付ける関連付部(S07)と、を備える。 (もっと読む)


ユーザ10がクライアントコンピュータ装置40(例えば、携帯電話)を用いて、選択した受信者28のグループに通知メッセージを開始し送信するためのシステムおよび方法である。通知メッセージは、電子メール、テキストメッセージ、および/または留守番電話を含む様々な電子方法によって配信される、音声メッセージであってもよい。通知メッセージの定義は、通知メッセージが選択した受信者28に受け取られかつ/または理解されたことの確認を要求する能力をユーザ10が持っていることが前提になっている。いくつかの実施形態において、受信者28は、通知メッセージに応答し、メッセージを受信し理解したことを示すように要求される。
(もっと読む)


PCD(personal communication device)用のスピーチ・トゥ・テキスト・トランスクリプション・システムを、1つまたは複数のPCDに通信連結される通信サーバーに格納する。例えば、PCDのユーザーは、電子メールをPCDの中へディクテートする。PCDは、ユーザーの音声をスピーチ信号にコンバートして、コンバートされたスピーチ信号をサーバーに置かれたスピーチ・トゥ・テキスト・トランスクリプション・システムに送信する。スピーチ・トゥ・テキスト・トランスクリプション・システムは、スピーチ信号をテキストメッセージにトランスクライブする。次に、テキストメッセージを、サーバーがPCDに送信する。テキストメッセージの受信によって、ユーザーは、テキストメッセージを種々のアプリケーションにおいて使用する前に、間違ってトランスクライブされた単語の訂正を実行する。
(もっと読む)


【課題】従来技術の無声通話機能付情報通信端末では、オフフックから文字モードとするまでユーザーによるキー操作としてスリーアクションが必要となり、ユーザーにとって文字モードでの通話までに手間がかかった。また、文字モードでの通話までに手間がかかることにより、相手への応答が遅れてしまうことがあった。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明の無声通話機能付情報通信端末は、音声通話用オフフックキー部に含まれる第一ボタンと文字通話用オフフックキー部に含まれる第二ボタンの二つのボタンを設けることによって、文字通話用オフフックキー部の第二ボタンを押下すれば、オフフックと文字モードの選択を一度で行うことができる構成とし、手間のかかる煩わしさの解消や応答遅れの解消とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メディアサーバに対して端末から入力される端末入力情報を、Webアプリケーションサーバが利用可能なメディアアプリケーションサービスシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】音声応答サービスを端末60に提供するメディアサーバ50と、Webアプリケーションサーバ20とを有するメディアアプリケーションサービスシステムであって、端末60からメディアサーバ50に対して入力された端末入力情報を、Webアプリケーションサーバ20に送信するSIPアプリケーションサーバ30を有し、メディアサーバ50は、端末入力信号をSIPアプリケーションサーバ30に送信する。 (もっと読む)


【課題】1人のユーザが複数の連絡先情報を所有している場合でも伝言メッセージを簡単かつ短時間に効率良く登録できるようにし、かつ上記複数の連絡先情報のうち一部しか知らないユーザであっても上記伝言メッセージを確実に確認できるようにする。
【解決手段】伝言メッセージを登録しようとするユーザが保有する複数の連絡先情報をデータベース18に事前に登録しておく。そして、災害発生時に伝言メッセージを登録する際に、登録元のユーザが入力した2つの連絡先情報をユーザ端末から受信して上記データベース18に事前登録された複数の連絡先情報と照合し、上記受信された2つの連絡先情報がいずれも上記データベース18に登録された複数の連絡先情報に含まれている場合に、上記ユーザ端末から受信した伝言メッセージを上記データベース18に登録された複数の連絡先情報と対応付けて上記データベース18に記憶するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが携帯通信端末を利用してハンズフリーで電子メールを作成する際の操作性を向上させた非接触型入力装置を提供する。
【解決手段】 携帯通信端末10との間で通信を行う端末用I/F1aと、携帯通信端末10から操作キー情報を取得する端末情報取得部2と、キー配置情報を記憶するキー配置情報記憶部3aと、操作キー情報に基づいてキー配置情報を参照し、当該操作キー情報に対応するキー配置を抽出するキー配置抽出部3と、キー配置をハンズフリー操作画面22a上に表示するディスプレイ制御部3と、被写体を撮影して動画像を生成する撮像装置23と、動画像を解析して被写体の目の動きを検出し、この検出結果に基づいてハンズフリー操作画面22a内の注視位置を判別する注視位置判別部5と、注視位置判別部5による判別結果及びキー配置に基づいて注視位置に対応する操作キーを判別して操作入力情報を生成する操作入力部6により構成される。 (もっと読む)


【課題】任意のタイミングでの音声読み上げを実現できる電子機器を提供する。
【解決手段】制御部19は、1画面部の第1の表示情報(第1の表オブジェクト)を取得すると第1の表示情報を表示部の画面に表示し、第1の表示情報を音声読み上げ情報として、メモリ12に格納し、読み上げキー操作部18の操作により、任意のタイミングで読み上げが指示されるとメモリに格納されている音声読み上げ情報の読み上げを行い、第1の情報と異なる第2の表示情報(第2の表示オブジェクト)が取得された場合に、メモリに格納されている第1の表示情報の音声読み上げ情報を消去し、第2の表示情報を音声読み上げ情報としてメモリに格納し、第2の表示情報が取得されたか否かを、ブラウザに入力されたURLが変更されたか否かにより判断する。 (もっと読む)


【課題】格納されている音声メッセージを柔軟な方法で利用することができる音声メール・システムを提供する。
【解決手段】音声メール・システム1は、記録装置4を介して、発呼者6により送信されたメッセージを受信し、識別データとともにメッセージ記憶装置2に格納する。ユーザー10の言語を識別しメッセージ記憶装置2に記憶された音声メッセージを音声テキスト変換モジュール12を使ってユーザー10に理解可能な言語テキスト・メッセージに変換されユーザー10に転送される。 (もっと読む)


アラートを発生させるデバイスおよび方法は、ブロードキャスト無線送信を通信デバイスで受け取ることを含み、ブロードキャスト無線送信は、主コンテンツと、主コンテンツに関係がある補助コンテンツとを含む。さらに、主コンテンツは第1のオーディオデータを含み、補助コンテンツは非オーディオデータを含む。デバイスおよび方法は、補助コンテンツの受け取りを検出することと、アラーティングデバイスをアクティブ化して、非視覚通知を出力させるように動作可能なアラート信号を発生させることとをさらに含む。 (もっと読む)


【課題】 テキスト情報の取り扱い困難なシステムにおいても、該テキスト情報の取り扱いを可能とする。
【解決手段】 携帯電話機1で、電話帳に登録されている情報、スケジュール帳に登録されている情報、メモリ33に記憶されている電子メールコンテンツや静止画像コンテンツ等の種類の異なる情報を1枚の静止画像に纏めて画像化処理し、近距離無線通信アクセスポイント4を介して、ホームネットワーク3に接続されているメディアレンダラ2に送信する。メディアレンダラ2は、携帯電話機1で画像化された上記各種情報を表示装置5に表示する。これにより、ユーザにより入力されたスケジュール情報や、発着信した電子メールの電子メール情報等のテキスト情報も画像情報として取り扱うことができるため、テキスト情報の取り扱い困難なシステムにおいても、該テキスト情報の取り扱いを可能とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 CTIシステムにおいて、複数のクライアントに同時に同じ情報を提供することを容易とする技術を提供する。
【解決手段】 複数のユーザ端末の各々と、要求された情報を提供する情報提供サーバと、セッション制御サーバと、ポータルサーバとが接続される。ポータルサーバは、ユーザ端末のうち何れか1つからのデータ要求を受け付けると、そのデータ要求をセッション制御サーバに送信する。セッション制御サーバは、そのデータ要求を情報提供サーバに送信する。情報提供サーバは、要求されたデータをセッション制御サーバに送信する。セッション制御サーバは、そのデータをポータルサーバに送信する。ポータルサーバはそのデータをユーザ端末の各々に送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話のような携帯端末が無くても、ファクシミリを用いて簡単に所望の広告を配信できる広告配信システムを提供する。
【解決手段】広告配信システムは、広告情報が記入された広告送信シートを読み取るファクシミリ装置11と、ファクシミリ装置11から送信されてきた広告送信シートを解析する解析手段と、携帯電話を有する顧客データおよびその属性を携帯電話の送信先データとともに格納するデータベースと、解析手段の解析結果に基づいてデータベースの属性を参照して、送信先データを抽出する抽出手段と、抽出手段が抽出した送信先データを有する携帯電話31に、解析手段の解析した広告情報を送信する送信手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】 テキスト情報の取り扱い困難なシステムにおいても、該テキスト情報の取り扱いを可能とする。
【解決手段】 ユーザAの携帯電話機1aで、所望のメッセージに対応するテキスト情報を二次元コード化した画像情報である二次元コード画像情報を形成し、この二次元コード画像情報を、当該携帯電話機1aに対して固有に付されているユニークIDと共にメディアレンダラ2に送信する。メディアレンダラ2は、この携帯電話機1aから送信されたユニークIDに基づいて、当該二次元コード画像情報を送信したユーザを認識し、各ユーザ毎に、二次元コード画像情報を表示部5上に一覧表示する。この一覧表示された二次元コード画像情報は、ユーザBの携帯電話機1bのカメラ機能で読み取られ解析されることで、該二次元コード画像情報に対応するテキスト情報が復元される。そして、この復元されたテキスト情報が、当該携帯電話機1bの表示部に表示される。 (もっと読む)


【課題】自由度の高いガイダンスを再生できるようにすること。
【解決手段】SIPサーバ21は、IMS端末10からの発呼信号を受信することによりガイダンスが必要か否かを判定し、ガイダンスが必要な場合にガイダンス項目を指定し、指定されたガイダンス項目に対応する情報として予め記憶されたテキストデータが存在するか否かを判定し、テキストデータが存在する場合に前記発呼信号にテキストデータを付加する。ガイダンス制御装置22は、SIPサーバ21からの発呼信号を受信することにより前記発呼信号にテキストデータが付加されているか否かを判定し、テキストデータが付加されている場合に前記テキストデータを音声データに変換し、変換した音声データをSIPサーバ21を介してIMS端末10に送信する。 (もっと読む)


121 - 140 / 280