説明

Fターム[5K201FA05]の内容

Fターム[5K201FA05]に分類される特許

121 - 140 / 426


【課題】被災者へ連絡を取れる端末を限定することでトラヒックを制御し、ネットワークの輻輳を抑止すること。
【解決手段】大規模な災害又はイベントが発生した際に生じるネットワーク輻輳を抑止する通信システムは、大規模な災害又はイベントが発生した地域を設定する地域設定部と、設定された地域に位置する通信機器を特定する通信機器特定部と、設定された地域以外に位置し、通信機器特定部により特定された通信機器に代わって通信を行う代表通信機器を設定する代表通信機器設定部と、設定された地域以外に位置する通信機器から通信機器特定部により特定された通信機器への発信を、代表通信機器に転送する転送部とを有する。 (もっと読む)


【課題】 幾つかの呼コントローラ間で帯域幅を割り当てることができる分散呼制御システムを提供する。
【解決手段】 分散呼制御システムは、呼制御を管理する呼処理サーバーの複数のインスタンスを実行する1個以上のサーバーを含む。呼処理サーバーはクラスタ又はグループを形成する。クラスタメンバーはメンバー間で帯域幅割当を交渉し、決定する。メンバーが更なる帯域幅を要求する場合、このメンバーの呼処理サーバーはそれ自体の必要性を査定し、他のメンバーから更なる帯域幅を要求する。帯域幅の交渉及び要求は、帯域幅制御を厳しく統制する一組の動的及び静的帯域幅データにより成し遂げられる。 (もっと読む)


【課題】 セクタ装置の負荷に応じて該セクタ装置の負荷を減少させること。
【解決手段】 移動局装置へ送信を行う第1の通信装置および第1の通信装置の周辺にある第2の通信装置と、第1の通信装置における送信の負荷を示す情報を、第2の通信装置へ通知する通知手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数の網が同一局番を使用する通信網において輻輳範囲を識別した輻輳制御を提供する。
【解決手段】発信加入者100からのサービス要求に応じて、同一の局番を使用する複数の着側呼処理装置のうち所望の着信加入者101を収容する着側呼処理装置121への接続を試みる接続手段221と、前記複数の着側呼処理装置から輻輳範囲を示す輻輳識別情報を受信して管理する管理手段222と、前記輻輳識別情報に基づいて前記輻輳範囲への接続を規制する規制手段223とを具備する。 (もっと読む)


【課題】通信回線の通信負荷が高い場合であっても画像信号を送信することが可能な通信システムを得る。
【解決手段】通信システム1は、モニタ30を有するPC4と、モニタ28を有する端末装置10と、PC4と端末装置10とを接続する通信回線13と、画像信号を圧縮符号化するエンコーダ51を有し、モニタ30の画像の全部又は一部を含む画像信号を、エンコーダ51によって圧縮符号化した後に、通信回線13を介して端末装置10に送信するルータ5と、通信回線13に関する通信負荷を検出する通信負荷検出部72と、通信負荷検出部72による検出の結果に基づいて、エンコーダ51における画像信号の圧縮率を設定するエンコーダ設定部62とを備える。 (もっと読む)


クライアント・コントロールを介したサーバー過負荷制限を目的とするコンピュータ・プログラム製品を含む方法及び装置について記述する。複数リクエストの第一セットを第一期間中に第一伝送速度でサーバーに伝送する。前記第一伝送速度を第一伝送制限速度以下になるよう制限する。サービスに関する前記複数リクエストの第一セットのうち少なくとも2以上のリクエストが過負荷基準を満たしているかどうかに基づいて過負荷値を決定する。前記過負荷値及び前記第一伝送制限速度に基づいて第二伝送制限速度を決定する。複数リクエストの第二セットを第二期間中に第二伝送速度で前記サーバーに伝送する。前記第二伝送速度を前記第二伝送制限速度以下になるよう制限する。
(もっと読む)


【課題】IP網において同一輻輳に対する二重制御を防止するトラヒック制御システム及びトラヒック制御方法を提供することを課題とする。
【解決手段】加入者呼制御装置2が、IP電話1から発信された発信呼に対して輻輳制御を行った後に、輻輳制御が実施済みであることを示す独自ヘッダを発信呼のSIPメッセージに追加して、第1の中継呼制御装置3に中継し、第1の中継呼制御装置3が、加入者呼制御装置2から中継された発信呼のSIPメッセージに独自ヘッダが追加されている場合には、輻輳制御を行うことなく発信呼を第2の中継呼制御装置4に透過に中継する。 (もっと読む)


【課題】要求が多い場合においても渋滞を抑制し、迅速な処理を実現するための中継システム、中継方法及び中継プログラムを提供する。
【解決手段】ルータ装置20の制御部21は、受信したパケットのフィルタリングを行ない、タイムスタンプを付与する。そして、制御部21は、パケット蓄積部22にパケットを格納する。パケット蓄積部22に格納されたパケットは、優先順位により到着時刻が早い順番に、ネットワークを介して送出される。更に、ルータ装置20の制御部21は、パケット蓄積量の監視処理を実行する。蓄積量が基準量を超過した場合、制御部21は、タイムスタンプが古いものから所定量のパケットを廃棄する。 (もっと読む)


ネットワークアダプタは、送信パケット数と、受信パケットのサイズと、前記受信パケットの到着間隔とに基づいて第二のモードから第一のモードへ変えるためのコントローラを有する。一実施形態において、前記ネットワークコントローラは、受信パケットをバッファするメモリを有し、前記受信パケットは、前記第二のモードに比べ前記第一のモードにおいてより長くバッファされる。
(もっと読む)


【課題】ネットワーク上で輻輳が発生した場合に送信側の電子機器においてECNの利用を可能にする通信機器を提供すること。
【解決手段】第1の通信部11と、第2の通信部12と、第1の通信部11が接続されるPC101と、第2の通信部12にて通信するネットワーク202側のPC301とが、データの輻輳に対する輻輳制御機能を有しているか否かを判断する第1の判断部13と、PC301でデータの輻輳が生じているか否かを判断する第2の判断部14と、第1の通信部11が接続される機器が輻輳制御機能を有しているが、第2の通信部12にて通信するPC301が輻輳制御機能を有していないと判断され、なおかつPC301でデータの輻輳が生じていると判断したときには、PC101に送信するデータに対し、PC101が有する輻輳制御機能を有効にするための第1の制御データを付して第1の通信部11に送出させる制御部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク全体の状態量の計測を効率よく実現可能な計測方法を得ること。
【解決手段】所定の数式モデルを読み出して通知する数式モデル取得部1と、ネットワークに対して設定した1以上の計測ポイントの計測結果であるネットワーク情報を蓄積するネットワーク情報DB4と、ネットワーク情報DB4からネットワーク情報を読み出し、当該ネットワーク情報に基づいて、数式モデル取得部1により通知された数式モデルのパラメータを決定するパラメータ決定部2と、パラメータが決定した数式モデルを用いて、ネットワークに対して設定される計測対象ポイントについてパケットの状態量を算出する状態量推定部3を備える。 (もっと読む)


【課題】処理負荷を軽減し、サービス性の向上を図る。
【解決手段】局データ管理部11aは、呼処理部12−1〜12−nのそれぞれの識別番号と、マスク指定範囲に設定されるコード及びマスク指定外範囲に設定されるコードの全桁が記されたアドレスコードとを対応させたリストである呼処理用局データD1を管理する。信号終端部11は、信号を受信した際、ワイルドカード化されているアドレスコードに対して、アドレスコードのマスク指定外範囲のコードを抽出する。そして、呼処理用局データD1を参照して、抽出したマスク指定外範囲のコードに対応する呼処理部番号を認識し、認識した呼処理部番号を持つ呼処理部に対して、該当するマスク指定範囲のコード及びマスク指定外範囲のコードを含む全桁のアドレスコードを送信する。 (もっと読む)


【課題】内部ネットワークに接続されたIP端末でイベントが発生した際に不具合箇所を詳細に検出する。
【解決手段】WAN側スループットとLAN側スループットとを用いて不具合箇所を検出するので、不具合箇所をネットワークで切り分けることが可能となる。また、ホームゲートウェイ200の処理部23がIP端末100のアドレス情報をサポート端末300に送信するので、ホームゲートウェイ200を介してサポート端末300からIP端末100に即時的に接続可能であり、WAN側から即時的に検査や不具合を対処することが可能となる。更に、エラーイベントを受信したホームゲートウェイ200で不具合箇所を検査するので、不具合箇所を迅速に検出し、早急に不具合箇所を修正することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク輻輳を精度よく検出する仕組みを有するネットワーク輻輳監視システムを提供する。
【解決手段】ネットワーク輻輳監視システムは、通信ネットワークの輻輳を監視するネットワーク輻輳監視システムである。ネットワーク輻輳監視システムは、通信ネットワークの通信回線の途中に設けられた複数のネットワーク機器における複数の実際の通信状態に基づいて、通信ネットワークの輻輳を判定する。 (もっと読む)


【課題】ノードの負荷を考慮した、動的な接続先ノード選択方法を提供する。
【解決手段】ノード1は死活監視信号を被選択ノード2〜4へ定期的に送信する。被選択ノード2〜4は、ノード1からの死活監視信号を受信すると、負荷情報である現在の加入者収容割合を算出し、該負荷情報を基に死活監視応答信号を作成し、ノード1へ送付する。ノード1は、被選択ノード2〜4からの死活監視応答信号を受信すると、負荷情報を死活監視応答信号から取り出し、負荷情報を基に、該当の捕捉比率を決定し、決定された捕捉比率を基に、接続先ノードの選択処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】IP網のC−planeにおいて、トラフィックの輻輳時に優先的に一部のトラフィックの疎通を確保するトラフィック制御技術を提供する。
【解決手段】トラフィック配分算出装置10は、トラフィックの輻輳時に、輻輳セッション制御装置の接続可能呼数Xと、発呼規制セッション制御装置lから取得するクラスi、測定周期k−1の発信呼数ai,k-1,lとを用いて、クラスi、測定周期k、発呼規制セッション制御装置lの配分呼数xi,k,lを算出する。なお、クラスiの定義は、セッション開始/変更要求(以降、発呼と称する)の疎通を優先的に確保するための優先配分クラスと、そうでない非優先配分クラスと分けて、配分呼数xi,k,lを算出する。また、優先配分クラスの発呼が規制遭遇となった場合には、非優先配分クラスの優先度の最下位から順に再接続を行って、その規制遭遇となった発呼を優先して疎通を確保する再試行を実行する。 (もっと読む)


マルチテナントの電話システムを操作させるための方法およびシステムであって:複数のユーザから受信したコールリクエストを蓄積するコールキューと;コールリクエストに対するコールセッションを確立する、拡張性と収縮性を有する電話リソースクラスターと;システムの容量要求を計算する解析システムと;電話リソースクラスターのスケーリングおよび操作を管理するリソースアロケーターと;コールセッションの電話通信チャネルとして使用される、複数の電話ネットワークチャネルと;を含む。 (もっと読む)


【課題】呼制御装置が輻輳状態となるのを防止する。
【解決手段】呼制御装置は、登録要求が送信されたなら、登録要求数が第1しきい値TH1未満(S111:YES)か、登録要求数が第1しきい値TH1以上且つ第2しきい値TH2未満(S115:YES)か、登録要求数が第2しきいTH2以上(S115:NO)か、を判定する。ステップS111またS115でYESなら、登録要求内のデータを記憶する(S113、S117)。ステップS115でYESまたはNOなら、送信間隔を計算する(S117、S119)。また、データを記憶させたか否かを示す登録結果を含む応答を送信する(S113、S117、S119)。送信間隔を計算した場合、応答は送信間隔を含む(S117、S119)。 (もっと読む)


【課題】輻輳が発生した地域があっても、当該地域内にいる管理対象者に、情報の登録を促すことができる情報収集システムを提供する。
【解決手段】情報収集システムである自動呼出・安否確認システム1は、管理対象者の情報(例えば、従業員の予め決められた参集場所への参集の可否や安否に関する情報)を管理するデータ管理装置3と、この情報をデータ管理装置3に登録する制御装置2と、電話回線7を介して管理対象者の電話機9に接続し、当該管理対象者に情報の登録を促し、電話回線7に輻輳が発生して電話機9に接続できないときに、電話回線7とは異なる経路を有する専用回線14を経由して、電話機9に接続する電話確認装置4と、を有する。 (もっと読む)


【課題】バックボーン網におけるトラヒック情報を収集し、収集したトラヒック情報を集計又は分析する収集情報管理方法、収集情報管理装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の収集情報管理装置1による収集情報管理方法は、各NAT装置3−Nに対する変換後IPアドレスの対応表の情報と、変換前IPアドレス及び変換前ポート番号と変換後IPアドレス及び変換後ポート番号の対応関係が記述されたアドレス変換テーブルの情報と、各ユーザ端末4−Nの変換前ポート番号及び変換前IPアドレスが記述されたユーザ端末識別情報とを保持し、収集情報送信装置2から送信されるトラヒック情報を受信し、受信したトラヒック情報における変換後IPアドレス及び変換後ポート番号に基づいて、当該保持した3つの情報から変換前IPアドレス及び変換前ポート番号を識別し、当該トラヒック情報における変換後IPアドレスに対応するユーザ端末4−Nを特定する。 (もっと読む)


121 - 140 / 426