説明

国際特許分類[B23K103/18]の内容

国際特許分類[B23K103/18]の下位に属する分類

国際特許分類[B23K103/18]に分類される特許

21 - 30 / 205


【課題】接合品質を向上することができる安価なアルミニウム管と銅管の接合方法および接合構造ならびにこの接合構造を有する熱交換器を提供する。
【解決手段】アルミニウム管3と銅管4とをステンレス管1を介して接合する接合方法であって、ステンレス管1の両端2a,2bは縮管加工され、ステンレス管1の一端2aを銅管4内に嵌挿配置して銅管4とステンレス管1とを炉中ろう付する第一ステップと、第一ステップの後に、ステンレス管1の他端2bをアルミニウム管3内に嵌挿配置してアルミニウム管3とステンレス管1とをアルミニウムろう付する第二ステップとからなる。 (もっと読む)


【課題】接合品質を向上することができる安価なアルミニウム管と銅管の接合方法および接合構造ならびにこの接合構造を有する熱交換器を提供する。
【解決手段】アルミニウム管3と銅管4とをステンレス管1を介して接合する接合方法であって、ステンレス管1の両端2a,2bは縮管加工され、ステンレス管1の表面全体にはニッケルめっき9が施され、ステンレス管1の一端2aを銅管4内に嵌挿配置して銅管4とステンレス管1とを炉中ろう付する第一ステップと、第一ステップの後に、ステンレス管1の他端2bをアルミニウム管3内に嵌挿配置してアルミニウム管3とステンレス管1とをアルミニウムろう付する第二ステップとからなる。 (もっと読む)


【課題】接合品質を向上することができる安価なアルミニウム管と銅管の接合方法および接合構造ならびにこの接合構造を有する熱交換器を提供する。
【解決手段】アルミニウム管3と銅管4とをステンレス管1を介して接合する接合方法であって、ステンレス管1の両端2a,2bは縮管加工され、ステンレス管1の表面全体にはニッケルめっき9が施され、ステンレス管1の一端2aを銅管4内に嵌挿配置して銅管4とステンレス管1とをトーチろう付する第一ステップと、第一ステップの後に、ステンレス管1の他端2bをアルミニウム管3内に嵌挿配置してアルミニウム管3とステンレス管1とをアルミニウムろう付する第二ステップとからなる。 (もっと読む)


【課題】 量産が容易なナイフ・ブレードを提供し、かつ、そのようなナイフ・ブレードの製造に適した方法を提供すること。
【解決手段】 複合ナイフ・ブレードは、第1の合金製の切刃ピースと、第1の合金と異なる第2の合金製のバック・ピースとを含み、切刃ピースおよびバック・ピースは、波状結合部にて共にろう付けされる。切刃ピースは、バック・ピースの硬度と比較すると、高いロックウェル硬度値を有する。ナイフ・ブレードを製造する方法は、第1の合金製の薄板からバック・ピースを精密打抜きするステップと、第2の合金製の薄板から切刃ピースをレーザ切断するステップと、第1のピースを第2のピースにろう付けして複合ブレードを形成するステップとを含む。複合ブレードは、その後、ろう付け温度から切刃ピースのオーステナイト化温度まで冷却して、急冷して切刃ピースを硬化させる。 (もっと読む)


【課題】炭素鋼板、亜鉛めっき鋼板あるいはステンレス鋼板に対して低入熱溶接電源を用いたアークブレージング溶接する際に、アークのふらつきを抑制し、溶滴をスムーズに離脱させ、陰極点を安定化させる。
【解決手段】被接合材が、亜鉛めっき鋼板間、亜鉛めっき鋼板と炭素鋼板間、亜鉛めっき鋼板とステンレス鋼板間、炭素鋼板間では、炭酸ガス6〜22容量%と残部がアルゴン、あるいは炭酸ガス5〜22容量%と残部がヘリウム、またはアルゴンとヘリウムとの混合ガスを用い、また炭素鋼板とステンレス鋼板間では、炭酸ガス5〜22容量%と残部がアルゴン、ヘリウム、またはアルゴンとヘリウムとの混合ガスを用い、ステンレス鋼板間では、炭酸ガス0.5〜5容量%と残部がアルゴン、ヘリウム、またはアルゴンとヘリウムとの混合ガス、あるいは酸素0.5〜2容量%と残部がアルゴン、ヘリウム、またはアルゴンとヘリウムとの混合ガスを用いる。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】製造コストを低減することができる溶接方法を提供すること。
【解決手段】本発明の一態様は、デフケース10の接合面18とリングギヤ12の接合面20との突き合わせ部24にレーザ光30集光して照射することによって溶接ワイヤ32を溶かしながらデフケース10とリングギヤ12とのレーザ溶接を行う溶接方法において、デフケース10の接合面18とリングギヤ12の接合面20とに開先加工を施さないで、かつ、レーザ光30の集光径を0.2mm以下とすること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム合金部材としてその表面形状を複雑化したものを用いてレーザー接合することにより、樹脂部材との接合強度を高めた複合体を得る。
【解決手段】被接合アルミニウム合金板にエッチング処理を施して表面に凹凸を形成した後、当該アルミニウム合金板の一方の面と樹脂部材とを重ね合わせ、その後に、前記アルミニウム合金板の他方の面にレーザー光を照射させてアルミニウム合金板に接している樹脂部材を軟化させて当該樹脂で前記凹凸を充填する。
エッチング処理の前にブラスト処理を施してもよい。 (もっと読む)


伝導性複合コンポーネントの製造方法は、少なくとも2つの金属材料のブランクを用意し、該ブランクは異種金属材料からなるものとした工程と、前記ブランクの端部相互を突き合わせて、又はブランク相互が部分的にオーバーラップする関係となるよう、前記ブランクを配置する工程と、圧延又は溶接により前記ブランクを互いに固相接合して複合体を形成する工程と、前記複合体の幅の全体にわたり、接合部に沿って前記複合体を圧延し、その厚さを減少させる工程と、圧延した前記複合体を、接合部と交差するように切断し、少なくとも2つの伝導性複合コンポーネントを形成する工程とを具え、その伝導性複合コンポーネントは、それぞれ少なくとも2つのブランクの金属材料を具え、また少なくとも2つの異なる金属材料間の接合部を有する。伝導性複合コンポーネントは、少なくとも第1金属材料の第1部分と、少なくとも第2金属材料の第2部分を具え、該第1金属材料と該第2金属材料は互いに異種であり、本発明方法により製造する。また、電気コネクタ又は導電体又は熱伝導デバイスは、この伝導性複合コンポーネントを具える。
(もっと読む)


【課題】金属材料と硬質材料を接合して異材接合体を構成するに際して、熱収縮量の違いによる両者間の熱応力を極力低減し、変形や割れが生じたり接合部が剥離する等の問題を解消し、健全な接合部分が形成できるような異材接合体を提供する。
【解決手段】マルテンサイト変態を生じる特性を有する金属材料と、マルテンサイト変態を生じる硬質材料とを接合することによって構成される異材接合体であって、(a)前記金属材料は、該金属材料の相変態温度域を前記硬質材料の相変態温度に応じて設定されるように選ばれているか、または(b)前記硬質材料は、該硬質材料の相変態温度域を前記金属材料の相変態温度に応じて設定されるように選ばれているものである。 (もっと読む)


21 - 30 / 205