説明

国際特許分類[B01D24/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的方法または装置一般 (124,790) | 分離 (62,952) | 不定形ろ過材,すなわち.その個々の粒子または繊維間が束縛されないろ過材を用いるろ過機 (844)

国際特許分類[B01D24/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B01D24/00]に分類される特許

31 - 40 / 246


【課題】液体の流路に用いられるフィルタ装置のメンテナンスの最適時期が判断され、好ましいメンテナンス処理が実行される、フィルタ装置及び塗布装置並びにフィルタ装置のメンテナンス方法を提供する。
【解決手段】ろ過対象の液体が流入する流入口と連通されるハウジング部(22)と、ハウジング部の内部に配置され、中空の筒型形状を有し外周部から中空部へ液を通過させる構造を有するエレメント部(24)と、ハウジング部の外側面、又はハウジング部の外側面に近接する位置に設けられ、ハウジング部内部の液体の濁りの程度を検出する濁度センサ(26)と、を備え、濁度センサの検出結果に基づいて、エレメント部に対するメンテナンス処理必要であるか否かを判断することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】濾過体の濾過面に付着した異物が濾過体の目詰まりを引き起こすことを抑制し、継続的に濾過処理を行っても濾過性能を効果的に維持することができる濾過装置を提供する。
【解決手段】濾過装置1は、被処理液体を導入する流入口42と、被処理液体を濾過処理した処理済み液体を排出する流出口52と、を備えたケーシング2と、ケーシング2内部を流入口42が位置する第一室と流出口52が位置する第二室とに区画するように、ケーシング2内部に装着される濾過体3と、濾過体3に対して気体を噴出し、もって濾過体3を振動させる振動機構と、を備える。 (もっと読む)


【課題】浴場などにおいて水の循環利用する際に使用される濾過装置であって、濾材の劣化状態を簡単に確認でき、濾材の交換が極めて容易な濾過装置を提供する。
【解決手段】濾過装置は、容器本体1に濾材収容篭3を装入して構成される。濾材収容篭3の上半部には、格子構造の底部を各備えた2つの受皿が重箱状に積み重ねられた状態で収容されており、上段側の第1の受皿には、第1のスポンジシートが濾材として敷かれ、下段側の第2の受皿には、第1のスポンジシートよりも低発泡の第2のスポンジシートが濾材として敷かれている。第1の受皿および第2の受皿の各側面には、濾材点検用窓が設けられ、容器本体の側面部および濾材収容篭の上半部には、覗き窓12が設けられており、第1のスポンジシート及び第2のスポンジシートの劣化状態を随時視認できる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、濾過槽を有する排水処理装置の性能を維持することができる技術を提供する。
【解決手段】排水処理装置の濾過槽は、処理水が流入する流入部と、固形物を捕捉するための濾材と、被処理水がオーバーフローで流出する流出部と、ガス吹込口を有し、ガス吹込口から供給されたガスを利用して、被処理水および固形物を濾過槽から濾過槽の外部に移送することが可能なエアリフトポンプと、ガス吹込口よりも低い位置に配置された散気部を有する散気装置と、散気装置およびエアリフトポンプのガス吹込口のそれぞれと連通する給気管と、有する。 (もっと読む)


【課題】 薬剤を使用せず、濁水を処理することができ、脱水ケーキも再利用することができ、また、河川への放流のための水質汚濁に係る環境基準値以下のSS濃度の場合にのみ放流し、SSが高濃度の場合には放流しないように制御できるシステムを提供する。
【解決手段】 このシステムは、濁水に含まれる一部の粒子を捕捉し、第1処理水を送出する第1フィルタ22と、第1処理水中に残留する粒子を捕捉し、第2処理水を排出する第2フィルタ23と、第1処理水と第2処理水の差圧を計測するための差圧計測手段24と、計測された差圧が第1設定値未満であるか、第1設定値より高い第2設定値を超える場合に、第2処理水の放流を停止し、第1フィルタ22の前流側に戻すリターンライン25へ第2処理水の送出方向を切り替える電磁弁26、27とを含む。 (もっと読む)


【課題】濾過用エレメントの内外周面に付着して成長し易いスラッジにより、濾過用エレメントに目詰まりが発生した場合に、ストレーナを使用したままで自動的に濾過用エレメントの内外周面の双方に付着したスラッジを除去することができるとともに、構造が簡単で安価なエレメント再生用自動ストレーナを提供すること。
【解決手段】原水用流入口と浄水用流出口を有するストレーナ本体内に、円筒型の濾過用エレメントを配置し、このエレメントの内方から外方へ又は外方から内方へ原水を濾過するストレーナにおいて、前記エレメントの内外周に付着したスラッジを掻き取るためのブラシ又はスクレーパからなる掻き取り機構を当該エレメントの内外周に回転駆動機構を介して回転させたことを特徴とするエレメント再生用自動ストレーナである。 (もっと読む)


【課題】濾過精度を調節可能な濾過精度可変型フィルタを提供する。
【解決手段】円筒状をなす剛性を有するケーシング1の内周に、可撓壁としてゴム等からなる円筒状の内筒8が設けられており、この内筒8内に円柱状をなす収縮変形可能な濾材9が装填されている。内筒8は、端部8a,8bのみがケーシング1に固定され、周面はケーシング1に接合されておらず、両者の境界が加圧チャンバ10となっている。加圧チャンバ10内に作動流体を導入しない状態では、濾材9は円筒形に拡張しており、低い濾過精度となる。加圧チャンバ10内に切換弁14を介してポンプ13から作動流体を導入すると、濾材9が内筒8とともに糸巻き形に収縮変形し、その密度が高くなるので、濾過精度が高くなる。 (もっと読む)


【課題】 薬剤を使用せず、濁水を処理することができ、脱水ケーキも再利用することができ、また、河川への放流のための水質汚濁に係る環境基準値以下のSS濃度の場合にのみ放流し、SSが高濃度の場合には放流しないように制御できるシステムを提供する。
【解決手段】 このシステムは、濁水に含まれる一部の粒子を捕捉し、捕捉された粒子からなる泥土が分離された第1処理水を送出する第1フィルタ22と、第1処理水中に残留する粒子を捕捉し、該残留する粒子が分離された第2処理水を排出する第2フィルタ27と、排出される第2処理水の濁度を計測するための濁度計測手段29と、計測された濁度が設定値を超える場合、河川等への第2処理水の放流を停止し、第1分離手段の前流側に戻すリターンライン30へ第2処理水の送出方向を切り替える切替手段31とを含む。 (もっと読む)


【課題】 河川等から取水した原水から比較的粒径の大きな濁質を効率よく除去するろ過装置を提供する。
【解決手段】ろ過装置(1)を圧力容器(2)と、砂利とろ砂とからなるろ過材(3)とから構成する。ろ過材(3)は、下方から上方に向かって、粒径が順次小さくなるように積層されているろ過部(9)と、該ろ過部(9)の上に、粒径が順次大きくなるように積層されているろ砂流出防止部(10)とから構成する。最小の粒径の層(14)は粒径が0.1〜0.5mmのろ砂の層とする。ろ過材(3)は圧力容器(2)の天井まで充填する。あるいは、ろ砂流出防止部(10)を所定の部材(33)によって上方から強制的に下方に押し付けてろ過材(3)の浮き上がりを防止する。原水は0.05MPa以上で圧力容器(2)の下方から圧送する。 (もっと読む)


【課題】ほつれにくく(花糸が抜け落ちにくく)、懸濁物質を捕捉し易く、懸濁物質の捕捉効率が高いろ材を提供する。
【解決手段】溶着性を有する芯糸20と溶着性を有する押さえ糸21とを撚り合わせて芯糸20と押さえ糸21との間に花糸22aを挟み込んだろ材26であって、花糸22aを、毛羽立たせた溶着性を有する糸とし、芯糸20と押さえ糸21とに溶着する。 (もっと読む)


31 - 40 / 246