説明

国際特許分類[B04B13/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的工程を行なうための遠心装置または機械 (2,277) | 遠心分離機 (1,384) | 遠心分離機のための特殊な制御装置;遠心分離機の制御プログラム (105)

国際特許分類[B04B13/00]に分類される特許

21 - 30 / 105


【課題】
油拡散真空ポンプを使用して回転室内を高真空にする遠心分離機において、油拡散真空ポンプを精度良く制御する。
【解決手段】
駆動装置8によって回転され試料を保持するロータ2と、ロータ2を収容する回転室3と、回転室3内を所定の真空まで減圧する油拡散真空ポンプ5及び油回転真空ポンプ4を有する遠心分離機1において、油拡散真空ポンプ5の拡散油の冷却部であって温度差の生ずる2箇所に第1及び第2の温度センサ10、11を設け、温度センサ10、11による検出温度差を用いて油拡散真空ポンプ5のヒータ54への通電を制御するように構成した。温度センサ10、11は、筒状の冷却部56の外壁の上下方向に隔てた2箇所に設けられ、その検出温度差を使用してヒータ54の駆動がフィードバック制御される。 (もっと読む)


【課題】濃縮装置、濃縮汚泥供給ポンプ及び脱水装置を制御して、脱水装置から排出される濃縮汚泥の脱水性を一定にする、濃縮装置及び脱水装置の制御システム、制御装置及び方法
【解決手段】汚泥原液が高分子凝集剤により凝集及び撹拌され、流量一定で供給される凝集汚泥を濾過し、濃縮汚泥を生成する濃縮装置101と、濃縮汚泥を一時的に貯留して、貯留した濃縮汚泥の位置を計測する液位計測装置102と、濃縮汚泥を排出する濃縮汚泥供給ポンプ103と、濃縮汚泥の圧力を計測する圧力計104と、濃縮汚泥供給ポンプ103から圧入供給される濃縮汚泥を脱水する脱水装置105と、液位計測装置102が計測する液位、濃縮汚泥供給ポンプ103の回転数及び圧力計104が計測する濃縮汚泥による脱水装置105への圧入圧力に基づいて、濃縮装置101、濃縮汚泥供給ポンプ103及び脱水装置105を制御する制御装置106とを備える (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】
既存のネットワークを活用して、少数台のデータ管理装置で複数台の遠心分離機の稼働データを効率よく収集することができる遠心分離機の運転情報収集システムを提供する
【解決手段】
駆動部23によって回転され試料を保持するためのロータ22と、駆動部の回転を制御する制御部(21)と、外部のネットワークに通信するための通信制御装置27を有する遠心分離機2において、制御部(21)は遠心分離機2が稼働している際に所定間隔毎に稼働データを収集し、ネットワーク3を介して稼働データを情報管理装置1宛に自動的に送出する。データ管理装置1は、遠心分離機2から送出された稼働データから送信元固有情報を判別し、機種毎に記録するようにした。 (もっと読む)


【課題】濃縮工程時においても各遠心分離容器からの液漏れ等の異常の検知精度を向上することができる遠心分離機および細胞処理装置を提供する。
【解決手段】試料を収容するチャンバー11A,11Bと、チャンバー11A,11Bを揺動自在に支持し、これらチャンバー11A,11Bの中心位置に配置された軸線L回りに回転される回転軸13と、回転軸13を軸線L回りに回転させるモータ15と、チャンバー11A,11Bの軸線Lに対する傾きを算出し、算出された傾きに基づいて試料の重量を算出する制御部16とを備える遠心分離機10を採用する。 (もっと読む)


【課題】
複数の真空ポンプを有する遠心機において、特定条件での運転時の総消費電力を低減させる。
【解決手段】
ロータ2を収納するロータ室4と、ロータ2を回転させる駆動部9と、ロータ室4内を減圧する複数の真空ポンプ(6,7)と、使用者からの運転条件の設定を受け付ける操作部8と、これらの動作を制御する制御部12を備えた遠心機において、遠心分離の設定回転数が閾値回転数よりも低い場合には油拡散真空ポンプ7を停止させて油回転真空ポンプ6だけを運転させるようにした。遠心分離の設定回転数が閾値回転数よりも高い場合には、油回転真空ポンプ6と油拡散真空ポンプ7の双方を稼働させる。閾値回転数はロータ2の種類毎に予め制御部12に格納しておき、装着されたロータ2毎に閾値回転数を変更する。 (もっと読む)


粒子を処理するための装置は、軸を中心としてある速度で回転可能なロータであって、外周および互いに向き合った前側および後側を有している、ロータと、ロータに取り付けられた少なくとも1つのチャンバ(50)であって、各々が入口および出口を有している、少なくとも1つのチャンバ(50)と、該軸を中心として回転可能なアンビリカルアセンブリと、アンビリカルアセンブリをロータの約1/2の速度で回転させるように構成された駆動機構と、を備えている。アンビリカルアセンブリは、ロータの後側のドラムに接続された曲線状のガイド管と(125)、ガイド管内に配置された柔軟導管(130)と、導管内に延在しているチャンバごとの第1および第2の細長通路(135)であって、第1の通路は、それぞれのチャンバの入口に流体連通しており、第2の通路は、それぞれのチャンバの出口に流体連通している、第1および第2の細長通路(135)と、を備えている。これらの通路は、互いに離間した関係で保持されている。
(もっと読む)


【課題】
共通の電源装置に接続された複数の遠心機を、効率よく起動又は加速させることができる遠心機の運転管理システムを提供する。
【解決手段】
ロータ4を回転させる駆動装置3と、駆動装置3の回転を制御する制御装置2と、外部装置とデータの送受信を行う通信インターフェース2aを有する複数の遠心機1―1〜nと、複数の遠心機と通信ネットワーク11を介して接続される運転管理装置10を有する遠心機の運転管理システムにおいて、停電が発生して複数の遠心機が停止した後に復電した場合、運転管理装置10は、設定された優先順位に従って所定数の遠心機1―1〜nに対して加速許可を与えることにより、電源設備20の電源容量を超えないように遠心機を起動又は加速させる。 (もっと読む)


【課題】高度に濃縮された血小板濃縮物を簡単に生成することができる遠心分離装置を提供すること。
【解決手段】制御ユニットおよび駆動ユニットと、互いに流体的に連通する容器(18、20、22、24)を取外し可能に保持する容器レセプタクル(14a、14b;16a、16b)を有するロータ(12)と、容器レセプタクル(14a、14b;16a、16b)間に設けられ、制御ユニットに接続されて分離層を検出する少なくとも1つのセンサとを備えて、制御ユニットに接続されたモータおよびギヤユニット(30a、30b、32a、32b)が、血液成分の容器(18、20、22、24)間の移動および逆移動を開始する手段(34)を介して各容器レセプタクル(14a、14b;16a、16b)内に収容された各容器(18、20、22、24)に動作的に連結する遠心分離装置。 (もっと読む)


【課題】
真空ポンプを用いた遠心分離機を用いて、回転室を減圧しないで運転するパルス運転機能を実現する。
【解決手段】
モータ9と、ロータ2の出し入れを行う回転室3の開口部を閉じるドア5と、回転室3の空気を吸引し圧力を低下させる油回転真空ポンプ6および油拡散真空ポンプ7と、これらの動作を制御する制御部12と、制御の情報を表示すると共に使用者からの入力を受け付ける操作表示部8を備えた遠心分離機1において、油回転真空ポンプ6および油拡散真空ポンプ7を動作させずにロータ2を回転させるパルス運転モードを設ける。この回転はスタートボタン又はPULSEボタンを押し続けている間だけロータ2を回転させて、離した際に停止させる。パルス運転モードにおいては、真空ポンプを稼働させる通常運転時のロータ2の最高回転数よりも低い第1の回転数以下でロータ2を回転させる。 (もっと読む)


21 - 30 / 105