説明

国際特許分類[A61B8/00]の内容

生活必需品 (1,310,238) | 医学または獣医学;衛生学 (978,171) | 診断;手術;個人識別 (80,876) | 超音波,音波または亜音波を用いることによる診断 (6,683)

国際特許分類[A61B8/00]の下位に属する分類

国際特許分類[A61B8/00]に分類される特許

3,021 - 3,030 / 4,062


【課題】DICOM情報に問題が発生した場合であっても医用画像の方向性を正確に認識することが可能な技術を提供する。
【解決手段】医用画像処理システムは、医用画像処理装置1、医用画像診断装置2及び画像データベース3を有する。医用画像診断装置2は、作成した医用画像の画像データに方向情報を埋め込み、DICOM情報とともに医用画像処理装置1に送る。医用画像処理装置1は、埋め込まれた方向情報が示す方向とDICOM方向情報が示す方向とが一致するか判断する。一致する場合は医用画像を表示する。一致しない場合にはエラーメッセージを表示する。方向情報やDICOM方向情報がユーザにより修正された場合、医用画像を表示する。修正されない場合、その医用画像の画像データベース3への送信を禁止して内部保管する。 (もっと読む)


本発明は、得られたフレームのレートと同じレートでレンダリング画像を生成することにより、より高いレートで超音波ボリューム画像を生成することを提供する。このことは、取得及びレンダリングを分離することにより達成され、2Dフレームが連続的に得られ、3Dメモリに記憶される。一度3Dメモリが充填されると、古いフレームがオンザフライで新しいフレームにより置き換えられる。レンダリングは、選択されたレートで3Dメモリ上において実行される。
(もっと読む)


【課題】 横振動が縦振動に重畳して縦振動に悪影響を及ぼさないように圧電素子を分割しても、容易にリード線を接続することができ、かつ、信頼性の高い超音波振動子を製造することが可能な超音波振動子の製造方法およびその製造方法によって製造された超音波振動子を提供すること。
【解決手段】 接合した音響整合層と圧電素子板とに第1のダイシング溝を設けて複数の圧電素子に分割する工程と、分割された各圧電素子と基板とを接合する工程と、接合した圧電素子と基板との接合部分近傍の表面を導体膜で被う工程と、第1のダイシング溝と第1のダイシング溝との間で、かつ導体膜で覆われた圧電素子と基板および上記音響整合層とに第2のダイシング溝を設けることにより、上記複数個の振動子エレメントを形成する工程とにより超音波振動子を製造する。 (もっと読む)


【課題】 クロストークや超音波ビームの乱れがない超音波振動子を提供する。
【解決手段】 超音波を送受する超音波振動子エレメント27が複数配列され、音響整合層24が積層している超音波振動子において、隣接する超音波振動子エレメント27間の溝26の長手方向両側であって振動素子23と接触しない位置に接着剤(28)を充填し、溝26に充填された接着剤(28)と振動素子23との間に振動減衰材を充填することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】対象体の時間に応じた変化を3次元プローブを用いずに、重なった2次元超音波映像に基づいて3次元超音波映像をディスプレイできる方法を提供する。
【解決手段】本発明による超音波映像表示方法は、a)対象体から順次入力された超音波エコー信号に基づいて一連番号を有する多数の2次元超音波映像を形成する段階と、b)前記多数の2次元超音波映像の中から連続する一連番号を有する所定個数の2次元超音波映像を選択する段階と、c)前記選択した2次元超音波映像を重ねて3次元超音波映像を形成する段階と、d)前記選択した2次元超音波映像のうちの最先の一連番号を有する2次元超音波映像を除去する段階と、e)前記a)段階で形成された2次元超音波映像の中から、前記格納された2次元超音波映像の最後の一連番号の直ぐ次の2次元超音波映像を選択する段階と、f)前記段階c)〜前記段階e)を所定回数繰り返す段階とを備える。 (もっと読む)


医療処置の画像ガイドし、文書化のための方法及び装置。一実施形態は、小さい視野の画像を大きな視野を有する記録された画像に組み合わせることと、撮像データの相関を介して、小さい視野のリアルタイム画像を記録された画像とアラインさせることとを含む。位置と配向決定システムは、撮像システムを追跡するために使用でき、かつ画像アラインメントパラメータの開始セットを提供し、及び/又は次に撮像データを相関させることを介して更に改良される画像アラインメントパラメータセットに変更の更新を提供できる。記録された画像は、画像ガイド心臓処置中に、心臓パラメータのリアルタイム測定に従って選択される。記録された画像に基づき計画される画像操作は、記憶でき、かつリアルタイム情報に適用できる。医療装置の位置は、2つの非平行ビューにおいて示される3D画像空間内でカーソルを操作することを介して決定及び記録できる。
(もっと読む)


【課題】改良型腫瘍アブレーションのために画像データを位置データに結び付け、腫瘍のより正確な位置決定方法を提供する。
【解決手段】患者の関心領域の少なくとも1枚の取得画像(310)において、腫瘍(320)と、腫瘍(320)を画定する複数の標認点(330、335)の少なくとも1個との間の距離を決定するステップ(130)と、アブレーション器具(340)の位置データを取得するステップ(140)と、腫瘍(320)に関するアブレーション器具(340)の位置を表示するステップとを含む。加えて、腫瘍アブレーション中にフルオロスコピィ画像(350)及び/又は少なくとも1枚の取得画像(310)においてアブレーション器具(340)の位置を動的に表示するる。さらに、アブレーション器具(340)の先端の位置を腫瘍(320)の開始位置及び終了位置に関して動的に表示することができる。 (もっと読む)


【課題】 主治医がオーダを発行する際に参照する参照レポートや参照画像そのものから情報を取得し、それらを利用してオーダを構築していく医用画像診断システム等を提供すること。
【解決手段】 オーダ発行の際、オーダ発行者がオーダ作成の基礎とする参照レポート、参照画像に基づいてオーダ発行支援情報を取得し、これをテーブルに従って分類し所定のオーダ発行支援画面を用いて提示する。提示されたオーダ発行支援画面から所望の条件を選択等することで、参照レポート等に基づくオーダ発行を行う。 (もっと読む)


超音波トランスデューサは、第1面102、対向する第2面104、およびそれら両面の間に延在する長手方向軸Lsを有するスタックを含む。該スタックは、複数の層を含み、各層は、上部表面および対向する底部表面を有し、該スタックの複数の層は、上部非極性圧電層126、下部極性圧電層106および誘電層108を含む。誘電層108は、圧電層106に連結され、該スタックの軸線に実質的に平行な方向において第2所定長さで延在する開口部を画定する。複数の第1切り溝スロット118が該スタック内に画定され、各第1切り溝スロットは、該スタック内において所定の深さで、上部圧電層126を通り、下部圧電層106に入るように延在し、かつ該軸線に実質的に平行な方向において第1所定長さで延在する。
(もっと読む)


【課題】検査室内の温度に関わらず、プローブ表面の温度を被検者が熱いと感じることのない温度に保つことのできる超音波診断装置を提供する。
【解決手段】周囲温度Tambを検知する周囲温度センサ17と、該周囲温度に基づいてプローブ10への駆動パルスの供給を制御する送信制御部13とを設けると共に、各送信条件におけるプローブ10の温度上昇値ΔTを記載した安全規格データと、被検者が熱さを感じる温度のしきい値Tthを記憶した温度しきい値データを記憶部16に記憶させる。検査の際には、周囲温度Tambと現在の送信条件における温度上昇値ΔTとの和が上記温度しきい値Tthを超えないように、送信制御部13が送信部11による駆動パルスの送信を制御する。また、このような周囲温度に基づくプローブ表面温度の制御は操作者の意志で解除できるようにする。 (もっと読む)


3,021 - 3,030 / 4,062