説明

国際特許分類[B60L3/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 車両一般 (234,424) | 電気的推進車両の推進装置;車両用磁気的懸架または浮揚装置;電気的推進車両の変化の監視操作;電気的推進車両のための電気安全装置  (20,799) | 電気的推進車両の保安目的の電気的装置;変化,例.速度,減速,動力の消費,の監視操作 (3,862)

国際特許分類[B60L3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B60L3/00]に分類される特許

201 - 210 / 3,625


【課題】走行中に誤って車両のメインスイッチがOFFされた場合にインバータ冷却装置の電動ポンプを保護する電気自動車を提供する。
【解決手段】電気自動車は、モータに電力を供給するインバータと、インバータを冷却する冷媒を循環させる電動ポンプと、電動ポンプを制御するコントローラを備える。コントローラは、運転席に備えられた車両のメインスイッチがOFFされたときに車速がゼロでない場合、車速がゼロになるまで電動ポンプの運転を継続する。走行中にメインスイッチがOFFされたときに冷媒の慣性による流れによってポンプが逆駆動され、発生する逆起電力によってポンプ自身が損傷してしまうことを防止する。 (もっと読む)


【課題】漏電検出装置を利用してコンタクタの溶着有無を検出できる溶着検出装置を、簡単な構成によって実現する。
【解決手段】コンタクタ11が閉状態にあり、かつ、擬似漏電回路4のトランジスタQがオン状態にあるときに、パルス発生器2から、カップリングコンデンサC1、第1端子T1、第1ケーブルL1、コンタクタ11、第2ケーブルL2、および第2端子T2を経由して、擬似漏電回路4へ至る電流経路が形成される。ECU200は、コンタクタ11を開状態にする指令信号を出力している状態で、トランジスタQがオンした場合に、漏電判定部7が漏電ありと判定したときは、コンタクタ11に溶着が発生したと判定する。 (もっと読む)


【課題】サージ電圧を抑制するとともに高効率化を図ることができるプッシュプル回路を提供する。
【解決手段】プッシュプル回路は、プッシュプル用の第1スイッチング素子TL1及び第2スイッチング素子TL2と、第1整流素子DAC1と、第1スイッチング素子と誘導性負荷との接続点から第1整流素子を経由して直流電源と前記誘導性負荷のセンタータップとの接続点に至る経路の導通と遮断とを切り替える第3スイッチング素子TAC1と、第2整流素子DAC2と、第2スイッチング素子と前記誘導性負荷との接続点から第2整流素子を経由して前記直流電源と前記誘導性負荷のセンタータップとの接続点に至る経路の導通と遮断とを切り替える第4スイッチング素子TAC2とを備える。 (もっと読む)


【課題】外部電源により高電圧バッテリを充電するときに充電効率が低下するのを抑制すること。
【解決手段】充電器60を外部電源に接続して外部電源により高電圧バッテリ50を充電するときには、充電開始時の低電圧バッテリ58の蓄電割合SOClowが低電圧バッテリ58の充電効率が低下する範囲の下限値近傍の値として予め設定された閾値以上のときには、状態切替スイッチ回路58cのスイッチをオフとして低電圧バッテリ58を充電できない状態とし、この状態を高電圧バッテリ50の充電が終了するまで継続する。これにより、低電圧バッテリ58の充電効率が低下ために高電圧バッテリ50の充電時における全体の充電効率が低下するのを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】充電中にユーザが利用できる施設が周辺に在る充電スポットを案内する。
【解決手段】バッテリの電力を動力源とする移動体に搭載されるナビゲーション装置は、充電スポットと前記充電スポット以外の施設の情報を含む地図情報を取得する地図情報取得手段と、前記地図情報を用いて、前記充電スポットごとに、当該充電スポットから所定範囲内に含まれる施設を特定し、前記所定範囲内の施設を有する充電スポットのいずれかを経由する現在地から目的地までの経路を探索する経路探索手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】インバータによりモータジェネレータを駆動して走行が可能な車両において、インバータに含まれるスイッチング素子に短絡故障が生じた場合の車両搬送時に、車両内の機器の二次故障を抑制しつつ車両の移動を可能とする。
【解決手段】車両100は、モータジェネレータ140と、インバータ130と、ECU300とを備える。インバータ130は、各々が上下アームを構成する2つのスイッチング素子を有する三相の駆動アーム131,132,133を含み、蓄電装置110からの直流電力を交流電力に変換してモータジェネレータ140を駆動する。ECU300は、車両100がモータジェネレータ140からの駆動力で自走していない場合に、インバータ130に一相短絡故障が生じたときには、車速に応じてインバータ130のスイッチング状態を変更する。 (もっと読む)


【課題】電動機の状態に係るパラメータの補正、又は、電動機若しくは電動機に係るパラメータを検出する手段の状態の判定を高精度に行うことができる電動機の制御装置を提供すること。
【解決手段】制御装置は、互いの回転子が動力伝達可能に接続される2つの電動機と、回転子の回転状態に伴い変化する、電動機の状態又は電動機に付属する補機の状態を検出する状態検出部と、2つの電動機の各動作を制御する制御部とを備える。制御部は、2つの電動機の一方の電動機である第1の電動機を駆動制御し、第1の電動機が駆動することで2つの電動機の他方の電動機である第2の電動機が回転動作しているときに状態検出部が検出した、第2の電動機の状態又は第2の電動機に付属する補機の状態に基づいて、第2の電動機の状態に係るパラメータの補正、又は、第2の電動機の状態若しくは第2の電動機に付属する補機の状態を検出する状態検出部の状態の判定を行う。 (もっと読む)


【課題】移動車両にとってより的確な給電施設への案内情報をより迅速に提供する。
【解決手段】蓄電池3及び該蓄電池3に電力を充電させる充電手段1,2を備える移動車両Mであって、給電施設Tへの案内情報を生成して報知するナビゲーション装置4と、蓄電池3の充電量がしきい値まで低下するとナビゲーション装置4に給電施設Tへの案内情報を報知させる車両制御部5とを具備する。 (もっと読む)


【課題】コンバータにおける損失を低減することが可能な技術を提供する。
【解決手段】本明細書では、バッテリとモータの間に配置されており、直流電圧を昇降圧可能なコンバータと、コンバータのモータ側電圧の目標値を設定する制御装置を備える駆動制御システムを開示する。前記コンバータは、バッテリ側正極線と、モータ側正極線と、共通負極線と、モータ側正極線と共通負極線の間に直列に接続された第1逆導通型半導体スイッチおよび第2逆導通型半導体スイッチと、一端がバッテリ側正極線に接続され、他端が第1逆導通型半導体スイッチと第2逆導通型半導体スイッチの接続部に接続されているリアクトルを備えている。前記制御装置は、前記モータの回生動作時のモータ側電圧の目標値を、基準電圧を下回らないように設定する。前記基準電圧は、第1逆導通型半導体スイッチのオン抵抗損失とスイッチング損失の和が極小値となる電圧である。 (もっと読む)


【課題】蓄電器の劣化状態に応じて電動車両の航続距離を優先した蓄電器の充電が可能な充電制御装置を提供すること。
【解決手段】電動車両の駆動源である電動機に電力を供給する蓄電器の充電を制御する充電制御装置は、蓄電器の劣化状態を判定する劣化判定部と、蓄電器の充電時に、蓄電器の充電率が所定の上限充電率に到達すれば充電を終了するよう制御する充電制御部と、蓄電器の劣化状態に応じて、通常上限充電率又は当該通常上限充電率よりも高い値の特別上限充電率を所定の上限充電率として充電制御部に設定可能な上限充電率設定部とを備える。上限充電率設定部は、蓄電器の劣化の進行が所定未満であれば、通常上限充電率及び特別上限充電率の内、選択された方を前記所定の上限充電率として充電制御部に設定する。 (もっと読む)


201 - 210 / 3,625