説明

Fターム[5K201FB02]の内容

電話通信サービス (166,707) | 運用・管理(対処行動(輻輳制御含む)) (2,960) | 機器の新設、除去、仕様変更 (167)

Fターム[5K201FB02]に分類される特許

1 - 20 / 167



【課題】 信号処理装置が通信装置からの信号処理に用いる通信装置に関する情報について、正確かつ容易に管理する。
【解決手段】 本発明は、通信装置から受信した信号を処理する信号処理装置が信号処理に用いるための情報を管理するデータ管理装置に関する。そして、データ管理装置は、それぞれの通信装置に関する通信装置情報と、当該通信装置に係る状態を示す状態情報とを対応づけて管理し、さらに、通信装置情報を複数の管理グループに分けて管理する手段と、通信装置情報に対応する状態情報について、管理グループ単位で更新処理を行うことが可能な手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】少ないコストで構成変更に追随しながら短時間で障害検出を行うことができる障害検出装置を得ること。
【解決手段】ネットワークの構成の変化を示す構成変化通知を取得するトラップ取得部11と、ネットワークの構成を示す情報と構成変化通知とに基づいてネットワークの構成情報を求める構成取得部13と、ネットワークを構成する機器から取得した冗長構成に基づいてネットワークの予測される構成である予測構成を求める構成予測部14と、障害の内容を示す障害発生通知と構成情報と障害の内容ごとの原因箇所である確率を示す障害確率表とに基づいて対応する障害箇所を推定し、予測構成における構成変化の内容ごとの障害確率表を予測障害確率表として求めておき、構成変化通知を受けた場合に、障害箇所の推定で用いる障害確率情報を当該通知に基づく構成変化の内容に対応する予測障害確率表に置き換える障害確率表管理部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】インターホンシステムの初起動時及び通話端末の追加、変更時において、ルータを経由してLANに接続可能な通話端末の検出・登録を実行する際の利便性及び信頼性を向上させる。
【解決手段】通話端末(子機、親機のうち少なくとも1)1、2とともにルータ6を経由して及びLAN7に接続可能な制御装置4のCPU41は、インターホンシステムの初起動時及び通話端末の追加、変更時において、パソコン5の表示部50に表示されたシステム設定用ブラウザ画面に基づき操作部51の操作により選択された通話端末の情報であるMACアドレス、機種名、端末名称について自動で検出し、記憶部40に登録する。 (もっと読む)


【課題】 新たな通信装置をネットワークに参加させる場合の仕組みを簡略化させることができる電力線通信システムを提供すること。
【解決手段】 電力線通信機能を備えた電力線通信装置からなる複数のネットワークと、上記複数のネットワークを制御するコントローラと、からなる電力線通信システムにおいて、上記複数のネットワークにはそれぞれ該ネットワーク固有のネットワークIDが定義されていて、上記ネットワークIDとは別にスーパーIDが定義されていて、上記スーパーIDを備えた新たな電力線通信装置は上記ネットワークIDを持つ全てのネットワークに参加可能であり、上記スーパーIDを備えた新たな電力線通信装置が任意のネットワークに参加した後、そのスーパーIDを参加したネットワークのネットワークIDに書き換え可能に構成されているもの。 (もっと読む)


【課題】加入者情報の更新を契機に通信制御装置の設定変更を行う通信制御装置の設定変更方法を提供する。
【解決手段】加入者情報管理機能部41が、例えば端末2から加入者情報を更新するための信号を受信したなら(S1)、加入者情報を更新し、更新後の加入者情報を呼処理制御部42に送信し(S2)、呼処理制御部42が、加入者情報が送信されたなら、端末2に関する通信制御装置5におけるリソースを予約するためのリソース予約情報を加入者情報に基づいて生成するとともに当該リソース予約情報をリソース管理部43に送信し(S3)、リソース管理部43が、リソース予約情報が送信されたなら、通信制御装置5における端末2に関する通信の設定を変更するための通信制御情報をリソース予約情報に基づいて生成するとともに当該通信制御情報を通信制御装置に送信する(S4)。 (もっと読む)


【課題】通信ノードを通信ネットワークから離脱させる場合と追加させる場合には、ルーチングテーブルの設計、変更、通信路の閉塞などの個々の手順を手作業で実施していたので、エラー発生の虞があり、かつ、保守コストの増大の虞があった。
【解決手段】再構成管理エージェントシステム10は、各ノードの離脱または回復で状態変化する関連リンクと、その変化後の状態とを定義したレコードを有するノード離脱・回復テーブル15を記憶している。対象ノードの故障または回復を検出したとき、ノード離脱・回復テーブル15から対象ノードに係るレコードを取得し、取得したレコードが含んでいる関連リンクに接続されている対向ノードに、関連リンクをその変化後の状態に遷移させるよう指示し、対象ノードの故障を検出した場合には更に、前記対象ノードに接続されている全てのノードに、前記対象ノードを予閉塞するように指示する。 (もっと読む)


【課題】子機を動かすことで初期設定通信を行える無線通信システムを提供する。
【解決手段】親機1では、子機2から受信した信号の今回の受信レベル値を測定し(S3)、前回の受信レベル値と今回の受信レベル値との差Δがしきい値THΔであり、且つ、今回の受信レベル値がしきい値TH以上であるなら(S5:YES)、初期設定通信を行う(S7)。 (もっと読む)


【課題】無線通信のために必要な番号を発行する番号発行無線機への無線通信が困難になることに応じて、代替用番号発行無線機をネットワークに設置して、当該ネットワークへの新規の無線子機の追加をできるようにする無線テレメータシステムを提供する。
【解決手段】無線子機107は、ネットワーク内で無線通信に必要な番号を発行する番号発行機能を備えている。無線子機107は、周辺無線機と通信してネットワーク状態が正常か確認し、ネットワークに繋がる経路が無線子機106を経る1経路になったときに当該1経路を経由して各無線機が持つネットワーク経路数の情報を引き取り、最も多くの経路数(相手数5)を持つ無線子機106を代替用番号発行無線機として選択し、無線子機106にネットワーク内での無線通信に必要な番号を発行するのに必要な情報を送る。無線子機106は、新規に追加される無線子機110に通信に必要な番号を発行する。 (もっと読む)


【課題】自動にて精度良い位置情報を取得することが可能な使用量測定装置および使用量測定システムを提供する。
【解決手段】使用量測定装置は、需要家が使用した電気、ガス、水道のうち少なくとも一つの使用量を測定する測定手段と、位置情報を発信する衛星と通信を行い現在位置を表す位置情報を取得する位置情報探索装置から、前記位置情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された位置情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された位置情報を無線電波にて送信する送信手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】複数個のSIMカードを、携帯電話端末に対して抜き差しして交換するなどという手間を必要とせず、かつ、任意に選択したSIMカードを適切に利用することができるようにする管理システムを提供する。
【解決手段】管理用装置は、携帯電話端末で携帯電話通信をするために必要な情報であって携帯電話端末毎に異なる識別用情報を、複数個、具備し、当該具備している複数個の識別用情報のそれぞれが使用中であるか、未使用であるかの使用状況を管理する。管理用装置は、携帯電話端末の管理用装置に対する接続が解除される前における使用者の所定の操作に基づく当該携帯電話端末に対する識別用情報の取得要求に応じて、未使用とされている識別用情報のうちの一つの識別用情報を携帯電話端末に供与する。 (もっと読む)


【課題】複数の通信装置に対する保守作業の負担を軽減することのできる保守技術を提供する。
【解決手段】ゲートウェイ1に、LAN2に接続された通信装置4〜6に対する保守機能を持たせる。ゲートウェイ1は、LAN2に通信装置4〜6が新たに接続されると、この通信装置4〜6から装置情報を取得する。そして、この装置情報に基づいて、この通信装置4〜6に対する保守作業に必要な保守プログラムを特定し、この特定した保守プログラムを保守プログラムサーバ8からダウンロードする。それから、この取得した保守プログラムを実行することにより、この通信装置4〜6に対する保守作業を実施して、その結果を保守端末9に通知する。 (もっと読む)


【課題】監視装置数の増減により必要となった監視対象装置の設定変更を迅速に行う。
【解決手段】監視装置ごとに設定情報を記憶する設定情報記憶部12と、監視対象装置ごとにいずれかの監視装置を示す監視装置識別情報を含む監視対象装置情報を記憶する監視対象装置情報記憶部13と、監視装置が増えるまたは減る際に、監視対象装置情報記憶部13の各監視装置識別情報が、当該増える監視装置の監視装置識別情報を含む全ての監視装置識別情報または当該減る監視装置の監視装置識別情報を含まない全ての監視装置識別情報のいずれかとなるようにする割り付け部17と、監視対象装置情報記憶部13で変更された監視装置識別情報に対応する監視装置を示す設定情報を設定情報記憶部12から読み出し、当該監視装置識別情報を含む監視対象装置情報に対応する監視対象装置に当該設定情報を送信する変更要求処理部15とが設けられる。 (もっと読む)


【課題】無線検針システムにおける誤設定を減少させる。
【解決手段】固定端末は、固定端末側第2受信手段が受信した信号に含まれるIDと記憶手段に記憶されているIDとが一致しているか否かを判定するID確認手段を備え、ID確認手段による判定結果がYESの場合に、固定端末側第1受信手段が受信したGPS信号および携帯端末側第1受信手段が受信したGPS信号に基づいて、固定端末に対して初期設定を実行するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 通信システムを利用するユーザに影響を与えることなく、迅速にパッケージ減設交換の作業を実施可能な通信装置の技術を提供する。
【解決手段】
互いに異なるアドレスを有する複数の呼処理装置を備える通信装置であって、前記複数の呼処理装置の一つについて、新たな呼の割当を制限する予閉塞状態へ遷移させる予閉塞遷移部と、予閉塞状態へ遷移された前記呼処理装置に含まれる呼と、前記呼処理装置が有する前記アドレスとを対応付けて、前記予閉塞状態へ遷移された呼処理装置と異なる前記複数の呼処理装置のいずれかに転送する転送部と、前記転送された呼と前記アドレスとを、転送された前記呼処理装置にて稼働させる稼働遷移部と、前記転送された呼の通信を、前記対応付けられたアドレスを用いて実施する転送呼処理部と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワークを共有する複数のシステムを容易かつ早期に移設することができる遠隔監視センター装置のシステム移設方法の提供。
【解決手段】建物Yに代替ルータ2bを含む代替機を設置し、ルータ渡り線31とハブ渡り線32,33を準備する移設前準備工程Aと、上位回線1aから切替先上位回線1bへ切替える上位回線切替工程Bと、代替システムα、β稼働機を代替ハブ10b,11bへそれぞれ接続する代替システム稼働機接続工程C,Eと、システムα、β稼働機をそれぞれ停止させて各代替システムα、β稼働機を稼働させ、各システムα、β稼働機を建物Yへ移設し、代替システムα、β稼働機をシステムα、β稼働機に順次切り替えて各システムα、β稼働機を稼働させ、代替システムα、β稼働機を建物Yから撤去するシステム稼働機移設工程D,Fと、代替ファイアウォール稼働工程Hと、撤去工程とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 新ジャンパ線の電気的な接続状態を効率よく検査することのできる検査装置を提供すること。
【解決手段】 接地される第1の検査端子(6)と、新交換機側の端末回線側端子に接続する新ジャンパ線の端部に電気的に接続される第2の検査端子(7)と、第1の検査端子(6)及び第2の検査端子(7)の間にあって給電電圧よりも低い絶対値の閾値電圧を有する電圧障壁部(3)を与えられた内部回路(2)とを含む。内部回路(2)は、接地に対する第2の検査端子(7)の電圧を、絶対値で閾値電圧よりも高い電圧に変化させたときに第1の報知を行う第1報知回路と、絶対値で閾値電圧よりも低い電圧に変化させたときに第2の報知を行う第2報知回路と、を含む。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器や電化製品の設定において、Webブラウザによる設定のみならず、他の代替的なユーザインターフェースである、音声を重視したユーザインターフェースを提供する。
【解決手段】スマートフォン100が、テレビ10−aの設定のために割り当てられた電話番号に、通話発信をして、この通話発信に応じて、自動音声応答装置200が応答し、音声ガイダンスを再生することで、音声又は入力操作を受付ける。そして、スマートフォン100からの音声又は入力操作に基づいて、テレビ10−aの設定に関する設定データを生成し、記憶しておく。次に、ルータ等の情報処理装置50が、設定データを、所定のタイミングで受信し、テレビ10−aからのアクセスに対して、受信した設定データに基づいて、設定を行う。 (もっと読む)


【課題】ネットワークパスを一義的に定めることが可能なネットワークパス設定装置等を提供する。
【解決手段】受付手段は、無線ネットワークパスの入力を受け付ける。査定手段は、前記受付手段を介して入力された無線ネットワークパスを構成する各経路の通信環境を査定する。登録手段は、前記査定手段により査定された前記各経路の通信環境が適切であった場合に前記入力手段を介して入力された前記無線ネットワークパスを前記フィールド無線システムで使用するネットワークパスとして登録する。 (もっと読む)


【課題】 インターフェイスを交換する場合であっても、運用端末や基地局が使用できるように機能する構内無線システムを提供すること。
【解決手段】 インターフェイス31は、取り外し可能である。構内無線システム1は、インターフェイス31の構成を示す構成情報を記憶及び制御する制御部11と、オンライン状態において、取り外すインターフェイス31の状態を運用状態から閉塞状態に変更し、インターフェイス31の取り外しに伴って構成情報を変更するように設定する保守装置90とを具備している。構内無線システム1は、構成情報の変更後に、取り外すインターフェイス31の電源のみを切断してからインターフェイスを取り外す。 (もっと読む)


1 - 20 / 167