説明

Fターム[5K201EF06]の内容

電話通信サービス (166,707) | 構成の特徴(マンマシンインタフェース) (8,071) | 出力(機械式、振動・バイブレーション) (5,488)

Fターム[5K201EF06]の下位に属するFターム

Fターム[5K201EF06]に分類される特許

121 - 140 / 151


本発明は、非接触式トランザクションの分野、特に近接場通信の分野、そしてより特定的には無線周波数識別インタフェース上のスマートカードトランザクションに関する。本発明は同様に、近接場通信イベントを検出する段階、前記検出された近接場通信イベントに従って近接場通信イベントの少なくとも1つの標示を得る段階および前記少なくとも1つの得られた標示を提供する段階を用いて、近接場通信デバイス上で近接場通信イベントの標示を提供することにより移動体端末のユーザに対して、さまざまなトランザクションプロセスについての付加的な情報および制御、そしてそれと同時にさまざまなトランザクションサービスプロバイダに対する付加的な可視性を提供するための方法およびシステムにも関する。
(もっと読む)


【課題】感覚情報を触覚及び視覚的に伝達することを可能とする。
【解決手段】感覚通信装置101は、通信ネットワークNWに接続され、袋状感覚デバイス1とコントロールボックス2とを備える。袋状感覚デバイス1は、形状及び硬度を制御/検出することが可能である。通信ネットワークNWから到来する外部物理パラメータを通信部24により受信し、硬度処理部231は、外部物理パラメータのうち硬度計測パラメータを硬度制御部21に供給し中袋11の圧力を制御する。また、形状処理部232は、形状計測パラメータを形状制御部13に供給し中袋11の形状を制御する。また、処理部23は、硬度検出検部22及び形状制御部14により検出される硬度計測パラメータ及び形状計測パラメータを通信部24から他の感覚通信装置102に送信することで、感覚通信装置101の袋状感覚デバイス1により得られた硬度及び形状の変化を伝達する。 (もっと読む)


【課題】
キー入力機構にタッチパネルを採用した携帯情報装置において実際的なキークリック感を実現する。
【解決手段】
タッチ位置検出部21Cにおけるタッチ操作の局所的位置についての検出結果が、例えば、該当する感圧反応領域13Aの周縁部寄りの領域であった場合に、振動パターン読出部21Dが、当該領域に対応づけられた振幅の小さい振動パターンを振動パターン記憶領域25Cから読み出し、これを振動子駆動部26に通知する。また、上記検出結果が、例えば、該当する感圧反応領域13Aの中心部寄りの領域であった場合に、振動パターン読出部21Dが、当該領域に対応づけられた振幅の大きい振動パターンを振動パターン記憶領域25Cから読み出し、これを振動子駆動部26に通知する。振動子駆動部26は、振動パターン読出部21Dから通知された振動パターンに応じて、所要の振動がタッチパネル13に得られるよう振動子14を駆動する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、面識が無い相手と待ち合わせをする場合であっても、容易に相手に出会うことができる報知を行う携帯電話機を提供する。
【解決手段】携帯電話機21の相手通知検出部109は、無線部102、制御部113を介して、サーバ装置から携帯電話機毎に異なる初期値を含む相手検出通知を受信し、相手報知生成部110は、前記初期値がONを示す場合には、当該相手検出通知を受け取って所定時間経過後から、第1時間の報知とその後第2時間の報知停止をを繰り返し、前記報知開始指示がOFFを示す場合には前記相手検出通知を受け取って前記所定時間経過後から、前記第1時間の報知停止とその後第2時間の報知とを繰り返す。 (もっと読む)


本発明は、メッセージの受信の個別対応した通知のための方法及びシステムを提供し、第1端末(1)上でMMSメッセージを構成する段階と、第2端末(3)上でMMSメッセージを送信する段階を具備する。MMSメッセージを送信する段階の前では、第1端末(1)が、MMSメッセージ内に通知エレメントを有するページを挿入する。よって、第2端末(3)によるメッセージの受信の際に、この受信は、メッセージに挿入された通知エレメントによって通知される。
(もっと読む)


【構成】 通信端末は、CPU28を含み、ダイヤル操作が行われると、所望の通信端末への通話を要求する通話要求がCPU28によって基地局に向けて送信される。ダイヤル操作が特定ダイヤル操作であるとき、通話要求は特定コードを含む。着信要求が基地局から受信されると、CPU28は、受信された着信要求の要求元が指定通信端末と一致するか否かを判別し、この着信要求が特殊ダイヤル操作に起因する通話要求であるか否かを判別する。この判別結果の両方が肯定的であれば、通報はCPU28によって特定態様で出力され、この判別結果の少なくとも一方が否定的であれば、通報はCPU28によって設定態様で出力される。
【効果】 特定人物からの緊急通報を的確に受信することができる。 (もっと読む)


【課題】
犯罪や危険を回避できるよう、付近の防犯状況に応じて適宜防犯状況を通知する携帯型の装置を提供する
【解決手段】
防犯状況通知装置は、付近の防犯状況を判定するための情報を取得する防犯状況判定用情報取得手段と、前記防犯状況判定用情報取得手段により取得された判定用情報に基づき、防犯状況を判定する防犯状況判定手段と、前記防犯状況判定手段による判定結果に基づき、所定の通知を行う防犯状況通知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】自動的な制御により撮り込みを行う、例えばセルフタイマー撮影中に着信を検出した場合でも、着信報知に起因する撮り込み時の不都合を回避することである。
【解決手段】
着信を検出する着信検出手段と、この着信検出手段により着信を検出すると、その旨を報知する報知手段と、撮像手段と、この撮像手段による撮像データの記録を指示する記録指示手段を備え、セルフタイマー撮影時におけるシャッターキー71の操作検出から記録までの間に着信を検出すると、バイブレータによる振動報知を禁止するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】携帯電話とデジタル放送受信機のハイブリッド端末において、デジタル放送視聴中に着信しても、デジタル放送視聴と携帯電話のながら通話を可能とする。
【解決手段】デジタル放送視聴中に着信があった場合、イベント解析処理部112は番組情報処理部104へ字幕放送表示を要求し、音声パス切替制御部109へ音声パスを電話音声処理部114の出力側へ切替え用要求を行う。番組情報処理部104は多重伝送分離部103に字幕放送の分離をさせ、表示重畳部108は字幕デコード出力と映像デコード出力を重畳し表示出力部110が表示する。利用者が通話・終話ボタン116を押すと通話開始イベントがイベント解析処理部112へ送られ、イベント解析処理部112は電話RF部に対し通話要求を行い通話を開始させる。 (もっと読む)


【課題】 自端末の置かれている状況を正確に示す映像および振動を再現する信号を生成する。
【解決手段】 カメラと、表示装置と、振動を検出する振動センサと、振動を示す振動データに応じて振動する振動体とを備え、前記カメラで撮影された画像に基づく映像データおよび前記振動センサで検出された振動に基づく振動データを送信し、前記表示装置は受信した前記映像データによる映像を表示し、前記振動体は受信した前記振動データにより振動する送受信端末であって、前記カメラにより撮像された画像における前記振動体の振動によるぶれを除去するために前記カメラにより撮像された画像を前記受信した振動データを用いて補正する画像補正部を有する。 (もっと読む)


【課題】
他の電子機器で受信したメールを携帯端末装置に対して転送する場合、携帯端末の通信料がかかってしまい費用的な無駄が大きい、という第一の課題がある。また、携帯端末装置からの映像を表示しているモニター装置で、携帯端末装置の通信状態をユーザーにすぐに知らせることが困難である、という第二の課題がある。
【解決手段】
以上、第一の課題解決のため、パソコンなどの他の電子機器で受信したメールの着信通知を無線通信によって受信し、そのメール着信通知を装置本体のメロディ出力などによってユーザーに知らせる機能を備えた携帯端末装置を提供する。また、第二の課題解決のため、撮像した映像を外部のモニター装置に送信している最中にメールなどが着信した場合、そのメール着信通知を知らせるため音声出力をモニター装置に行わせるなどの機能を備えた携帯端末装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】未入室または途中退室した電子会議の状況を未入室または途中退室したユーザに通知する多地点電子会議システムを提供する。
【解決手段】複数の通信端末により多地点電子会議を行うときに、未入室または途中退室したユーザを記憶しておき、電子会議の状況に変化があった時(電子会議の終了予定時刻、電子会議の終了時、参加要請時、他のユーザの入室時/途中退室時/再入室時)または予め設定された時間(未入室会議の開始後や参加会議の退室後から30分ごとなどの定期的な連絡間隔)に、未入室または途中退室した電子会議の状況(継続中、延長継続中、終了、参加要請、他のユーザの入室/途中退室/再入室)をメールにて未入室または途中退室したユーザに通知するようにした。 (もっと読む)


【課題】 固定電話機や携帯電話機であっても好適にファックスデータを受信することができ、ファックスデータの利便性を向上させて使用することのできるファックスデータ受信システムの提供。
【解決手段】 固定電話機や携帯電話機等の電話受信機に取り付けられて該電話受信機に送信されたファックスデータを受信するファックスデータ受信システムであって、前記電話受信機へ送信されるファックスデータを受信する受信手段と、前記受信手段に於いて受信した前記ファクスデータを記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶される前記ファックスデータを使用者の要求に応じる形式にデータ変換する変換手段と、前記変換手段に於いて変換されたデータを出力する出力手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、緊急メッセージ転送システムに関するものである。上記システムにおいて、ネットワーク事業者から災害警報メッセージが受信されると、発信端末は上記受信された災害警報メッセージをユーザの要請に従う予め設定された緊急メッセージ宛先へ転送する。また、上記発信端末から緊急メッセージを受信した受信端末は、上記受信した緊急メッセージをユーザの要請に従う予め設定された緊急メッセージ宛先へ転送する。したがって、事業者または特定のユーザから緊急メッセージが受信されると、別途の緊急メッセージを再生成せず、他のユーザに上記受信された緊急メッセージの内容を速やかに伝達することができる。
(もっと読む)


メッセージ受取人に対してメッセージ作成者状態を伝達する方法及びシステムを提供する。メッセージ作成者状態は、メッセージ作成者によって選択されるか、あるいは自動的に判断される。メッセージ作成者状態は、メッセージと共に符号化され、メッセージ受取人に送信される。メッセージ作成者状態は、メッセージに加えてメッセージ受取人に出力される。 (もっと読む)


【課題】
受信装置において更新ステータス警報を発生するための方法を提供する。受信装置は参加装置のネットワーク内で作動し、各参加装置はそれぞれの参加装置に関連するモニタされるエンティティについてのステータス情報をブロードキャストする。
【解決手段】
本発明の方法は、参加装置の各々からのブロードキャストされたステータス情報を受信するステップと、参加装置の各々から受信されたステータス情報の合意点を抽出するためにその受信されたステータス情報を集約するステップと、抽出された合意点とその受信装置のモニタされるエンティティのステータスとを比較するステップと、抽出された合意点とモニタされたエンティティのステータスと間の相違点を検出するステップと、相違点が決定されたことに従って、受信装置において更新ステータス警報を発生するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】面倒な手間もなく音声信号や映像信号を録音/録画可能な通信端末装置及び録音/録画方法を提供する。
【解決手段】通信端末装置1は、基地局を介して、他の通信端末装置と相互に音声を発着信し、メールを送受信する送受信手段50と、他の機器とケーブルを介して接続可能な入力端子30と、他のAV機器との接続状態を検出する接続検出手段31と、入力端子30を介して該AV機器から入力される音声信号又は映像信号をエンコード(符号化)処理して記憶手段20に記憶するためのアプリケーションプログラムを起動してメモリ23に展開し、音声信号又は映像信号の記憶を実行するための待機状態に通信端末装置1を移行するとともに、送受信手段50の機能を停止又は通信端末装置1の受信時の機能の制限する制御手段10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】利用者が場所に縛られることなく任意の場所で自身のプロフィールや体調、運動の目的等に応じて常に最適な運動シナリオにより運動を行えるようにする。
【解決手段】利用者にその生体データを検出するセンサユニットSU1〜SUnを装着すると共に、携帯通信端末MT1〜MTnを所持させる。そして、管理装置CSにおいて、上記利用者の個人データ、生体データ及び運動目的を表すデータを分析し、その分析結果をもとに上記利用者に適する運動シナリオを作成して上記携帯通信端末に配信し利用者に提示する。また、運動中に刻々と変化する利用者の生体データを携帯通信端末MT1〜MTnから利用者端末UT1〜UTnを経由して管理装置CSへ送り、この運動中の利用者の生体データもとに運動シナリオを修正して携帯通信端末MT1〜MTnに配信し、利用者に提示する運動シナリオを更新するようにしている。 (もっと読む)


【課題】相手の存在情報を知る場合に、人の思考が中断されず、また、相手の存在感をリアルタイムで抱くことができ、しかも、相手の存在情報を知る場合に、人の手を煩わすことがないつながり感を伝える通信端末を提供する。
【解決手段】人の存在、動き、または環境に関する情報をセンサ部が検出し、センサ情報を出力し、相手装置との間で上記センサ情報を送受信する通信端末。 (もっと読む)


【課題】改良された携帯型の電子端末を好適に提供すること。
【解決手段】携帯型の電子端末に保存された複数のルーチン内の第1のルーチンの所定のイベントを処理する方法であって、携帯型の電子端末は出力装置と処理装置とを含み、第1のルーチンは第1の出力設定を多数有し、第2のルーチンは通常モードと少なくとも第1の代替的なモードとの間で調整可能であるように構成され、少なくとも第1の代替的なモードは代替的な出力設定を多数有し、該携帯型の電子端末は第2のルーチンが通常モードである場合に第1の出力設定に従って該第1のルーチンの所定のイベントを処理するように構成される。該方法は、第1のルーチンの所定のイベントの発生を検知することと(104)、第2のルーチンが該少なくとも第1の代替的なモード内にあることを判断することと(108)、判断に応答し代替的な出力設定に従って該所定のイベントを処理することと(116)を含む。 (もっと読む)


121 - 140 / 151