説明

Fターム[5K201DA09]の内容

電話通信サービス (166,707) | 処理(交換処理) (3,807) | プロトコル・インターフェイス変換 (961) | フォーマット・符号化変換(タンデム接続) (544) | 異種メディアへの変換(音声→FAX) (280)

Fターム[5K201DA09]に分類される特許

141 - 160 / 280


【課題】インターネットのような開放型ネットワークへの接続環境を利用して地域限定サービスのための情報を契約者間でのみ送受可能とすることにより、サービス提供者は宅配コストや広告費用を節約できると共に、サービス利用者は生活や地域に密着した情報や商品を低コストで簡便に入手できる地域限定サービス網を実現する。
【解決手段】利用者が限定されない開放型ネットワーク1に専用線23を介して接続された地域限定ネットワーク2と、地域限定ネットワーク2に接続された複数の端末3と、各端末に備わる開放型ネットワークへの接続手段及び地域限定サービスの契約者認証手段と、開放型ネットワーク又は地域限定ネットワークのいずれかに接続されて契約者認証手段を備える端末との間で地域限定サービスのための情報を開放型ネットワークへの接続手段を用いて送受するサーバ4とから構成した。 (もっと読む)


【課題】音声データによる負荷がネットワークに極力かからないようにすること。
【解決手段】移動端末10と無線通信可能に接続されるとともにネットワーク100と接続された基地局装置40と、ネットワーク100における回線交換を制御するコアネットワーク制御装置30と、ネットワーク100と接続されるとともに、移動端末10、基地局装置40及びコアネットワーク制御装置30に対するマルチコールの呼設定を制御する管理装置20と、を備える。管理装置20は、移動端末10からの送信先アドレスを含む要求メッセージを受信することにより、基地局装置40及びコアネットワーク制御装置30に対し音声通信の回線帯域を確保しない呼設定をするように制御する。基地局装置40は、音声通信の回線帯域を確保しない呼設定がなされているときに、移動端末10からの音声データをパケットデータに変換し、当該パケットデータを管理装置20に送信する。 (もっと読む)


【課題】音声グループ通信において、ユーザが、自分の不参加期間に他のユーザによって話されていた話題を知ることができる技術を提供する。
【解決手段】移動体通信機100Aにおいて、表示情報要求部109aが送信部101aを介し、サーバ400に対して文字データを要求する(ステップS106)。表示部103は、サーバ400から受信した文字データを表示する(ステップS108)。ここで、文字データ103が表示されている状態で、ユーザが操作部106を操作して所望の文字データを選択すると、音声データ要求部109bは送信部101aを介し、選択された文字データと対応する音声データをサーバ400に対して要求する(ステップS109)。再生部108は、サーバ400から受信した音声データを再生する(ステップS111)。 (もっと読む)


【課題】 広告配信者が人手を介することなく広告コンテンツを収集することが可能な広告システムを実現する。
【解決手段】 広告情報を収集するための広告情報収集装置において、広告主の電話端末400から通信網50を介して広告主関連情報及び音声広告情報を取得する音声情報取得部120と、広告主関連情報及び音声広告情報を互いに対応付けて格納する音声情報格納部130とを含むことを特徴とする。こうすることにより、広告配信者が人手を介することなく広告コンテンツを収集することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、作業工程等の撮影計画情報に基づいて撮影を行う画像撮影装置における撮影の指示及び撮影を迅速且つ確実に行えるようにすることである。
【解決手段】通話中に入力部22の録音機能に対応するキーが操作されると(S231)、通信制御部28により受信された音声情報が音声指示格納部254に保存される(S232)。この保存された音声情報の再生が指示されると(S233)、音声情報が再生され(S234)、音声情報の再生中にレリーズキーが押下されると(S235)、撮影部27により撮影対象が撮影されて撮影画像情報が記録される(S236)。そして、当該撮影が音声指示に基づくものであることを示すメール本文が作成され(S237)、このメール本文に音声情報及び撮影画像情報が添付され、通信制御部28を介してパーソナルコンピュータ1へ送信され、この撮影画像情報と対応する送信済みフラグが送信済みとされる(S238)。 (もっと読む)


ボイスメールをフィルタリングおよび転記するためのシステムおよび方法を本明細書に記載する。様々な実施形態によれば、統合通信システムは、ボイスメール・メッセージ(「ボイスメール」)のフィルタリングおよび転記を行い、そのボイスメールをEメールによってユーザのEメール対応デバイスに転送する。フィルタリングは、ボイスメールの単語検索に基づいて優先フラグを生成することを含む。この統合通信システムは、ユーザが指定するように自動的にまたはオンデマンドでボイスメールの概略転記をさらに行う。諸実施形態によれば、この概略転記は、ユーザに送信されるEメール内のテキストとして入力される。一実施形態では、ユーザは、ユーザのデバイス上のボタンを押すことにより、ボイスメールの厳密な転記を要求することができる。一実施形態では、元のEメール内で概略転記が厳密な転記によって置換され、その元のEメールに、ユーザのデバイス上のユーザのEメール受信箱内で「未読」の印が付けられる。
(もっと読む)


【課題】モバイルテレビ環境内でコミュニティのメンバに、「近い」人々の間のやりとりを可能にするインタラクティブ通信サービスを提供する。
【解決手段】セッション開始者がインタラクティブ通信したいと望む人々の特性を定義するステップであって、これらの人々の集合体がこの開始者との仮想コミュニティを形成するステップと、インタラクティブ通信セッションについて、仮想コミュニティのセッション開始者と他のメンバの間の対話のための初期メディアを定義するステップと、セッション開始者が仮想コミュニティの他のメンバの端末への接続を求める要求を送信するステップと、コミュニティのメンバのうちの少なくとも1人、特にセッション開始者に特有のコンテキストに応じて通信メディアの適応規則を定義するステップとを含む、通信端末間のインタラクティブ通信の方法。 (もっと読む)


ボイスメールをフィルタリングおよび転記するためのシステムおよび方法を本明細書に記載する。様々な実施形態によれば、統合通信システムは、ボイスメール・メッセージ(「ボイスメール」)のフィルタリングおよび転記を行い、そのボイスメールをEメールによってユーザのEメール対応デバイスに転送する。フィルタリングは、ボイスメールの単語検索に基づいて優先フラグを生成することを含む。この統合通信システムは、ユーザが指定するように自動的にまたはオンデマンドでボイスメールの概略転記をさらに行う。諸実施形態によれば、この概略転記は、ユーザに送信されるEメール内のテキストとして入力される。一実施形態では、ユーザは、ユーザのデバイス上のボタンを押すことにより、ボイスメールの厳密な転記を要求することができる。一実施形態では、元のEメール内で概略転記が厳密な転記によって置換され、その元のEメールに、ユーザのデバイス上のユーザのEメール受信箱内で「未読」の印が付けられる。
(もっと読む)


【課題】発信先の移動体通信端末が移動体通信サービスエリア圏外にいるときに送信された情報を、煩雑な操作を行うことなく、発信先の移動体通信端末に送信することができる移動体通信システムを提供する
【解決手段】交換機111は、発信先の携帯電話機105が移動体通信サービスエリア圏外にいるときに、発信元の携帯電話機101から送信されたデータをデータ変換サーバ107へ送信する。データ変換サーバ107は、携帯電話機101にメッセージの録音を促し、携帯電話機101から受信した音声データをパケットデータに変換して記憶する。データ変換サーバ107は、携帯電話機105との通信が可能になったときに、記憶しているパケットデータを携帯電話機105へ送信する。 (もっと読む)


【課題】聴覚アーカイブを自動的に発生させるための方法およびシステムならびに聴覚アーカイブを設けるための方法およびシステムを提案する。
【解決手段】聴覚アーカイブを自動的に発生させるための方法は、情報形態に従ってリアルタイム自動音声応答システムによってユーザに質問情報を送信するステップであって、情報形態がカテゴリ選択情報スロットおよび少なくとも1つの記録クリップ情報スロットを含む、ステップと、カテゴリ選択情報スロットによってユーザのカテゴリ選択情報を受信し、少なくとも1つの記録クリップ情報スロットによってユーザの記録クリップを受信するステップと、受信した情報を組み合わせて聴覚アーカイブを発生させるステップと、を含む。聴覚アーカイブを提供するための方法は、情報請求または情報送出の方法によって実現される。 (もっと読む)


ボイスメールをフィルタリングおよび転記するためのシステムおよび方法を本明細書に記載する。様々な実施形態によれば、統合通信システムは、ボイスメール・メッセージ(「ボイスメール」)のフィルタリングおよび転記を行い、そのボイスメールをEメールによってユーザのEメール対応デバイスに転送する。フィルタリングは、ボイスメールの単語検索に基づいて優先フラグを生成することを含む。この統合通信システムは、ユーザが指定するように自動的にまたはオンデマンドでボイスメールの概略転記をさらに行う。諸実施形態によれば、この概略転記は、ユーザに送信されるEメール内のテキストとして入力される。一実施形態では、ユーザは、ユーザのデバイス上のボタンを押すことにより、ボイスメールの厳密な転記を要求することができる。一実施形態では、元のEメール内で概略転記が厳密な転記によって置換され、その元のEメールに、ユーザのデバイス上のユーザのEメール受信箱内で「未読」の印が付けられる。
(もっと読む)


【課題】コールセンターなどの音声コミュニケーション業務は、高度化するに連れ会話能力とPC操作能力の両者が必要となり、若年労働者不足に輪を掛けて要員不足とならざるを得ない。この課題解決策として従来は、コールセンターの地方移転や中国などの海外転送対応(オフショア)が行われてきたが、前者は既に物理的飽和状態に近づき、後者は日本語の文化的な背景を含んだ会話能力に限界が見られる。
【解決手段】データベース作成を要する音声コミュニケーション業務を、会話能力を必要とする業務と、会話内容を聴取しPC操作によるデー入力能力を必要とする業務にシステムにより分割すると共に、インターネット等のネットワーク活用により、隔地間(例えば日本と中国)で情報を共有しつつ協働して業務遂行することで、それぞれの特性を活かした業務に専念できるので、正確・迅速・効率的な業務対体制が廉価に構築できる。 (もっと読む)


ワイヤレス位置検出システムは、ボイス・オーバー・インターネット−プロトコル(VoIP)アダプタに接続されたワイヤレス・デバイスの地理的位置検出を含むことができる。VoIPアダプタは、ワイヤレス送受信機またはワイヤレス位置判定受信機を含むことができ、VoIPアダプタに接続されたワイヤレス・デバイスの位置検出を容易にする。ワイヤレス送受信機または位置判定受信機は、位置情報を緊急通信指令係に提供することができる。 (もっと読む)


【課題】現在の参加者の状態や不参加時間の会話内容を通知することによって、再参加操作するかどうかの判断要素を提供する。
【解決手段】PoCグループ通信について、現在の参加者数と参加者名との少なくとも一方からなる参加者状態データをプレゼンスサーバ装置3で管理する。また、PoCグループ通信における通信内容の概要を示すログデータをメディアサーバ装置4に保持する。PoCグループ通信から退出した移動端末1からの再参加要求に応答して、参加者状態データやログデータをSIPサーバ装置2から移動端末1に向けて返信する。
【効果】現在の参加者の状態や、不参加時間の会話内容を通知することによって、再参加操作するかどうかの判断要素をユーザに提供できる。 (もっと読む)


【課題】既存の無線音声通話システムを利用して、MCA無線通信設備のような専用設備を必要とせずに移動局の位置情報等の送信、受信を可能とする。
【解決手段】基地局側無線機11と複数の移動局側無線機31間との音声通話システムにおいて、基地局1および移動局3に、音声信号以外のデータを擬似音声信号に変換する手段と、無線機の音声入力手段であるマイクのPTTスイッチのPTT信号の後に擬似PTT信号を付加した伸張PTT信号を作成する手段と、PTT信号の入力がなくなった後直ちに音声信号以外のデータを擬似音声信号に変換して無線機へ送信する手段からなるデータ変換装置12、32を設けた。 (もっと読む)


【課題】多数の電力量計に対し、検針値など必要な情報が遠隔地から得られるようにして、業務の省力化を低コストで実現できる自動検針システムを提供する。
【解決手段】料金処理を行う事業所側管理システム10と、計量器42の計量データを無線送信する複数の需要家側管理システム40と、事業所側管理システム10から送信された顧客データと、需要家側管理システム40から無線送信された計量データと、による検針データを登録する検針員側管理システム20と、を備え、事業所側管理システム10は、検針員側管理システム20から読み出された検針データを授受し、この検針データを用いて料金処理を行うような自動検針システム1とした。 (もっと読む)


【課題】ユーザに煩わしさを与えることなく、緊急度の高い異常状態に対する処置を確実に行なうことができる自動監視システムを提供する。
【解決手段】自動監視システム100は、住宅2内に配置され、住宅2内で生じ得るさまざまな異常状態の発生を検出し、インターネット網50を介して、携帯端末80や固定電話機82などへ当該異常状態の発生を通知可能に構成される。そして、主制御装置6は、発生したと判断された異常状態の緊急度レベルに基づいて、音声および文字メッセージの一方を選択した上で、当該選択した方法によって当該異常状態の通知内容を通知する。 (もっと読む)


通信サービスが提供される。通信サービスは、チャネルのエンドポイント各々において、個々に選択された通信インターフェースを使用して、エンドユーザが、通信チャネルを介したインタラクティブな通信を可能にする。エンドユーザは受信インターフェースを選択し、受信インターフェースは、エンドユーザにとって最も望ましいフォーマットで情報をエンドユーザに与える。その結果もはやエンドユーザは、通信を開始した者が選択したインターフェースを選択するようには求められない。通信サービスは、インスタントメッセージング(IM)サービスのユーザが、プッシュトゥトークオーバセルラ(PoC)サービスのような音声サービスユーザとシームレスに通信できるようにする。
(もっと読む)


【課題】誰からのメッセージであるのかを事前に知り得るようにし、これによって受信者の周辺環境及び状況に適した受信対応を選択することが可能な留守番電話サービスシステムを提供する。
【解決手段】任意の発信者電話端末からのメッセージ情報を受信し、該情報を受信者電話端末からの要求に基づき受信者電話端末側に送信するための留守番メッセージ受付センタを含む留守番電話サービスシステムにおいて、発信者電話端末の発信者を特定するための発信者番号情報と、特定の受信者電話端末の受信者へ伝達するための音声データによるメッセージ情報及び音声データを文字データへ変換するための発信者音声パターン情報を登録する記録部を設け、受信者電話端末の受信者からの要求に応じて音声または文字データとして受信者電話端末側に送信する手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】限られた無線通信資源を有効に活用する。
【解決手段】送信側FAX機10がFAX形式のデータを送信すると、変換装置20がそのデータをメール形式のデータに変換し、受信側携帯電話機60が当該メールをメールサーバ30を介して無線通信により受信する通信システムである。この通信システムにおいて、通信制御装置40は、受信側携帯電話機に設定されたメールアドレス宛の着信メールの有無をメールサーバに対して定期的に問い合わせる。つまり、通信制御装置は着信メール有無確認処理を受信側携帯電話機の代わりに行う。受信側携帯電話機宛の着信メールがメールサーバに保持されている場合に、通信制御装置はその旨を表す通知情報を当該受信側携帯電話機に送信し、受信側携帯電話機は当該通知情報に基づいて当該メールサーバに接続して当該メールアドレス宛の着信メールを受信することができる。 (もっと読む)


141 - 160 / 280