説明

国際特許分類[B32B15/08]の内容

国際特許分類[B32B15/08]の下位に属する分類

国際特許分類[B32B15/08]に分類される特許

1,071 - 1,080 / 3,703


【課題】オフセット印刷とスクリーン印刷を組み合わせることによって、図形等に立体感を持つことができ、かつ立体成型した情報表示パネルの厚さよりも薄くした情報表示パネルを提供することを課題とする。
【解決手段】光透過性支持体の一方の面に金属層、酸化防止層および加飾層が順に積層された情報表示パネルであって、前記情報表示パネルの厚さが0.05〜5mmの範囲であり、前記金属層の表面抵抗値が1.3〜100Ω/□の範囲であり、前記加飾層はオフセット印刷で施された階調部分と、スクリーン印刷で施された透明部分とを少なくとも有しており、前記階調部分と前記透明部分の少なくとも一部が重なっていることを特徴とする情報表示パネル。 (もっと読む)


【課題】実用温度が100℃を超える金属被覆発泡プラスチックと、その製造方法を提供する。
【解決手段】上記課題を解決するために、ニッケル、コバルト、パラジウム、銅、銀、金、白金、スズから選択される1種の金属成分又は2種以上の金属成分等で硬質発泡プラスチックを被覆した金属被覆発泡プラスチックを採用する。この硬質発泡プラスチックは、型内発泡成型法で製造可能であり、ポリオレフィン系の樹脂を用いれば、融点を120℃以上とすることもできる。そして、硬質発泡プラスチックの表面が備える金属被覆は、無電解めっき法を用いて形成する。また、必要に応じて、硬質発泡プラスチックの表面に薄膜樹脂層を設け、フォトマスクを介して紫外線照射処理して、部分的に金属被覆を備える金属被覆発泡プラスチックとできる。 (もっと読む)


【課題】厚みばらつきの小さいポリイミド金属積層体を提供すること、並びにポリイミド金属積層体を用いたインピーダンスコントロールが容易なプリント配線板を提供すること。
【解決手段】本発明のポリイミド金属積層体は、ポリイミド層と、ポリイミド層の少なくとも片面に金属層を有するポリイミド金属積層体において、ポリイミド層の平均厚みを100%としたとき、該ポリイミド層の厚みばらつきが1.0%以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】透明な塗装が施されたステンレス鋼板であって、紫外線に曝されやすい外装用途に用いられたとしても、紫外線による透明塗膜の光沢劣化が抑制され、かつ、透明塗膜の鋼板に対する密着性が長期にわたって保持される塗装ステンレス鋼板を提供する。
【解決手段】1)ステンレス鋼板と、2)ポリビニルフェノール樹脂、チタン成分およびフッ化物を主成分として含み、前記ステンレス鋼版の表面に形成された有機・無機複合皮膜と、3)スチレン−(メタ)アクリル系共重合体および塗膜の固形分に対して0〜5質量%の光安定剤を含み、前記複合皮膜の表面に形成された透明塗膜とを有する透明塗装ステンレス鋼板において、前記スチレン−(メタ)アクリル系共重合体における、スチレン系モノマー単位Sと(メタ)アクリル系モノマー単位Aとの比率(A/S)が、2.5以上とする。 (もっと読む)


【課題】 密着性、体積抵抗、耐食性、絶縁信頼性が高く、しかもエッチング性の良好な2層フレキシブル金属絶縁体積層基板を提供し、この2層フレキシブル金属絶縁体積層基板を使用して信頼性が高い2層フレキシブル配線基板を提供する。
【解決手段】 絶縁体フィルムの少なくとも片面に、接着剤を介さずに直接下地金属層が形成され、前記下地金属層の表面に銅導体層が形成され、前記下地金属層と前記銅導体層を含む金属層が形成された2層フレキシブル金属絶縁体積層基板であって、前記下地金属層は、銅−クロム−ニッケルを含む合金からなり、その銅の割合が0.5〜10重量%で、クロムの割合が15〜40重量%で、ニッケルの割合が50〜84.5重量%である2層フレキシブル金属絶縁体積層基板と、この2層フレキシブル金属絶縁体積層基板をエッチング加工して回路配線を形成した2層フレキシブル配線基板。 (もっと読む)


【課題】液体メタンを含むタンクの2次極低温密封障壁のカバーストリップを形成する軟質複合ラミネート、別の直下の複合パネルの継目に接合されたこの軟質ラミネートのストリップを備える該2次障壁を接合によって組み立てる方法に関する。
【解決手段】軟質ラミネート9は、直下のラミネート7によって覆われた隣接する複合パネルの継目に接合され、結合剤を含浸させた2枚の織物間に挿入された金属箔を備える。ホットメルト接着剤208が軟質ラミネートに事前に塗拡され、直下のラミネートと接触した接着剤の加熱および加圧による硬化によりその後に得られるアセンブリに特に、向上した機械強度および極低温液体の漏れに対する保護を与えるため、軟質ラミネートの織物のうち、それぞれの直下のラミネートを覆うことが意図された織物9aと、軟質ラミネートの少なくとも1つの周縁115とに、接着剤の軟化点で塗布される。 (もっと読む)


【課題】レーザー加工に優れ、かつ、樹脂の脱落が極めて少なく、XY方向の熱膨張率が大幅に低減したプリプレグ及び同プリプレグを用いた金属張り積層板、並びに、接続信頼性に優れたプリント配線板を提供する。
【解決手段】(A)官能基を有するアクリル系ゴム、(B)ナフトール骨格、ナフタレンジオール骨格、ビフェニル骨格及びジシクロペンタジエン骨格から選ばれる少なくとも一つを有するエポキシ樹脂、(C)ナフトール骨格、ナフタレンジオール骨格、ビフェニル骨格及びジシクロペンタジエン骨格から選ばれる少なくとも一つを有するノボラック型フェノール樹脂、(D)ビスマレイミドとアミノフェノールとの付加反応物及び(E)溶融シリカを必須成分とする熱硬化性樹脂組成物と有機繊維で構成された織布又は不織布を基材として用いることとを特徴とするプリプレグ、同プリプレグを用いた金属張り積層板並びに同金属張り積層板を用いたプリント配線板である。 (もっと読む)


【課題】多孔質金属を被固定部材上に与える方法及び多孔質金属パネル部材の提供。
【解決手段】被固定部材の表面形状を有するように多孔質金属からなるパネル部材を成形して成形パネルを得る成形ステップと、成形パネルの片方の主面から第1の樹脂をその内部に侵入させながら塗布して硬化させる第1の塗布工程と、第1の樹脂の上にこれと接着性を有する第2の樹脂を塗布する第2の塗布工程と、第2の樹脂の上に主面と略平行にファイバを配置しファイバの上から第2の樹脂を塗布する第3の塗布工程と、第3の塗布工程を繰り返して前記第2の樹脂を硬化させて多孔質金属パネル部材を得る工程と、からなる。第1の樹脂は少なくとも第2の樹脂よりも多孔質金属と高い接着力を有する。 (もっと読む)


【課題】溶融Zn−Al系めっき鋼板または溶融Al系めっき鋼板を原板とする塗装鋼板において、切断端面や曲げ加工部の屋外暴露環境での耐食性を改善する。
【解決手段】質量%で、Al:5〜95%を含有し、残部元素としてZn:95%以下、Mg:10%以下:Si:12%以下の1種以上を含有し、Al、Zn、Mg、Si以外の元素の合計含有量が3%以下(0%を含む)である溶融めっき浴を用いてAl含有めっき層2を形成しためっき鋼板の、当該めっき層の上に、化成処理皮膜3、下塗り塗膜4、上塗り塗膜5を有する塗装鋼板において、前記下塗り塗膜中に顔料としてリン酸マンガン、亜リン酸マンガンの1種以上が合計10〜35質量%含有されていることを特徴とする塗装鋼板。下塗り塗膜の平均厚さ(乾燥後、鋼板片面あたり)は2〜25μmの範囲とすることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】過酷な環境下においても、HC層と多層スパッタ膜間等の膜剥離の発生を防止して、長期にわたり安定した耐久性を発揮することが可能なタッチパネル用フィルムと、これを用いたタッチパネルを提供する。
【解決手段】ベースフィルム40の一方の主面に紫外線硬化樹脂を主成分とするHC層41を配設し、その上に第一屈折層(中屈折層)42、第二屈折層(低屈折層)43、透明導電膜13からなる、厚さ30nm以上300nm以下のMS膜3を順次形成する。HC層41のMS膜3と接する表面から少なくとも深さ10nm以下の領域に、当該層の有機成分中の有機元素数Aに対する無機酸化物中の無機元素数Bの比率B/Aを、元素数比で0.05以上0.35以下とし、比率B/Aを前記表面から深さ方向に向かって、一定または漸減するように設定する。これによって無機酸化物成分リッチな領域410を形成する。 (もっと読む)


1,071 - 1,080 / 3,703